引用元: お前ら40km以上は絶対に歩かない方がいいぞ


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:30:43 ID:r0y9PSZdM

足が痛すぎるとかまともに歩けないだけじゃなく、
歩きすぎによる悪寒で歯がガタガタなるし歩きすぎによる下痢や吐き気まででる
完全に全身症状が出てくる

たぶんこれ60kmとか歩くと歩きすぎによってシぬんじゃないかな


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:31:48 ID:FvF4HeEs0
それ自律神経に異常来たしてんじゃねーか


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:34:54 ID:r0y9PSZdM
>>3歩きすぎておかしくなってる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:32:26 ID:eDOOhjKb0
俺は槍ヶ岳日帰りしても、なんともないぞ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:35:39 ID:r0y9PSZdM
>>4毎日きたえぬいてる登山家とかは別だろう

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:33:37 ID:SLOJMs9wa
走るやつなら普通にいるぞ

お前貧弱すぎね?





16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:38:52 ID:r0y9PSZdM
>>6もうもはや人じゃないと思うわ
俺が11時間かけてシにそうになりながら歩いた距離を
3時間とかで走っちゃうマラソン選手がいかにヤバイかわかった

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:34:43 ID:W5k0rvYPa
新入社員研修で歩かされたんでしょ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:36:36 ID:r0y9PSZdM
>>8いや、自発的に神奈川の稲田堤から埼玉県の飯能まで白糸台と武蔵野千川歩道橋経由して歩いた

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:35:53 ID:kvqQ27uR0
俺も何度もやったけど脚は丈夫になっても内臓はずっと駄目だったな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:38:25 ID:M590N7sX0
訓練も無しに急に動くから・・・

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:39:36 ID:PU6e7irr0
お前が運動不足のデブなだけ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:42:23 ID:r0y9PSZdM
>>17 10kmとかそんな子供のお遊戯みたいな距離と一緒にしない方がいい
40km台は修羅

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:40:27 ID:QQmPPRv80
普段やってない人間が急にやるからダメなんだよ
5キロ10キロから始めて段々と距離伸ばしていかないと

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:41:16 ID:r0y9PSZdM
30でも足はくっそいたくなるが足だけなんだよな
いままで最長が30kmだった

今日(日付的には昨日)の44kmはマジでやばかった
全身に症状が出てる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:46:57 ID:L2Vwx2uc0
>>20
栄養補給と休憩、防寒は?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:49:11 ID:r0y9PSZdM
>>33途中、田無あたりでおにぎり2個とからあげくん食ったわ
休憩はトイレや給水だけがほとんど
あと白糸台とか千川歩道橋はアニメの聖地だから写真とったり

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:58:42 ID:L2Vwx2uc0
>>36
しいて言うなら20-30分足を休めるような休憩あっても良いね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:01:22 ID:r0y9PSZdM
>>45そうなんだけど、もっと余裕もって出るべきだったわ
結局終電ギリギリだった
11時15分に稲田堤出発が遅すぎた
8時くらいにでないとだめだね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:41:59 ID:y5AgCbJs0
いきなりそんなんすると最悪4ぬからマジで気をつけろよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:44:31 ID:r0y9PSZdM
>>21身体がおかしいのが分かる
60kmとかやったらマジでシぬと思うわ
心臓が正しく動かなかったりしそう

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:43:30 ID:prHetYEUp
40km歩くとかどんだけヒマ人なんだ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:43:32 ID:uamqSeIfa
学生の頃金無いけど暇すぎて片道15kmを散歩してたけど10kmの差でそんな違うのか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:45:23 ID:r0y9PSZdM
>>25 10kmの身体のダメージを10とすると44kmは1000だわ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:45:19 ID:M590N7sX0
マジレスすると、フルマラソンでも30キロが一つの壁と言われていて
特別な訓練をしてない人が一度に動ける距離は30キロくらい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:46:45 ID:r0y9PSZdM
>>29 30までは足だけにダメージくるんだけどそっからは全身に来る感じだよな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:46:59 ID:rNfA9AXQ0
50km歩いたことあるけど
足の裏痛くなって途中から走ってる方が楽だったわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:47:25 ID:DmuX5To70
運動不足系のレスは症状が違うと思う
水分か塩分かなにかかが足りてない

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:50:31 ID:BULEjFup0
体力消耗して風邪ひいただけだろ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:51:45 ID:r0y9PSZdM
防寒は雨具ずっと来てた

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:53:53 ID:YzowpVEn0
10時間以上歩きっぱなしとか暇すぎ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:55:02 ID:r0y9PSZdM
ひまでもやめた方がいいぞ
20kmくらいにしとけ
これくらいなら足がある程度痛いくらいだから

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:56:39 ID:jtW3HMDIa
>>40
来週もう一度やってみ
割りと楽だから

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:57:22 ID:r0y9PSZdM
もう40km歩くのは勘弁
明日は家から絶対にでない

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:58:11 ID:r0y9PSZdM
つかたぶん出れないと思う
まともに歩けないレベルだし今

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 02:59:30 ID:r0y9PSZdM
足は痛いわ動き悪いわ寒いわでトイレにいくのすら苦痛

