200: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)05:00:06 ID:vz.dy.L2
Twitterで少しバズった
「旦那にはビールプレゼントで奥さんには
洗剤プレゼントがむかつく、旦那に洗剤飲ませておけ」
「旦那にはビールプレゼントで奥さんには
洗剤プレゼントがむかつく、旦那に洗剤飲ませておけ」
ってやつ、
なんで私にもビールがいい、選べるようにして欲しいじゃなくて、
旦那に洗剤飲ませておけになるのか…
を感じるわ
208: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)10:31:58 ID:r4.r2.L1
>>200
そのツイートは知らないけど笑ったw
ビールが好きとか飲みたいわけじゃないんだと思うよ
なんで夫にはビール(嗜好品)で妻には洗剤(日用品かつ消耗品)なんだよ!男はビール飲んで楽しんでね、女は楽しみより家事してろってか!みたいなのがムカつくんでは
今思うと子どもの頃の母の日もそんな感じかもね、父親には
肩叩き券(癒し)とかお酒(嗜好品)とかなのに母親には
エプロンとか料理の本(料理しろ)とかだった気がする
まぁ昔は男は仕事女は家庭だったから性役割とか差別とか
言われて来なかったけど、今は共働きで家事育児も
分担が当たり前の時代なのにどうして今もなお男はビールで女は洗剤なのか!
って事なんじゃないの
ずるーい私もビール飲みたーい!選べるようにして欲しーい!とかって話や
問題でもない気がする
というか洗剤飲ませておけはTwitterだから面白おかしくそう書いただけでしょw
埼玉県民にはそのへんの草でも食わせておけみたいな語感の良さだけで言ってると思う
そこを真に受けて引くならTwitterとか見ない方がいいんでは、純粋すぎて心配よ
そのツイートは知らないけど笑ったw
ビールが好きとか飲みたいわけじゃないんだと思うよ
なんで夫にはビール(嗜好品)で妻には洗剤(日用品かつ消耗品)なんだよ!男はビール飲んで楽しんでね、女は楽しみより家事してろってか!みたいなのがムカつくんでは
今思うと子どもの頃の母の日もそんな感じかもね、父親には
肩叩き券(癒し)とかお酒(嗜好品)とかなのに母親には
エプロンとか料理の本(料理しろ)とかだった気がする
まぁ昔は男は仕事女は家庭だったから性役割とか差別とか
言われて来なかったけど、今は共働きで家事育児も
分担が当たり前の時代なのにどうして今もなお男はビールで女は洗剤なのか!
って事なんじゃないの
ずるーい私もビール飲みたーい!選べるようにして欲しーい!とかって話や
問題でもない気がする
というか洗剤飲ませておけはTwitterだから面白おかしくそう書いただけでしょw
埼玉県民にはそのへんの草でも食わせておけみたいな語感の良さだけで言ってると思う
そこを真に受けて引くならTwitterとか見ない方がいいんでは、純粋すぎて心配よ
218: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)13:21:26 ID:vz.j7.L2
>>208
いやわかってるよw攻撃行くのが企業側じゃなくて
旦那なんだって思うと闇を感じるだけで純粋すぎるわけではないわ大丈夫よw
いやわかってるよw攻撃行くのが企業側じゃなくて
旦那なんだって思うと闇を感じるだけで純粋すぎるわけではないわ大丈夫よw
219: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)13:23:13 ID:vz.j7.L2
>>218
いやこれ分かり合えてなかったわね、スルーでよろしくお願いします
リプ欄見るとマジな人が多かったから流されてしまったようだわ
いやこれ分かり合えてなかったわね、スルーでよろしくお願いします
リプ欄見るとマジな人が多かったから流されてしまったようだわ
211: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)11:26:48 ID:67.tt.L1
>>200
そのツイート知らんけど
洗剤なんて各家庭で好みがあるだろうに
ビールも人によって好みがあるだろうに
家事しない下戸が考えた企画なのかな?と思う
そのツイート知らんけど
洗剤なんて各家庭で好みがあるだろうに
ビールも人によって好みがあるだろうに
家事しない下戸が考えた企画なのかな?と思う
217: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)12:36:17 ID:Zt.as.L1
>>211
そんなこと言ってたら何も粗品にできないだろ
