引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
509: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:24:14 ID:y8G
毎月、食費と消耗品代として3万円渡しているのだが足りないと言われる
足りないはずがないと思うのだが、ちなみに米は別口で買ってるので3万に含まない
足りないはずがないと思うのだが、ちなみに米は別口で買ってるので3万に含まない
そもそも最初の約束として「食費と消耗品で3万円渡して収まらなければその分は嫁が出す」という話だったのに
何故足りないと言ってくるのか訳が分からん
「3万じゃ足りないよ」「足りない分は君が出す約束だよね?」「ううう、そうだけど、」
正直、余った分は好きに使ってもらおうと思って決めたんだが、何故足りなくなるのかも、何故足りないと言ってくるのかも謎
510: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:25:40 ID:A6P
>>509
少なっ!
少なっ!
513: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:44:59 ID:OzE
>>509
3万だと2人分の食費だけでもきつい
消耗品って具体的に何の事?
3万だと2人分の食費だけでもきつい
消耗品って具体的に何の事?
511: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:27:18 ID:yxh
自分で買い物してみたら分かるんじゃない?
今野菜とかクッソ高いよ
今野菜とかクッソ高いよ
514: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:49:01 ID:OzE
下手すると経済DVになりそう
515: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:51:43 ID:YGn
これで弁当ありとか言われたら嫁さんメシ抜き白湯飲んでしのいでるな
516: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)02:55:36 ID:bS2
正確には食費消耗品費嫁の小遣いで3万でしょ
一ヶ月貴方がやりくりしてみたらどうかな
一ヶ月貴方がやりくりしてみたらどうかな
517: 509 2016/10/04(火)02:56:27 ID:y8G
いや、結婚前は普通に自炊してたし1万5千で余裕だったよ米代込みで
食事は別に豪華にもなってないと思うし
消耗品はトイレットペーパーや洗剤とかの日常的なものだよ
在宅仕事なんで昼も食うけど基本ご飯とちょっとしたものを摘まむだけだよ
生卵とかごはんですよとか冷奴とかフリカケだけとか鰹節に醤油とか
食事は別に豪華にもなってないと思うし
消耗品はトイレットペーパーや洗剤とかの日常的なものだよ
在宅仕事なんで昼も食うけど基本ご飯とちょっとしたものを摘まむだけだよ
生卵とかごはんですよとか冷奴とかフリカケだけとか鰹節に醤油とか
518: 509 2016/10/04(火)03:18:38 ID:y8G
あと、嫁はパートしてるんで金自体は持ってる
週3日か4日で時間も短めだけどそれなりには貰ってる
家事は自分の分とタオルとかの洗濯、風呂掃除はやってる
食器は洗浄機があるんで手間はそんなにかからないはずというか独身時代にまったく負担と感じてなかった
掃除は仕事部屋は自分でやってるし居間も気が向いたらコロコロはかけてる
まあ、あれだ、ちょっと何に金がかかってるのか調べたほうがいいのかな
家計簿は面倒だからと断られたからレシートだけもらって確認してみる
週3日か4日で時間も短めだけどそれなりには貰ってる
家事は自分の分とタオルとかの洗濯、風呂掃除はやってる
食器は洗浄機があるんで手間はそんなにかからないはずというか独身時代にまったく負担と感じてなかった
掃除は仕事部屋は自分でやってるし居間も気が向いたらコロコロはかけてる
まあ、あれだ、ちょっと何に金がかかってるのか調べたほうがいいのかな
家計簿は面倒だからと断られたからレシートだけもらって確認してみる
524: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)08:39:32 ID:2iV
>>518
日用品だけでどれだけかかってるか見てごらんよ。
食費日用品で3万なら国産諦めておつとめ品活用の底値買い、プライベートブランドのやっすいやつしか買えないよ。
日用品だけでどれだけかかってるか見てごらんよ。
食費日用品で3万なら国産諦めておつとめ品活用の底値買い、プライベートブランドのやっすいやつしか買えないよ。
539: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)13:29:28 ID:07M
>>518
食費が外食費込かどうかでも変わってくるし
食費・消耗品以外の家計分担がわからないとなんとも
どんぶり勘定はよくないので面倒でも家計簿はつけてもらう
これは絶対
食費が外食費込かどうかでも変わってくるし
食費・消耗品以外の家計分担がわからないとなんとも
どんぶり勘定はよくないので面倒でも家計簿はつけてもらう
これは絶対
542: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)15:03:03 ID:udf
>>581
嫁さんの収入はどのくらいなのよ?