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:04:53 ID:r0y9PSZdM
あと休むとくっそ足痛くならない?
座って立つときむちゃくちゃ痛い

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:07:40 ID:r0y9PSZdM
40km以上走れる人とか、もっと長く歩ける人とかどういう身体の構造してんど?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:08:27 ID:Q4Q0lmZY0
そんな距離普通歩かないよ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:11:55 ID:r0y9PSZdM
これでも聖地巡礼趣味で20kmくらいはザラに歩くし結構過酷なことしてんだけどなあ

未確認で進行形聖地巡礼で雪山登った時とか、
シノハユ聖地巡礼で75km以上チャリこいだ時と比べても比じゃないくらい身体がヤバイ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:19:10 ID:bPMIFvbV0
歩け歩け大会に参加させられて100キロ歩いたことあるけど普段長距離歩かないやつがやると折り返す前から悲惨な状況になるよ
どうしても歩かなきゃならんならせめてウォーキング用のストックみたいなやつは用意した方がいい

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:28:34 ID:KJvgBoM1d
人によって体力だいぶ違うんだな1はシにそうでも俺は平気ってやついるし
俺も足が勝手にガクガクして動けなくなるの経験した。根性で歩けないくらい変な感覚してくる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:39:41 ID:sWSdYGgaM
フルマラソン選手はそれよりも長い距離走りきるんだけどな

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 04:37:36 ID:NeFqFMJk0
>>62
訓練すれば大丈夫だけど普通の人で徒歩40kmは誰だって足がガクガクになる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/28(日) 03:31:39 ID:Dw7/am9Y0
歩きすぎだろ
















コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月11日 23:37
    • 脱水症状による熱痙攣だろ
      マトモな水分補給してねぇんだろな
      距離の問題じゃないわ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月11日 23:37
    • 日頃から運動していないのもあるだろ、あと筋肉が少ないとか
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月11日 23:41
    • >これでも聖地巡礼趣味で20kmくらいはザラに歩くし結構過酷なことしてんだけどなあ
      >未確認で進行形聖地巡礼で雪山登った時とか、
      >シノハユ聖地巡礼で75km以上チャリこいだ時と比べても比じゃないくらい身体がヤバイ

      ちょっと長い運動して調子こいてた奴が一回体調管理に失敗しただけじゃん
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月11日 23:46
    • マラソンランナーでもまともに走れるのって30kmまでだと思う
      残りの12kmは根性で走ってる
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 00:04
    • イベントで60㎞を11時間ほどで歩いたことがあったが
      30㎞辺りから疲れの質が変わってた。休憩から復帰するのが辛くなる。

      靴の通気性が大切だったと思う。
      足裏が汗で蒸れて表皮と真皮との境がはがれやすくなる。
      マメというには大きすぎる水疱もできるし。痛いし。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 02:10
    • 13時間くらいかけて新宿から桶川まで歩いたけど大体40㎞だ。靴ずれと足にできたマメが潰れて血まみれになって、到着後に飯食ったら吐いたけど問題なかったよ
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 02:37
    • >>1
      低ナトリウム症か低血糖症のどちらか又は両方だよな。
      長時間の運動による無自覚脱水症状とエネルギー不足による低血糖症(おにぎりと唐揚げによる補給で上昇した血糖値が、運動継続で急低下した可能性)。眩暈、吐き気、下痢、悪寒などなど。
      スレ主は意識障害が出なくて良かったな、下手すりゃあの世よ。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 05:38
    • マラソンの元ネタの人、それが原因で死んでるのに何故リスペクトした競技をやろうと思ったのか
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 08:23
    • 言うて自衛官荷物背負って100kmとか歩いとるやん
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 08:50
    • ただの運動音痴で草だよな色々と知識が足らなすぎるわもうデブまっしぐらだろこいつ
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 09:18
    • 2日かけて行う100kmハイキングってのをやったことある
      それまでは歩きで疲れたこととかなかったけど、確かに40kmくらいでヤバいくらいの疲労というかダメージが入ってるのが分かった
      まあそれでも残りは気合でトップ集団ゴールできたよ
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 09:37
    • ダラダラダラダラ延々と同じことしか繰り返してないがこれも脳へのダメージによる症状か?
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 10:01
    • 距離の問題じゃなく適度な休憩入れずに歩いたせいじゃないかねこれ
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 10:02
    • マラソンの元になった飲まず食わずで完走した兵士もそりゃ死ぬわ
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 11:02
    • 完全に熱中症の症状じゃん
      11時間も補給はおにぎり2個とからあげくんと水だけ、カッパ着て歩くとかバカなんじゃないの
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 12:50
    • いきなり現状に見合わない高負荷をかけて自分には運動は向いてないってパッツリ諦める極端な人って結構いるんだよなぁ
      慣らしていけばどんな人も結構できるようになるけど、慣らさずいきなりやれば壊れるんだよ
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 17:11
    • >>8
      でもここまで距離が伸びたのは某国の某女王の我儘だから
      本当はもっと短い
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月12日 20:04
    • 普段から歩いてないからでは?
      症状が明らかに低カロリーによるものだし
      補給無しでぶっ続けなんて素人がやるのは自殺行為だわ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/