引用元: ・◇◇チラシの裏 364枚目◇◇
495: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:33:38.84 ID:E2GWORef.net
どういうことよ旦那
もう夕飯作るのやだー
少しでもバランスの取れたメニューをと思って作る
具沢山味噌汁や酢の物、おひたし、胡麻あえ、白和え、卯の花、切り干し大根の煮物、
ナスの煮浸し、誰もまともに食べやしねー
夫は肉魚しか食べないわ上の子は少食で肉食べないわ、
まともにご飯食べてくれるの離乳食の下の子だけだわ。もうやだ
もう夕飯作るのやだー
少しでもバランスの取れたメニューをと思って作る
具沢山味噌汁や酢の物、おひたし、胡麻あえ、白和え、卯の花、切り干し大根の煮物、
ナスの煮浸し、誰もまともに食べやしねー
夫は肉魚しか食べないわ上の子は少食で肉食べないわ、
まともにご飯食べてくれるの離乳食の下の子だけだわ。もうやだ
497: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:42:30.10 ID:tEzuJu/0.net
美味しくないから食べないんじゃない?
498: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:47:10.53 ID:vZ35/6H5.net
>>495
すごい色々作ってるなーとは思うけど、
どれも子どもが好きそうなもんでもないよね…。切り乾し大根はまだしも。
すごい色々作ってるなーとは思うけど、
どれも子どもが好きそうなもんでもないよね…。切り乾し大根はまだしも。
499: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:51:42.04 ID:EE4ZLwPw.net
>>495
若い頃はそういうThe和食みたいなの苦手だったな
食べごたえもないし
子供とか多くの男性は単純にご飯・味噌汁・肉・野菜炒め、以上!みたいな方が好きそう
若い頃はそういうThe和食みたいなの苦手だったな
食べごたえもないし
子供とか多くの男性は単純にご飯・味噌汁・肉・野菜炒め、以上!みたいな方が好きそう
502: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 02:07:33.26 ID:qcHsuHdL.net
うちも常備菜は残りがちだな。結局私がまとめて処理だ..
518: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 07:57:50.86 ID:e5eaC0q+.net
>>495
私が食べたいメニューだわw
小さい子には食べにくい副菜だよね
ウチは給食で食べなれて好きになってくれたけど小さい頃は苦手にしてた
旦那さんはお子ちゃまメニューが好きな人かな?
旦那さんみたいにしたくなければ一品は作り続けてもいいと思う
私が食べたいメニューだわw
小さい子には食べにくい副菜だよね
ウチは給食で食べなれて好きになってくれたけど小さい頃は苦手にしてた
旦那さんはお子ちゃまメニューが好きな人かな?
旦那さんみたいにしたくなければ一品は作り続けてもいいと思う
521: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 08:10:38.05 ID:z0E929Nl.net
>>495
働き盛りの男性向けじゃないよね
メインドコー?だわ
働き盛りの男性向けじゃないよね
メインドコー?だわ
522: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 08:13:29.54 ID:MQ03Kvmx.net
サイドメニューの話でしょ?
526: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 08:37:40.61 ID:/6mEWquX.net
>>495
副菜なんだろうけど全般的に年寄メニューで子供や男性には好まれにくい
お浸しや胡麻和え→ナムル
茄子の煮浸し→茄子味噌炒め
卯の花→おからサラダ
酢の物→マリネ
変えてみたら ?
副菜なんだろうけど全般的に年寄メニューで子供や男性には好まれにくい
お浸しや胡麻和え→ナムル
茄子の煮浸し→茄子味噌炒め
卯の花→おからサラダ
酢の物→マリネ
変えてみたら ?
528: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 09:02:49.92 ID:Mk1zhgYl.net
私はレタスちぎったのとかきゅうりやミニトマトそのままかじるのが好きだった
味噌汁は具だけ食べて汁残してたわ
なすは肉を挟んで揚げたり浅漬けにしてみたらどうだろう
酢の物は唐揚げに乗せるやつとか
きゅうりみたいな野菜はツナと和えたり
青菜は煮浸しやゴマ和えで食べないならソテーかな
健康考えて手の込んだ和食作ってるのはすごく伝わる
味噌汁は具だけ食べて汁残してたわ
なすは肉を挟んで揚げたり浅漬けにしてみたらどうだろう
酢の物は唐揚げに乗せるやつとか
きゅうりみたいな野菜はツナと和えたり
青菜は煮浸しやゴマ和えで食べないならソテーかな
健康考えて手の込んだ和食作ってるのはすごく伝わる
536: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 09:36:29.19 ID:yUP3moPQ.net
副菜に和食辞めたらいいんじゃないの?