で、嫁さんの保険や携帯電話代や美容院なんかは、どっちが払ってるの?
足りない分は嫁が出せっていうけど、食費生活費を補填できるぐらい嫁さんは収入に余裕があるのか?
渡してる3万円じゃまず足らないと思うから、嫁さんの収入からはこれ以上足せない状況なんじゃないか?
嫁さんの収入はどのくらいなのよ?
で、嫁さんの保険や携帯電話代や美容院なんかは、どっちが払ってるの?
足りない分は嫁が出せっていうけど、食費生活費を補填できるぐらい嫁さんは収入に余裕があるのか?
渡してる3万円じゃまず足らないと思うから、嫁さんの収入からはこれ以上足せない状況なんじゃないか?
519: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)03:42:43 ID:yxh
食事は豪華にもなってないってのが>>509の主観なのかどうかにもよるなぁ
ご飯とちょっとしたものだけでいいとかいう時点であんま食に興味なさそうだから
一人で1万5千円でやってたんだろうけどじゃあ二人だから3万ねはないと思うわ
食材の産地とか気にしたりしたら平気で倍以上値段違ったりするしね
ご飯とちょっとしたものだけでいいとかいう時点であんま食に興味なさそうだから
一人で1万5千円でやってたんだろうけどじゃあ二人だから3万ねはないと思うわ
食材の産地とか気にしたりしたら平気で倍以上値段違ったりするしね
520: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)06:37:01 ID:1el
消耗品だってトイレットペーパー程度とは言うけど
2人になったら倍消費するのが当たり前なのに食費のうちに含めようってのはなあ
米抜きの金額とは言えかなりカツカツだろ
2人になったら倍消費するのが当たり前なのに食費のうちに含めようってのはなあ
米抜きの金額とは言えかなりカツカツだろ
550: 509 2016/10/04(火)16:33:29 ID:y8G
とりあえず、過去のレシート見て嫁と話し合って一緒に買い物行って大体わかった
まず、トイレットペーパーは盲点だった、消費量が5倍以上だった
考えてみれば当たり前の話だが、俺一人だと1日最大1回しか使わんが、嫁は毎回使うんだよな
で、俺は御一人様1固限りの特価の時に一番安い奴しか買ってなかったが、嫁は柔らか仕立てのちょっとお高いの買ってた
ティッシュペーパー含め一番安いのじゃダメなのか聞いたら「無理、あり得ない」と言われた
あとは生活レベルの差が思いきり出てた
俺の買ってた食パンは一斤98円だったが嫁は一斤148円の買ってた
肉も高いの買ってて割引シールなしで買ってた
俺は基本、肉は50%引きでしか買ってなかった、安いときに買って1回分づつに分けて冷凍してた
嫁は何を作るかレシピを考えてから必要なものを買いに行ってた
俺はスーパーに行ってから安いものを買ってそれで何を作るか考えてた
玉ねぎ3固100円だから買おう、茄子が5固168円だから買おう、今日は安い野菜がないからモヤシだなと
納豆は過去に食べて不味かったものを省いて一番安い奴を買ってたが、嫁は3パック100円の北海道の豆がうんちゃらかんちゃらの奴を買ってた
俺は基本値段の安い日を狙って買ってたが、嫁はメーカーで決めて無くなりそうになったら買ってた
