引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/

608: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)13:52:45 ID:hN.o4.L1
会社で議題になった話。
正解が分からないのでモヤモヤしてる。
たとえ話になる。

戦時中、食うものがなく貧困で困ってる中国の村民に日本軍がニンジンの苗をあげたそうだ。
そしたらその中国人、次の日にはその苗を全て食べてしまって次の苗をお代わりしてきたそうだ。
これについて、意見が真っ二つに分かれた。

①教育が行き届いてなかったんだ。誰かがニンジンの苗は土を耕して植えると実になると教えてあげなければならなかったんだ。これでは貧困のスパイラルから抜けられない。ニンジンの育て方を教えてあげなければ。

②新たなビジネスのチャンスだ。苗はあげない。実を売る。本人たちは飢えているしお金もないから、その労働力が安くで手にいれられる筈だ。
それでニンジンを作って、別のところで売って、そのお金を飢えている村民達に対価として払えばお金が動いて皆が豊かになれる。

最初の頃は、①番の意見の指示が圧倒的に高くて、皆そっちに流れた。
結果、村民は苗を持って、耕す技術を身につけて自分の国に帰ってしまった。

そして今、②の商売のやり方で我々と競合になっていて…むしろ株価だけで見たら相手は世界企業になってるから負けてる。

計画が発足した当時は、新入社員だったし教えて貰う立場だったからどうしても①の意見しか耳に入らなかったし目に見えなかった。
でも今は②の方が正しかったんじゃ…って思いはじめてきた…。



610: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)16:07:39 ID:6e.jj.L1
>>608
②は飢えた村人を雇って人参育てさせるってことだよね?
なら雇用を生みつつ教育も行うという点で、ただ教育を与えるだけの①の発展形にあたると思う
当初から②の発想が出てたのにあえて①を選ぶ意味がわからない
①はそもそもビジネスでもない慈善事業に見えるし、それで結果的に村人たちは豊かになったならよかったねという感想だわ
人参育てることを覚えた村人たちに、苗を自分たちから買ってもらうことでビジネスにつなげるつもりだったとかなら残念だったねと思うけども

611: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)16:13:32 ID:6e.jj.L1
あとまぁ②の案とってたところでいずれは村人たちは独立して同じことになってた気がする

612: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)18:56:04 ID:BY.ln.L1
>>610
種の作り方は教えないから②は①の上位互換という訳ではない

613: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)19:11:48 ID:Fp.d8.L1
>>608
2は【自分で苗で育てる】か【うちで働く】かの選択肢が現地の人にちゃんと与えられていたら分かるけど労働力にしたいという理由で苗を上げない売らないってのは
今で言うところの植民地支配や大企業による独占とかそういうところに該当するんじゃないですかね。
あるいは中抜き問題や派遣問題の発展形とかかもしれない。
昔は昔の事情があったろうけど現代ではどう生かすかだと・・・フェアトレードとかが話題になって久しい時代に2ってアリなんでしょうかね?

614: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)19:35:00 ID:6e.jj.L1
②はオフショア先の教育みたいなもんだと思って読んでた
改めて見返すと足元見てる部分がなくもないのか?
>>612ただごめん、やっぱり①の選択をしてその後どうなることを期待してたのかがわからない

615: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)20:00:07 ID:Fp.d8.L1
本人たちは飢えているので労働力が安く手にいれられる筈って話ですからね。
現地の経済規模は小さいので現地で給料を奮発しても先進国よりも安く生産できるって話ならば飢えは関係なさそうですし。
ブラック会社的に体面を気にしないのであれば日本国内でもコロナとかにつけこんで安く人材を買う事も出来るには出来ると思います。
話の始まりが飢えている人がいる、苗を上げた、お変わりが欲しいと言われたという事なんだから
そういう福祉的な観点だったら現地の経済をどう立て直すかが目標になると思います。
というか1と2では目指しているものも結果もどちらも違うので比較に意味があるようにはあまり感じません。
テレビゲームの選択肢くらいのものに見えます





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 00:10
    • 2)を実現するためにはその飢えた村民に教育を与える必要があるんだな
      もちろんそれがすでに実現できている場所ならたやすい訳だけど、最悪ある程度まで育てた段階で夜盗に化けて根こそぎ持って行ってはいお終いって可能性がある
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 00:23
    • 2の「本人たちは飢えているしお金もないから、その労働力が安くで手にいれられる筈だ。」をナシにして普通に
      「最初は投資→取り返せたら適宜上給→人材見定めて人参以外の展開発展」はだめなの?
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 00:41
    • 前提が間違ってる
      与えたのはニンジンの苗じゃなくてニンジンの苗の販売権だろ
      自分らの飯の種まで渡してどうすんねん
      そら、失敗するて
      シャインマスカット盗まれた農協かよ
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 04:54
    • 1番は基礎だけ教えるパターンだろ
      まさか最新の核心部分まで教えちゃった?
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 07:45
    • 当時の日本も食糧難の中どうやって確保する?
      お金が払えないから労働力で返すって、簡単に言えば皿洗いするから飯食わせろって事やろ
      1人2人ならまだしも、数千人とか町単位でコレをやられたら支援する側が破綻すると思うわ
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 11:47
    • それぞれ目指すところが全く違うのにどっちが正解とか言われてもな
      相手を自立させたいなら1が正解だし、
      相手を自分たちの手足にしたいなら2が正解だろうよ
      利益が欲しいのに人道とかなんとかのフワフワした理由で選んだならその事が間違い
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 16:58
    • >>2
      だね。極端な二択にして意味のない答弁をするのが好きな奴が多いよね
      慈善事業か奴隷搾取か
      奴隷化をしなかった事が失敗だったかもしれないって、知能が低すぎる
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 17:34
    • 議論するためのタネとしての二極論なんだろうけど1も2もダメだよな
      結論の出ない議題を出して管理職はいい議論が出来たと勘違いしてドヤってるんだろう
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月23日 23:13
    • 議論も何も自分の立ち位置が定まってないのに決められるかよ
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年11月24日 15:19
    • 米百俵の話に準じるなら、人参を売って学校を作るのが正解w

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/