引用元: ・その神経がわからん!その47
335: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)10:36:41 ID:A85
ちょっと何言ってんのか分からなかった女性の話
前置き長いので注意
LINE全盛期に大学生だったんだけど、SNS自体が苦手で、
奨学金で大学に行っていたこともあり、月2Gの通信制限に引っかかりそうでLINEはやらなかった
しかし事情を知らない周りに
「LINEやろうよ、連絡取れたら便利じゃん」と何度も何度も誘われた
前置き長いので注意
LINE全盛期に大学生だったんだけど、SNS自体が苦手で、
奨学金で大学に行っていたこともあり、月2Gの通信制限に引っかかりそうでLINEはやらなかった
しかし事情を知らない周りに
「LINEやろうよ、連絡取れたら便利じゃん」と何度も何度も誘われた
事情を話して断り続けてたんだけど
「授業休んでも誰も助けてくれないぞ」「人脈無いとテストで困るぞ」「遊びに誘われないぞ」
とそのうち善意のお誘いが忠告に変わった
遊びはともかく、自分の授業やテストは人に頼るものではないから
自分でなんとかするからいいよ、忠告ありがとうと断った
実際LINEがなくて授業で困ったことは一度もなかったし、
追試のない大学だったけど単位を落としたこともなかった
お金がないため浪人=退学だったので、学費半額免除の成績を維持しつつ、
1・2年で、一年間で取得できる単位をフルにとってきたから
3年の秋には卒業に必要な単位はほぼ取り終わっており、
あとは来年卒論頑張れば卒業できるという状態だった
だけど周りはそういう人ばかりでなく、
4年になれそうにないと焦ってる人や、ダブり確定の人も出てきた
先輩で卒業しそこねた人もゼミにいた
そしたらまた「色々相談したいからLINEしようよ」と誘ってくる人が現れ始めた
明らかに狙いは単位を取得した授業のノートやレポートだったので、お断りした
ゼミでも卒業研究を決定する際にゼミのみんなから「LINEしようよ」と誘われたけど
その頃には就活も始まってスマホの通信量が増え、とてもじゃないがLINEが使える状態じゃなかった
事情を伝えて断ったら、やはり「じゃあ研究は一人でやりなよ」と言われた
もともと私は他の人と研究したい分野が少しずれていたので、
ゼミを決める際に教授にも相談しており、当初の予定通り一人でやり遂げた
研究は持ちつ持たれつつ支え合いが大切なので、
もちろん他のゼミ生の研究も実験もお願いされれば手伝った
連絡はLINEではなく、大学で支給されているメールを使用した
こちらがお願いされては手伝っている立場なので、
そこではさすがにLINEでしか連絡しません、とはできなかったようだ
結果として一度たりとも「LINEやってれば」と後悔したことはない
LINEしてなくても友達は五人できたし、恋人もできたし結婚もできた
彼ら彼女らがいればLINEで他の人と繋がってなくても構わない
結論:【自分にとって】LINEは生活に必須の道具じゃない
という話を半年間LINE入れようよ攻撃激しい女性に話して納得してもらおうとした
彼女曰く「LINEしないならスマホ持ってる意味無い」くらいLINE依存症なので
これまでの勧誘もかなり根気強くやられていた
(ちなみに社内での連絡方法は会社指定のものがあります)
勧誘文句が毎回「友達が減る」「であいの機会が減る」
「連絡が来なくて困ることもある」「遅れてる」「迷惑をかける」の一辺倒だったので
上記の長ったらしい話をもう少し丁寧に話して
「LINEがなければ迷惑をかけるような人はいないし、
切れるような友達もいないし、LINEが無ければ連絡できないような人脈も持ってない」
ということを理解させ、諦めて貰おうと踏んだ
最初は「私が迷惑被ってる!私は離れていきますよ!」と意味不明な供述をしていたけど
これまでそんなクドクドと断られた事がないのか、さすがに諦めたようだが
「LINE入れるだけでいいのに・・・入れるのはタダなのに・・・
あ!LINE入れないならスマホいらなくないですか?
2台持ってるから1台私にください!」
と、まさかのスマホクレクレにチェンジした
個人の趣味で使うため、AndroidとiPhoneの2台持ちなのだが、
機種変したばかりのiPhoneをクレクレされている
しかもこの女性、見た目が可愛い系なので、可愛い可愛いともてはやすオジサン社員が
「いいじゃん使ってないならあげなよ」
「クリスマス近いんだからさ、先輩でしょ」と謎の援護射撃をしてくる
なので、「普段から老眼でiPhone見にくい!画面が小さい!と
文句たれて使えていないあなたのスマホを差し上げては?」と言ってみたが
身銭を切るのは嫌なようで、「いやぁ、若い子にプレゼントなんかしたら
家内から何言われるか」とモゴモゴ言って逃げる
LINE女性の被害者男性が他にも二人いるので、三人分の証拠が揃い次第上に報告する予定
340: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)15:54:56 ID:9Pc
>>335
逆にLINEしかやらないのならそんなハイスペスマホじゃなくて
ご年配向けのらくらくスマホで十分事足りるんじゃないの?
逆にLINEしかやらないのならそんなハイスペスマホじゃなくて
ご年配向けのらくらくスマホで十分事足りるんじゃないの?
