引用元: ・その神経がわからん!その66
383: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:21:23 ID:LS.ms.L1
俺と妻はポケモンカードはやらない
ただ、妻は絵を見たり描いたりするのが好きで、
そのために気に入ったポケモンカードのみキレイにファイリングして手元に置いてる
俺でもわかるくらい雑魚カードばかりだが、
雑魚カードほど人の手に渡ると雑に扱われるから、妻は新品での入手にこだわってる
ただ、妻は絵を見たり描いたりするのが好きで、
そのために気に入ったポケモンカードのみキレイにファイリングして手元に置いてる
俺でもわかるくらい雑魚カードばかりだが、
雑魚カードほど人の手に渡ると雑に扱われるから、妻は新品での入手にこだわってる
最近発売したイーブイのポケモンカードなんだけど、
イーブイ系はいつも荒れるから、今回は知り合いに頼んで妻のために俺が予め予約して購入しといた。
妻はいつも新品のカードを開いて気に入った絵のカードだけ抜き取り、
あとは未開封は定価、開封分は全部定価から少し割引した価格で売ってるんだけど、
今回も不要なカード売るよ!ほしい人いたら譲るよ!と「友達に対して」SNSで発信
そしたら転売で高く売れると聞いたAさんが「全部買い取ります!」と発言
だけどAさんがポケモンカードプレイヤーじゃないことを知ってる妻が不審に思って聞いたところ、
別の人からAは転売目的だと指摘されて、妻が売るのを拒否
そしたらAが逆恨みして妻の発言をスクショ撮って晒しあげやがった
転売屋やら自称子持ちママや正義厨から接触があって妻はSNSをやめた
そして「なんで一般人に迷惑かけるような売り方するわけ!?」とゲームフリークにもキレてる
前回シャイニーなんたらのときも転売が酷かったと聞いたが、
イーブイ系なんてこうなることポケカしない俺でもわかってたくらいなのに、
なんで対策をしないのかすごい謎だわ
あと職場がポケセンの入ってるビルにあるから定期的にポケセンに行くんだけど、
カードゲームコーナーだけマナーのない客がいて、
発売日とか転売しやすいカードが出るときには毎回気分悪い思いをする
小さい子とお母さんがデッキ書いに来てるのにオタク共が
カード売り場占拠してお子様を近づけなくしてるし
周り省みずカードに突撃するから子供であろうと平気で押しのけたりする
いい加減ポケセン側もカードをコンビニの煙草みたいにしてレジ裏管理で売ればいいのに
そしてポケカ専用レジ作って他のグッズと隔離してくれ
ポケモン自体は好きだけど、ポケカのせいで好感度だだ下がりする
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年01月28日 21:35
- 好きなカード抜き取って他売りますもどうかと
-
-
2.
- 2022年01月28日 21:39
- 子供に
-
-
3.
- 2022年01月28日 21:43
- 興味ないと全文呪文に見える。
-
-
4.
- 2022年01月28日 21:46
-
>>1
なんでダメなの?
-
-
5.
- 2022年01月28日 21:48
- 不要な分を売ることは別に悪く無いだろ
-
-
6.
- 2022年01月28日 21:58
- 逆恨みすっご
-
-
7.
- 2022年01月28日 22:08
-
レアだけ抜いたパックなんかを未開封と偽って売ってるならともかく、不要な物を定価(この定価の定義がよくわからないが)という金額で売る分には問題はないだろう
ただこのご時世、迂闊にSNSなどの自分が把握してないレベルの他人が閲覧できる場所で下手なことを書いてしまったのはミスとも言える
最近の転売ヤーは本当に見境がないからね
見ず知らずの人の積みプラモデル(半ばコレクション)にいきなりそれ売ってくれという奴もいれば、窃盗強盗のガチ犯罪で転売商品を得ようとする輩もいる
Twitterなんかはハッシュタグのせいで変なのに絡まれる可能性あるから本当に気をつけなきゃダメ
-
-
8.
- 2022年01月28日 22:13
-
カードはゲフリじゃなくて株ポケやぞ
ブイズっつーと
イーブイ
ブースター
シャワーズ
サンダース
エーフィ
ブラッキー
リーフィア
グレイシア
ニンフィア
か
-
-
9.
- 2022年01月28日 22:41
- 売り方どうこう関係なく転売規制しない限り切りないよ
-
-
10.
- 2022年01月28日 22:55
-
転売対策したかったらそれこそマイナンバー必須にして一人が買う分を制限するしか無いでしょ
メーカーからしたら増産なんてリスク背負ってやってられないし
-
-
11.
- 2022年01月28日 23:50
-
転売ヤーが嫌いって事は分かったけど
好きなの抜いて残り売ってるのも転売じゃないの?
-
-
12.
- 2022年01月29日 00:01
-
>>11
カードを買い占めて価値の高いカードを値上げして利益をとるのが転売
目的のカードだけ抜いていらないカードを値引きして売るのは転売じゃなくてただの不要品処分
-
-
13.
- 2022年01月29日 00:51
- 最初から友達にしか売る気ないのならLINEとかの特定の人間としかやり取りしないようなツール使った方が良かったね
-
-
14.
