引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1691102835/

14: おさかなくわえた名無しさん 2023/08/09(水) 23:58:37 ID:WVw3RcEB
夏が来れば思い出す
子供のころ、夏休みは近くの大きめの公園で行われるラジオ体操に参加していた
ある日、公園の端の方の木の下に、背を向けてうつむいて立っている男性がいた



一緒にラジオ体操に参加していた近所のおばあさんたちが「ずっと立ってないで
こっち来て一緒にやったらいいのにねえ?」なんて言っていて、何してんだろうなーと思った

終わったあと、はんこ押してくれてた保護者の人が「あの人がアブない人だといけないから」と
その立ってる人の近くの出入り口は使わないようにと声かけしてきて、遠回りして帰った子もいた

その日は朝から友だちとプールに行こうと一旦家でご飯食べたあと再合流して歩いていたら
ワゴンタイプのパトカーとすれ違って、珍しいから目をやったら中に白衣の人が座っていた
友だちとあんな格好のお巡りさんもいるんだねーなんて言い合った

散々泳いで家に帰ったら親に明日都合が悪くてラジオ体操お休みだってーと言われて、
やった!ラッキー!でも友だちに会えないなーくらいにしか考えなかった
で、一日休んだ次の日いつもの公園に行ったら「ねえ!この前の!クビツリだって!」って
情報がヒソヒソ声で声でさーっと回ってきた

結局小学校卒業まで、毎年夏はその公園でラジオ体操したけど
その木のところに何か怖いものがいそうでずっと怖かったな…

15: おさかなくわえた名無しさん 2023/08/10(木) 00:00:56 ID:SXRgoFwP
その時はわからなかったけど、パトカーの中の白衣の人は監察医みたいな人だったんだろうな
それと木の下の人は○○たてだったのか、首が伸びて…みたいな感じもなくて
本当に普通に下むいて立ってるだけみたいな姿だった





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年08月28日 20:12
    • 吊ったんじゃなくて、立てかけられてた可能性もあるんじゃ。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年08月28日 23:16
    • はんこを押してくれた保護者の人、GJだな
      報告者たち子供がトラウマ抱えることにならずに済んでよかった
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年08月29日 15:27
    • 首吊りって遠くから見たらそれとわからないものなんだよね。
      学生の頃、通りがかった家の二階の窓越しに人が見えたのよ。
      少し距離があったから顔とかははっきり見えなかったんだけどね。
      もちろんその時は何とも思わなかったんだけど、三日くらい連続でまったく同じ位置にいたからなんだか気味悪いなあ…と思って道を変えたら、しばらくしてそこの住人が吊っていたという話を聞いた。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/