引用元: ・娘の名前を「夕」にしようとしたら嫁に反対されまくるんだが
1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:36:47 ID:j7z
会社の上司とかに聞いたら全然OKとか言われるんだが
何がいかんねん
ゆうちゃんやで
何がいかんねん
ゆうちゃんやで
2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:37:18 ID:ckv
た
4: 1000目指す名無し◆EiH1/X6Idw 2015/04/22(水)13:37:33 ID:0EU
タにみえた
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:38:06 ID:ttv
嫁に聞けよ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:38:39 ID:j7z
タじゃなくて夕やねん
9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:38:54 ID:9bl
たwwwww
もう少し考えてやれやw
もう少し考えてやれやw
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:39:13 ID:j7z
>>5
単純すぎてかわいそうだとさ
単純すぎてかわいそうだとさ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:40:06 ID:skt
上司がOK出したからといって、了承するな。奥さんは
母親の視点でNoと言ってるんだ。その子の家族はお前の上司ではない!
お前と奥さんなんだ。本当にその子の将来を考えるなら
奥さんとよく話し合って決めるべき。
母親の視点でNoと言ってるんだ。その子の家族はお前の上司ではない!
お前と奥さんなんだ。本当にその子の将来を考えるなら
奥さんとよく話し合って決めるべき。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:40:15 ID:j7z
夕方生まれたから夕でいいかとおもって
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:40:27 ID:gEz
「タ」に見えるなあ
「ユウ」って名前が気に入ってるなら
他の漢字にすればいいんじゃね?
「ユウ」って名前が気に入ってるなら
他の漢字にすればいいんじゃね?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:40:40 ID:ttv
>>11
嫁の言い分、わからんでもないな
最近の凝ってる名前の子達からしたら、テキトーに付けたとネタにされても仕方ないかもな
あとあだ名は「た」だろうし
嫁の言い分、わからんでもないな
最近の凝ってる名前の子達からしたら、テキトーに付けたとネタにされても仕方ないかもな
あとあだ名は「た」だろうし
19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:40:43 ID:X2E
>>15
テラ安直wwwww
テラ安直wwwww
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:41:21 ID:ckv
せめて「タ子」にしようず
27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:42:21 ID:j7z
>>13
いや「夕」は名前としておかしいと嫁が言ってて
常識備えてる上司がいうからおかしくないだろ?ってこと
いや「夕」は名前としておかしいと嫁が言ってて
常識備えてる上司がいうからおかしくないだろ?ってこと
29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:42:59 ID:gEz
>>15
奥さんに名前の候補をいくつかあげてもらって
その中から主が選ぶってどうよ
奥さんに名前の候補をいくつかあげてもらって
その中から主が選ぶってどうよ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:43:05 ID:Wo3
>>15
なにそのクソな理由
なにそのクソな理由
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:43:55 ID:ttv
そんなに上司の常識に従いたいなら説得するか上司と結婚しろよ
常識が世代や層によって変わることもわからんのか
常識が世代や層によって変わることもわからんのか
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:44:05 ID:X4w
歩夕 あゆる
で良くね?
で良くね?
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:44:10 ID:j7z
>>17
めんどそうじゃんテストとか書類かくの
>>18
凝ってる方がダサいとおもうわ
>>19
綺麗な夕方だったんだよ
>>21
子とかつけたくない
めんどそうじゃんテストとか書類かくの
>>18
凝ってる方がダサいとおもうわ
>>19
綺麗な夕方だったんだよ
>>21
子とかつけたくない
35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:44:36 ID:1uO
ひらがなで「ゆう」は?
39: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2015/04/22(水)13:45:12 ID:bBr
簡単な名前の方が色々楽
ポイントカード作るときとか
ポイントカード作るときとか
41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:45:22 ID:X2E
>>34
「夕」って日が沈むとか一日の終わりとかそういうイメージしかなくね
自分の子供の名前なんだから夫婦で話し合ってちゃんと決めてやれよ
「夕」って日が沈むとか一日の終わりとかそういうイメージしかなくね
自分の子供の名前なんだから夫婦で話し合ってちゃんと決めてやれよ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:45:35 ID:fra
「ゆう」って呼び方に反対されてるのか、「夕」っていう漢字に反対されてるのかどっちだ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:46:57 ID:gEz
>>34
めんどそうって
小さいうちは親が名前を書く機会も多いけど
それっておまえが楽したいだけじゃね?
