引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445324134/

28: 名無しさん@おーぷん 15/10/21(水)15:19:17 ID:???
私は中学生の時いじめられてた
そのとき丁度母が男作って出て行ってしまったときで父に暴力も振るわれていて居場所がなかった




同じクラスの男の子と手と手が当たったときに、周りで見ていた子が手を繋いでいたように見えたとかいう
意味わからないしょーもないことがきっかけなんだけど
まだ中学生になったばっかりで誰が誰かわかんないような時期に15人くらいの女の子に囲まれて
「手繋いだんでしょ」「きも」「死ね」「部活やめろ」とかずっと言われた
当時目が悪くて悪口言った子の顔も見えなくて、誰だかわからなかったからみんなにびくびくしてたなぁ
部活が同じ子もいて、その子達の影響で部活の先輩にもいじめられるようになっちゃったし1年生のうちに部活はやめた

友達一人もいなくなっちゃって、昼休みはトイレで過ごしてた
通りすがりに肩を殴られたり、学校の外でも追いかけられたり、「怪しい交際してる」っていう噂流されて先生に呼び出されたり
怪しい交際の噂からび女呼ばわりされて、あだ名がずっとそれだった

「いじめられる側にも原因がある」とか「いじめる子の家庭環境が」とか言う人いたけど、
どうしていじめる側が許されるのかさっぱりわからない
原因があろうがなかろうが、家庭環境がどうだろうが、それは他人を傷つけていい理由にはならないと思う

かつて私をいじめていた子のFBとか「知り合いかも?」に出てきて見ちゃうとがっかりする
全然不幸になってなくて

31: 名無しさん@おーぷん 15/10/22(木)00:31:24 ID:???
>>28の場合は本当くだらないきっかけだと思う
イジメ側は>>28に再会するまで忘れてると思う
再会したときに思い出して罪悪感感じてくれるといいけど…





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 16:52
    • いじめられるほうにもいじめるほうにも関わり合いにならないのが一番いい
      関わりあうと不幸になるから
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 16:59
    • 「いじめられてる奴にはいじめられるだけの理由がある」と言えばおかしなことを言ってるようにも聞こえるが「嫌われる奴には嫌われるだけの理由がある」と言えば至極当然の言葉に変わる。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 17:17
    • 原因があるのは間違いない。だからといっていじめてもいいにはならない。

    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 17:18
    • いじめられる人には原因があるのはそう
      だからいじめられる奴が悪いとは違うけどね
      オレオレ詐欺だってやる方が悪いに決まってるけど騙される方にも問題あるやん?
      この件だってオドオドして初期対応ミスって自分を不利な方に持ってってる
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 17:32
    • 敢えて言おう。そいつら全員クズであると。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 18:19
    • >>2
      だから虐めて良いとでも言いたいのか?
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 18:19
    • 虐めた側は大抵不幸にならず平穏無事に人生を過ごす
      何故なら周りを巻き込んで主導権を握る強さや強い側に併呑される強かさという
      社会生活を送るにあたって役立つ気質を備えているから
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 18:26
    • 人間が社会的動物である限りいじめはあるもんだよ
      弱者と見られた時点で終わりなんだ
      強くなるかどっか逃げ場所を作ってやり過ごすしかない
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 18:59
    • >>2
      そして「嫌う奴にも嫌うだけの理由がある」
      その嫌う理由が「人道的に認められる根拠」である保証は無い
      根拠の有無と、根拠の正当性とに相関関係がないのに、まるで相関関係があるかの様に印象操作するのは余りにも邪悪だな
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 19:10
    • >友達「イジメっていじめられる側にも原因があるよね」元いじめられっ子私「私の中学時代の話聞いてみる?」→話した結果・・
      で、話を聞いたその友達のリアクションはどこ?
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 20:02
    • >>3
      相手が悪いからと自分側の原因を正当化してたら、抱えてる原因によっては違う場所に移っても同じ目に合う可能性が高いけどな
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 20:21
    • >>7
      統計とったわけでもないのに、なぜそう言い切れる。
      イジメを起こすようなやつは、人間関係に失敗したり因果応報にあうパターンもあると思われ。
      例えば、いじめられたやつが相手に権力振るえる立場についたりね。
      毎回毎回、いじめる側に回れる保証もないし。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 20:29
    • 話した結果どころか話してないしタイトル詐欺が過ぎる
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月23日 21:49
    • 世の中で「いじめ」と認定される行為をした方が100パー悪いに決まってんじゃん
      いじめと言っても色々あるけど、暴行・傷害・脅迫・恐喝・名誉毀損・窃盗・強盗等々立派に刑法犯になるのが大半なんだから
      られ側に何か問題があったとしても、スルーするなり何なりの対応のしようがあるのだから犯罪行為の免罪符にはならんわ
      いじめられる側にも〜ってのは加害者側の言い訳でしか無い

      例外として、嫌われて当たり前のアホが無視なり避けられたりしたのを「いじめ」と主張するような場合は別だけども
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月24日 11:51
    • 私もイジメられてたけど、イジメられる方にも原因はあるっていうのは当たってると思う。
      私の場合は、無神経だから嫌われた。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月24日 19:12
    • >>6
      嫌われた奴は嫌われたなりの対応しかしてもらえないってだけのお話さね
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月25日 07:25
    • そもそも
      >どうしていじめる側が許されるのかさっぱりわからない
      どうして許せって言ってるって解釈になるのかがさっぱりわからない。
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年03月25日 07:32
    • >>14
      >スルーするなり何なりの対応のしようがある
      相手のほうから絡んできたり強烈な体臭のように一緒の集団にいるだけで耐え難い実害があるケースもある。
      連帯責任とかお世話係といった具合に集団の仕組みにも問題あったりする。
      そもそも、そのスルーってのが仲間外れや無視といったイジメと解釈されたりする。

      免罪しろって言ってんじゃない。
      自称被害者とか集団をまとめる上の人間にも落ち度はある。
      そこは認めろって言ってんの。

      落ち度を認める≠免罪
      OK?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/