引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
793: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 23:46:30 ID:VG.iz.L1
ものすごいしょうもないけどびっくりしたこと。
友人が声優になった。
10代の頃声優になりたいと卒業文集に書いてるような子だったけど
まぁ子供の頃の夢だよね、って感じで特にガチで目指してるとかじゃなく(そう見えてた)
友人は普通に社会人になって結婚した。
社会人劇団とかには入ってたから、お芝居とか好きなんだろうな〜とは思ってた。
そんな友人からの報告だったので、素直にすごいと思ったし私も嬉しかったし祝った。
養成所とか専門学校とか行ったんだね、すごいねこの年で!頑張ったね!って。
そしたらそんなとこ行ってないって。事務所とかにも入ってる訳じゃなくて、フリーで活動してるって。
困惑しながらよくよく聞いたら、youtubeとかでクリエイターが作った動画に声を当ててるんだって。
よく動画サイトの合間にコミックの紹介CMが流れるけど、あんな感じ。
でもあれはちゃんとプロが作って事務所所属の声優がやってるんだって。
友人の声の動画とか見せてもらったけど、再生回数3桁未満の動画とかだった。
友人には悪いけど、素人がちょっと頑張ってる以外の何でもない印象。
えっ、それで職業声優って言えちゃうんだ!?と声に出しては言えなかったけど、顔には出てたかもしれない。
でも同人誌で漫画売って収入得たら一応漫画家か…?
自主制作でCD売って収入得たら一応アーティストだよな…??
とか考えだしたら、何をもってプロっていうんだろうなぁと思ったら定義は曖昧かもしれないし
好きなことで金を得てる友人は幸せだよなーと羨ましくなった。
私達はばっちりアラフォーだが、友人と違って私が時代についていけないだけなんだろうか。
ちょっと滑舌とか発声練習しただけで、声を入れただけで声優って名乗っていいんだろうか。
友人は楽しそうで何よりなんだけど、もし私が動画を作って声優に声を吹き込んでもらう依頼主なら
申し訳ないけど、ちょっとでもお金積んでしっかり勉強した売れない声優さんに頼むよなぁと思った…。
友人が声優になった。
10代の頃声優になりたいと卒業文集に書いてるような子だったけど
まぁ子供の頃の夢だよね、って感じで特にガチで目指してるとかじゃなく(そう見えてた)
友人は普通に社会人になって結婚した。
社会人劇団とかには入ってたから、お芝居とか好きなんだろうな〜とは思ってた。
そんな友人からの報告だったので、素直にすごいと思ったし私も嬉しかったし祝った。
養成所とか専門学校とか行ったんだね、すごいねこの年で!頑張ったね!って。
そしたらそんなとこ行ってないって。事務所とかにも入ってる訳じゃなくて、フリーで活動してるって。
困惑しながらよくよく聞いたら、youtubeとかでクリエイターが作った動画に声を当ててるんだって。
よく動画サイトの合間にコミックの紹介CMが流れるけど、あんな感じ。
でもあれはちゃんとプロが作って事務所所属の声優がやってるんだって。
友人の声の動画とか見せてもらったけど、再生回数3桁未満の動画とかだった。
友人には悪いけど、素人がちょっと頑張ってる以外の何でもない印象。
えっ、それで職業声優って言えちゃうんだ!?と声に出しては言えなかったけど、顔には出てたかもしれない。
でも同人誌で漫画売って収入得たら一応漫画家か…?
自主制作でCD売って収入得たら一応アーティストだよな…??
