引用元: ・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
647: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)11:27:39 ID:BIB
レディースデーは女尊男卑ー女尊男卑ーとうるさい同僚が近ごろ
本当にうるさくなってきて仕事の邪魔なので
まず「TOHOシネマズがメンズデイ廃止した
理由(ぐぐると出てくる)=「利用者が少なかった」だけ」をプリントして読ませ
(※レディースデーレディースデーとだけ騒ぎ、メンズデーがあることを
知らない、調べない男ばっかりだった。そもそも映画見にこなかった)
本当にうるさくなってきて仕事の邪魔なので
まず「TOHOシネマズがメンズデイ廃止した
理由(ぐぐると出てくる)=「利用者が少なかった」だけ」をプリントして読ませ
(※レディースデーレディースデーとだけ騒ぎ、メンズデーがあることを
知らない、調べない男ばっかりだった。そもそも映画見にこなかった)
その後メンズデーをやってる飲食店に男3人、女7人で行き
「メンズデー!うわあ男尊女卑ー」「差別ー」と同僚を女7人で取り囲んでネチネチささやき
メンズデーは洗車が半額になるガソリンスタンドの前をわざと通り「メンズデー!メンズデー!」
「メンズデーだよ!よかったね」「やった!俺たち優遇されてるぅー!
(←一緒に行った男性社員2人)」と囃し
このへんで元気がなくなってきたから
カラオケルームが出してる「メンズデー2時間無料」の看板の前に
連れて行って3回読ませて解放した。
同僚が戻るまでに、メンズデーを実施してるスキー場や温泉のチラシを
同僚の机にいっぱい積んでおいてあげた。
繁忙期で皆イライラしていたからいいストレス解消になった。
「メンズデー!うわあ男尊女卑ー」「差別ー」と同僚を女7人で取り囲んでネチネチささやき
メンズデーは洗車が半額になるガソリンスタンドの前をわざと通り「メンズデー!メンズデー!」
「メンズデーだよ!よかったね」「やった!俺たち優遇されてるぅー!
(←一緒に行った男性社員2人)」と囃し
このへんで元気がなくなってきたから
カラオケルームが出してる「メンズデー2時間無料」の看板の前に
連れて行って3回読ませて解放した。
同僚が戻るまでに、メンズデーを実施してるスキー場や温泉のチラシを
同僚の机にいっぱい積んでおいてあげた。
繁忙期で皆イライラしていたからいいストレス解消になった。
648: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)12:20:37 ID:DwX
>>647
いやむしろ親切()に教えてやったんジャマイカw
積まれたチラシを見た後の同僚の反応は?
いやむしろ親切()に教えてやったんジャマイカw
積まれたチラシを見た後の同僚の反応は?
649: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)12:36:44 ID:BIB
>>648
ごめん、そこはあんま面白くないw うなだれながら無言で片付けてた。
でも一応おとなしくなったよ。
なんでレディースデーについてうるさい人って、
巷にメンズデーが沢山あることに目を向けないままでいるんだろうね。
本気で得したいとかじゃなくネチネチ言いたいだけなんだと思う
ごめん、そこはあんま面白くないw うなだれながら無言で片付けてた。
でも一応おとなしくなったよ。
なんでレディースデーについてうるさい人って、
巷にメンズデーが沢山あることに目を向けないままでいるんだろうね。
本気で得したいとかじゃなくネチネチ言いたいだけなんだと思う
650: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:00:37 ID:DwX
>>649
ただのモラハラ野郎だね。
一生シングルで朽ち果てて欲しい。
乙&gj
ただのモラハラ野郎だね。
一生シングルで朽ち果てて欲しい。
乙&gj
657: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)17:28:39 ID:2KX
>>647
その街どこ?
そんなにメンズデーあるのならそこに住みたい。
その街どこ?
そんなにメンズデーあるのならそこに住みたい。
660: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)22:53:13 ID:lYY
>>657
少なくとも仙台にはメンズデーが沢山ある
きみの街の名でぐぐるのをお薦めするし、いちいち人に聞いて甘えるな
少なくとも仙台にはメンズデーが沢山ある
きみの街の名でぐぐるのをお薦めするし、いちいち人に聞いて甘えるな
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年06月10日 18:39
- 利用者が少なければ廃止していいもんなの?
-
-
2.
