引用元: ・【絶望】ぼく、地元の田舎で洋風の家を建てるも周りから「景観ぶち壊すなよ・・・」とか言われ続けガチで病む・・・・・・・・・・・
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:54:53 ID:X60i
確かにうちの地域は古き良き日本って感じの家がめっちゃ多いけどさ
たかが洋風の家一軒あるぐらいで言うほど景観ぶち壊しになるか?
比率で言えばほとんどが日本家屋なんだし気にせんでもええやん
たかが洋風の家一軒あるぐらいで言うほど景観ぶち壊しになるか?
比率で言えばほとんどが日本家屋なんだし気にせんでもええやん
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:55:30 ID:Yyo1
どんな田舎だよ
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:55:34 ID:4IIO
蛇足って言うやん
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:55:44 ID:2O0M
京都?
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:56:31 ID:X60i
>>3
ワイの家は蛇足なんか
>>5
岐阜県の田舎や
ワイの家は蛇足なんか
>>5
岐阜県の田舎や
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:55:37 ID:rDXf
ピンク色でライトアップされてるから文句言われるんやぞ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:55:57 ID:FCJx
嫌な奴は何言ってもダメだから大人しく別のとこでやれ
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:56:08 ID:2OBn
真水に毒が一滴混ざれば全部毒になるんだぞ
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:56:00 ID:X60i

イメージとしてはこんな感じ
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:56:44 ID:JeWB
>>7
住宅街にあったら全く違和感ないしええね
羨んでるだけだから気にすんなよ
住宅街にあったら全く違和感ないしええね
羨んでるだけだから気にすんなよ
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:56:50 ID:YHlY
人のことに口出してくる程田舎なんか
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:58:16 ID:X60i
>>11
周りの家の住人曰く
「なんか街の雰囲気にあってない」「景観ぶち壊し」らしいい
たった一軒で景観ぶち壊れてたまるかよ
>>12
そういうもんちゃうの?
周りの家の住人曰く
「なんか街の雰囲気にあってない」「景観ぶち壊し」らしいい
たった一軒で景観ぶち壊れてたまるかよ
>>12
そういうもんちゃうの?
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:57:47 ID:byM1
でも言ってくる奴らは洋服着てるんやろ?
和服きてちょんまげにしてから言わせろ
和服きてちょんまげにしてから言わせろ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:58:09 ID:Vc7G
典型的田舎者の排他的相互監視社会
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:58:23 ID:GDzd
合掌造り集落の中だったらまあ言われるやろな
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:59:40 ID:X60i
>>17
確かに。
別にうちの田舎なんて世界遺産でも観光地でも
なんでもないんやから景観ぶち壊しでもええやん
確かに。
別にうちの田舎なんて世界遺産でも観光地でも
なんでもないんやから景観ぶち壊しでもええやん
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:58:35 ID:pBYI
イッチの自由ではあるけど田舎は村の結託感あるからしゃーないねぇ
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:58:58 ID:JeWB
>>16
まあ景観ぶち壊しは事実だろうよ
そのうちいじめられそうで怖いな
まあ景観ぶち壊しは事実だろうよ
そのうちいじめられそうで怖いな
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:00:19 ID:X60i
>>20
たった一軒で景観ってぶち壊れるもんなんか?
まあ、うちの家だけ明らかに浮いてるのは事実かもやけど
たった一軒で景観ってぶち壊れるもんなんか?
まあ、うちの家だけ明らかに浮いてるのは事実かもやけど
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:00:04 ID:Vc7G
>>20
対応間違えたらリアル村八分
対応間違えたらリアル村八分
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:02:34 ID:JeWB
>>25
その人にとってはぶち壊しなんやからしゃーない
住民ガチャ失敗したな
その人にとってはぶち壊しなんやからしゃーない
住民ガチャ失敗したな
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:03:33 ID:X60i
>>35
流石にそんな変人がいるとは想像つかんよ
たかが一軒の家で景観ぶち壊しとか頭おかしい
流石にそんな変人がいるとは想像つかんよ
たかが一軒の家で景観ぶち壊しとか頭おかしい
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:59:16 ID:Yyo1
そんな田舎に立てるくらいなら他のとこに立てろよ
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)12:59:28 ID:U5Nj
家は周りと違うのたてればどこでも言われるぞ
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:00:31 ID:U5Nj