後、上司は他人だからな
お前の子供にも責任ないし、そういう意味で無責任な事も言えるんだよ
めんどそうって
小さいうちは親が名前を書く機会も多いけど
それっておまえが楽したいだけじゃね?
後、上司は他人だからな
お前の子供にも責任ないし、そういう意味で無責任な事も言えるんだよ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:47:55 ID:j7z
>>29
俺は夕がいい
>>30
夕方に悪いイメージはないし
瞬間的に思いついたものに趣をかんじるので
>>32
だから上司云々は名前としての妥当性の話ですよ
>>33
キラキラ〜
俺は夕がいい
>>30
夕方に悪いイメージはないし
瞬間的に思いついたものに趣をかんじるので
>>32
だから上司云々は名前としての妥当性の話ですよ
>>33
キラキラ〜
51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:49:34 ID:0b0
私の名前は結構字数多いけど、それが面倒って思ったことないよ。
ユウって読みなら「悠」とか「優」とかそんな字のほうがいいんじゃない。
ユウって読みなら「悠」とか「優」とかそんな字のほうがいいんじゃない。
53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:50:06 ID:Evi
タ夕タ夕タ夕タ夕タ夕タ夕タ夕タ夕
55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:51:11 ID:1uO
>>51
悠→はるか
優→まさる
どっちも誤読の可能性は夕と同じ
悠→はるか
優→まさる
どっちも誤読の可能性は夕と同じ
58: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:52:37 ID:j7z
>>35
やだー
>>39
だよなー
ぶっちゃけ名前なんて記号やし
>>41
全国の「夕」入ってる名前の人否定すんの?
>>42
音は良い。漢字がだめ
>>46
学生になったらめんどいだろ
俺も楽したいのは合ってる
だからといって愛がない事にはならん
無責任じゃねえってw名前としておかしくないって話だわ
男女いろいろいろんな上司に聞いたけど問題ないと沢山の人に言われました
やだー
>>39
だよなー
ぶっちゃけ名前なんて記号やし
>>41
全国の「夕」入ってる名前の人否定すんの?
>>42
音は良い。漢字がだめ
>>46
学生になったらめんどいだろ
俺も楽したいのは合ってる
だからといって愛がない事にはならん
無責任じゃねえってw名前としておかしくないって話だわ
男女いろいろいろんな上司に聞いたけど問題ないと沢山の人に言われました
61: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:53:53 ID:j7z
>>51
なんで?
>>53
ケンシロウかよ
>>55
夕だったらもう高確率で「ゆう」と読まれる
なんで?
>>53
ケンシロウかよ
>>55
夕だったらもう高確率で「ゆう」と読まれる
62: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:54:24 ID:Hep
侑じゃだめなの
63: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:54:34 ID:X4w
夕紀
って名前にして、夕って呼べば良くね?
って名前にして、夕って呼べば良くね?
64: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:55:22 ID:j7z
>>62
万人に漢字のイメージがしやすいやつがいい
万人に漢字のイメージがしやすいやつがいい
65: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:56:03 ID:j7z
>>63
省けるものは省く
最小限にする
省けるものは省く
最小限にする
66: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:56:10 ID:1uO
夕佳
夕希
夕菜
画数少ないのはこのへんかと
夕希
夕菜
画数少ないのはこのへんかと
67: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:56:26 ID:6c1
タはやめようぜ
69: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:56:31 ID:Wo3
>>34
書類、テストで名前書くの面倒くさそうとか変な所に頭使わないで名前ちゃんと考えてやれや
相当画数の多いDQNネームじゃなきゃめんどくさくねーだろ
書類、テストで名前書くの面倒くさそうとか変な所に頭使わないで名前ちゃんと考えてやれや
相当画数の多いDQNネームじゃなきゃめんどくさくねーだろ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:56:38 ID:Hep
>>64
けっこーいい意味なんだけどな
シンプルで覚えやすいし
けっこーいい意味なんだけどな
シンプルで覚えやすいし
71: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:57:02 ID:j7z
>>66
付け足す気ねえから
付け足す気ねえから
74: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:57:38 ID:1uO
つまり、>>1の希望は何が何でも「夕」にしたいってわけね
75: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:57:43 ID:XDg
あだ名はタ(た)ちゃんになるだろうけどいいんでない
77: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:58:12 ID:X4w
俺、画数多いけど面倒臭いよ
やっぱシンプルなのが良いから夕
で良いよ
やっぱシンプルなのが良いから夕
で良いよ
78: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:58:23 ID:kXi
なんにせよ嫁が反対してんだから他の名前考えてやんなよ
80: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:58:41 ID:j7z
>>67
理由をノヴェよ
>>69
書き置きするとき映えるとかも考えてるわけ
>>70
いい意味だけど
万人がひと目で分かんないでしょ
理由をノヴェよ
>>69
書き置きするとき映えるとかも考えてるわけ
>>70
いい意味だけど
万人がひと目で分かんないでしょ
82: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:59:17 ID:Hep
>>80
読み方ってこと?