昆布だしつゆは108円、マヨネーズは148円、粗びきウィンナーは2パック248円バター、チーズは2固350円と
この値段になったら買うってのが普通だと思ってた
買うときにいちいち値段なんて見てないと言われたときは「セレブか!」って突っ込みそうになった
とりあえず節約を意識してもらって、家計簿付けてもらってその上で金額は調整することにした
俺も若干問題あったかもしれんがそれでも
家計簿つけるの面倒だけど足りないからお金ちょうだいは無しだと思う
まず、トイレットペーパーは盲点だった、消費量が5倍以上だった
考えてみれば当たり前の話だが、俺一人だと1日最大1回しか使わんが、嫁は毎回使うんだよな
で、俺は御一人様1固限りの特価の時に一番安い奴しか買ってなかったが、嫁は柔らか仕立てのちょっとお高いの買ってた
ティッシュペーパー含め一番安いのじゃダメなのか聞いたら「無理、あり得ない」と言われた
あとは生活レベルの差が思いきり出てた
俺の買ってた食パンは一斤98円だったが嫁は一斤148円の買ってた
肉も高いの買ってて割引シールなしで買ってた
俺は基本、肉は50%引きでしか買ってなかった、安いときに買って1回分づつに分けて冷凍してた
嫁は何を作るかレシピを考えてから必要なものを買いに行ってた
俺はスーパーに行ってから安いものを買ってそれで何を作るか考えてた
玉ねぎ3固100円だから買おう、茄子が5固168円だから買おう、今日は安い野菜がないからモヤシだなと
納豆は過去に食べて不味かったものを省いて一番安い奴を買ってたが、嫁は3パック100円の北海道の豆がうんちゃらかんちゃらの奴を買ってた
俺は基本値段の安い日を狙って買ってたが、嫁はメーカーで決めて無くなりそうになったら買ってた
昆布だしつゆは108円、マヨネーズは148円、粗びきウィンナーは2パック248円バター、チーズは2固350円と
この値段になったら買うってのが普通だと思ってた
買うときにいちいち値段なんて見てないと言われたときは「セレブか!」って突っ込みそうになった
とりあえず節約を意識してもらって、家計簿付けてもらってその上で金額は調整することにした
俺も若干問題あったかもしれんがそれでも
家計簿つけるの面倒だけど足りないからお金ちょうだいは無しだと思う
551: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)16:38:11 ID:yBV
>>550
どんだけ底辺なのよ、お前。
どんだけ底辺なのよ、お前。
552: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)16:47:38 ID:4t9
>>550
持ち家?賃貸ならどっちが家賃払ってんの?
水道光熱費の支払いはどっち?
持ち家?賃貸ならどっちが家賃払ってんの?
水道光熱費の支払いはどっち?
554: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)16:55:08 ID:OzE
>>550
3パック100円の納豆なんて十分安いんだけど
セレブする必要ないけど食べる物って大事
心まですさんでしまうんだよな
おまえと合う事探せば?
自分はせこすぎていやだ
3パック100円の納豆なんて十分安いんだけど
セレブする必要ないけど食べる物って大事
心まですさんでしまうんだよな
おまえと合う事探せば?
