引用元: https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1224209091/

814: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/12/26(金) 06:07:22 ID:u95/SuGe0
私の友人で建設業を営んでるのがいますが、資材倉庫の隣に有名ラーメン店があって、
そこに来た客が勝手に倉庫敷地内に駐車するので困っていました。
何度もラーメン店に「お客に啓蒙しろ」と言っていましたし、実際ラーメン店店主も
店内や店頭に貼紙(隣の倉庫敷地内に駐車しないでください。民間駐車場が200m先にあります。
という内容)したりと協力的でしたが、一向に無くなりませんでした。
堪忍袋の緒が切れた友人は、停まっている車両1台1台を取り囲むように、
クレーンを使って建設用のH鋼を置いたそうです。
車高の高い4駆には、H鋼を積み重ねたとか。
で、そのまま事務所を閉めて帰ったそうです。

2時間くらいしたら警察から連絡があって倉庫に戻ったそうです。文句を言うドライバー達に対して「うちの倉庫で、うちの敷地内に、うちの資材を置いて、一体何が悪い!」「お前らに文句を言われる筋合いは無い!」と怒鳴ったそうです。
警察官も説得したらしいですが、友人は「H鋼を使う1ヶ月後まで動かすつもりは無い」と断固拒否。
私有地内なので、警察官も強くは言えなかったらしいですよ。
結局「話がしたい奴ぁ、明日、12時までに事務所に来い!」と言って、その日は帰ったそうです。
翌日、謝罪に現れた面々に、二度としない旨の誓約書を書かせ、免許証と車検証のコピーを取り、
車を解放したそうです。中には菓子折り持って来た奴もいたとか。
一人だけ引き取りに来なかったのがいて、2〜3ヶ月そのままになってた車もありました。どうやら、
隙を見て取り返そうとしてたらしいです。
友人も頑固だから、謝罪に来るまではH鋼を動かさなかったんですけどね。おまけに、
その車の横に「勝手に停めるとこうなるから覚悟しろ」と看板を出してました。写真も撮って
「これを店内に貼っていてくれ」とラーメン店店主に渡していました。
なかなか痛快でしたよ。



820: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/12/26(金) 14:17:59 ID:7t3v8VDnO
>>814
暮れも押し詰まって、いや〜、実に愉快な話ですねw俺も土地持ちだったら、同じ事やってバカ共を涙ぐましたいなぁww






■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 12:54
    • 駐車料金も取らなきゃダメだろ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 12:58
    • 敷地内でも違法じゃない?
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 13:02
    • >>2
      何に違反してるの
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 13:32
    • >>3
      そら、2の脳内法律よ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 14:16
    • 今の世の中で同じことをやったら警官隊に鉄砲でヘッドショットされるな
      DQNの中には浚ってきた女を警官に上納して便宜図ってもらってる奴らがいるから
      自動車大量窃盗団のアジトに乗り込み犯人グループを全員射殺したと警察発表して天皇に勲章の一つも吐き出させれば世間のいなかっぺ達はさすが警察様だと大喜びで上納金を地元の警察署に持っていくからな
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 14:42
    • >>2が正しい
      私有地に無断駐車された場合でも、車を動けなくしたり自力で移動させる等の行為は法律で禁止されている「自力救済」に該当する
      ラーメン食いに来て無断駐車するようなバカ相手だから良かったものの、法律詳しい相手だと自分の方が立場悪くなりかねないから迂闊な事はしない方が無難
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 15:20
    • >>6
      ア·ホ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 15:31
    • >>6
      これどうなんだろうな
      敷地内はH鋼を置くための場所なので置いてました、と言えば裁判では勝てそうな気がする
      余計なことは言わん方が良かったけど
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 15:35
    • >>7
      「私有地 無断駐車」あたりでググればわかるよ
      小学生位の知能しかなさそうだから理解できるかわからないけど良かったら調べてみてね!
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 15:44
    • いいかげん、私有地に停められた車を排除できるよう法律を整えるべき
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 16:22
    • ※5が電波過ぎて怖いw
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 16:46
    • >>6
      法律の素人だからろくなことは言えんけど、その自力救済とやらを証明するには、
      友人が完全に故意に妨害をしたと証明しないといけないのでは。
      置いた物が普段からそこに置いていた物だとするとその証明は難しい。
      逆に不法侵入として友人は以前から注意喚起して対策を行っていた、店という
      第三者も理解している、もあるから自力救済されたとできても
      痛み分け。まず不法侵入のみ認められて友人の勝ちじゃない?
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 16:49
    • >>6
      通常の使い方として資材倉庫なので物を置きました