全てのものにそれぞれの好みがあるんだから
そんなこと言ってたら何も粗品にできないだろ
全てのものにそれぞれの好みがあるんだから
259: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:00:48 ID:ai.hy.L1
>>200、208
逆に
「プレゼントは鍋が欲しいって言ったら旦那に拒否された」
っていう料理好きな奥様が確かここの過去スレにいたのを思い出した
鍋って言ってもル・クルーゼなんだけどね
旦那さんは単なる日用品としか思ってないだろうからそこから説明すべき
みたいなアドバイスをスレ住人から受けてたと思う
逆に
「プレゼントは鍋が欲しいって言ったら旦那に拒否された」
っていう料理好きな奥様が確かここの過去スレにいたのを思い出した
鍋って言ってもル・クルーゼなんだけどね
旦那さんは単なる日用品としか思ってないだろうからそこから説明すべき
みたいなアドバイスをスレ住人から受けてたと思う
260: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:32:53 ID:fJ.u0.L1
洗濯大好きな奥さんなら洗剤嬉しい!ってなるのかなー?
その場合何となくメーカーとか商品名あげて指定してきそう。ルクレーゼみたいにさ
欲しくもないぬいぐるみよりも洗剤貰った方が嬉しいタイプはいるだろうな
その場合何となくメーカーとか商品名あげて指定してきそう。ルクレーゼみたいにさ
欲しくもないぬいぐるみよりも洗剤貰った方が嬉しいタイプはいるだろうな
261: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:33:34 ID:fJ.u0.L1
ルクレーゼってなんたwww
ル・クルーゼだわww
ル・クルーゼだわww
262: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:39:31 ID:ai.hy.L1
>>261
ちょっとパチモノくさいw
ちょっとパチモノくさいw
269: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:33:11 ID:au.j8.L1
>>262
社長と歌手のあの会社で売ってそうw
社長と歌手のあの会社で売ってそうw
263: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:42:30 ID:ai.hy.L1
あ、で言いたいのは
世の中洗濯好きの奥さんもいますよって事では当然なくてw
日用品をプレゼントって変じゃね?って思ってる旦那さんもいますよーってことね
世の中洗濯好きの奥さんもいますよって事では当然なくてw
日用品をプレゼントって変じゃね?って思ってる旦那さんもいますよーってことね
264: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:42:45 ID:am.j0.L1
>>260
洗濯大好きだとしても
家計の消耗品として買えばいいものをプレゼントにするかな?って感覚もあるんだろ
家族全員の洗濯で使ってなくなる洗剤を誕生日のお祝いにして
当然と思うとこに引っかかるんだよ
洗濯大好きだとしても
家計の消耗品として買えばいいものをプレゼントにするかな?って感覚もあるんだろ
家族全員の洗濯で使ってなくなる洗剤を誕生日のお祝いにして
当然と思うとこに引っかかるんだよ
265: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)10:45:38 ID:am.j0.L1
ル・クルーゼはまた微妙なんだよな
料理が趣味で趣味道具として欲しいのに高価だから
家計費で買う調理器具としては奥さんが買えないと思って我慢してた背景があるなら
まあプレゼントとして意義はありそうだからなあ
料理が趣味で趣味道具として欲しいのに高価だから
家計費で買う調理器具としては奥さんが買えないと思って我慢してた背景があるなら
まあプレゼントとして意義はありそうだからなあ
273: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)22:12:05 ID:Fv.g8.L1
>>260
うーむ。形として残るものよりも消耗品の方が感覚的に
渡しやすい・受け取りやすいというのはあるかもしれないですけどね。
鞄などだったら使う出番が無ければ使わないものがいつまでも
残ってしまうけど消耗品だったら使って「ハイおしまい」だし。
お菓子の詰め合わせ的な感覚かも?
