引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1511059033/
410: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 08:51:27
義母から香典袋の表書きを頼まれたので仏事用の筆ペンで書いたら
「なんで灰色で書くの?ちゃんとペンで書きなさいよ」
と突っ返された
バーカバーカ
「なんで灰色で書くの?ちゃんとペンで書きなさいよ」
と突っ返された
バーカバーカ
411: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 09:43:27
不祝儀袋の表書き、自分は都内で淡墨がマナーだと思ってたけれど義実家地方だと普通の墨色で書いてる人が多くてトメは淡墨知らなかった
地域差あるのかな
地域差あるのかな
412: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 09:49:38
私の義実家の辺りでも去年の義祖母のお通夜お葬式でお香典の開封したけれど濃い墨で書いてる人が殆どだったな
私は薄墨で書く地域だから一瞬びっくりした
あとご祝儀袋もお香典袋も表書きの名前をハンコ作ってる人が多いのも驚いたけど田舎だと件数が多いからだってお通夜お葬式大好きなトメが言ってた
人望があるし顔が広いからしょっちゅう通夜葬式に呼ばれるから忙しくて困るとも言ってたのがスレタイ
私は薄墨で書く地域だから一瞬びっくりした
あとご祝儀袋もお香典袋も表書きの名前をハンコ作ってる人が多いのも驚いたけど田舎だと件数が多いからだってお通夜お葬式大好きなトメが言ってた
人望があるし顔が広いからしょっちゅう通夜葬式に呼ばれるから忙しくて困るとも言ってたのがスレタイ
419: 名無しさん@HOME 2018/04/29(日) 00:13:13 ID:O
>>412
薄墨ってどうやるの?それ用の筆ペンとかあるの?
袋に薄墨で印刷されてるやつ意外は普通の黒いペンで書くもんだと思ってたよ。
薄墨ってどうやるの?それ用の筆ペンとかあるの?
袋に薄墨で印刷されてるやつ意外は普通の黒いペンで書くもんだと思ってたよ。
422: 名無しさん@HOME 2018/04/29(日) 03:14:22
>>419
濃い墨の筆ペンの反対側に淡墨の筆ペンがセットになってるのが文房具屋さんで売ってるよ
濃い墨の筆ペンの反対側に淡墨の筆ペンがセットになってるのが文房具屋さんで売ってるよ
413: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 10:10:17
お通夜葬式て年寄りにとっては人の不幸を見るフェスみたいなもんなのかね
そんなもんしか楽しみのない老人にはなりたくないね
そんなもんしか楽しみのない老人にはなりたくないね
414: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 10:33:37
通夜葬式にお呼ばれw
415: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 12:34:24
(あの一族の葬式に)行かないとor(うちの葬式に)呼ばないと何言われるかされるかわかったもんじゃないっていう、話はたまに聞くよ。
本家の女主人として偉そうにしてるうちのトメもそう思われてそうだなーと思っている。
本家の女主人として偉そうにしてるうちのトメもそう思われてそうだなーと思っている。
416: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 17:25:16
葬式って呼ばれて行くもんなのw
417: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 17:35:11
通夜葬式の日程はお知らせしても、ぜひお越しくださいなんていう人がいたらどういう教育を受けてきたんだって衝撃受けるわ
418: 名無しさん@HOME 2018/04/28(土) 23:34:19
是非お越しくださいなんて言わないのにお呼ばれされた!って感覚なんだろうね
420: 名無しさん@HOME 2018/04/29(日) 00:46:24
赤青ペンみたいに薄墨と普通の墨が上下にくっついてるペンがあるよ
(説明下手でごめん)
(説明下手でごめん)
421: 名無しさん@HOME 2018/04/29(日) 01:54:44
>>420
その通り、マッキーみたいに細いのと太いのと対になって1本で売ってるよ
その通り、マッキーみたいに細いのと太いのと対になって1本で売ってるよ
423: 名無しさん@HOME 2018/04/29(日) 06:25:54 ID:O
みんな教えてくれてありがとう。
濃い筆ペンの反対側は極細筆ペンになってるやつしか知らなかったわ。
一本買ったら何年ももつからそうそう買わないし。
濃い筆ペンの反対側は極細筆ペンになってるやつしか知らなかったわ。
一本買ったら何年ももつからそうそう買わないし。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【衝撃】会社の敷地内の無断駐車へ制裁→『タイヤロック中です。車が壊れますので、動かさないで下さい。合計65,700円持って事務所まで』 →凄まじい結末になった…
- 【復讐】観光地の温泉旅館で。元クズカレが知らない女と泊まりへ →仲居の私(絶好のチャンス…!) →貸切露天風呂に2人でいるところを写メ、プリントアウト →後日・・・
- 値段書いて無い寿司屋で俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」→結果…
- 【驚愕】容姿端麗&頭脳明晰だった私。大手企業に勤務、副業でモデルの仕事、男遊びも相当した勝ち組人生だった →ある日、医者『強制入院です』 →一気にどん底人生へ・・
- 【強烈】警察から電話「奥さんが怪我で病院にいます、お話を聞きたいので来て下さい」 →病院に…腕にデカい絆創膏貼った嫁&警官2名 →目ン玉ドコーなまさかの展開に・・
- 【制裁】嫁のフリン旅行最終日 →荷物を間男宅へ →汚嫁から鬼電「なんてこと…!」俺『カードも停止、金目の物は売った、荷物は◯◯(間男フルネーム)宅に送ったぞ?』 結果・・
コメント一覧
-
-
2.
- 2023年01月17日 17:17
-
自分は前まで香典には薄墨使うのが当然だと思ってた
涙で墨が薄れてしまったという表現らしい
京都の親戚は使わないらしく普通の墨だったのを見て地域で違う事を知った
-
-
3.
- 2023年01月17日 18:55
- 筆ペンコーナーに灰色の筆ペンがあるのをずっと絵を描くときにレパートリーがあった方が良いからと思ってたけど、大人になって黒い筆ペンも淡墨のペンも香典や祝儀に使うんだってのを知った
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
頭から馬鹿にしてかかってはいけないね。