      なにか問題でも?
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 16:53
    • >>12
      そもそもの話し
      双方対立したら、白黒は裁判で決めるしかない
      その際、車の持ち主が「自力救済により被害を受けた」と証明しないとならず、もし勝ても数万程度で費用対効果大赤字
      刑事でもどう考えても不起訴で投稿者がわにダメージなし
      そもそもこんなアホらしい裁判受理するマトモな弁護士いないしね
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 16:58
    • 施設管理権でレッカー出来ない法律が悪い
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 17:03
    • >>9
      残念ながら資材置き場に資材置いただけだから。
      車自体に触ってもいないし、自力救済禁止の原則はあるけれど、その方法は法律にも書かれていない。
      民事で裁判するしかないのよ。
      だから警察は何も言えないし、裁判所が判断すること。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 17:08
    • 警察が住居侵入罪だけど民事不介入とか頭の悪い事を言うからね。
      住居侵入罪は刑事やろがい。

      自分の土地の駐車場に無断駐車された場合は住居侵入罪、店なら業務妨害でできないとおかしい。
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 17:09
    • >>15
      横浜地裁だっけ?勝手に移動させたよな。
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 17:35
    • >>13
      その言い訳を聞いて、裁判官が「そうだね」って言ってくれればいいけど
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:03
    • >>19
      言い訳も何も、所有者から証明する必要はない
      悪意があったことを相手が先に証明しないとならないんだけど
      悪意があった証明をしない限り、悪意があったかどうかわからないので悪意があった前提では判断しない(ないと判断するのではなく「あったことが証明できない」)ことになるんだよ

      民事の場合、訴えた側に立証責任がある
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:05
    • >>19
      それと
      私有地に車の所有者が立ち入る許可は土地の所有者が一方的に判断できる
      理由を示さず土地の所有者には第三者に対して土地への立ち入りを禁止する権限がある
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:08
    • >>9
      確かに、勝手に移動することの是非はあったね
      で、資材を自分の敷地におくことを違法としたものはどこ?
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:12
    • >>6
      あなたの理屈だと
      自宅鍵付きガレージに勝手に車を停められた場合。
      防犯のためガレージ閉めて鍵かけたら自力救済でアウトになるの?

      なら泥棒は勝手に敷地内に車を停めれば門やガレージを閉められることを防止できるね

      また、友人の家に財布をわざと忘れてしまえば、部屋の友人が鍵をかけたら財布を取りに行けなくする自力救済でまずいことになるってこと?
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:24
    • これが自力救済でダメなら、なんでもこの技が使えるよね
      例えば

      マンション建設反対の出入り口に車停めたら下手すると業務妨害の可能性があるけど、敷地の奥の方に車を停めたら、マンション建設の資材は一切運び込めなくなるし、搬入自体を妨害してないから業務妨害にもならない
      車の持ち主は「資材いれたら俺の車を出す妨害の自力救済だから違法だぞ」が通用するからね

      また、庭に駐車場があるとして、その奥に車を停められたら自分の駐車場は使えないよね
      だって相手の車を出せなくする自力救済なんだろ

      乞食の思考回路って面白いね
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 18:28
    • >>20
      >停まっている車両1台1台を取り囲むように、
      クレーンを使って建設用のH鋼を置いたそうです。
      >車高の高い4駆には、H鋼を積み重ねたとか。

      これは悪意があると判断されるんじゃないかな
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 19:37
    • >>12
      謝れば済む話をスキ見て取り返そうとする態度だよね
      数分で解決する話を何で何ヶ月も車の無い不便な毎日を送っとるんやとしか思わんし、放置したままなら不法侵入占拠で訴えられるんじゃねーかと
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 19:50
    • >>26
      落とし物として警察に届ければどうなるんだろう
      その時点で管理責任は警察になるので
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 19:51
    • >>25
      で、自称被害者はそれを「そう感じた」じゃなく、客観的に証明できる状態で提示しないと「疑わしくは」になるよ
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 19:54
    • >>25
      追加
      それを裁判でもし認められていくらもらえるか
      精々、代車費用だろうし、何ヵ月も放置してたら所有者にも責任があると見られる
      一万二万とるために数万以上かけて裁判できるのは高須院長位だよ