読み方ってこと?
84: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:59:41 ID:XcL
子供にとって意味のある名前にしてやれよ
86: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)13:59:53 ID:X2E
お前にとっちゃつけたい名前なのは分かるけど
妻の意見も聞いて二人で納得いく名前つけろよ、わがままかよ
妻の意見も聞いて二人で納得いく名前つけろよ、わがままかよ
87: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:00:00 ID:6c1
>>80
「た」にしか見えない
佑とか勇とか祐にしようぜ
「た」にしか見えない
佑とか勇とか祐にしようぜ
92: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:00:43 ID:j7z
>>75
人間がイジメられるか否かは気が強いかどうか
>>77
いいよな覚えられやすくて
>>78
めんどいわシンプル路線は揺るぎない
人間がイジメられるか否かは気が強いかどうか
>>77
いいよな覚えられやすくて
>>78
めんどいわシンプル路線は揺るぎない
102: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:02:35 ID:tvc
>>92
自分の子供が気が強くなると保証できるのか
わざわざいじめられる可能性を与えるとか最低な奴だな
自分の子供が気が強くなると保証できるのか
わざわざいじめられる可能性を与えるとか最低な奴だな
109: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:05:36 ID:Wo3
みんなに大丈夫って言われました〜!てコイツ胸張ってるけどさ。一生懸命考えたであろう子供の名前を他人が簡単に否定すると思う?面倒くさい事になりたくないしな
最近流行ってるキラキラ感は無い
夕方の夕で難しい漢字でもない
例えば、夕と書いてオレンジとかじゃなくて、何のひねりもなく読みがユウ
だから別に問題は無いって言うんだよ
最近流行ってるキラキラ感は無い
夕方の夕で難しい漢字でもない
例えば、夕と書いてオレンジとかじゃなくて、何のひねりもなく読みがユウ
だから別に問題は無いって言うんだよ
111: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:06:54 ID:j7z
>>82
いや侑の意味合いをすぐ分かる人は少ないってこと
>>84
生まれた時に綺麗な夕日が見えてたってだけで十分意味あるだろw
>>86
嫁がいうには「名前としておかしい」の一点張り
>>87
「た」と読む人は頭悪いってだけなんだが
いや侑の意味合いをすぐ分かる人は少ないってこと
>>84
生まれた時に綺麗な夕日が見えてたってだけで十分意味あるだろw
>>86
嫁がいうには「名前としておかしい」の一点張り
>>87
「た」と読む人は頭悪いってだけなんだが
117: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:09:20 ID:j7z
>>102
だからどんな名前のやつでもターゲットになったらこじつけでも変な呼び方されるっつうの
だからどんな名前のやつでもターゲットになったらこじつけでも変な呼び方されるっつうの
118: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:09:20 ID:XcL
>>111
その子の人と生りを表す名前ではないだろ
ただの景色見た感想じゃねーか
その子の人と生りを表す名前ではないだろ
ただの景色見た感想じゃねーか
122: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:12:42 ID:1uO
俺は「夕」で問題ないと思うけど、せめて嫁さんに納得してもらいたい
127: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:13:51 ID:X2E
維持でも賛同してくれる奴を探して自分の意見を押し通したいっていう気持ちがみえみえ
名前より、>>1の性格が問題
名前より、>>1の性格が問題
128: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:14:17 ID:j7z
>>118
いやいやまず夕日が娘の象徴となるじゃんな?
夕日にいろんなポジティブな意味見出だせるじゃん?
いやいやまず夕日が娘の象徴となるじゃんな?