- 2022年06月10日 18:57
-
>>2
特定の層に向けたサービスデーを行うのは集客して儲けるためだし…サービスがコスパに合わなかったら廃止しないと赤字だし…
ってか慈善事業でも義務でもないからね、割に合わなきゃ止めるのが資本主義の会社っしょ
-
-
3.
- 2022年06月10日 19:00
-
女性→レディースデーがあればその日に行く
男性→行ける日に行く。たまたまメンズデーだったらラッキー
こんな感じだよな。
-
-
4.
- 2022年06月10日 19:00
-
メンズデイは男一人で来店して売り上げが減る。
レディースデイはグループで来店して男性客も一緒に見込める。
ビジネスとして有益なのはどちらか明白。
55歳のオッサンにも分かる簡単な事だぞ。
-
-
5.
- 2022年06月10日 19:04
-
>>1
そりゃ法律で義務づけられてるルールじゃなく、その企業が独自に定めたサービスなんだから効果無いなら廃止するのは企業の自由だろ
アホなん?
-
-
6.
- 2022年06月10日 19:20
-
高級ホテルでも「レディースプラン」はあっても「メンズプラン」はない
たしかに「母娘や女友達で利用」に対して「父息子や男友達で利用」というのは思い浮かびにくいもんなあw
-
-
7.
- 2022年06月10日 20:11
-
前にホテルコンシェルジュの本で読んだけど
女は割引すると複数人来てオプションやら追加注文頼むから利益が出せるけど
男は割引しても一人か少人数で来て割引品だけ頼んで終わりだから赤字にしかならないそうな
-
-
8.
- 2022年06月10日 20:15
-
>>4
レディースデーは1人客多いよ
女だけだとわかってれば1人でも安心感あるよね
-
-
9.
- 2022年06月10日 20:25
-
>>7
あーわかる
「他の話は聞かない、割引品だけ買ったら帰る」って取りつく島もない男って多いよ
女の人だと安くなった分を他のサービスに回してお金を落としてくれるし、男みたいに話をぶった切らない
いい商品だと思ったら気持ちよく支払ってくれる
男相手の商売は売りがいがないんだわ
-
-
10.
- 2022年06月10日 20:29
-
>>9
ちなみに、女は友達やら家族やら一緒に連れてきて、連れも釣られて買ってくれたりするが、
男の場合横から茶々を入れてキャンセルさせたり本当邪魔
「俺は賢いので無駄な買い物はしませーん」臭がプンプンする
原価厨も多く、無理な値引き交渉をしてくることもある
-
-
11.
- 2022年06月10日 20:33
-
>>3
つーか、レイトショーがあるんだよ。
あと、メンズランチは少ないけど、大盛やおかわり無料サービスは結構ある。
レイトショーは女1人だと利用しにくいし子育て家庭だと夜出歩く母親も少ないから、レイトショーや大盛おかわりサービスのメインターゲットは男性だとは思うんだよね。
むしろ曜日やメニューに規制のないそちらの方がむしろ優遇サービスだと思う。だからと言って差別だなんて思わないけどね。
-
-
12.
- 2022年06月10日 20:49
-
女は「明日はあの店レディースデーだから行こうよ!」って友人引き連れて来る
いつも手弁当の人も「じゃあ明日はそこでランチね」と乗る
女が行きたがる店には男もホイホイ付いて行くしな
男はまずそれらの事が無いから、メンズデーやっても単に売上落ちるだけなんだ
-
-
13.
- 2022年06月10日 21:06
- また松か
-
-
14.
- 2022年06月10日 21:25
- 性格わっる
-
-
15.
- 2022年06月10日 21:33
- 攻撃的すぎて笑えない
-
-
16.
- 2022年06月10日 21:44
-
10人でスタンド行って茶化してたのか。
めちゃめちゃ迷惑だし、ハイエースか車2台使ってわざわざ行ったのか?それも社会人にもなって職場の人間集めて。
男が嫌いなのは良く分かったけど、作り話にも程があるだろ。
-
-
17.
- 2022年06月10日 21:53
-
お人形さん片づけろよ
-
-
18.
- 2022年06月10日 22:20
-
>>2
ギャー安価ミス
※1に向けてです…シニア割されてきます…
-
-
19.
- 2022年06月10日 22:43
-
>>13
匿名掲示板とはいえ女叩きのコメント書き込むのもこと同じようなもんだけどな
-
-
20.