- 2022年01月29日 01:11
-
>>13
「友達に対して」SNSで発信←これが意味分からんよね
一見鍵垢にして信用出来る人にしか公開してなかったように見えるけど
Aさんとやらが見れたり他の人が後から凸出来たって事は全体公開ってことだよね
みんなに見える場所で友達に呼びかけたとしたんならネットに対して無知が過ぎる
-
-
15.
- 2022年01月29日 01:15
-
ゲーフリ関係ないだろ
何でも国や企業が親のように万全にアフターケアしてくれると思うなよ
ただ買って遊んでるだけならそういうトラブルにも襲われないだろ
なんでいちいち個人間のトラブルにまで介入しなきゃいけないんだ
-
-
16.
- 2022年01月29日 02:11
-
>>7
定価って店舗で購入したときと同じ値段じゃないの?
-
-
17.
- 2022年01月29日 02:54
-
>>1
金だして買って好きなものをコレクションなんて、昔はビックリマンやカードダス、ガシャポンもそうかな?な時代から延々と続いてるやん
-
-
18.
- 2022年01月29日 02:57
-
>>16
多分バラ売りだからカード1枚の店舗価格だと思う。理由として足りない分補填したとして売られた側がいらないカードばかりなら、今度はそういうカードばかり売り付けたっていう逆恨み層が湧くから
-
-
19.
- 2022年01月29日 03:45
-
転売禁止はカードの販売元にはどうやったって是正できんやん
逆恨み甚だしいな
煙草みたいな売り方しろってのも、あれは煙草の専売免許持ってなきゃ卸せなかったり、在庫管理を特殊なやり方しなきゃいけなかったりで、常にコンビニにたばこ会社の人や卸の人が出入りして、毎週毎週在庫を管理してっていうやり方をするのに、どうやっても平売りができないから、手間増えるし人権費かさむけどレジ売りするしかないね、っていう状況でのレジ売りなんだぞ
カード如きの安い商品でそれは無理がある
そもそも買い手のモラル崩壊を販売業者側に転嫁するって、自分たちはお客様だと思ってるからだよね
自意識高いわ
-
-
20.
- 2022年01月29日 06:20
-
>>18
いや本文では未開封を定価、開封して抜いたパックはその分値引きしてるって書いてあるけど
-
-
21.
- 2022年01月29日 06:44
- ポケカが悪いのではなくマナーどころか常識さえ無くした転売ヤーのゴミクズ共が最悪
-
-
22.
- 2022年01月29日 06:54
- もうデジタルへ移行しろよ
-
-
23.
- 2022年01月29日 08:43
-
奥さんがSNSやめてポケモンセンターが入ってる建物で働いてる報告者のこと誰かわかったw
えらい揉めたらしいねw
-
-
24.
- 2022年01月29日 08:51
-
転売対策に関しちゃ店側が対処するしかないけど
それをしようとすると購入履歴があるとかでもないと
厳しいし結局新規が買えなくなるからなあ…難しいよ
-
-
25.
- 2022年01月29日 10:28
- マナー悪い規制しろ!って不要品売り払うのもそもそもマナー違反なんじゃ...メーカーは定価で正規品買って欲しいだろうし
-
-
26.
- 2022年01月29日 10:32
- ポケカは増刷したりしてて、TCGの中じゃまだ割とマシな方というね
-
-
27.
- 2022年01月29日 12:01
-
>>25
マナー違反どころか、度を過ぎれば違法行為になる
-
-
28.
- 2022年01月29日 13:16
- トレカに限らず憎悪とトラブルだけを撒き散らす転売ヤーとかいう存在はとっとと殲滅されてほしいわ
-
-
29.
- 2022年01月29日 18:03
-
>>20
あ、本当だ。なんで読み飛ばしたんだろ?わざわざ訂正すまん。ありがとう
-
-
30.
- 2022年01月29日 18:05
-
>>25
不要品を売るのがアウトなら大きいのは家から全部アウトにならんか?カード等のコレクションアイテムだけマナー違反なの?
-
-
31.
- 2022年01月30日 04:13
-
>>8
ポケモンの名前羅列して意味があるのか、、?ブイズって書くだけだけでわかるひとにはわかるし、興味ない人は知りたい気持ちもないと思うよ、、
-
-
32.
- 2022年01月31日 01:07
-
完全会員制にして会員カードで購入履歴紐付けするくらいしかないかな
ヨドバシのPS5なんか自社クレカ限定で一回限りにしてるけどそれでも全然足りてない…
-
-
33.
- 2022年01月31日 09:55
- トレーディングカードゲームの意味を理解できていない人がいるのが不気味だ。
-
-
34.
- 2022年01月31日 21:16
-
>>31
とりあえず「読点」の意味を調べろ
-
-
35.
- 2022年02月01日 05:32
-
>>12
買い占めなくても転売は転売
世間で嫌われる転売は、買い占めを伴ったり正規の流通を阻害するので、悪とされる
全ての転売が悪ではないし
転売でないからという理由で善にもならない
-
-
36.
- 2022年02月11日 12:03
-
>>1
何で自分で買った好きなカードも一緒に売らないといけないの?
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/