とか考えだしたら、何をもってプロっていうんだろうなぁと思ったら定義は曖昧かもしれないし
好きなことで金を得てる友人は幸せだよなーと羨ましくなった。
私達はばっちりアラフォーだが、友人と違って私が時代についていけないだけなんだろうか。
ちょっと滑舌とか発声練習しただけで、声を入れただけで声優って名乗っていいんだろうか。
友人は楽しそうで何よりなんだけど、もし私が動画を作って声優に声を吹き込んでもらう依頼主なら
申し訳ないけど、ちょっとでもお金積んでしっかり勉強した売れない声優さんに頼むよなぁと思った…。
794: 名無しさん@おーぷん 22/11/14(月) 00:23:17 ID:87.lb.L1
>>793
羨ましくなさそう。いや羨ましいよりももっと大きな感情が渦巻いてそう。
羨ましくなさそう。いや羨ましいよりももっと大きな感情が渦巻いてそう。
796: 名無しさん@おーぷん 22/11/14(月) 00:37:39 ID:mb.lt.L1
>>794
いや、ほんと素直にいいなぁ羨ましいなぁと思ったよ、好きなことしてお金もらえるってことに対しては。
でもねぇなんだろう、将来の夢は歌手ですと言ってた人が
地元の小さいお祭りで毎年歌ってて一応報酬もあって、歌手やってますって名乗ってるようなもんだよなって
あながち間違いではないんだろうけど、どうしても違和感が消えないなって話です。
いや、ほんと素直にいいなぁ羨ましいなぁと思ったよ、好きなことしてお金もらえるってことに対しては。
でもねぇなんだろう、将来の夢は歌手ですと言ってた人が
地元の小さいお祭りで毎年歌ってて一応報酬もあって、歌手やってますって名乗ってるようなもんだよなって
あながち間違いではないんだろうけど、どうしても違和感が消えないなって話です。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【衝撃】会社の敷地内の無断駐車へ制裁→『タイヤロック中です。車が壊れますので、動かさないで下さい。合計65,700円持って事務所まで』 →凄まじい結末になった…
- 【復讐】観光地の温泉旅館で。元クズカレが知らない女と泊まりへ →仲居の私(絶好のチャンス…!) →貸切露天風呂に2人でいるところを写メ、プリントアウト →後日・・・
- 値段書いて無い寿司屋で俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」→結果…
- 【驚愕】容姿端麗&頭脳明晰だった私。大手企業に勤務、副業でモデルの仕事、男遊びも相当した勝ち組人生だった →ある日、医者『強制入院です』 →一気にどん底人生へ・・
- 【強烈】警察から電話「奥さんが怪我で病院にいます、お話を聞きたいので来て下さい」 →病院に…腕にデカい絆創膏貼った嫁&警官2名 →目ン玉ドコーなまさかの展開に・・
- 【制裁】嫁のフリン旅行最終日 →荷物を間男宅へ →汚嫁から鬼電「なんてこと…!」俺『カードも停止、金目の物は売った、荷物は◯◯(間男フルネーム)宅に送ったぞ?』 結果・・
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年12月02日 04:32
- アラフォーでくさ
-
-
3.
- 2022年12月02日 06:33
-
>>1
需要あっても声優くずれなんて大量にいるから
一山いくらの素人じゃバイト代以下のはした金で終わりやで
-
-
4.
- 2022年12月02日 07:06
- 超一流目指して三流以下か たしかに肩透かしだが仕方ないだろ
-
-
5.
- 2022年12月02日 08:37
-
声優になるのを諦めた人の話をまとめで見たけど、搾取されるだけだった
専門学校→講師のやっている養成塾→ゲスト声優の個人塾→
資金が尽きて就職
-
-
6.
- 2022年12月03日 20:01
-
バズツイに声付けてみました!って動画ぶら下げる人いるけど
レベルとしてはあんな感じってことかな…まぁプロではないよな
プロってそれだけで食っていけないとってラインだと思ってるし…
-
-
7.
- 2022年12月04日 16:45
-
プロはその職業の収入で生活を成り立ててる人のことだ。
それ以外はアマチュア。
-
-
8.
- 2022年12月04日 21:53
-
芸能や芸術の世界では一定の評価があってもそれだけで食っていけないなんて状況はいくらでもあるし勤め人と一緒にはできないと思うけど
食えない奴はアマチュアというなら生前全く絵が売れなかったゴッホはただのド素人に過ぎない
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
朗読系のドロドロドラマなんかをあててくれと依頼してる人をよく見かけるよ。
あれ、声優がうますぎても下手すぎても駄目なんだよ。
素人感ある読みだから癖になるのもある。
そういう需要は割とある。