
あの食パンのやつと同じ匂いがする
ブロンコビリーが一番なんだよなぁ
変な名前のパン屋やってたゴミコンサルが食肉行ったんか
見た目貧乏飯やのに値段は無理やり釣りあげてるのなんなんや?
ハンバーグ師匠の電通か
ある日急に立ち飲み居酒屋とかになってそう
こんな金出してハンバーグ食うなら1流ホテルのハンバーグに倍払う方がいいわ
ペペロンチーノに1,100円出すのと同レベルやな
中目黒のはん米衛はおいしいよ
色々めんどくさいけど
最近この手のビジネス流行ってるよな
食パン専門店とか
最初だけ行列するんだけど気づいたら違う店になってる
ステマするな
おにぎり屋とかってあるけど流石に商売舐めてると思う
握るだけでなんでノリ弁並の値段とんねんアホか
中が生焼けになってそうで怖いんやが
なんか韓国が真似した日本風ハンバーグ店って感じ
高級食パン
唐揚げ屋
冷凍餃子
ハンバーグ屋
食パンと唐揚げと同じ感じかな
ハンバーグ大賞金賞受賞してそう
まーた短期的なブーム作ろうとしてる
変な名前の食パンの次はこれか・・・
短期間で儲けるだけ儲けたら閉店
また違うブーム煽って看板変えての繰り返し
白いたい焼きあたりからやな
いやこれは美味そうやろ
叩く要素ある?
高級食パンの後釜か 夏頃に似た奴食べたけど脂キツくて無理だったわ
唐揚げは飽きたのか?
これ高級食パン店の関係やろ
絶対そうと思う
ステーキも違う名前で同じ商品売ってるとこあるよな
出前館とかで検索する時邪魔なんだよ
言うほどハンバーグ食うか?ワイあんま好きちゃうわ
肉はペラペラのやつ食いたい
卸とかコンサルらへんに仕掛け人がおるんやろな
くだらん世の中や
やばい肉にやばい脂混ぜてそう
てか家で出てくる母ちゃん作のクソまずハンバーグそっくりやん
食パンのやつやろ
たしかに近くにも変な名前の店できてたわ
ハンバーグのレア?
なんの肉混ぜられてるかわからんわこんなもん
パンのあのおっさんが展開してるのか?
🤠忘れちまったか俺の事
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【衝撃】会社の敷地内の無断駐車へ制裁→『タイヤロック中です。車が壊れますので、動かさないで下さい。合計65,700円持って事務所まで』 →凄まじい結末になった…
- 【復讐】観光地の温泉旅館で。元クズカレが知らない女と泊まりへ →仲居の私(絶好のチャンス…!) →貸切露天風呂に2人でいるところを写メ、プリントアウト →後日・・・
- 値段書いて無い寿司屋で俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」→結果…
- 【驚愕】容姿端麗&頭脳明晰だった私。大手企業に勤務、副業でモデルの仕事、男遊びも相当した勝ち組人生だった →ある日、医者『強制入院です』 →一気にどん底人生へ・・
- 【強烈】警察から電話「奥さんが怪我で病院にいます、お話を聞きたいので来て下さい」 →病院に…腕にデカい絆創膏貼った嫁&警官2名 →目ン玉ドコーなまさかの展開に・・
- 【制裁】嫁のフリン旅行最終日 →荷物を間男宅へ →汚嫁から鬼電「なんてこと…!」俺『カードも停止、金目の物は売った、荷物は◯◯(間男フルネーム)宅に送ったぞ?』 結果・・
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年11月17日 12:50
- みんなえびす事件を忘れて、またレア至上主義みたいなのが戻ってきてるな
-
-
3.
- 2022年11月17日 14:06
-
>>1
タピオカは元々「原価が安いのに見栄えがする」というフードビジネスの王道だったしな
調理手順も単純だから人件費も安く済むし、狭い厨房や狭小店舗でも商売できる
それで初期にやってたプロの飲食店運営会社みたいなところはかなり儲けたって話は聞いたことがある
(そしてもちろん、供給過剰になった時点で止めて別の業態にしてるとか)
-
-
4.
- 2022年11月17日 14:58
- そんなんないけど、こっちは一周遅れてんのか?
