引用元: 何を書いても構いませんので@生活板110


1572: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)21:12:40 ID:xu.63.L1

とある科学系ニュースサイトで数学能力は脳内物質の濃度によって決まる!

という記事が紹介されてたので読んでみたところ、小学生から
大学生までの各年齢の学生に数学能力を調べ、さらに脳内の様々な
脳内物質の濃度を測定したところ

GABAとグルタミン酸の濃度が数学能力と関連していることが分かったという内容だった





それを読んで小学生と大学生の数学能力をどういう基準で調べたんだろうかと疑問に感じた
難しい数学だと小学生は分からないだろうし、逆に小学生向けだと
中高生以上は余裕で満点になってしまうだろうし、

学年ごとに問題を変えるとデータの統一性が失われそうだし

そこで記事内で紹介されてたソース元の英語論文を読んでみたところ、
実際には数学能力を調べたのではなく、
ごく簡単な計算問題(1+3=?や4−2=?など)を一分間で
どれだけたくさん解けるかというテストをさせただけだった

つまり数学能力ではなく単純な計算能力についての研究だった

しかしその科学系ニュースサイトでははっきりと数学能力と書いてあって明らかに間違ってる
しかも論文から引用したであろうデータの内容が間違ってて結論とデータ内容が反対になってた

素人の伝聞ならともかく、科学系ニュースサイトを名乗ってるのにそんな雑なことでいいのかと呆れてしまった
コメント欄を見てみると「俺は算数はなんとかできたけど数学は苦手だった」とか「俺も脳内物質が足りてたら微積分で苦労しなかったのかな」など、明らかに誤解してる読者が多数だったし

ソース元の論文をきちんと読まずに斜め読みしたんだろうか


1577: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)22:00:40 ID:LJ.uv.L1
>>1572
コロナワクチン関連でこういうのよく見かけるよな
「【悲報】ワクチン接種で体が磁石になることが判明」
みたいなツイートに英語論文のリンク貼ってあるようなやつがガンガンリツイートされて
「やっぱりそうなんですね」「最初から気付いてました」
「大切な人へ知らせてください」と拡散される
勿論英語論文は全然違う内容

1586: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)22:43:23 ID:Sd.bv.L1
>>1572
そういうサイトってアクセス数稼ぎのために読者を釣れればいいや、
くらいのいい加減な気持ちでやってるところが多いんだろうね
それにつられてきちんと元のソースを確認しない人が多いのも問題なんだろうけど

1588: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)22:57:46 ID:Sd.bv.L1
>>1572
今思い出したけど俺も以前似たようなのを見たことがあった
とあるサイトで「欧米の研究者によってついに進化論が否定された!」
みたいな感じの記事があってコメントでも
「やっぱり進化論は間違っていたんだ。俺もそう思ってた」みたいなのがいっぱいついてたけど

引用元の論文読んだら「従来の進化論における進化の速度は間違っていた。

実際はもっとスピーディーに進化が起こっている可能性が示唆された」
という正反対の内容だったことがあったよ
つまりその記事は「(従来の)進化論(における進化の速度)は間違っていた」
と単語レベルで切り抜いて論文の正反対の内容に変えてしまっていた

まあそのサイトはオカルト系の怪しげな内容の記事ばかり

乗せてるところだったのでまともな人は真に受けなかったと思うけど
















コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月01日 15:29
    • 完璧に比例してたら逆に面白いのでは成分増やして回転良くできる
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月01日 16:00
    • 科学系だろうが何系だろうがニュースサイトでまともに裏取りしてるとこなんてねーよ
      元論文の目を惹く箇所だけ切り取って、後は適当に貼りつけてるだけだ

      元の論文載せてる科学雑誌自体が(最高峰のネイチャーですら)小保方みたいなヤツに騙されてるんだぞw
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月01日 16:00
    • さすがにソース元の英文論文訳してまで読み込むって人の方がすくないような
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月01日 17:34
    • いかがでしたか?
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月01日 18:04
    • 最近もNASAがUFO研究チームを設置ってニュースがTV・新聞で報道されたけど
      実際にNASAのサイトで確認したらUFOじゃなくUAP(未確認空中現象)だったって例があった
      なおNASAは何年も前からUFOという単語を使わなくなっており代わりにUAPが使われるようになってる

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/