shopping_syouhin_kogata_gensyou
1:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:13:22.67ID:wTdZibmN0●


2023年は値上げペースが加速 4月までに7000品目超 ハッピーターンなど菓子類は価格据え置きで減量





2:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:13:34.17ID:WURybtxE0

木材


5:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:14:20.14ID:v/SHx3sq0

秋刀魚と鰻
あとタバコ


9:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:14:33.55ID:6ofhbPmT0

サラダ油


13:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:14:56.70ID:qHtW2hkj0

さんまの缶詰


14:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:14:58.41ID:Icc2RK4j0

外国産のキャットフード


15:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:15:27.94ID:s5P6INrp0

チーズは便乗してんな。
ドンキだとまだ前の価格で買えるのに、他だと1.5倍とかおかしいだろ。


17:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:15:44.09ID:S2CjK4Uy0

肥料か


19:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:16:13.68ID:DbCvsFCR0

豚肉 猫の餌


20:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:16:43.99ID:vxzpFTae0

これからの電気代


21:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:17:05.71ID:B0GGIr8h0

バター
多分牛乳もぼってる


23:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:17:11.67ID:uSfrUBOW0

プリウス買ったけど値引き無しで430万オーバーだったよ


26:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:18:05.47ID:7zAojJvj0

猫缶
もう人間向けと大差ない


31:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:19:10.81ID:B65MX2IR0

イタリア産のパルミジャーノレッジャーノチーズが2倍以上になっててさすがに買わなくて代わりに粉チーズ買った


36:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:20:36.46ID:suaj0Wyk0

しゃぶ葉の1000円コースが1200円になってた


41:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:21:32.05ID:dOsLt38W0

マヨネーズだな。小さくなりすぎなのとダブルで。


42:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:21:47.70ID:Nx0lIo3Q0

コンビニのパンめっちゃ高くなったわ
体感1.3倍


44:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:22:15.47ID:FrhN1zJf0

シャンパンかな
ブーブクリコの黄色が何で8000円もするんだよ


45:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:22:16.39ID:iyRMeckT0

わんこ用のガムもカリカリも高くなったよ


53:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:25:31.72ID:EYkBS2qN0

銀行の両替手数料
タダだったのに


54:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:25:32.87ID:mjfIGCHm0

いろはす自販機で150円


94:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:34:16.15ID:P8bTcCpX0

>>54
マジで?
たっかー
ガソリン1lで158円なのに…


73:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:29:55.76ID:1Y2DrfUR0

ワイ印刷屋、紙代がすごい上がってる


75:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:30:16.11ID:NdwHAl4Q0

電気代は高くなったな


81:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:31:09.56ID:V7JvRwsF0

豚肉もえげつないな


87:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:33:03.42ID:dcXXMeCn0

秋刀魚
昔は100円以下で売ってたマルハの缶詰めが軽く200円超えとかおかしいだろ


88:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:33:14.63ID:gVW0kWHi0

チーズとバター


101:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:35:32.15ID:6Xin25xJ0

別にどんなに値上がりしてももう買いたいものなんてねーよ
これ以上物を買っても生活が豊かにならない


102:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:36:06.61ID:vpTPUU1D0

グラボが高くなったよな


103:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:36:23.28ID:hdfhLpyT0

骨抜きの塩さばも高いね2枚で400円超えてるわ
すき家の朝定食再現する為にひじきや味噌汁、海苔揃えたら
450円で朝のサバ定食食った方が安上がりだな


105:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:36:54.80ID:XPMCNRrI0

ツーバイフォー
一本1000円って
DIYするより
出来上がった製品買った方が安いわ


106:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:37:00.55ID:SCIlwP7l0

光熱費以外ならサランラップかな。
60円高くなってた


112:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:38:29.27ID:XwXBpZuE0

ロードバイク
トップモデルが200万円超え出した


117:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:39:24.29ID:7CXr9z5r0

iPad67000円~ってのもきついな

いい加減買い替えたいんだけどアンドロ機は嫌だ


121:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:40:18.71ID:7CXr9z5r0

外車
特に仕様も変わってないのにジープラングラーが一年で100万ぐらい上がってる


120:5ch名無し民2022/12/26(月) 16:40:18.68ID:y1BjDQoL0

セブンイレブンで売ってるイカのおつまみ。







■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。




コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 16:38
    • みんな上げてるものが生活必需品ってのがもうね…
      そりゃ衰退するわけだわ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 17:33
    • マヨネーズ倍くらいの値段になってた
      なぜか買いたくなくてハンドブレンダーで自作した
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 18:54
    • あれ~アベノミクスの時はデフレ脱却で物価上昇目指してたんだよね?
      みんな安倍ちゃんを支持してたんだよね?
      なんでアベノミクスの目論見通り値上がりしてるのに文句つけてるの?
      アベが悪い? お前らがバカ? どっち?
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 20:22
    • >>3
      デフレ体制のまま材料費だけ上がってる物価高で、給料は低いままだから

      デフレは利益が下がるから経済としては先が無くどん底、だから計画的なインフレで、
      価格が上がる→利益が出る→給料が上がる→ものを買う、というサイクルを作るのが経済として正常
      これを目指してた

      いまの物価高は「海外のコロナで労働者激減」「ロシアの馬鹿な戦争」という理由で、
      材料費だけがあがった結果
      本来インフレは給料も上がるけど今の日本はいまだデフレだからそうじゃない(海外は普通にインフレで給料も上がってる)

      というわけでクニノセイダーと騒いでる連中が頭悪い
      だって国外が原因だもの、日本がいくら何やっても無駄
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 22:02
    • ファミマのチキンが今ケンタッキーのオリジナルチキンより高いんだって?びっくりしちゃった
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 22:03
    • >>1
      >>3
      このバカ2匹見てると平和な日本に住んでて羨ましがられるわ
      3なんてアベノミクスガー!って喚いてるけど安倍政権が終焉してから何年経ってると思ってんだよボケ
      4が述べてる通りなのにアベノミクスだの安倍ちゃんだのと故人を冒涜するクズなんか人間じゃない
      さっさとしんでいいよお前、臭いし
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月28日 22:05
    • >>5
      ファミチキ→220円
      ケンタのオリジナルチキン→260円

      誰に聞いたのよ・・・・
      ファミマのプレミアムチキンと勘違いしてると思われる
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月29日 07:49
    • そら電気代と輸送費上がると商品価格に被るからな
      牛乳やチーズだって搾乳に掛かる原価が上がれば底値は上がる
      電気代に関しては原発稼働反対派が被ってくれたら平和なんだけどな
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月29日 20:00
    • ガチャポン

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/