自分はせこすぎていやだ
560: 509 2016/10/04(火)17:17:01 ID:y8G
>>552
持ち家だよ、俺が住んでた所に嫁が来たから、家関係の支払いは全部俺が払ってるよ
固定資産税に光熱費、固定電話、ケーブルテレビにインターネット一人の時に払ってたそのまま
嫁がうちに来たときの引っ越し代も俺が出したぞ
>>554
3パック100円がセレブじゃなくて、値段見ずに買うのがセレブだと言うこと
でも3パック78円のがあるのに100円のを買うのは分からん
別に金がない訳じゃなくて使う必要を感じない
貯金は普通預金で1,600万程あるし郵便局にも900万
すぐに現金化できないけど、先物関係と株の口座にもそこそこある
必要のないものに金を使う理由が分からないんだよ
節約をすればそれだけ余裕が産まれるわけで、無駄遣いすれば減っていく
持ち家だよ、俺が住んでた所に嫁が来たから、家関係の支払いは全部俺が払ってるよ
固定資産税に光熱費、固定電話、ケーブルテレビにインターネット一人の時に払ってたそのまま
嫁がうちに来たときの引っ越し代も俺が出したぞ
>>554
3パック100円がセレブじゃなくて、値段見ずに買うのがセレブだと言うこと
でも3パック78円のがあるのに100円のを買うのは分からん
別に金がない訳じゃなくて使う必要を感じない
貯金は普通預金で1,600万程あるし郵便局にも900万
すぐに現金化できないけど、先物関係と株の口座にもそこそこある
必要のないものに金を使う理由が分からないんだよ
節約をすればそれだけ余裕が産まれるわけで、無駄遣いすれば減っていく
563: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:20:21 ID:TBO
>>560
その考え方はマジで改めた方がいいよ
せっかくかせいでるんだから余裕のある生活させてやんなよ
奥さん可哀想すぎるわ
78円の納豆て美味しくないやつじゃん…
その考え方はマジで改めた方がいいよ
せっかくかせいでるんだから余裕のある生活させてやんなよ
奥さん可哀想すぎるわ
78円の納豆て美味しくないやつじゃん…
555: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)16:57:13 ID:rSu
>>550
一人暮らしの時はまぁ好きにしたらいいけど…
奥さんにもその底辺のレベルを求めるのはかわいそう。
一人暮らしの時はまぁ好きにしたらいいけど…
奥さんにもその底辺のレベルを求めるのはかわいそう。
557: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:09:23 ID:yxh
>>550
奥さんがセレブなんじゃなくて自分が底辺な暮らしをしていたことに気付こうね
節約とケチは似て非なるものだから
奥さんがセレブなんじゃなくて自分が底辺な暮らしをしていたことに気付こうね
節約とケチは似て非なるものだから
558: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:15:56 ID:TBO
>>550
俺は俺はって言うなら、お前が買い物行って料理したら?
っつーか食パン98円でよほど特売の日じゃないとそんなのないよ
今日日特売の日でも128円とかだよ
前時代すぎるよ
俺は俺はって言うなら、お前が買い物行って料理したら?
っつーか食パン98円でよほど特売の日じゃないとそんなのないよ
今日日特売の日でも128円とかだよ
前時代すぎるよ
565: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:23:32 ID:yxh
なんだろな
生きるためにただ最低限の金で手に入るものを食ってるだけ
必需品も最低限入用な低品質の物資を買うだけってなってんだろうな
何が食べたいこれが欲しいっていう心のゆとりがまるでない
それで金がたまって嬉しいなら好きにすりゃいいけど
それは自分一人ならって前提
家族に強要するなよ…
生きるためにただ最低限の金で手に入るものを食ってるだけ
必需品も最低限入用な低品質の物資を買うだけってなってんだろうな
何が食べたいこれが欲しいっていう心のゆとりがまるでない
それで金がたまって嬉しいなら好きにすりゃいいけど
それは自分一人ならって前提
家族に強要するなよ…
567: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:27:52 ID:yBV
>>509は節約とは言わない。ただケチなだけ。
お金を使わないことが唯一無二の正義なのだろう。
家庭をもってはいけない人間だ。
お金を使わないことが唯一無二の正義なのだろう。
家庭をもってはいけない人間だ。
574: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:44:24 ID:F7B
>>560
心が貧しいのはわかった
でも、それはお金がなくて貧しいことよりも生きる上で重大なことだと気付くべきだ
心が貧しいのはわかった
でも、それはお金がなくて貧しいことよりも生きる上で重大なことだと気付くべきだ
568: 名無しさん@おーぷん 2016/10/04(火)17:28:07 ID:M80
>>550の倹約ぶりも極端だけど、「買うときにいちいち値段なんて見てない」っていう奥さんもすごいなw
ま、ふたりで話し合って歩み寄ると、ちょうどよくなるんじゃない?
