引用元: ・友達をやめるとき127
708: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 01:53:21.58 ID:676dGxjX.net
私もお金関係のともやめ
友達と自販機に飲み物を買いに行ったとき
「あ、(私)10円ない?」と聞かれたので、何気なく「ん?あるよー」と出したら
「ありがとー」とそのまま使われてしまって
え?なんで私の10円使ったの?って思った(唖然としてしまって声に出せず…)
どうやら小銭がちょうど10円足りなくて、
ジュースを買うには1000円札を崩さなきゃいけなかったらしく
それが嫌で私の10円をプラスしてジュースを買うことにしたらしい
友達と自販機に飲み物を買いに行ったとき
「あ、(私)10円ない?」と聞かれたので、何気なく「ん?あるよー」と出したら
「ありがとー」とそのまま使われてしまって
え?なんで私の10円使ったの?って思った(唖然としてしまって声に出せず…)
どうやら小銭がちょうど10円足りなくて、
ジュースを買うには1000円札を崩さなきゃいけなかったらしく
それが嫌で私の10円をプラスしてジュースを買うことにしたらしい
たかが10円だったけど、その神経がめちゃくちゃ嫌だった
私はその後出さないように気をつけてたけど
他の友達にもそれをやっててモヤモヤしてた
ある日私が職場に財布と定期を忘れてしまい、
職場に戻ったけど施錠済みで取りに戻ることができなかったので
一緒にいた例の友達に
「本っ当申し訳ないんだけど、帰りの交通費貸してくれない?
財布が戻り次第絶対に返すから><」とお願いをしたら
「えぇー…やだなぁ…(私)返してくれなさそうだし…
財布今なんとかなんないの?おサイフケータイとかついてないの?」と言われた
残念ながら私のスマホにはおサイフケータイ搭載されてないし
返してくれなさそうって言うけど、
私はお金の事しっかりしたいから絶対返すし、できれば借りたくなかったし
他人の小銭乞食してるお前だけには言われたくねぇ!って言いたかった
結局しぶしぶ貸してくれたけど、借りた分即効返した後少しずつ距離を置いてFO
しかし察してくれず、そのまま付き合いが続きそうだった頃
みんなで飲んでた時に、私が酔った勢いで
「お前さぁー、人から平気で10円とか100円とか貰っていくよなー。
人が汗水垂らして稼いだ金なんだと思ってんだ?そういう所だいっっっきらい」
と言ってしまいそのままCO
同じ事思ってた人がちらほらいたらしい
私はその後出さないように気をつけてたけど
他の友達にもそれをやっててモヤモヤしてた
ある日私が職場に財布と定期を忘れてしまい、
職場に戻ったけど施錠済みで取りに戻ることができなかったので
一緒にいた例の友達に
「本っ当申し訳ないんだけど、帰りの交通費貸してくれない?