私はそのラインナップが子供の頃苦手だった
うちの子もほうれん草は胡麻和えは食べるけどおひたしは食べないや、
そういうちょっとした味付けの変更しても栄養満点になると思うよー
お子様ランチ的なものを参考にしてみては、たぶん旦那も舌がお子ちゃまなのかも
私はそのラインナップが子供の頃苦手だった
うちの子もほうれん草は胡麻和えは食べるけどおひたしは食べないや、
そういうちょっとした味付けの変更しても栄養満点になると思うよー
お子様ランチ的なものを参考にしてみては、たぶん旦那も舌がお子ちゃまなのかも
548: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 10:21:22.30 ID:2GWHcvNa.net
えっなんで>>495悪くないでしょ
食べてくれないって愚痴だけじゃん
どれも美味しいものだし、うちの旦那はどれも好きだよ
みんなどれだけお子ちゃま舌なの
食べてくれないって愚痴だけじゃん
どれも美味しいものだし、うちの旦那はどれも好きだよ
みんなどれだけお子ちゃま舌なの
558: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 11:22:56.61 ID:vZ35/6H5.net
>>548
誰もあんたの旦那の好みなんか聞いてないしそんな話をしてるんじゃないわ。
食べてくれないと悩むなら、理想的な食事を作ろうとするんじゃなくて
家族の好みにあわせて野菜が食べやすくなるもの作れば?頑張るとこ違うよってはなしだよ。
誰もあんたの旦那の好みなんか聞いてないしそんな話をしてるんじゃないわ。
食べてくれないと悩むなら、理想的な食事を作ろうとするんじゃなくて
家族の好みにあわせて野菜が食べやすくなるもの作れば?頑張るとこ違うよってはなしだよ。
556: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 10:39:44.83 ID:XCWGgUNU.net
食べれないの分かってんだから食べれるように工夫するのがむしろ夫や子にとってためになると思うけど
むしろそのまま嫌いなメニュー作り続けて「なんで食べてくれないの!」って言われてもなぁ
子供なんて特に食事が嫌いにならないようにするのも大事だし
アドバイスしてる人が言うように同じような材料で違うもん作ったほうが、
本人は食べてもらえて幸せ
家族はおいしく食べれて幸せって感じで大団円な気がするけど
むしろそのまま嫌いなメニュー作り続けて「なんで食べてくれないの!」って言われてもなぁ
子供なんて特に食事が嫌いにならないようにするのも大事だし
アドバイスしてる人が言うように同じような材料で違うもん作ったほうが、
本人は食べてもらえて幸せ
家族はおいしく食べれて幸せって感じで大団円な気がするけど
543: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 09:56:36.28 ID:7tzNbfWh.net
>>495
理想的な献立だわ、代わりに食べたいくらいだw
うちも旦那と子供が洋食と肉好きで野菜嫌い
一時期は自分の料理が不味いせい?って悩みまくったよ
色々チャレンジもしてみるけど、たまに細かく野菜を刻んで
ドライカレーに入れたりハンバーグに混ぜたりして、
今日の野菜は補ったぞ!大丈夫!って自分に言い聞かせて終わらせるようにしてる
料理ってほぼ毎日やることだから好き嫌いでルールが増えるとしんどいよね
理想的な献立だわ、代わりに食べたいくらいだw
うちも旦那と子供が洋食と肉好きで野菜嫌い
一時期は自分の料理が不味いせい?って悩みまくったよ
色々チャレンジもしてみるけど、たまに細かく野菜を刻んで
ドライカレーに入れたりハンバーグに混ぜたりして、
今日の野菜は補ったぞ!大丈夫!って自分に言い聞かせて終わらせるようにしてる
料理ってほぼ毎日やることだから好き嫌いでルールが増えるとしんどいよね
559: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 11:24:46.45 ID:DABZaiNo.net
好き嫌いは許容しない
アレルギーじゃないなら食べなさい、と躾ける
献立の幅を広げる努力はもちろんするけど、
好き嫌いを認めるようなやり方にならないように気をつける
アレルギーじゃないなら食べなさい、と躾ける
献立の幅を広げる努力はもちろんするけど、
好き嫌いを認めるようなやり方にならないように気をつける
567: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 11:42:59.44 ID:r38Z3gOL.net
>>559
私の母と同じだわ。
好き嫌いなしで育って感謝はしてるし、
ご飯も毎日作ってくれたにはすごいなと思うけど、言いたいことも多少はある。
私の母と同じだわ。
好き嫌いなしで育って感謝はしてるし、
ご飯も毎日作ってくれたにはすごいなと思うけど、言いたいことも多少はある。
569: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 11:49:44.81 ID:2TgbUQxR.net
まあ選り好みして食事したいなら自分で稼いで自分でやれ、だよね