ま、ふたりで話し合って歩み寄ると、ちょうどよくなるんじゃない?
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【愕然】1人2000円、食べ放題の焼肉店へ →だんだんと運ばれてくる品に違和感が…友人『何か、おかしくない…?』私「うん」 →会計時に、衝撃の事態が・・・
- 【涙目】3桁万円の車を購入…俺「一括払いで」担当『ローンを通して下さい』 →翌日、受付たらい回しや案内の電話番号は「使われておりません」 →俺「どういうこと?」 すると・・
- 【衝撃】旦那と別居生活中、突然『一緒に暮らさなくていい、リコンする』私「どういうこと?」 →周囲に『妻が家事をしない』と訴え、愛妻弁当17個捨てていた事が発覚!実は・・
- 【は?】料理で。利き手が動かない妻「頑張ってタイと車海老の活き造り作ったよ!」俺『すごいね!じゃあ次は仕事しろよ!』 →後日、従兄弟「別れろ」俺(ウワキか!?)実は・・・
- 【唖然】ジャンボ宝くじに当選!俺(皆には秘密にしよ…) →当選金の振り込み翌日から電話攻撃、慢性的に友人&友人の紹介という輩がまとわりつく行為が1年続いて・・・
- 【ヤバイ】中学生の頃。廊下にワイヤーを張って人を転ばせるイタズラを仕掛てみた…学年で1番美人&気取らない性質の人気者Aさんが、完全無防備の状態で引っかかった結果・・
コメント一覧
-
-
2.
- 2023年03月23日 20:54
- 同じ価値観の女性じゃないと無理じゃない?お付き合いしている時からこんな感じなんだろうか。
-
-
3.
- 2023年03月23日 21:03
-
だんなたたかれまくってるけどか3万しか渡されてないのに値段見ないで買ったりメーカー決めて買ってる嫁もヤバいでしょ。
しかも旦那の持ち家で引越し代まで旦那持ちで家事も分担制で?
パートもやってるのに自分のやり方貫いて足りない分を旦那に要求って地雷だよ。
旦那に捨てられたら困るタイプの嫁だと思う。
-
-
4.
- 2023年03月23日 21:17
- 男から見てもこんな旦那嫌だと思うw
-
-
5.
- 2023年03月23日 21:33
-
自分の意見が通らないと無言逃走かよ
嫁さんとの話し合いにも今までそうやって無視してきたんだろうな
子供つくらずに嫁さん逃げた方がいい
-
-
6.
- 2023年03月23日 21:34
- 何食べても何も感じなさそう
-
-
7.
- 2023年03月23日 21:35
-
>>1
お金があると余裕が生まれるはずなのに余裕のない生活してるよね
納豆と食パンくらい美味しいの買いたい
78円の食パンってちぎって鳥にあげるやつだよね
-
-
8.
- 2023年03月23日 21:44
-
嫁が値段見ないって言うのは、例えばオカメ納豆ならだいたい〇〇円〜、超熟なら〇〇円〜みたいな感じで相場を分かった上で端数までは見ずに買ってるって事だろ
普通に買い物してたら、んなもんいちいち見てる時間が無駄で馬鹿らしくなるし
報告者が完全なる異常者だよ
-
-
9.
- 2023年03月23日 22:02
-
>>8
普通に買い物してたら値段見るけど?
異常者はお前だぞマジで
金の使い方が下手くそな女さんが悪いだけなのにすぐ男に責任転嫁だな
自分たちが批判されると毎回ソッコーで逃げる割には常に偉そうにして誰かを見下してるだけなのに
-
-
10.
- 2023年03月23日 22:03
-
>>5
自分の意見が通らないと男性差別してるこいつらやお前らは何でセーフなの?
そらお前らみたいな低俗な輩が叩いてくるんだから逃げるが正解だろ
クソ女が約束も守らないで金寄越せっておかしい話なのに責任も取らせずに男叩き
バカじゃねえの毎回毎回
-
-
11.
