引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633741427/
533: 名無しさん@おーぷん 21/10/20(水)23:54:08 ID:Sn.ms.L1
今住んでるアパートがそれぞれ6畳のキッチン、リビング、寝室の2K
大体は夫婦で暮らしてて、物持ちだと辛い感じ。うちもそんなに物持ちではないと思うけど、寝室の扉一つ潰してベッド置いてるし、よそのお宅も玄関から見える範囲がカオスってたりする
でも下の階には少し前に小さい子連れ夫婦が来たし、他にも小学校高学年の子供2人と暮らしてる家もある
だから、うちも子供産まれても引越さなくていいんじゃない?って夫に言われたのが不服だ
こちらは子育て号室と違って外階段の二階で、雪も降るから辛いのは私
結局引越すことにしたけど、私程度の家事能力では収納が足りないし、子供産まれて動くようになったら絶対辛いわ
他の部屋の子連れの人たちは尊敬する反面、どうやって過ごしてるんだろうって興味がある
大体は夫婦で暮らしてて、物持ちだと辛い感じ。うちもそんなに物持ちではないと思うけど、寝室の扉一つ潰してベッド置いてるし、よそのお宅も玄関から見える範囲がカオスってたりする
でも下の階には少し前に小さい子連れ夫婦が来たし、他にも小学校高学年の子供2人と暮らしてる家もある
だから、うちも子供産まれても引越さなくていいんじゃない?って夫に言われたのが不服だ
こちらは子育て号室と違って外階段の二階で、雪も降るから辛いのは私
結局引越すことにしたけど、私程度の家事能力では収納が足りないし、子供産まれて動くようになったら絶対辛いわ
他の部屋の子連れの人たちは尊敬する反面、どうやって過ごしてるんだろうって興味がある
534: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)00:59:21 ID:YM.mq.L1
>>533
2DKに夫婦と乳児で以前住んでたんだけど、DKと1部屋はスライド式のドアで軽く区切られてる程度だから実際2部屋とDKってほど区切られてる訳じゃないし、夫婦2人なら余裕ある程度だけど子供育ったら無理だな〜って感じなんだけど、
小学生の子供2人いる所とか、カップルとご両親で同居してるらしい所とかあって不思議だったわ...
収納も多い方ではなかったしどうなってるんだろう
2DKに夫婦と乳児で以前住んでたんだけど、DKと1部屋はスライド式のドアで軽く区切られてる程度だから実際2部屋とDKってほど区切られてる訳じゃないし、夫婦2人なら余裕ある程度だけど子供育ったら無理だな〜って感じなんだけど、
小学生の子供2人いる所とか、カップルとご両親で同居してるらしい所とかあって不思議だったわ...
収納も多い方ではなかったしどうなってるんだろう
537: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:20:21 ID:3Z.uh.L23
>>533
3Kの団地間取りに一家五人暮らしてる家があったんだけど
交流あった子供曰く玄関まで物が押し寄せて圧縮陳列ドンキ状態だったらしい
4人目生まれて流石に引っ越していった
3Kの団地間取りに一家五人暮らしてる家があったんだけど
交流あった子供曰く玄関まで物が押し寄せて圧縮陳列ドンキ状態だったらしい
4人目生まれて流石に引っ越していった
540: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:30:18 ID:rX.qr.L2
>>537
まさに3kの団地に5人で住んでたわ。
物が溢れて、荷物の隙間で生活していた。プライバシーも何も無い。
しかも母親はデラックスな体型で家事をしない専業主婦で一日中家にいるから、とにかく圧迫感が凄かった。
家は広いに越した事はないよね。
まさに3kの団地に5人で住んでたわ。
物が溢れて、荷物の隙間で生活していた。プライバシーも何も無い。
しかも母親はデラックスな体型で家事をしない専業主婦で一日中家にいるから、とにかく圧迫感が凄かった。
家は広いに越した事はないよね。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
狭いと言えば狭いけど上も横も誰もいなくてかなり静かな場所で特に不便さが無いから子供が小さいうちは慌てて引っ越さなくてもいいかなって思ってる
上も横も人が入ったら考えるかって感じ