夕日にいろんなポジティブな意味見出だせるじゃん?
129: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:14:23 ID:tHh
娘さんが将来苦労します。 はい
それでも夕と名付けますか? いいえ←
それでも夕と名付けますか? いいえ←
131: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:14:46 ID:X4w
>>128
ゆうひ
で良いじゃん
ゆうひ
で良いじゃん
132: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:14:56 ID:1uO
>>129
どう苦労するの?
どう苦労するの?
133: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:15:00 ID:RcS
夕いいと思うが、嫁と良く話し合えよ
せっかく自分の思い通りの名前付けても、
将来月いちの面会日にしか会えなくなるぞw
せっかく自分の思い通りの名前付けても、
将来月いちの面会日にしか会えなくなるぞw
135: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:16:00 ID:tHh
>>132
学校で苛め面接などで苦しむ
学校で苛め面接などで苦しむ
136: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:16:35 ID:j7z
>>122
名前として問題があると思ってるのが嫁のおかしなところ
>>127
いや、最初からおかしくないって思って夕を提案してるのだ
アホな嫁を持ってトホホしたいスレです
名前として問題があると思ってるのが嫁のおかしなところ
>>127
いや、最初からおかしくないって思って夕を提案してるのだ
アホな嫁を持ってトホホしたいスレです
141: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:17:45 ID:G98
朝でもナーイ
昼でもナーイ
夕ちゃんデエエエエエエス!
昼でもナーイ
夕ちゃんデエエエエエエス!
142: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:18:36 ID:j7z
>>131
だから夕でもいいんだよ
>>133
まず名前としておかしいと言ってる嫁の幻想をぶち壊す
>>135
だから会社内外で意見聞いたらいい名前っていわれましてー
だから夕でもいいんだよ
>>133
まず名前としておかしいと言ってる嫁の幻想をぶち壊す
>>135
だから会社内外で意見聞いたらいい名前っていわれましてー
143: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:19:18 ID:tHh
学校で名前の理由夕方に生まれたから夕ですって言うんだぞ
144: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:19:28 ID:j7z
>>141
そういうノリの子になってくれたら嬉しい
そういうノリの子になってくれたら嬉しい
145: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:19:36 ID:EzD
ひらがなでゆうちゃんは駄目なの?
148: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:20:25 ID:X2E
嫁の提案する名前を受け入れるっていう選択肢はないの?
149: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:20:41 ID:1uO
ちなみに嫁提案は?
151: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:21:01 ID:j7z
>>143
だからその時の夕日がちょうど綺麗だったんですよ
だからその時の夕日がちょうど綺麗だったんですよ
152: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:21:39 ID:tHh
夕方だから人生短そうだな
155: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:23:31 ID:j7z
>>145
想像がしにくい
読んだ人に夕方を思い浮かばせたい
>>148
ない。ゴテゴテにしたがる
>>148
愛美梨だとかボリュームあるやつ
想像がしにくい
読んだ人に夕方を思い浮かばせたい
>>148
ない。ゴテゴテにしたがる
>>148
愛美梨だとかボリュームあるやつ
157: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:24:57 ID:j7z
>>152
そんなこじつけなんてどの名前でもできるんだがw
そんなこじつけなんてどの名前でもできるんだがw
159: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:25:11 ID:1uO
>>155
愛美梨→えみり
で合ってる?
愛美梨→えみり
で合ってる?
161: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:25:16 ID:y4w
わい文系
夕字の本義は月の象形で、夜に関わる物事に使う字だぞ
転じてむかし、かたむくという意味もある。
傾いたり夜に関わったりする字なので女の子には不適だと思う
夕字の本義は月の象形で、夜に関わる物事に使う字だぞ
転じてむかし、かたむくという意味もある。
傾いたり夜に関わったりする字なので女の子には不適だと思う
162: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:25:20 ID:RcS
嫁がおかしいと決めつけて嫌なやつだなと思ったが、
愛美梨はないわwごめんw
愛美梨はないわwごめんw
163: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:25:29 ID:XcL
>>155
間を取って夕美でいいんじゃないのそれ
間を取って夕美でいいんじゃないのそれ
165: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:26:31 ID:tHh
>>163
これがいい気がする。
読みはゆみかな?
これがいい気がする。
読みはゆみかな?