      基本的に請求できるのは実費だからね
      事実、駐車場に無断駐車されてコインパーキング使わざる負えなくなったとしても、請求できるのはコインパーキング費用程度で慰謝料なんてほぼ認められない
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 19:57
    • 前あったな

      工場に無断駐車して車をコンテナの上に乗せられた自称被害者が「謝罪と賠償」とわめいた
      社長は「申し訳ない。迷惑料数10万支払います」と言った後に続けて「で、あなたの車の無断駐車で工事が遅れて追加支払いが発生したので数百万の損害賠償請求します」と返した話し
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 21:40
    • 私有地で車取り囲んで出られなくした時点で窃盗(略取)が成立し得るから地主が法律違反してるのは正しい(これを指摘できなかった警察は無能)
      でも車の持ち主が窃盗で争うなら不法侵入も争点になるからただの両成敗で終わるので、結局地主の戦略としてはこれが一番いい
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月29日 22:28
    • 窃盗を構成する要件の「不法領得の意思」を満たしていないから窃盗にはならないよ
      「不法領得の意思」とは他人の財物を自分の物として経済的用法に従って利用処分しようとする意思を指します。
    • 33.
    • ※6
    • 2023年01月29日 22:38
    • >>2に対しての※に色々言ってる人が沢山いるけど、そういうのは当事者が裁判なんかで主張する内容であって、当事者でない人間がいくら喚いても意味が無い内容なのよ
      自分はあくまで>>2の言う「敷地内でも違法」が法的には正しいってことを言いたかっただけ
      そんでこの記事を真に受けて無断駐車の車にやらかして大変な事になる人間がでなければ良いと思って「迂闊な事はしない方がいい」とコメントしただけ
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 15:35
    • >>31
      質問
      土地の奥に車が無断駐車してる場合
      その土地には地主は物をおけなくなるの?
      (置いたら出られなくなる形や広さの場合)

      例えば、近所の幼稚園の運動会がうるさいと感じたら、園庭に車を停めれば、その車を避けて開催しても「開催中は車を出せない」から窃盗になるの?

      また、ガレージに勝手に車を停められたらガレージに鍵をかけられないの?
      他の車や整備資材はノーガードにしないとならないの?
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 15:37
    • >>33
      つまり「違法駐車が邪魔で、出入口付近しか置けませんでした」って装えばいいってことね
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 15:39
    • >>33
      で、具体的にどの法律の何条に反してるか具体的に示してよ
      法律で禁止されてないなら「違法」にはならないんたからさ
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 16:56
    • ※24
      工事現場はその辺りの心配がないように立ち入り禁止にして施錠してあるよ
      それをこじあけてまで入るとさすがに不法侵入なので、警察がレッカーしてくれる

      その辺りが甘い、例えば建築中の一軒家のガレージだったら、あけっぱも多いからその手法は使えるかもね
      一軒家の建築妨害して何の得があるんだって話だが
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 19:14
    • >>37
      いやがらせやり放題
      あと、実際に使ってるガレージも隙を見て停めれば屋根付き無料駐車場。鍵かけられないんだよね?

      >不法侵入なので、警察がレッカーしてくれる

      大抵は民事なんちゃらだよ
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月30日 19:15
    • >>37
      資材置場とか、田舎だと昼は鍵開けっぱなしも珍しくないけどね
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年01月31日 06:04
    • >>37
      もう一つついでに質問

      夜間、不在時施錠する自宅門
      そこに昼間空いてるときに無断駐車された
      この場合、不在になるからと施錠したら車出せなくなるから違法になるの?

      もちろん普通の家に「夜間は門を施錠します」なんて看板立ってるわけないから、違法駐車所有者が「施錠なんて聞いてない」「門があるなんて知らなかった」「一週間も車を使えなくされた」と訴えたら家の所有者が悪くなるの?

      結局は裁判で白黒だよね
      そもそも、裁判するにも受けてくれる弁護士自体いそうにないけどさ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/