-
-
5.
- 2022年11月17日 15:09
-
この値段なら高級和牛の肉の塊買えるやん
わざわざハンバーグみたいな代物買うかよ
-
-
6.
- 2022年11月17日 15:11
-
こういう見るからに一過性の流行り物でも、有名店のものは
数ある中で有名になるだけあってしっかり美味かったりするので中々侮れない
-
-
7.
- 2022年11月17日 16:48
- 前回の変な名前のパン屋さんの時に余ったパンをパン粉にしてハンバーグ作ってるんやななんてエコなんやw
-
-
8.
- 2022年11月17日 18:42
- さわやか王国に住んでるけど見たことないな
-
-
9.
- 2022年11月17日 19:45
- 謎のハンバーグ屋さんって言うから「さわやか」とかいう架空のハンバーグ屋の事かと思った
-
-
10.
- 2022年11月20日 12:14
-
「豚汁屋」ってのを昔から暖めてるんだけど、どう?
具だくさんで一杯200円、追加でおにぎり2個100円くらい。
-
-
11.
- 2022年11月20日 13:34
-
誰も46に賛同しないの草
>>10 二か月後に立ち飲み居酒屋に変わってそう
-
-
12.
- 2022年11月20日 13:56
- 話題になったらどうせパンの人がニチャしながら出て来るんでしょ私は知ってる
-
-
13.
- 2022年11月21日 02:13
-
よくもまぁ憶測でそこまで叩けるもんだ。実際おいしいかもしれないし分からないだろ…。
「変な脂混ざってそう」なんて言ってたら飲食なんて行けないわ。
-
-
14.
- 2022年11月21日 13:45
-
昔伊勢佐木町の裏通りにあった広めなんだけど客が少ないバーで
ハンバーグが500円だったけど仕事帰りに飲み始める前に
腹ごしらえできてしかも安かったから重宝してたな
北陸銀行勤めだった狐と狸のコンビ女の子達元気でいるかな
-
-
15.
- 2022年11月21日 14:01
- 意味不明な店名のセンスもパン屋から何も変わってないな
-
-
16.
- 2022年11月22日 10:37
-
>>7
そういやそうだなw>パン粉
次はなんなんだろうな
フレンチトーストかな
-
-
17.
- 2022年11月22日 10:46
-
>>13
ハンバーグの出来はともかく、ポッと出が乱立して、どこもかしこもそこまで料理屋経験あるのか不明な若者が厨房に立ち、老舗かっていう高額で提供してくるからな
なんだこいつ、ってなるのは否めない
-
-
18.
- 2022年11月22日 10:57
- ハンバーグに高額出すなら自分で作るよ
-
-
19.
- 2022年11月22日 11:20
- 向かいの松屋よりいいかも
-
-
20.
- 2022年11月22日 14:41
- マルシンハンバーグがワシのソウル(魂のことですよ)フード
-
-
21.
- 2022年11月23日 05:54
-
ブックオフのおっさんがやってた「俺の」シリーズもすっかり衰退したな
引き抜かれてあそこで働いてた料理人達、転職時に「俺のイタリアンにいました」とか胸張って言えないだろうと流行ってる時も思ってた
-
-
22.
- 2022年11月23日 08:48
-
>>21
あの「俺の」飲食の異様なマスコミ押しは北朝鮮系だったからか
納得したわ
-
-
23.
- 2022年11月23日 09:12
-
毎度センスないし何か下品
唐揚げの時も思ったけどその肉どこから湧いて出てんの
-
-
24.
- 2022年11月23日 23:07
-
食パンコンサルに騙される無能が多いんだな
飲食やるやつなんてアホしかいない
-
-
25.
- 2022年11月24日 11:46
-
東京チカラめしみたいなチェーン店ビジネスが参入してきてからが本番
そして業界まとめてドボン
-
-
26.
- 2022年12月02日 10:55
- ハンバーグ3つご飯3杯で1500円のはまあ食ってみようと思うが、ほかはハンバーグ専門店のほうがいいな
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
興隆期以後に始めるような阿呆は借金しか増えないが
でもこれはなぁ、そもそも流行らんやろw
ローストビーフ丼も全然普及せんかったがなw