170: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:28:23 ID:Wo3
他人に何人にでも聞いてみ?みんな否定しないでいい名前だねって言ってくれるから
心の中ではここの人が言ってるような事思ってるよ
心の中ではここの人が言ってるような事思ってるよ
171: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:29:08 ID:j7z
>>159
はい
>>161
名前に「夕」入ってるゴマンと居る人否定すんですか
こじつければネガティブな意味になる漢字なんて沢山あるわ
はい
>>161
名前に「夕」入ってるゴマンと居る人否定すんですか
こじつければネガティブな意味になる漢字なんて沢山あるわ
172: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:29:39 ID:1uO
夕>>>>愛美梨
どう考えても
どう考えても
174: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:31:01 ID:Dob
夕日が綺麗な日に生まれた子供だから「夕子」
夕日が綺麗な日に生まれたからそんな綺麗な女性になってほしいから「夕香」
花が咲き誇る時期の夕日が綺麗な日に生まれたたから「夕華」「夕花」
夕日が綺麗な日に生まれ、賢い女性になってほしいから「夕佳」「夕貴」
夕日が綺麗な日に生まれ、希望に溢れた人生になってほしいから「夕希」
みたいに願いも込めろよ
夕日が綺麗な日に生まれたからそんな綺麗な女性になってほしいから「夕香」
花が咲き誇る時期の夕日が綺麗な日に生まれたたから「夕華」「夕花」
夕日が綺麗な日に生まれ、賢い女性になってほしいから「夕佳」「夕貴」
夕日が綺麗な日に生まれ、希望に溢れた人生になってほしいから「夕希」
みたいに願いも込めろよ
175: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:31:24 ID:j7z
>>165
いらんもんはいらん
足す気はさらさらない
>>170
部下の意見は持ち上げしてるかもしれないからあまり信用してない。
だから上司とかにきいた。あと取引先の人とかお客にも
いらんもんはいらん
足す気はさらさらない
>>170
部下の意見は持ち上げしてるかもしれないからあまり信用してない。
だから上司とかにきいた。あと取引先の人とかお客にも
176: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:31:56 ID:1uO
>>174
それら全部をひっくるめて「夕」なんだろ
それら全部をひっくるめて「夕」なんだろ
178: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:34:58 ID:j7z
>>174
「夕」じゃ願いが込められてないと判断する理由はそのあとに何かしら文字がないから?
そういう構造的な問題なの?そんなルールあるの?
しかし俺がフォーカスするのは「夕日」もしくは「夕方の情景」そのものなんだが意味分かるか?
それが娘の象徴になるんだけど意味分かるか?
「夕」じゃ願いが込められてないと判断する理由はそのあとに何かしら文字がないから?
そういう構造的な問題なの?そんなルールあるの?
しかし俺がフォーカスするのは「夕日」もしくは「夕方の情景」そのものなんだが意味分かるか?
それが娘の象徴になるんだけど意味分かるか?
179: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:35:31 ID:tHh
ぶっちゃけ夕でも間違えられる可能性あるんだから
夕美とかでも良くないか?夕に何か足した方が語呂もいいし人間らしい名前になる
夕美とかでも良くないか?夕に何か足した方が語呂もいいし人間らしい名前になる
180: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:39:51 ID:j7z
>>176
夕日そのものがいろいろ意味を内包してると思ってるからな
>>179
たとえばどう間違えるの?
夕日そのものがいろいろ意味を内包してると思ってるからな
>>179
たとえばどう間違えるの?