- 2023年03月23日 22:04
-
>>1
約束守れよモラハラDV女は
そら女はいつまで経っても男から自立できねえわけだ
人の金を自分の金だと思いこんでるからな
-
-
12.
- 2023年03月23日 22:17
-
無駄遣いはもちろんアカンが何見ても綺麗だとか美味しそうとかじゃなく
どれだけ安いかしか見なさそうだし
一緒に暮らしてたら貯金の額に反比例して心が貧しくなりそうだ
日々の節約に心血注げるタイプの嫁探し直した方が良いだろ
-
-
13.
- 2023年03月23日 22:17
-
>>8
私もその意味で取った
だいたい何だとどこのスーパーが安いからとか考えてはいるけど、前回いくらだったかとかまで細かく覚えてないわ
あれ?高くなった?とかは多少あっても、買わなきゃいかんし買うわ
安けりゃいいってもんでもないからメーカーきめて買ったりしてるのも多いの普通だよね
報告者は異常にケチだけど、うちは夫がなんでも美味しいものばかり選んで全く値段見てないから一緒にスーパー行きたくない
-
-
14.
- 2023年03月23日 22:53
-
3万じゃ余るわけねーだろwと思ったけど、それ以外全部旦那普段ならそこまでおかしな話でもない気がするけど
嫁週4でパートしてるのに全部自分のお小遣いなの?家計の足しにはしないの?
でも旦那も感覚おかしいからお似合い夫婦かな
-
-
15.
- 2023年03月23日 23:03
- 個が固になるのはなぜ?
-
-
16.
- 2023年03月23日 23:14
-
半額のドリップ出まくりの肉や見切りのしなしなした野菜、ガサガサで固いトイレットペーパーなんて嫌だよ
普通のお肉に普通の野菜に普通のトイレットペーパー、花粉の時期はお高い柔らかいティッシュ買うくらいの普通の生活したい
奥さんもどうかと思うけど、この報告者の言う通り生活するって人としての尊厳が失われそう
-
-
17.
- 2023年03月23日 23:35
-
金使う事に強迫観念でもあんのかってレベルのドケチだな
他人と共同生活するのに向いてないからさっさと離婚したほうがいいわ
-
-
18.
- 2023年03月23日 23:35
-
キレた嫁さんに捨てられて
内情知った常識のある知人友人からフルボッコされとけ
-
-
19.
- 2023年03月23日 23:41
-
>>14
週3日か4日で時間も短めなパートの給料なんざ
足りない食費や消耗品代にしたらすっからかんだわ
というかそれが家計の足しじゃなかったら何なんだ?
感覚おかしいのはお前だろ
-
-
20.
- 2023年03月24日 00:51
-
食べ物に質を求めちゃダメな旦那と一緒は疲れるよ
腹がうまれば質は求めないは将来的に泣きを見る
-
-
21.
- 2023年03月24日 01:20
- こいつの夕食は毎日豚もやし+安物納豆でいいよ
-
-
22.
- 2023年03月24日 02:05
-
半端な男だなぁ
地域にもよるんだろうけど、98円の食パンとか3パック78円の納豆は贅沢だよ
半額の見切り品を買ってすぐ冷凍すればもっと節約できる
-
-
23.
- 2023年03月24日 03:46
-
実際に何にいくら使ったか考えないで
これくらいで出来るはず!しか言わん。
こんな配偶者は嫌や。
-
-
24.
- 2023年03月24日 06:32
- 最安値のもののみ、食材は半額肉、見切り野菜がなかったらもやし、それが節約!は無理だわ
-
-
25.
- 2023年03月24日 08:13
-
なんか全然心に余裕のある生活してないんだなって…
令和の物価高の時代の今、どういう感想というか感情で生きてるだろう旦那さん
-
-
26.
- 2023年03月24日 15:31
- この人レベルの節約は、もはや趣味だと思う
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
こんな旦那嫌だ