財布が戻り次第絶対に返すから><」とお願いをしたら
「えぇー…やだなぁ…(私)返してくれなさそうだし…
財布今なんとかなんないの?おサイフケータイとかついてないの?」と言われた
残念ながら私のスマホにはおサイフケータイ搭載されてないし
返してくれなさそうって言うけど、
私はお金の事しっかりしたいから絶対返すし、できれば借りたくなかったし
他人の小銭乞食してるお前だけには言われたくねぇ!って言いたかった
結局しぶしぶ貸してくれたけど、借りた分即効返した後少しずつ距離を置いてFO
しかし察してくれず、そのまま付き合いが続きそうだった頃
みんなで飲んでた時に、私が酔った勢いで
「お前さぁー、人から平気で10円とか100円とか貰っていくよなー。
人が汗水垂らして稼いだ金なんだと思ってんだ?そういう所だいっっっきらい」
と言ってしまいそのままCO
同じ事思ってた人がちらほらいたらしい
725: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 21:12:05.08 ID:g/tGYz7b.net
>>708
最後すごいスッキリした
最後すごいスッキリした
711: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 09:56:51.81 ID:0VVcNDeG.net
>>708
売店や自販機に行くと、その場にいる友人に
やはり10〜100円、缶ジュース程度の額を借りる人がいた
万札しかないとか、細かいのがないとか、そんな理由
そして、請求があるまで返さない、貸した側が黙っていればそのまま
親しくしていた人達も一緒に行動するのを避けるようになっていったけど
人を選んで「売店行くなら○○買ってきて」と言うようになった
そして物を受け取るだけで代金を渡さない
しかしこの頃になると皆はっきり言えるようになっていたので
パシリじゃないからと断られたり、きっちり代金を回収されていた
でも、金を払うときはいつも渋々な態度だった
そのくらいおごってよって思ってたのかな
売店や自販機に行くと、その場にいる友人に
やはり10〜100円、缶ジュース程度の額を借りる人がいた
万札しかないとか、細かいのがないとか、そんな理由
そして、請求があるまで返さない、貸した側が黙っていればそのまま
親しくしていた人達も一緒に行動するのを避けるようになっていったけど
人を選んで「売店行くなら○○買ってきて」と言うようになった
そして物を受け取るだけで代金を渡さない
しかしこの頃になると皆はっきり言えるようになっていたので
パシリじゃないからと断られたり、きっちり代金を回収されていた
でも、金を払うときはいつも渋々な態度だった
そのくらいおごってよって思ってたのかな
712: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 10:32:37.17 ID:chnLwzCX.net
>>711
あるある。それくらい奢ってよ、
ケチだねって言われたから床に落として拾えや乞食って言ってサヨナラ
あるある。それくらい奢ってよ、
ケチだねって言われたから床に落として拾えや乞食って言ってサヨナラ
718: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 17:36:00.95 ID:iY4XMre8.net
>>711
他にも居るんだね小銭をたかる人
同じ経験したことがある
2日連続で言われたので「昨日の分返して貰ってないね」と言ったらその後一切言わなくなった
>>712
経験上「ケチ」とか「ずるい」とか簡単に言うヤツはロクなのがいない
他にも居るんだね小銭をたかる人
同じ経験したことがある
2日連続で言われたので「昨日の分返して貰ってないね」と言ったらその後一切言わなくなった
>>712
経験上「ケチ」とか「ずるい」とか簡単に言うヤツはロクなのがいない
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年06月28日 23:40
-
10円足りないーって言ってる時に、あるよ?って見せられたら借りて良いもんかと思ってしまう。。
返さないのはもちろん悪いけど
-
-
3.
- 2022年06月29日 01:00
-
10円100円を貸して「やった」返すのが当然
こういう関係を平然と友達って言ってのけるのがすごい
「友達」と食事行ったら一円単位までキッチリ割り勘が当然なんだろうな
普通の人はそれ友達とは言いませんから、残念
-
-
4.
- 2022年06月29日 01:05
- 貸す気ないならどういうつもりであるよって10円出したんだよ
-
-
5.
- 2022年06月29日 01:40
- こういう時はあげるつもりで出すやろ
-
-
6.
- 2022年06月29日 01:53
-
「10円ない?」
「ん?あるよ」⑩サッ
「そっか。よかったね」とはならんだろ
たしかに少額とはいえ貰いっぱなしはよくないけど、その状況でその質問をしてくる意図くらいは読み取れよ
-
-
7.
- 2022年06月29日 05:04
-
えっなにこの米欄
お互い様出来る同士ならわかるけど
この報告者は何度も細々と小銭出してるのに
電車賃だかを借りようとしたら失礼なこと言われて渋られてるからお互い様じゃないし
一方的に集られてるんだから不快に思って当然じゃないの?
金額の大小じゃないよ
小銭が無いから~と言い訳して数人割り勘の飲み会に来ておきながら毎回払わない奴と同じくらいだらしなくて不快
-
-
8.
- 2022年06月29日 06:16
-
>>7
それは後々の結果論では?
どっちかっつうとコメ欄で引っかかってるのは↓この部分でしょ
>え?なんで私の10円使ったの?って思った(唖然としてしまって声に出せず…)
-
-
9.