182: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:40:44 ID:Wo3
>>175
これから付けるであろう子供の名前を否定できないよ。娘の名前は泡姫だよ☆て言われても
自分も外で聞かれたら、嫁と旦那がオッケーて思うならそれでいいんじゃない?て思う
感想を聞かれてるだけたから、パッと適当に答えるし
これから付けるであろう子供の名前を否定できないよ。娘の名前は泡姫だよ☆て言われても
自分も外で聞かれたら、嫁と旦那がオッケーて思うならそれでいいんじゃない?て思う
感想を聞かれてるだけたから、パッと適当に答えるし
184: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:42:15 ID:XcL
お前一人じゃなくて
夫婦両方の願いを込めた名前にしろよ
夫婦両方の願いを込めた名前にしろよ
185: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:42:43 ID:tHh
>>180
まず夕と見て“ゆう”とすぐには浮かばないと思うなよ。まずタを思い浮かべる
まず夕と見て“ゆう”とすぐには浮かばないと思うなよ。まずタを思い浮かべる
186: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:42:52 ID:j7z
>>182
いや俺だってこの人ちゃんと分かってそうだなって人選んで聞いたんで問題無いです
いや俺だってこの人ちゃんと分かってそうだなって人選んで聞いたんで問題無いです
187: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:43:03 ID:lH8
氏名は漢字四文字じゃないとおさまり悪い
191: 我が名は変態王子◆YEQjN7LQD2dB 2015/04/22(水)14:46:29 ID:tHh
あと娘さんは人であって夕陽ではないのよ。
だから夕陽を象徴するのと同時に人であると言う象徴をした方がいいと思う 個人的な意見だけど
だから夕陽を象徴するのと同時に人であると言う象徴をした方がいいと思う 個人的な意見だけど
193: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:47:13 ID:j7z
>>184
まず嫁が間違ってるのは夕が名前としておかしいとおもってることでね
それをこれから打開するわけ
>>185
まず日本名について考えようか。
カタカナが使われるのは珍しい。
使われるのは漢字かひらがなが一般的って考えると漢字って思うだろ普通w
まず嫁が間違ってるのは夕が名前としておかしいとおもってることでね
それをこれから打開するわけ
>>185
まず日本名について考えようか。
カタカナが使われるのは珍しい。
使われるのは漢字かひらがなが一般的って考えると漢字って思うだろ普通w
196: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:49:09 ID:FAg
愛美梨ワロタ
197: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:49:21 ID:Wo3
>>186
他人だからね
自分の周りの人がみんな褒めてくれて、その意見が一番の自信になってるなら胸張って夕にすればいいじゃんwww
他人だからね
自分の周りの人がみんな褒めてくれて、その意見が一番の自信になってるなら胸張って夕にすればいいじゃんwww
200: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:50:29 ID:gEz
>>182
だよな
それも、仕事上のつきあいのあるヤツだろ?
そいつはそれをいいと思って、つけようとしてるわけだから
わざわざ、気に障る事を言おうとは、普通思わんわな
それを根に持たれて、仕事に差しさわりが出てきても困るし
身うちとかでもない限り、そこまで自分が悪者になる必要もないしな
所詮、自分との関わりのない、他人の子だ
だよな
それも、仕事上のつきあいのあるヤツだろ?
そいつはそれをいいと思って、つけようとしてるわけだから
わざわざ、気に障る事を言おうとは、普通思わんわな
それを根に持たれて、仕事に差しさわりが出てきても困るし
身うちとかでもない限り、そこまで自分が悪者になる必要もないしな
所詮、自分との関わりのない、他人の子だ
206: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:54:35 ID:j7z
>>187
山田優とかどうなんですか
>>191
うん思いっきり個人的意見だよそれ
じゃあ大地とか太陽とか変だと思ってるわけ?
洋(ひろし)だって元をたどれば海なんだよ?
山田優とかどうなんですか
>>191
うん思いっきり個人的意見だよそれ
じゃあ大地とか太陽とか変だと思ってるわけ?
洋(ひろし)だって元をたどれば海なんだよ?
209: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)14:58:03 ID:j7z
>>197 >>200
だから他人事に思うような人を選んでないってことだよw
だから他人事に思うような人を選んでないってことだよw
214: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)15:02:44 ID:gEz
>>209
お前、物事を第3者の視点から見るって事できなさそうだし
自分が上司でも同調しとくわ
後で、根に持たれてもかまわんからなw
お前、物事を第3者の視点から見るって事できなさそうだし
自分が上司でも同調しとくわ
後で、根に持たれてもかまわんからなw
218: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)15:06:46 ID:XPF
そもそも上司になんて話したんだよ、
「嫁ともめてて、、」なんて言わねーで
単純に「夕って名前つけようと思ってるんですけどおかしくないですよね?」だけ聞いたんじゃねーだろうな
上司だからって夫婦間の問題でも口挟まねーぞ
ましてやお前みたいな人の話きかなさそうな奴なら
面倒臭そうだし、俺が上司ならそれなりに同調しとくわ
「嫁ともめてて、、」なんて言わねーで
単純に「夕って名前つけようと思ってるんですけどおかしくないですよね?」だけ聞いたんじゃねーだろうな
上司だからって夫婦間の問題でも口挟まねーぞ
ましてやお前みたいな人の話きかなさそうな奴なら
面倒臭そうだし、俺が上司ならそれなりに同調しとくわ
225: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)15:16:55 ID:Wo3
てか、問題は夕じゃなくて嫁の意見を全く聞かないで自分の好きな名前にしようとしてる所だ
226: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)15:17:30 ID:XPF
マジレスするけど
夕って名前は何もおかしくないよ、俺はいい名前だと思う
だけど「じゃあこの名前で決まりだろ!」とはならない
奥さんも納得してこその名付けなんだからさ
上司に相談したって言ってたけど、
上司が奥さんの名前の方がいいわって言われたら納得したのか??
