引用元: https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1195179071/

430: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:15:22 ID:pk.ds.L1
息子が新しくできた友達のLINEを強制退会させられて私に珍しく相談してきた。

自ら退会する人は知ってたが誰かを退会させる機能があることすら知らなかったおばさんなので びっくりした。
流れはちょっとした喧嘩が元で、どっちが悪いってわけでもなくきっと息子にも悪い点はあったのだろうと思うし(LINEトークは確認させてもらった。)変に肩を持つ気はないが しかし強制退会はなかなか陰湿で悪質に思う。気に食わない奴を退会させて排除して楽しくやろうなんて思考がまず破壊力ある。

新しい学校でコロナ騒動でまだ何ヶ月かしか機能してない状態で いきなり退会させられてクラスや部活で毎日その人達と顔を合わせるのはつらいだろうとは察しするので
一応担任の先生にこういうことがあったと報告だけはしてしばらく様子を見てもらおうと電話した。

すると 『LINEした事ないのでグループLINE?退会?よくわからない』 『追い出されたなら他に友達作ればいい。』 『部活も他の子と仲良くすれば済む話』 … 全てぶっ飛ぶくらい担任の方が破壊力あった。 びっくり。

幸い顧問はまともだった。



432: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:46:53 ID:f5.ta.L1
>>430
部活ってそんなにグループが乱立するほど大きくもないし、それなりにあっても移住できるほどの距離感もないだろ…まさか私立の全国区な部活とか? ハズレにも程があるぞ、その担任…






460: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)10:43:46 ID:Kx.e8.L1
>>430
単にcoされただけなのに陰湿で悪質て本気で言ってるのか? 交友関係の取り捨て選択の権利は誰にでもあるだろ 気に食わない奴だろうが交友関係続けろ!とでも言うのかね







■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月01日 13:17
    • こういうの見て常々思うのは、自分が学生時にSNSがなくてよかったなと。
      当時はメールでやりとりが主流だったけど、それでも色々あったの見かけたし、
      リアルタイムで確認が出来ちゃう今のSNS使う今の若者は大変だな。
      連絡とかで使うと便利なんだけど、交流含めて使いがちだもんね若い頃は。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月01日 14:11
    • 学校の先生もほんと大変だな。知らんよそんなの
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月01日 15:10
    • まあ典型的な役人ムーブだわな
      新しいものに関しては「知らない、分からない」って言っておけば仕事せずに済むから
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月01日 15:30
    • こんなん学校に連絡したところで先生もどうすりゃいいのよとも思うけど
      460が担任と同じように鈍感で無神経なのだけはよくわかる
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月01日 15:37
    • >>1
      自分も子供の頃LINE無くて良かったと常々思う
      中学生の子供にスマホ持たせたらクラスのLINEで特定の誰かがいつも言い合いしてて
      学校でもギスってるらしいしもう見てないっつってた

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/