- 2022年06月29日 06:41
-
>>7
>金額の大小じゃないよ
そうだよ?
だからコジキの元友人を擁護してる人いないじゃない
米欄で非難されてるのはあくまで報告者の10円見せ等の行動についてだよ
-
-
10.
- 2022年06月29日 08:22
-
>>2
こいつの場合貸しても言わずに奪ってくんだが?
-
-
11.
- 2022年06月29日 08:43
-
最初っから友人じゃないって事だろ
一人で行動できないから、つるむ人間が必要だったって事
友人なら10円くらいでガタガタ言わない
-
-
12.
- 2022年06月29日 08:46
-
>>10
逆に自販機前で「持ってない?」と聞くなんて借りる以外に選択肢あるのか?
そこでこっくりさんやスクラッチでもすんの?
-
-
13.
- 2022年06月29日 09:05
-
>>1
女の私でもあたなに同感だよ
-
-
14.
- 2022年06月29日 09:06
-
>>4
この投稿者ってアスペルガーっぽいよね…
-
-
15.
- 2022年06月29日 11:14
-
自販機で10円足りなかったらあげることもあるしもらうこともあるよね
まぁ報告者とはあわないなぁ
-
-
16.
- 2022年06月29日 12:16
-
>>1
えぇ…
自販機の前での件は報告者も察しなよとは思うけど
元友人は「貸して?」と言わずに使って返しもしないんでしょ
使い方にこだわりすぎって言うけどお願いもお礼もしないしいざ他人から貸してとお願いされたら渋る上に「あなたは返さなそう」なんて言うやつとの人間関係壊したくもなるよ
それに疎遠にしても気付かずかないくそ鈍感野郎なんてはっきり言ってやんなきゃ疎遠に出来ないっしょ
-
-
17.
- 2022年06月29日 12:31
- これだから女は
-
-
18.
- 2022年06月29日 13:38
-
>>12
普通の感覚してればそれくらい察せるよな
10みたいな文章も読めない人の言葉も理解できないアスペとの会話って難しいんだなって見てて思うわ
-
-
19.
- 2022年06月29日 13:40
-
>>7
じゃあ最初から無いって言えばいいじゃん
擁護しようと必死過ぎて見苦しいぞ
-
-
20.
- 2022年06月29日 17:56
-
10円ある?と聞かれて
何で出したんだろう
-
-
21.
- 2022年06月29日 18:55
- レジ袋の3円5円でグダグダとTwitterで持論展開して、給付金乞食やってそう
-
-
22.
- 2022年06月29日 21:05
-
>>18
何も言わずにそのまま使われたのなら
相手が借りたつもりなのか貰ったつもりなのかわからないよね
たとえ10円でも礼儀として「今大きいの変に崩したくないから借りてもいい?」とか「ごめん!10円おごって!」とか意思表示すればいいんでないの
-
-
23.
- 2022年06月29日 22:32
-
>>22
10円足りない(良ければ貸して欲しい)
あるよ(貸すよ)
っていう隠語みたいな会話は成り立つんやで。10円を借りる貰うは誰も問題にしてないから、その後の会話がとか的外れ。
はっきり言わんと分からんのかもしれんが、このコメ欄の人らは元友人が大前提でオカシイってちゃんと分かってるよ。
-
-
24.
- 2022年06月30日 00:35
- アスペ診断定期
-
-
25.
- 2022年06月30日 11:42
-
自販機前で10円ある?のシチュエーションは自分もあるが
・貸して
・5円玉2枚と両替して
のパターンがあったな
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
普通に友達と飲みに行ったら札だけだせ、細かいのは今度お前が出すかコーヒー奢れって言って終いだから
確かに働いて稼いだ金だから大事にしたいのは分かるが使い方にこだわりすぎて大切な事見落としすぎな感じがする
たかが10円の為に無駄なストレスと人間関係壊しすぎ、寧ろ10円サッとだして笑顔でフェードアウトした方が楽なのにいちいち本人に宣戦布告までするとか明らかにトラブルメーカやん