たぶん納得しないだろ、そもそも相談じゃなくてお前のは同意を求める質問だもん
「俺の名前は正しい、嫁のつける名前はおかしい」ってのを確信したかったんじゃないの?
お前みたいな自分の思い通りにならないことが気に入らないタイプは外野の意見なんて聞かない方がいいんだよ
奥さんの話ちゃんと聞いて、ケンカしないで二人が納得する案出せよ
それで話がまとまらないなら結婚向いてないよ
夕って名前は何もおかしくないよ、俺はいい名前だと思う
だけど「じゃあこの名前で決まりだろ!」とはならない
奥さんも納得してこその名付けなんだからさ
上司に相談したって言ってたけど、
上司が奥さんの名前の方がいいわって言われたら納得したのか??
たぶん納得しないだろ、そもそも相談じゃなくてお前のは同意を求める質問だもん
「俺の名前は正しい、嫁のつける名前はおかしい」ってのを確信したかったんじゃないの?
お前みたいな自分の思い通りにならないことが気に入らないタイプは外野の意見なんて聞かない方がいいんだよ
奥さんの話ちゃんと聞いて、ケンカしないで二人が納得する案出せよ
それで話がまとまらないなら結婚向いてないよ
262: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)19:52:56 ID:al0
よう
義両親にも理解もらえて変な名前じゃない事を嫁もわかった様子
じゃあ夕にしようという流れになっています
義両親にも理解もらえて変な名前じゃない事を嫁もわかった様子
じゃあ夕にしようという流れになっています
263: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)20:02:49 ID:9vu
おうおかえり
そうか熱い熱意が通じた様でよかったな
そうか熱い熱意が通じた様でよかったな
266: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)20:07:31 ID:IYH
母親とかババアならともかく嫁に名付けさせないほうがいいぞ
267: 名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)20:47:49 ID:al0
>>266
嫁提案はゴテゴテしてたからな
嫁提案はゴテゴテしてたからな
272: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)23:55:36 ID:lAC
■ (*゚∀゚*)人気まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年07月09日 09:00
- 馬鹿にネットを与えてはいけない。
-
-
2.
- 2022年07月09日 09:11
-
子供の名前は夫婦で話し合うものですよ
なぜ会社の上司と決めるんですか?ホモですか?ホモですか
-
-
3.
- 2022年07月09日 09:12
-
最初から最後まで、上司が〜、上司が〜
ってバカなんじゃないのこいつ、気持ち悪いわ
-
-
4.
- 2022年07月09日 09:16
- 上司にOKっていうスレタイからにじみ出る低能臭
-
-
5.
- 2022年07月09日 09:17
-
どんな過去が君を変えてしまったの~
(父と母が名前で揉めました)
-
-
6.
- 2022年07月09日 09:17
-
小学生の頃、当時なかよしで描いてたあさぎり夕先生をしばらく「あさぎリタ」先生だと思っていた
それはともかく嫁より上司の意見重視なの気持ち悪いわ
-
-
7.
- 2022年07月09日 09:18
- 完全に上司>奥さんで笑えるけど、私が同じ理由で夕って名前になりそうだったからそれは笑えない
-
-
8.
- 2022年07月09日 10:25
- 譲る気ないのに長々とレスすんなよ笑
-
-
9.
- 2022年07月09日 10:29
-
なんで上司が出てくるの?
普通に夫婦で決めろよ
-
-
10.
- 2022年07月09日 10:32
- あさぎり夕
-
-
11.