作ってもらってる以上、アレルギーでもなく酷くまずい料理でもないなら、
食べないのは単なるわがままだし叱らなきゃいかん
作ってもらってる以上、アレルギーでもなく酷くまずい料理でもないなら、
食べないのは単なるわがままだし叱らなきゃいかん
578: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 13:12:07.56 ID:pbUMvNP1.net
うちは手抜きして焼き肉のたれとかウェイパァー使った時だけやたら食いつきが良いから、
ほんとやる気喪失して毎日そんなんばっかだわ…。
ほんとやる気喪失して毎日そんなんばっかだわ…。
579: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 13:24:14.67 ID:62OQjlLB.net
>>578
わかりすぎる
うちの子達も焼き肉のタレとかめんつゆとか大好き
まぁ、考えてみればプロが色んな配合考えて作ってるんだし仕方ないと思って頼りまくってるw
わかりすぎる
うちの子達も焼き肉のタレとかめんつゆとか大好き
まぁ、考えてみればプロが色んな配合考えて作ってるんだし仕方ないと思って頼りまくってるw
580: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 13:27:36.79 ID:/kuMl7rD.net
見栄え彩り栄養を考えて手をかけたものは喜ぶはずってのは
親の希望であり願望であって、必ずしも子供のニーズとマッチするわけじゃないのよね…
なにが食べたいかの問いにふりかけごはん所望とかあるあるだもんね
親の希望であり願望であって、必ずしも子供のニーズとマッチするわけじゃないのよね…
なにが食べたいかの問いにふりかけごはん所望とかあるあるだもんね
582: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 13:43:25.10 ID:eOcdQ5oA.net
ふりかけご飯食べて、ママのお料理サイコーとかね
585: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 14:08:45.17 ID:R/39sTKi.net
旦那が出張で体調悪かった時
納豆ご飯、トマト切っただけ、キュウリ切ってハム添えただけのサラダ、
だし巻き、コーンポタージュ(スジャータ)と並べたら
4歳息子に「うわぁ!パーティーみたい!!」ってキラキラしながら言われたよ
何か胸がウッとなったorz
子供の好きなものなんてそんなもんだよ…
納豆ご飯、トマト切っただけ、キュウリ切ってハム添えただけのサラダ、
だし巻き、コーンポタージュ(スジャータ)と並べたら
4歳息子に「うわぁ!パーティーみたい!!」ってキラキラしながら言われたよ
何か胸がウッとなったorz
子供の好きなものなんてそんなもんだよ…
594: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 14:38:53.00 ID:E2GWORef.net
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年07月04日 11:50
-
旦那はともかく子供受けするおかずじゃないよね。
-
-
3.
- 2022年07月04日 12:18
-
>お浸しや胡麻和え→ナムル
なんで超絶劣化させるんだ。
※1
口先野郎ウゼーな。
-
-
4.
- 2022年07月04日 12:54
-
動物性蛋白質の主菜がないってのはなあ
どこがバランスいいの?
-
-
5.
- 2022年07月04日 13:06
-
※4
放射脳主婦レベルのバカ主婦だよね
-
-
6.
- 2022年07月04日 13:32
- 書かれてないけど言われても出てこないって事は、メインと呼べる料理を作ってない可能性も微レ存?
-
-
7.
- 2022年07月04日 14:02
-
離乳食食べるレベルの子どもがいて良くやってるなぁーと思うよ!ダラな自分には無理だ
子どもはあれだね…ママの作るご飯で何が1番好き?と聞いたら鮭のおにぎりと鰯の天ぷらだとよ…
-
-
8.
- 2022年07月04日 16:19
-
>>5
生姜焼きとかつ丼と豚汁を夕食にすれば、9割強の男は喜んで食べる。
-
-
9.
- 2022年07月04日 16:31
- 給食あるしイイカー精神で食べるやつ作ってるけど、それでいいんじゃね
-
-
10.
- 2022年07月04日 18:10
-
おいしそうではあるけど、野菜メインのやつは2品くらいでいいんじゃないかな
一気に出してるのか日替わりなのかは知らんけど
-
-
11.
- 2022年07月04日 23:37
- うぜーばばあしかいないのマジで草
-
-
12.
- 2022年07月07日 20:21
- メニュー見てもまったく美味しくなさそう
-
-
13.
- 2022年07月13日 13:45
- 食べないってのか答えよなあ…老人が好みそうなメニューだね
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
あと偏食の子ども相手にメニューでバランス取っても食わないよ、材料の段階でバランス取って、そこから子どもが食べそうな料理考えるんだよ