引用元: https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1327038942/

353: 1/2 2012/01/29(日) 21:28:36 ID:nzZQMO46
プチですが一昨日見たケチママ。
職場近所のスーパーで仕事帰りに買い物してレジに並んでたら
前にいた幼児連れのママさんがレジの店員さんともめ始めた。



そこのスーパーの値引きシールは、店員が売り場で一旦値引き商品のバーコードを読み取って
値引き後の値段入力すると、ベベッとシールが出てくるのでそれを貼る、というタイプなんだけど
その値引き弁当をレジで読み取ったら、全然関係ない名前が出てきたみたい。
「お客様このお弁当ですが、商品名が○○パンになっておりますので、係のほうに聞いて参ります」
「そのままでいいって言ってるでしょ!急いでるのよ!」の堂々巡りですぐに別の店員がとんで来た。
でまた説明してるんだけど「時間がないからこのままでいい」の一点張り
でも話聞いてたらおかしいことだらけ。 すいません続きます


355: 2/2 2012/01/29(日) 21:30:51 ID:nzZQMO46
つづき

店員によると
その弁当が出来た時間がほんの1時間ほど前で値引きになるわけがないので定価です
ママ>>「売り場でこの値段になっていたから買った。店員が間違えたんだからこの値段で売れ」
パンは売り場も離れているし、シールつける店員も違うし、バーコード通すのでうっかりシール間違うこともない
ママ>>「そんなことどうでもいい。とにかくその値段で売れ」
見たらまだレジ通してない弁当も不自然な値札が。ってところで、どこかへ連れて行かれた。

後ろにいたから残りの弁当の値段は見えたけど、夕方18時の時点で23時まで空いてるスーパーが
定価500円ほどの弁当に74円や86円なんてつけるわけないww


356: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 21:58:21 ID:Vp5H7nw9
Kのお出ましかな。
詐欺罪決定、窃盗より罪が重いぞ。

357: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 21:58:48 ID:qATdLRXZ
値札や割引シールの貼り替えって詐欺になるから
ただ盗むより罪が重いんだよね

358: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 22:00:38 ID:puaryxcH
店内の監視カメラ確認すれば一発だろうねw

359: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 22:10:07 ID:AnB9TQsa
やるにしてももうちょっと考えて…w
いやまあ、これくらいバカだと店側としては対処がラクだろうけど

360: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 22:13:36 ID:WyyKhmIv
浅知恵もここまで来ると、見事としか言いようが無えw

361: 名無しの心子知らず 2012/01/29(日) 22:30:27 ID:+xNZ6RMB
バーコードが普及する前の、レジが手打ちだった時代にまで
遡れるほどの正統派セコケチ犯罪術・その17、「値札張替え」だなw





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年05月17日 21:50
    • 万引きより罪が重いのによくやるわ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年05月18日 11:37
    • ちょちょちょちょ~~~ん
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年05月18日 20:20
    • セルフレジとかだったら行けたかもしれないけど…バレそうだよね。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年05月18日 20:33
    • 前科をプレゼント

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/