jintesya_dendou
1:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:21:30.49ID:uH4UlhY79





25:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:30:02.78ID:99g73rBt0

>>1
マスターキーさえあれば簡単だ、までは理解した。


3:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:22:33.06ID:mO9LFEku0

何でメーカー明かさないのかな


6:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:23:51.89ID:DqVeF9w20

この場合メーカー公表しないと被害者増えるだろ
何忖度してんだ


42:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:37:28.64ID:RBi/Ibx80

>>6
メーカー公表したら不利益になるだろ
ばかかよ


7:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:24:13.15ID:LbHGiZkw0

金目のものがその辺にゴロゴロ転がっている日本


9:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:24:51.34ID:6XhACN1c0

その特定メーカーのマスター流出してるんだろ
どこのクソメーカーだよ
怪しい奴らと結託してるまであるだろ


14:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:27:03.49ID:2FPZB1Rq0

電動アシストのママチャリ嫌い。こいつのせいでマンションの駐輪場が限界。


64:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:45:06.01ID:Wq1VraMW0

>>14
普通の自転車とどう違うの?(´ω` )


100:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:04:05.18ID:3jpsUr4r0

>>14
余ってる駐車場を自転車置き場に改造してもらったら?
共益費で。
アシスト自転車はこれからもどんどん増えていくよ。
そのうち中華製のやつももっと日本に入ってくるだろうし。


200:5ch名無し民2022/11/15(火) 11:17:43.05ID:FNjy81yC0

>>14
駐輪場の設計が時代に追いついていないのが悪い


17:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:27:21.38ID:eZS8tWXw0

中国かよw中国だとチェーンでぐるぐる巻きにしてる


30:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:31:55.38ID:DlLlvDsu0

電チャリの鍵を付けっぱなしとか馬鹿過ぎて
まぁ今回の件は何かしらの方法で解錠してるみたいだけど


52:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:40:59.47ID:pjp7Qxyp0

国によっては駐輪時にサドル持ち歩くとこもあるよな


86:5ch名無し民2022/11/15(火) 08:55:57.85ID:MuXlur2c0

明らかには日本人の手口ではないな


99:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:03:58.41ID:yYGxwzfJ0

またメルカリとかいう盗品市場に流れるのか


118:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:15:32.33ID:6P67UzLV0

記事の写真に写っているのはパナソニックだな


121:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:19:25.46ID:Od2HIGWZ0

普通にバッテリーと自転車を
チェーンで繋ぐようにすればいいだけではないの?


126:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:22:12.75ID:g8Oxn+nw0

バッテリーにワイヤーロック付けるしかかないのかなあ


155:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:46:45.91ID:/Kx4KFjt0

ヤフオクにもバッテリーばかり出品してるのいるな


156:5ch名無し民2022/11/15(火) 09:48:34.60ID:4B8GppNk0

メルカリで何回もバッテリー出してる奴捕まえりゃええだろこんなん


201:5ch名無し民2022/11/15(火) 11:19:59.70ID:FNjy81yC0

ま、一番性能いいのはパナのバッテリーだろうな


237:5ch名無し民2022/11/15(火) 12:48:15.63ID:CueWxqlD0

爆発しないように抜いてくれてるだけかもしれんだろ


262:5ch名無し民2022/11/15(火) 14:07:49.00ID:AeKYQhhM0

防犯登録の確認とかいって夜な夜な無駄に突っ立ってる警察一人メルカリの捜査に回せよ
今時鍵ついててもバッテリーしか盗まないのに自分用に盗んで乗ってる馬鹿がどれだけいるんだよ


269:5ch名無し民2022/11/15(火) 14:14:41.08ID:U84QYJGf0

自転車の保証書には付いてんじゃねーの、車体番号はあるけどな


270:5ch名無し民2022/11/15(火) 14:16:39.19ID:QV6AVzyZ0

>>269
バッテリー個別にも、シリアルナンバーは入ってるよ


283:5ch名無し民2022/11/15(火) 14:27:56.16ID:c+YLVTfI0

特定メーカー?絶対ブリヂストンとパナソニックだわ
まかり間違ってもドッペルゲンガーではない


292:5ch名無し民2022/11/15(火) 14:50:36.90ID:lKgyDgmL0

あれ?松戸がダントツかと思ったのに


321:5ch名無し民2022/11/15(火) 17:40:32.31ID:lchWbTEM0

とりあえずヤマハは避けた方がいいのか?


309:5ch名無し民2022/11/15(火) 16:06:02.31ID:PKyeFLHu0

あんな鍵ヘアピン突っ込んでカチャカチャすれば開くんだろ







■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。




コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月16日 11:52
    • 中華電チャリはペダルをこがなくても20km以上で走行できるのが多すぎる
      あんなもんは片っ端から検挙して現物も没収しろや
      と言ってパナやヤマハのは盗まれる率が高いんだよなぁ
      メルカリあたりにバッテリー出品してるヤツを警察が追えば、ほぼほぼ泥棒の筈なんだが、なんで放置してんのかね
      というかなんで、あの盗品売買市場が規制されないんだ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/