
努力したことが役に立つことはあるけど報われるとは限らんよな
報われるには努力するしかないけどな
努力は報われる論は生存者バイアス
同じくらいかそれ以上の努力をしても報われなかった人の存在を無視してる
努力って行為自体は基本報われるやろ
大なり小なり
学歴とか努力のランク付けやん
>>7
必ずではない
池江は努力もあるやろうけど才能やろ
白血病で休養してる間も努力してきた周りの選手より上にいるなんてあり得んやん
結果論
報われた奴は努力しとるに決まってるけど
努力した奴が報われるとは限らんわ
ただ努力した経験ってのは関係ないとこでも役に立ったりする
「努力は必ず報われる」は1人しか言えないかなら
努力そのものはその他大勢だってみんなしてるし
叙述トリック
努力は必ず報われるわけではないが、努力が無駄だとも意味が無いとも言っていない
まあ成功したから言えることだわな
王は意味違うやん
自分のためにする努力は何かしらの形で報われるやろ
間違った努力は報われないぞ
才能がある人が努力して東大 微妙な人が努力して駒大 報われ方には格差があるけど・・
努力して報われた奴しかクローズアップされないからな
努力してないヤツほど出来が悪くて文句を言う傾向にあるな
>>29
こういうのが面倒くさい奴なんやろな
やれば出来ちゃった人の感覚
努力が報われるという人は努力が報われた人や
池江は他の真面目にやってた選手を煽って冷静さを奪っとるな
策士やね
努力に限らずあらゆる作為不作為の結果が今よ
歩いても目的地につくわけないけど、歩かなつかないで終わりやろこの議論
努力主義者は結果主義者に見える
自身に言い聞かせるだけならええけど公に発言しないでほしいわ
まぁアイドルの世界はダンス上手くてもクソブスなら人気にならんやろうし報われないってなっちゃうのも無理ない
でもダンスが本当に上手いなら別のダンスチームにでも入って適材適所を見つければいい
向いてるところにいけば報われると思えるよ
>>60
握手会アイドルなんかだと人気は努力と比例すると思うわ
ファンの名前覚えたり愛想がいいやつが美人より人気になってることがよくある
カズレーザーも正しいかどうかなんて論じてなくて「めんどくさいから付き合わない方がいいよ」って話しかしてないしな
人に対して努力が努力がうるさいヤツなんて正しかろうがめんどくせえよ
このスレ見てるとどっちも面倒くさい奴しかおらんな
カズはそんな当たり前のことあらためて言う奴はめんどくさいって言ってるんだろ
そもそも努力してないけど結果出た時って報われてないからな
努力という投資に対して結果が出てはじめて報われるが成立するわけだし
努力の報いってのが勝ち負けだけじゃないってのはわかるけど池江のは状況考えたら勝ち負けの話以外ないやろ
別に叩こうとも思わんけど成功者の言葉やなあとは思う
報われた奴しか努力は報われるって言わんからな
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年09月27日 13:53
- なぜかトップ層狙い目線で無理無理言う奴が多いけど、ほどほどの目標なら努力は報われるってのはおおむね正しいと思うけどな
-
-
2.
- 2022年09月27日 14:00
- 宝くじ理論と同じ。買っても必ず当たるとは限らんが買わなきゃ絶対に当たらない。
-
-
3.
- 2022年09月27日 14:05
-
はじめの一歩が正しい
努力しても報われるとは限らないが、成功した人間は努力してる
-
-
4.
- 2022年09月27日 14:08
- 得た経験や知識は必ず何かの糧になってると思うけどな
-
-
5.
- 2022年09月27日 14:13
-
王や池江と、カズ。
どっちの言うことが説得力あるか考えれば結論は自ずとわかる。
-
-
6.
- 2022年09月27日 14:13
-
自分の人生を良くしたいなら努力しろ、どーでもいいならしなくて良いってだけ
報われるかどうかなんて内容や状況による
-
-
7.
- 2022年09月27日 14:18
- 努力すればなんでも出来るとか絶対報われるって言う奴は嫌いだが、努力するのは意味ないって奴も同じくらい嫌いだ
-
-
8.
- 2022年09月27日 14:20
-
色々な物の見方があるから、正しいも正しくないも論じられない話かなぁ。
「報われる」というのが本人次第だから、本人が報われたと思わない限りは当てはまってこない。
なので、努力自体にも人それぞれの差が生じるし、報われたと認識する程度も差が生じるもんだ。
仮にスポーツやってる人が大病を患い、それを経て復帰したとして、必ずトップに立たないとって訳でなく、人によっては二度と出来ないと思ってた中で、色々努力した結果3位になれて、やったらやった分だけの努力は報われると発言した場合と、1位を取らなきゃって思ってる人とでは差異があるよね。
-
-
9.
- 2022年09月27日 14:24
-
努力の報われ方は格差がある
その格差は努力では覆らない
-
-
10.
- 2022年09月27日 14:36
- カズレーザーはいつも口兄ってる、さっさとタヒねよwww
-
-
11.
- 2022年09月27日 14:37
-
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。
-
-
12.
- 2022年09月27日 14:44
-
※11
すべからく警察だっ!!
-
-
13.
- 2022年09月27日 15:10
-
>>5
カズレーザーも努力して今の位置にいるんだが
-
-
14.