男性だけが嗜好品というのは男性は家庭で役立たずという
男性差別という解釈も出来なくもないかも
固定的性別役割分担で男性を日用品にするならば出勤用とか
仕事用の道具になるのかもしれませんが。今じゃ考えにくい話ではありますね。
ちなみにだけど専業主婦が増えるよりも前の時代だとどういう感覚だったのか気になった
うーむ。形として残るものよりも消耗品の方が感覚的に
渡しやすい・受け取りやすいというのはあるかもしれないですけどね。
鞄などだったら使う出番が無ければ使わないものがいつまでも
残ってしまうけど消耗品だったら使って「ハイおしまい」だし。
お菓子の詰め合わせ的な感覚かも?
男性だけが嗜好品というのは男性は家庭で役立たずという
男性差別という解釈も出来なくもないかも
固定的性別役割分担で男性を日用品にするならば出勤用とか
仕事用の道具になるのかもしれませんが。今じゃ考えにくい話ではありますね。
ちなみにだけど専業主婦が増えるよりも前の時代だとどういう感覚だったのか気になった
275: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)22:55:32 ID:HF.9c.L1
>>273
日用品ではないけど、タイピンやネクタイなんかは今でも
男性へのプレゼントとして選ぶ人も多いのでは
仕事でスーツ着る男性は多いけど、私服でスーツは着る人は少ないので
そういう意味で固定的かなと
日用品ではないけど、タイピンやネクタイなんかは今でも
男性へのプレゼントとして選ぶ人も多いのでは
仕事でスーツ着る男性は多いけど、私服でスーツは着る人は少ないので
そういう意味で固定的かなと
276: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)23:05:24 ID:Fv.g8.L1
>>275
あるんですね。すいませんでした。
あるんですね。すいませんでした。
277: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)23:15:07 ID:K9.yr.L1
創立○○年記念品で、ゴルフ用具やネクタイピンもよくあったな
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年05月20日 18:14
- 俺男だけど貰えるなら洗剤のほうが欲しいわ
-
-
3.
- 2022年05月20日 18:48
-
>>2
洗剤の方が役にたつよね
ビールとかさは単なる酒好きにはいいけどさ
洗剤なら洋服の汚れが落ちて便利!
..._〆(゜▽゜*)
-
-
4.
- 2022年05月20日 18:58
-
ダラだけど普段自分で買わない様な洗剤や
鍋貰ったら単純に楽しくて嬉しいけどな
-
-
5.
- 2022年05月20日 19:50
-
ビールそんな好きじゃないし毎日使う洗剤の方が欲しいけど
別に価格差がそんなに無いならどっちでもいいわ
区別されることにまで男女差別とか突っかかってくの疲れないんかね
-
-
6.
- 2022年05月20日 20:42
-
性別で変えるからいけない
誰相手でも洗剤にしとけば良い
ビールは飲まないから要らない
-
-
7.
- 2022年05月20日 23:02
-
男は娯楽品、女は仕事用具プレゼントは区別じゃなく差別だろ
等しく娯楽品か仕事道具にすりゃいい
-
-
8.
- 2022年05月21日 09:22
-
男女で分けずにお好きなほうを選べますでいいのにね
センスが古い企業の作ったものって進化がないイメージだから
高い買い物する時には不安があるわ
-
-
9.
- 2022年05月24日 11:41
- うちの場合は夫が下戸なので、ビールも洗剤も私のものだなぁ。
-
-
10.
- 2022年05月24日 12:30
-
洗剤なんていつものじゃなきゃ押し入れで邪魔な荷物になるだけだしね
うちはアル中がいるから貰い物のアルコール類は全て押し入れに隠して
姉が遊びに来た時に旦那(まぁこっちもアル中未満)にってあげてた
そんなことよりもどの店でも使える万能金券ください
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
まぁいい気はしないよね