kairanban
1:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:32:24.29ID:5X2+b4+Q9

「自治会は入ったもん負けだと感じる」…その理由は?

低下を続ける自治会加入率。
背景には「不公平感」が浮かび上がります。






2:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:33:59.72ID:sLI4jmAS0

行政にやらせるべきだろう


27:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:44:08.26ID:RRPwLlyc0

>>2
ほんとこれ
本来行政が配るべき市広報とか回覧板と一緒に配達させられるしゴミ集積所の掃除も当番でやらされる


58:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:53:10.62ID:t55nw50K0

>>2
はい増税


3:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:34:00.22ID:P7zSuGpv0

俺たちは苦労してるんだからお前も苦労しろ!!!!


4:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:34:18.12ID:sLI4jmAS0

金だけ出せば文句ないだろう


5:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:34:37.05ID:n/cU0iHB0

町内会とはまた別なん?
町内会は入らないと子供がお祭りに行った時にお菓子もらえないって聞いたわ。


7:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:35:43.95ID:sHs5xpc80

>>5
田舎はそう
しっかり把握されてるから


12:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:37:39.86ID:HukjFIfr0

>>5
それは町内会の人がお祭りでお菓子配るなら町内会費から出てるので貰えないのは当然なのでは
ゴミはゴミ捨て場の管理は自治会や町内会がやって、回収は自治体がやるからまた少し話が違う


6:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:34:45.30ID:3UFfwi/10

自治会が行政の仕事拒否するしかないね


9:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:37:04.26ID:lq9jbXNX0

自治会うざいけど必要悪。
これ否定するとゴミ分別しない外国人が主流になる。


975:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:41:54.12ID:54RKGhPZ0

>>9
ナポリだっけか

経営破綻してゴミ回収ままならずゴミの街になったの


10:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:37:27.36ID:liALLJ8r0

田舎に住んだモン負け


13:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:37:46.71ID:OfXIbVDA0

ゴミなんてネット張っときゃ掃除いらないでしょ
こんなもん市がどうにかできる範囲

街灯なんて一度設置すりゃもうずっと交換いらないでしょ
こんなもん市がどうにかできる範囲

回覧板なんてもそもそもいらないでしょ
こんなもんに煩わすな

すごい田舎で隣の家まで300mとかじゃなきゃもういらんのよ


20:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:40:07.26ID:HukjFIfr0

>>13
荒らされた時に誰が掃除するのか、分別してないものが出された時にどう処理するのかとか管理は必要だよ
それも全部自治体がやるならそれでいい


15:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:38:14.50ID:Gca8ygV/0

うちは災害の時の共助組織っぽく変化してきてる


16:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:38:17.65ID:lq9jbXNX0

こういう面倒も含めて田舎なんだわ、嫌なら高い家賃払って都会に住めば?


53:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:52:13.52ID:tMRmEWcQ0

人間はもともと変化に適応するのが苦手だからね


88:5ch名無し民2022/11/24(木) 14:57:21.78ID:qpfmdWSg0

うちは大会社の隣の町内なんでその会社から寄付があって自治会費安い


121:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:05:43.77ID:PFNkDOH40

自治体にやらせろ→はい増税
て流れあるけど、払ってる自治会費分を入ってない世帯からも徴収するんだからメリットしかない


218:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:20:57.29ID:uE0Ewc130

掃除や当番がしたくないなら自宅前で捨てれば良いのに


232:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:22:17.58ID:opMWOXoV0

正直者が馬鹿を見ているのは間違いない様だね


241:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:24:01.77ID:vVN31Sq+0

本来行政がやるべきことを自治会に押し付けてるんだからなぁ


275:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:28:13.26ID:/Jn1lM2m0

自治会入ってなかったから今日警察が地域名簿作成に来たよ(´・ω・`)


289:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:30:10.21ID:GBeDP6LB0

>>275
入ってても来るよ


290:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:30:10.90ID:1WtOfskC0

>>275
町内会入ってても全戸回ってきて、家族構成や連絡先、防犯カメラの有無とか聞きに来たよ


436:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:50:48.59ID:EoLWOnZB0

行政が自治会に費用払えばいいじゃない


448:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:52:15.28ID:tD8OspyD0

>>436
広報配布やゴミで交付金は自治会に払われてるよ。


463:5ch名無し民2022/11/24(木) 15:53:48.22ID:s0BMqsJC0

何で住民税払ってるのにゴミ持っててもらえないんだ?


579:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:05:21.72ID:0bLKJn8f0

うちの町内会の仕事はこんなにある
・ゴミ捨て場の清掃、網出し、不法ゴミの処分
・公民館の清掃協力、雑巾の寄付
・街路灯の管理、交換の依頼
・川沿いの草刈り
・道路清掃、ゴミ拾い
・歩道の花壇の整備
・町内会費、除雪費の徴収
・道の除雪について業者との交渉、住民通知
・回覧板出し、参加者取りまとめと役所に連絡
・市広報の配布
・夏祭りの協力と食券販売、バザー開催
・資源回収の実施
・夜巡回の防犯パトロール

役所でやれるか?無理だろ


599:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:06:57.41ID:l077R6dX0

>>579
除雪費も町内会負担なのか
それは大変だなぁ


620:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:08:31.31ID:ui0YRqfq0

>>579
ほとんど行政が公務として行うべき仕事じゃん
やりたい人に非課税の報酬を払えばいいと思うよ


643:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:10:20.66ID:kkK2O/k90

>>579
ゴミは自治体でやれてる
公民館いらんから掃除もいらん
街灯は自治体に任せて
防犯パトロールなんて年末の夜警はおっさんが酒飲んでるだけだろいらん

除雪ぐらいじゃねーの?必要なの


602:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:07:09.32ID:4rfas/d50

自治費を横領してること通報した人が村八分にされるのが田舎


604:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:07:13.01ID:1YyrK0Vv0

久々に田舎に戻ったらゴミ袋に名前書かされるようになってる
ゴミ収集車側はそこまで徹底してないようで名前書かなくても普通に持って帰ったが
ゴミ捨てごときにそこまでやらされる意味わからん


617:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:08:14.38ID:7w6VGO3J0

>>604
田舎に赴任してた時名前書いてたの今思い出したww


631:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:09:13.55ID:/Ra2Iy4Z0

>>604
名前書くのは自治会が確認する為だよ
名前無いの確認してとっくにお前を特定してるからヒソヒソされてると思え


619:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:08:18.87ID:w9Mqpw6k0

未加入が自治会サービスを受けようとするならとことん嫌がらせします。サービスは無料ではないので。


630:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:09:12.48ID:P3TpSb1m0

自治会で夏祭りの準備手伝ってたら自治会にいる老人が来て「うちの庭の草刈り手伝ってくれねぇかな」って言われたことがある
夏祭りは自分の子供が参加するので手伝っているのに,なんだこの人はって思ったら
別の手伝いに来てた人が「なんで炎天下に人んちの草刈りをタダでやらなきゃいけねぇんだ」って突っ返してた
自治会の中は純粋に年功序列だから,勘違いしてる老害がウヨウヨいる。

このスレにも何人かいるようだが


686:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:14:05.95ID:tvX6G1/J0

>>630
村社会だなあ
その老人は労働には対価が発生するという事を無視してる
タダで使って当然とでも思っているんだろう
面の皮厚すぎだわ


636:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:09:29.11ID:kmGA0wn50

いつまでたっても金回りとサービスの設計をする考えに至る奴がいないから、仕事はねーし金もねーって田舎ばっかりなんだよ


711:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:16:20.09ID:aOa2zrDo0

金も払わずゴミは捨てるとかどんだけ図々しいんだよ


735:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:17:57.78ID:1Fdr9sQ50

>>711
税金払ってんだから当たり前だろカス


710:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:16:16.39ID:kkK2O/k90

本当に必要な活動だけ残せよ
9割無駄だと思うぞ

本当に必要な事をやってるんだったらみんな自分から入ろうとするだろ







■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。




コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月25日 19:45
    • 日本には報酬有り議員が多過ぎる、
      三分の二の二万人は無償もしくは必要経費のみ
      で良い、浮いたお金を市民サービスに回せ。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月26日 00:41
    • 全部行政にしたら税金(委託の人件費)跳ね上がるんだよなぁ
      かといって主張だけして何もやりたくないフリーライドの人が増えてるのが事実

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/