- 2022年09月27日 15:12
-
絶望の中で努力している人を、更に突き落とす言葉だね。
例えば医師が患者の治療に努力しても助けられない。とかに医師や遺族に使うと特に効果がでかい。
-
-
15.
- 2022年09月27日 15:12
-
負け犬は必ず他人のせいにする
-
-
16.
- 2022年09月27日 15:13
-
お前ら主語が欠けてるのよ
本当は「才能のある奴が努力したら報われる」だからな
-
-
17.
- 2022年09月27日 15:55
-
>>13
やっぱり努力すれば報われるやん
-
-
18.
- 2022年09月27日 15:57
-
日本人の無能指導者に多いのは、努力=我慢&忍耐だと思い込んでるパターン
努力っていうのはほんの少しずつでも、前に一歩ずつ進む行為のこと
-
-
19.
- 2022年09月27日 16:09
-
努力したら必ず報われるわけではないけど
だからって努力することを止めたらガチで詰むからな
-
-
20.
- 2022年09月27日 16:16
-
ただし見当違いの努力ってのはあるぜ。
運動部がうさぎ跳びするとかさ
-
-
21.
- 2022年09月27日 16:20
-
成功した人の、それまで歩んできた道のことを「努力」という。
成功していない人の、今歩んでいる道のことを「徒労」という。
-
-
22.
- 2022年09月27日 16:26
-
>>2
これだな
-
-
23.
- 2022年09月27日 16:26
-
アスリートが自分を鼓舞する為に言ってるならいいじゃん
他人に努力を強要する為に言うならめんどくさいが
-
-
24.
- 2022年09月27日 16:37
-
>>12
合っとるやんけ
どんな意味だと思ってるんだ?
-
-
25.
- 2022年09月27日 16:47
-
池江の言ったシチュエーションは病気かかって失ったパフォーマンスをがんばって取り戻した時の話だから
他人はあんまりかかわってない。
というか、努力の目標が人数制限あるものに関しては絶対に達成できるとは言えない。
100Mのタイムを1秒縮めるとかなら個人の問題だから可能だけど
15秒→14秒と10秒→9秒だと難易度が天地ほど離れる。
-
-
26.
- 2022年09月27日 16:57
-
努力が必ず報われるとは言えないが、成功した人間は皆努力している。
はじめの一歩の会長の言葉だけど、真理だと思う。
-
-
27.
- 2022年09月27日 17:26
-
>>12
これ、漫画のセリフなんで
-
-
28.
- 2022年09月27日 18:32
-
「努力は必ず報われる」←ここまでなら別にかまわんのだけど、
「報われない努力は努力じゃない」←ここがなんか煽ってるみたいで嫌い
-
-
29.
- 2022年09月27日 18:49
- 報われ方を規定しないなら、大概は何らかの形で報われるやろ
-
-
30.
- 2022年09月27日 20:01
- 努力は必ず結果に影響を及ぼすけど、それが報われるかどうかは別の問題
-
-
31.
- 2022年09月27日 20:47
-
なにも三冠王になる、だけが「報われる」じゃないんだよね。
野球なら努力することによって二割バッターが二割五分打てるようになれば、
それはじゅうぶん報われたことになる。
もし敗者となっても「次は勝つぞ」と思うか「努力なんて無駄だった」と思うかで、
その人の人間性の差が出てくるから、そこから報われる人とそうでない人にわかれる。
-
-
32.
- 2022年09月27日 21:15
- 結果が全てのアスリートと楽しく生きてなんぼのカズの言葉を比較しても意味ないやろ
-
-
33.
- 2022年09月27日 22:15
-
>>2
これ、努力しても報われるとは限らないが結果を残すには努力か豪運が絶対必要
-
-
34.
- 2022年09月27日 22:16
-
>>5
わざと曲解して偉そうに語る奴が一番めんどくさい
-
-
35.
- 2022年09月28日 07:27
-
>>24
合ってる……?
-
-
36.
- 2022年09月28日 10:49
- 努力はリターンが比較的大目の投資だよ
-
-
37.
- 2022年09月28日 10:53
-
王や池江のセリフは物凄く努力しているプロ選手の中にいて、
そういうガチで努力しているライバルよりさらにもっと努力した結果、
成功を勝ち取ったレジェンドの言葉
カズレーザーが言ってるのは、プロに比べて努力してないそこらの人の中にいて、
自分は努力なんかしてないくせに他人にはガチの努力を強要してくる、
迷惑極まりないクズの言葉
そういう誰が発言してる言葉かと言うことを分けて判断しないと
表面的に言葉が同じだからという所だけを見て判断すると
1がわざわざスレまでたてるように矛盾してるように見える
-
-
38.
- 2022年09月28日 18:26
-
王や池江は人間性はともかくアスリートとしてなら日本のトップに輝いた人たち
カズレーザーはお世辞にもトップタレントとはいいがたい
つまりそういうことだ
-
-
39.
- 2022年09月30日 00:03
-
宝くじで初めて買った1枚で当たるやつもいれば
買い続けても当たる前に一生を終えるやつもいる
努力と報いの関係も同じこと、報われたければ努力しろ
だが「宝くじ買えば必ず当たる」みたいな言い方するヤツとは距離をとれ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/