- 2022年07月09日 10:38
-
確かに読めるし別にそこまで非常識ではないと思うけど面白いしかなり弄りやすい名前ではあるよ。
本人が気に入って自ら「たっちゃんって呼んで!」って言えるような子ならメリットになるけど、繊細な子だとちょっと苦労しそう。
そこそこ博打っぽい。
-
-
12.
- 2022年07月09日 11:03
- 自分が産んだわけじゃないのに偉そうやな
-
-
13.
- 2022年07月09日 11:07
-
子供に落日をイメージさせる字を使うのか・・・
日本は古来、皇太子を東宮と呼び、朝日が昇る方角に住まわせた
夕にはこれから人生を歩もうとする子供にふさわしくない
ある程度人格が出来上がって自分が選ぶペンネームとは違うんだよ
-
-
14.
- 2022年07月09日 11:38
- 夕一文字だと縦書きにするとバランス悪くて転倒しそうなんだよな
-
-
15.
- 2022年07月09日 12:11
- 上……司…………?
-
-
16.
- 2022年07月09日 12:27
- たぶん賛同を貰えたのがその上司だけだったんじゃないかな
-
-
17.
- 2022年07月09日 13:07
- 茜でいいやん
-
-
18.
- 2022年07月09日 13:21
- この人が夫じゃなくてよかった
-
-
19.
- 2022年07月09日 13:26
- ノヤっさん
-
-
20.
- 2022年07月09日 13:31
-
>>13
多分最近やったえ/ろげで出てきたヒロインの名前なんじゃね?
-
-
21.
- 2022年07月09日 13:49
- 脳内嫁娘
-
-
22.
- 2022年07月09日 13:57
- 夕香とか夕奈とか止め字つければいいのでは?
-
-
23.
- 2022年07月09日 14:49
- カタカナのタにしか見えない
-
-
24.
- 2022年07月09日 15:23
-
※22
「付け足す気はない(キリッ)」
上司に弱みでも握られてるんだろ
-
-
25.
- 2022年07月09日 15:27
- ニートの脳内職場に脳内嫁
-
-
26.
- 2022年07月09日 15:32
- 悠とかで読み方間違われる心配はするのに、性別間違われる心配しないのかな?
-
-
27.
- 2022年07月09日 15:55
-
どんな名前付けられようが、こんな意固地な(and上司にはヘラヘラ)父親がいるんだから
人生ハードモードだよな
嫁さん、夕ちゃん(仮称)連れてとっとと逃げ出した方がいいよ
-
-
28.
- 2022年07月09日 16:34
- こいつは上司とでも結婚したんか?
-
-
29.
- 2022年07月09日 17:18
-
上司ガー上司ガー
上司と子供作ったんか?
-
-
30.
- 2022年07月09日 17:40
-
こだわるわりに安直な理由で草
夕夕書き続けてるからゲシュタルト崩壊してきたわ
-
-
31.
- 2022年07月09日 17:48
-
なんだろうねえこの拗らせ馬鹿は。
ひと思いに「あ」とでもしろよ。
-
-
32.
- 2022年07月09日 17:49
- タヒでゆうひなら、洒落ているのに
-
-
33.
- 2022年07月09日 22:04
-
上司がそんなに好きなら上司と結婚しろよ気持ち悪い
ゲイなのに妥協で嫁と結婚したんか?
-
-
34.
- 2022年07月09日 22:36
- タイトルで「上司と結婚しろよ」と思って、読んだらやっぱり「上司と結婚しろよ」としか言えないホモ話だった。
-
-
35.
- 2022年07月10日 00:12
-
音も漢字も別におかしいとは思わないし、
以前からあるが古臭くもない
おかしいのは上司の意見を最上位に置く考え方
-
-
36.
- 2022年07月10日 23:27
- 別に「夕」って変な名前じゃないよね
-
-
37.
- 2022年07月11日 02:45
- タヒでゆうひで洒落てるだ?タヒねw
-
-
38.
- 2022年07月11日 11:04
- スレで論破したり、俺はこうだ!って主張をしても、奥様と話し合わないといけないのは変わらないのに…変な人だな
-
-
39.
- 2022年07月11日 15:43
- つーかお前子供はおろか奥さんも上司も妄想じゃん
-
-
40.
- 2022年07月11日 22:25
- 上司の子ならセーフ
-
-
41.
- 2022年07月15日 18:56
- 上司以外全員にダメだしされたんだろうなあ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/