336: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)11:29:07 ID:mq5
あんなセキュリティに悪意のあるアプリ入れるヤツの神経がわからん
337: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)11:29:45 ID:cJB
入れるのは勝手だけど、無理に誘ってくるのがねぇ
338: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)12:32:54 ID:R3E
私もLINEやってない
今はあえて疎遠にしてるけど、LINE中毒かつ遊びに行こうよ攻撃が凄まじい奥様がいて恐ろしいから
前に何度かランチやイベントに行ったけど、大袈裟じゃなく1
0分置きくらいにスマホチェックしててなんだか病的だった
やってないの?と聞いてくる人に理由を話すと「あーw」と苦笑い
誰にも身近に思い当たる似たような人がいるっぽい
今はあえて疎遠にしてるけど、LINE中毒かつ遊びに行こうよ攻撃が凄まじい奥様がいて恐ろしいから
前に何度かランチやイベントに行ったけど、大袈裟じゃなく1
0分置きくらいにスマホチェックしててなんだか病的だった
やってないの?と聞いてくる人に理由を話すと「あーw」と苦笑い
誰にも身近に思い当たる似たような人がいるっぽい
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年05月13日 12:29
- そもそも同僚とプライベートまで付き合いたくないわ。LINEをやらないというよりらあなたとオフでは付き合わないとはっきり言えばよかったと思った。
-
-
2.
- 2022年05月13日 12:29
-
開発主体が怪しいことを除いてもあんなもん要らん
てかSNS全般要らん
でも色んな店で「LINEに登録してくれたらウンタラカンタラ」言われるのが鬱陶しすぎる
おまえらと繋がる気なんか無いわ
-
-
3.
- 2022年05月13日 12:34
-
このご時世は母親になるとLINE必須だよ
発表会の衣装とかLINEで皆で決めてあとから報告して下さいと先生に言われたりするから
それに親が和に入れないと子供も何となく疎遠になるとかはよくあること
イジメとかではなく自然にそうなる
ある程度周りに合わせるって大事
-
-
4.
- 2022年05月13日 12:41
-
まったくないと困ることもあるので入れてはいるが、普段は全く使わないわ、LINE。
運営会社が何回もお漏らしやらしてるのに、信用できないもの。電話帳などとの連携も一切してないし。
-
-
5.
- 2022年05月13日 12:45
- いろんな店とかが割引になるから入れるだけ入れてるけど友人・同僚には入れてないフリしてる
-
-
6.
- 2022年05月13日 12:55
-
交換したところで仲良くなければそんなにLINE来ないでしょ
未読スルーすればいいし
-
-
7.
- 2022年05月13日 14:07
-
「私が離れていきますよ!」
って、どれだけ自分が大切に思われてると思ってんだろ。
てかスマホ2台持ってるなんてことすら、仕事先の人に言わないわ。知られないようにするわ。
そこは報告者もおかしいと思う。
あと就活のために3年までに卒業必須単位取って、3年は卒論や卒研に集中するなんて当たり前だと思うけど、今の大学生はしないの?あほなの?
-
-
8.
- 2022年05月13日 14:48
- LINEあれば便利な部分もあるけど普段使わんなw
-
-
9.
- 2022年05月13日 14:52
-
本人が使いたくないって言ってる以上友達でも無いんだからそこまで強制する権利は無いよな、とは思う。
でもスマホ2台持ちとかするのに絶対LINEはしないのも拘り強めなんだなと思ってしまう。
-
-
10.
- 2022年05月13日 15:54
-
> 「人脈無いとテストで困るぞ」
自分もこれほんと分からんかった。ノートなんてとった事もないし、他人のノート見るくらいなら教科書や分野の本読んだ方が早い。
ここはテストに出るぞーって程度なら聞かなくても分かる程度だし、ガチでその文言!という形なら大多数が刎ねられる事態になるからまず無い。
他人のノート見たら分かる程度の試験なんて何の意味もないし、その程度ならぶっつけ抜き打ちでも大した事がない。生徒がノート貸し借り程度でやれるレベルって事を教授や講師は恥と思わないのかなと。
-
-
11.
- 2022年05月13日 16:53
-
人脈ないとテストで困るのは理系学部あるある。
教科書にもない、授業でもやってない問題がポーンと出てそれが過去問と同じだったりする。
どれだけ授業真面目に受けてる子でも友達いないとかなりギリギリ、教科によっては普通に落としてた。その仕組みがおかしいんだけどね。
-
-
12.
- 2022年05月13日 17:04
- 特アに情報を抜かれてるってわかってるものを入れる気にはならないなぁ
-
-
13.
- 2022年05月13日 18:21
-
「LINEが無料」って思ってる人が多いよね。
LINEの使用料が無料なだけであって、パケット料はかかるのにね。
-
-
14.
- 2022年05月14日 00:44
-
一時期LINE使ってたけど、機種が古くて対応しなくなりますって言われてから送信も受信も出来ないんだけど、スマホのデータ通信見ると勝手に何か通信してるんだよね…
今現在(2022年5月1日から5月13日18時)で4.1MBも使用されてる。
少し前に、隣国(大国)のスマホに変な部品が付いてるとか言ってたけど、実際データ送ってるとかの証明はされてないんだよね?
隣国(小国)製のLINEアプリ入れてると、持ち主とは関係なく勝手に送受信してるよ。
-
-
15.
- 2022年05月14日 06:06
-
未だにセキュリティの悪意解消されてないどころか酷いの晒したままだからな
日本国内に鯖移動しない意味が分からない
-
-
16.
- 2022年05月14日 10:35
-
LINEやらなくて後悔したことない
と言うのはやったことない人が言っても意味ないだろう
LINEの是非とは別の話として
-
-
17.
- 2022年05月14日 12:46
- あっちの水は苦いぞ♪
-
-
18.
- 2022年05月30日 15:58
-
こういう人がLINE入れてなくて何か連絡する時にわざわざ1人だけメールしなきゃいけないんだよね
そりゃお前は困らんだろうけどこっちは非常に鬱陶しい
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/