- 2022年06月10日 23:02
-
>>15
え?モラハラは攻撃的に該当しないの?
-
-
21.
- 2022年06月10日 23:04
- メンズデーはレディースデーより地方差が大きいから聞くより調べた方が早い
-
-
22.
- 2022年06月10日 23:05
- 金ばっかり気にしてるのが女が多いだけだろ
-
-
23.
- 2022年06月10日 23:30
- ここまで陰湿なのもはや病気やろ。
-
-
24.
- 2022年06月11日 00:09
-
期間限定と同じで
その日だけ特別ですよって感じ出してるだけだろ
何の損害も受けてないのに被害者面とか意味わからん
-
-
25.
- 2022年06月11日 00:52
-
メンズで―なんてものがゴロゴロしてるとは知らんかった
-
-
26.
- 2022年06月11日 01:13
-
レディース・メンズ両方ある→男女平等
片方しかない→不平等
メンズデーしかなくレディースデーが存在しない店を紹介して初めて男尊女卑だ!と反撃になるんであって
両方ある店を提示してもただの中立であってなんの反証にもなってないんだが?
レディースデーしかない実例は報告者自身が提示してくれたわけだし
単に数の暴力で抑え込んだだけじゃん
そりゃ相手が間違って居ても黙るしかないわ
-
-
27.
- 2022年06月11日 01:31
-
>>26
これは数の暴力とは言わん。民主主義と同じでちゃんとレディースデーとメンズデーを理解してる連中で間違いを正しただけ。
間違って「いても」じゃなくて間違って「いる」時点で、同僚が何をやっても勝ち目はない
-
-
28.
- 2022年06月11日 02:08
- 大阪在住だけどメンズデーなんて言葉見かけないけど…
-
-
29.
- 2022年06月11日 02:27
- 女尊男卑がどうこう言う連中って要するに男女平等に関してレディースデーくらいしか不満がない奴らだろ(笑)
-
-
30.
- 2022年06月11日 02:38
- そもそも社会全体が1年365日メンズデーだろうが。男だというだけで安全のために気苦労をしたり追加料金払わなくてもいいのに、こいつらは女性専用車両やカプセルホテルのレディースフロアにまで文句言うからな。男だからセキュリティゼロのアパートの1階に住めて、男だから夜道でもタクシーに乗らず平気で一人で出歩けて、夜の街には男を喜ばせるためだけに存在する店が無数に存在して、一人で気軽に入れる飲食店も基本的に男の客を想定しているのに、自称弱者男性さんたちは女のために作られてるものが一つでも存在するのが許せないらしい。
-
-
31.
- 2022年06月11日 04:13
- めっちゃ早口で言ってそう
-
-
32.
- 2022年06月11日 05:56
-
麺系の飲食店でアルバイトした時、メンズデーを麺とかけて行ってた(レディースデーはないが女性受けを狙ったレディースセット男性可があった)けど、今で言う団塊の世代からみっともないと苦情が来たことがある
麺のお店なので、ってことで男女ともに麺ズデーにしたら、男性客が増えた
なんか変なプライドあるっぽいので、男性だけ優遇には人が集まらんのかねえって話をしたことがある
男尊女卑と言われても、来てもらわにゃ店も困るのにねえ
-
-
33.
- 2022年06月11日 15:19
- この手の件だと、男の方が面倒くさい反応見せるから厄介だ と、オーナーがぼやいていたわ…
-
-
34.
- 2022年06月11日 16:30
-
>>33
現にコメ欄にいるしね…
-
-
35.
- 2022年06月12日 17:29
-
>>8
映画とか、割り引きだけで男性禁止じゃないし
そういうときほど女目当ての変な男が沸くから複数で行くんじゃない?
-
-
36.
- 2022年06月12日 23:16
-
>>23
陰湿なのはむしろ最初にピーピー言ってる男のほうなんだよなぁ
-
-
37.
- 2022年06月12日 23:18
-
>>30
元々の性差で女性の負担が重いことは無視なんだよね
そこ外して男女平等の主張は全然男女平等じゃないわ
-
-
38.
- 2022年06月18日 23:44
- レディースデーは性差別に対してメンズデーは?って言う返しは論点反らしで反論になってないよな、知らんけど
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/