921: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 13:08:17 ID:kaAwNOFB
我が家はあまり雪が降らない地方だけど、今年に入って3回くらいは
積雪があって大人はともかく子供は大変喜んでいた。
今月の雪はすぐ溶けちゃったんだけど、先月は1日もったので
うちの子の幼稚園のお友達とそのお姉ちゃん(小5)が
ママと遊びに来てくれて雪遊びをする予定になっていました。
積雪があって大人はともかく子供は大変喜んでいた。
今月の雪はすぐ溶けちゃったんだけど、先月は1日もったので
うちの子の幼稚園のお友達とそのお姉ちゃん(小5)が
ママと遊びに来てくれて雪遊びをする予定になっていました。
うちの庭には色々植わっていて雪遊びに適さないので
うちからすぐの所(3軒先)の空き地で遊ぶことになっていて
子供達が待ちきれず(暖かい飲み物を用意してたりしてた)
先に行って後から大人が追いかける形になったわけです。
ところがこちらが出掛ける前に子供達が戻ってきた。
うちの子は膨れてるし、友達とお姉ちゃんは泣きそう。
何だ何だと驚いて話を聞いてみると、空き地に足を踏み入れてすぐに
下の子たちよりちょっと大きい子が現れ「僕の雪〜!さわらないで〜!」と
半泣きで叫び、一緒にいた母親が「ここはうちの土地だから
すぐ出てけ!」というようなことを言われて逃げてきたと。
はぁ?理不尽な話に慌てて現場にママ友と駆けつけました。
件の親子は楽しそうに雪遊びしてましたが、子供達と私達を見て
「また来たの!ここには入れられないので!」と言う母親。
大人気ないんですが大変にムカつきつつ「所有者の方ですか?」って
一応お尋ねしましたよ。とっても丁寧に。
「そうですが。うちの子、楽しみにしてたんでよそ探して下さいね」ですと。
こっちのことを『まったく図々しいわね』って思ってる感じ。
これこそ「なんで?」ですよ、本当に。なぜ追い出されなきゃいかん?
だって建物が老朽化してたんで取り壊しして空き地になってるけど
間違いなくそこの所有者は私の義祖母なんで。
長くてごめん、切ります
922: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 13:11:29 ID:kaAwNOFB
ところが更に頭に血が上ってしまい、次の言葉がなかなか出てこない…。
『いいえ、うちの土地です』?『所有者は義祖母です』?
見かねたママ友が「この土地の所有者は、この人の身内なんですが?」と
言ってくれてフリーズが溶けた…。感謝してます。バカでごめん。
あちらのママの返答はなんと「嘘つき!」でしたがね。
「いえ、必要であれば証明もできますが」と何とか返したら
無言になって一睨みしてからお子さんの手を引っ張って
私達と反対側の方から出てゆきました。
そっちも人の家の庭なんだけど…。
引っ張られてるお子さんが「やだ〜!遊ぶ〜!僕の〜!」と泣いているのと
「仕方ないの!遊ばせてくれないんだって!」とこちらに聞かせるような
声もして嫌〜な空気になりまして、こちらの雪遊びも盛り上がらず
早々に引き上げてきました。最初から嘘をついてまで
他の子を追い出すようなことをしなければ
こちらも土地の所有者がどうとか言ったりしないし
みんなで雪遊びを自然としてたろうに、なんで占有したかったのか。
お子さんも占有気質みたいだったし、可哀想と思いつつ理解不能。
雪遊びリベンジしたいと思いながら
一昨日の雪もあっという間にとけて断念残念。
しかし一体あの親子は誰なんだ?近所のおばちゃんにも話したけど
はっきりとどこの誰かはわからないまま。
引率してくれたお姉ちゃんにもお友達にも嫌な思いさせて
自分も反省してます…。最初から着いて行ってればよかった。
しかし、嫌な人って本当に自己紹介乙なこと言うんだなという話。
長プチでごめんなさい。
『いいえ、うちの土地です』?『所有者は義祖母です』?
見かねたママ友が「この土地の所有者は、この人の身内なんですが?」と
言ってくれてフリーズが溶けた…。感謝してます。バカでごめん。
あちらのママの返答はなんと「嘘つき!」でしたがね。
「いえ、必要であれば証明もできますが」と何とか返したら
無言になって一睨みしてからお子さんの手を引っ張って
私達と反対側の方から出てゆきました。
そっちも人の家の庭なんだけど…。
引っ張られてるお子さんが「やだ〜!遊ぶ〜!僕の〜!」と泣いているのと
「仕方ないの!遊ばせてくれないんだって!」とこちらに聞かせるような
声もして嫌〜な空気になりまして、こちらの雪遊びも盛り上がらず
早々に引き上げてきました。最初から嘘をついてまで
他の子を追い出すようなことをしなければ
こちらも土地の所有者がどうとか言ったりしないし
みんなで雪遊びを自然としてたろうに、なんで占有したかったのか。
お子さんも占有気質みたいだったし、可哀想と思いつつ理解不能。
雪遊びリベンジしたいと思いながら
一昨日の雪もあっという間にとけて断念残念。
しかし一体あの親子は誰なんだ?近所のおばちゃんにも話したけど
はっきりとどこの誰かはわからないまま。
引率してくれたお姉ちゃんにもお友達にも嫌な思いさせて
自分も反省してます…。最初から着いて行ってればよかった。
しかし、嫌な人って本当に自己紹介乙なこと言うんだなという話。
長プチでごめんなさい。
924: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 13:23:41 ID:MhtFq2iT
不法占拠して家でも建てそうなキチ母だな
925: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 13:43:46 ID:wNWGMeOw
春になったら花を摘みに来そうだな。
923: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 13:19:44 ID:9Q/pAsLh
>>922 乙。誰ともわからないならもう考えるの止めた方が良いよ。
考えるだけ無駄だから。
しかし、子供のころの嫌な体験や理不尽に対する怒りや悲しみは必要な経験だよ。
それが大人になったときの自制心に繋がるとおもう。
何でもかんでも守らなきゃならないって訳はない。
フォローしてちゃんと貴方たちは悪くないって説明してあげれば十分だと思うよ。
考えるだけ無駄だから。
しかし、子供のころの嫌な体験や理不尽に対する怒りや悲しみは必要な経験だよ。
それが大人になったときの自制心に繋がるとおもう。
何でもかんでも守らなきゃならないって訳はない。
フォローしてちゃんと貴方たちは悪くないって説明してあげれば十分だと思うよ。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年01月19日 21:46
-
>>春になったら花を摘みに来そうだな。
この一文を、疑いの余地なく「わざわざ粗相しにくる」と認識した自分はかなり毒されているなと思った。
-
-
3.
- 2022年01月19日 22:36
- 震災の年か…あの年は確かに寒かった記憶がある
-
-
4.
- 2022年01月19日 22:41
-
>>2
登山家とかの隠語だっけか?
-
-
5.
- 2022年01月22日 19:06
-
>>4
普通にトイレ行く時の隠語として使われてるだけでしょ
-
-
6.
- 2022年01月23日 15:09
-
土地と建物は別物なんで、建物の所有者が土地の所有者とは限らない。なので本文の主張が正しいとは言えない。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
うぢのごいぢばん! あだじがいぢばん!
非常識ままん(笑)こころの短歌