27: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:00:31 ID:vKGe
漫画家でそないな騒動あったな
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:00:39 ID:wXK4
逆に良くないか?
和洋折衷でええやん
和洋折衷でええやん
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:01:06 ID:Hv5I
仮に観光地なら下手したら訴訟起こされる
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:01:28 ID:pBYI
てか浮くの分かっててそのデザインにしたんじゃないのか?
新居ワクワクで想像つかんかったんか
新居ワクワクで想像つかんかったんか
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:01:57 ID:R4u0
一軒だけやから悪目立ちするんやんけ
なんかキモい奴やわ
空気読めよカス
なんかキモい奴やわ
空気読めよカス
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:02:35 ID:WB7O
別に個人の自由ちゃうか?
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:03:11 ID:Hv5I
>>36
日本ではせやな
ちなみに人権発祥の地ヨーロッパでは基本どこでも厳しい景観規制があって許されない
日本ではせやな
ちなみに人権発祥の地ヨーロッパでは基本どこでも厳しい景観規制があって許されない
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:04:16 ID:Hv5I
こういう奴のせいで日本の街並みは汚いって言われるねん
自分の家だけ見て自分でした結果町全体がごちゃごちゃに
自分の家だけ見て自分でした結果町全体がごちゃごちゃに
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:04:22 ID:U5Nj
自由やけど長く住んでる人にとっては不安になるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:04:31 ID:QTGW
実際景観ぶち壊しだろ歴史を踏み躙ってるやん
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:07:05 ID:pBYI
建てちゃったもんはしゃーなくね
でもイッチも住民がおかしいって態度も違うと思うし
うまくやってくしか
でもイッチも住民がおかしいって態度も違うと思うし
うまくやってくしか
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:07:50 ID:rrXd
建築業からしても外観が周りと違うと少し「え?」ってなるかな
前に新築で入った家で金持ちかつワガママなめんどくさいお客様だったけど
周りの家はありがちな一軒家なのにここだけ石の壁やガラスだらけで雰囲気ちがいすぎた
前に新築で入った家で金持ちかつワガママなめんどくさいお客様だったけど
周りの家はありがちな一軒家なのにここだけ石の壁やガラスだらけで雰囲気ちがいすぎた
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:08:05 ID:A0p7
明日には付け火されてるんやろな
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:08:08 ID:SxDY
屍鬼みたいな洋風の屋敷やろ
祭りの日に狩られそう
祭りの日に狩られそう
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:08:43 ID:QTGW
村八分された洋風の家って興奮するな映画化しようや
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:09:50 ID:0xYz
幕末明治あたりの一つだけある異人の館みたいになっとるんやろうか
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:10:22 ID:JeWB
ハウスメーカーなら注意くらいしてくれても良さそうなんだけどな
73: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:10:32 ID:9nWE
日本の都市計画は景観への配慮が足らなすぎるわ
イッチみたいな身勝手な人間は一定数おるし法律で縛っておくべき
イッチみたいな身勝手な人間は一定数おるし法律で縛っておくべき
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:26:47 ID:OFoJ

そら、こんなとこならね・・・
80: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)13:31:39 ID:WB7O
>>78
あー
ここならさすがに反対されてもしゃーないかな
あー
ここならさすがに反対されてもしゃーないかな
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年04月29日 12:34
- センス悪いやついると一気に街の雰囲気壊れるよな
-
-
2.
- 2022年04月29日 12:44
- お前ら
-
-
3.
- 2022年04月29日 12:46
- お前らの言う通りにするからか資金全部出せと言えばいい。
-
-
4.
- 2022年04月29日 13:02
- 地元で草
-
-
5.
- 2022年04月29日 13:34
-
条例違反してないのなら問題ないでしょ
ただの妬み
-
-
6.
- 2022年04月29日 14:03
-
無難な外壁の住宅街で中古で購入した新参者
ドピンクな塗装に塗り替えて悪目立ちしてるわ
-
-
7.
- 2022年04月29日 14:09
- 楳図かずお先生の話を聞いて思いついたんだろマヌケ
-
-
8.
- 2022年04月29日 15:07
-
今後、地域の住宅地開発が進むかどうかやな
開発が進めば古い家が逆に目立ってくる
-
-
9.
- 2022年04月29日 15:27
- 町並み保存地区にする予定があったんじゃないの
-
-
10.
- 2022年04月29日 15:49
-
普段空すら見ないで下向いて歩いてるような輩が思い出したかのように「景観がー!」
ほんと草
-
-
11.
- 2022年04月29日 16:38
- このコメントは削除されました。
-
-
12.
- 2022年04月29日 16:47
- いうて日本家屋ぶってる人の家も近代建築であって伝統的な外見と比較すると違うものだよね
-
-
13.
- 2022年04月29日 19:15
- 楳図かずおの家は近所の住民に何度も訴えられてるんだっけ
-
-
14.
- 2022年04月29日 19:46
-
地方の田舎の駅前にログハウスの歯医者あるよ
丸太組んで家作るやつ
-
-
15.
- 2022年04月29日 19:52
-
金持ち程意匠を凝らしていて統一感無いよね
白亜の宮殿、ヨーロッパの城、薔薇の似合う田舎のティーハウス風、豪邸の3倍の広さのゴルフスペース付きの邸宅、ログハウス
-
-
16.
- 2022年04月29日 21:05
-
>>13
まことちゃんハウスは本当の近所の人は出来るの楽しみにしてたんだけど、
近所ではないかなり離れた所の人がやってきて文句言ってたんだよな
だから裁判は楳図かずおの完全勝利だった
でも裁判で疲れていやな思いしかないということで住む事は無くただの廃墟になった
-
-
17.
- 2022年04月29日 22:48
-
景観保護条例があるため、洋風建築不可のうちの周囲
でも、消防署の規定かなにかで、木造建築禁止
どないせーゆーねん
-
-
18.
- 2022年04月30日 04:16
- 多分嫉妬乙なんだと思う
-
-
19.
- 2022年04月30日 06:29
-
白川郷みたいな所なら嫌がられるかもなぁ、と思ったらホントに岐阜県だった
白川郷以外の地域でも岐阜のイメージとして景観を大事にしたい人がいるのも理解はできる
ヨーロッパみたいに景観を重視した街づくりはやっぱり綺麗だと思うし
といっても自分は東京郊外の雑多な所に住んでるから好きな事を言えるわけだが…
-
-
20.
- 2022年04月30日 18:22
-
いま話題になってる静岡で公園にスタバ作るなって住人騒いでるのがまさに同じ状況っぽいな
若者はだいたい地元を逃げ出す魔空間らしい
-
-
21.
- 2022年05月01日 09:56
-
京都みたいな景観条例のある自治体じゃないなら
文句言われる筋合いはないな
-
-
22.
- 2022年05月03日 16:52
- マジで※10※18が本質だと思います
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/