引用元: 兼業ママの不満・愚痴スレ part32


776: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 20:40:08 ID:723nAK3F

男性部下から1年育休取得したいと相談された。

自分のことを考えて「いや、君が育休とらなくても大丈夫だろ」という言葉を飲み込んだ。

来年度の仕事が崩壊しそうでこわい。


777: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 20:53:33 ID:gWzlZpA2
1年育休とる男性ってどこまで家事するのかな
専業主婦と同じだけ育児の他に家事すんのかな

…まぁしないよね

778: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 20:55:48 ID:hM9ChtsL
そんな偏見の目で見てたらいつまでも育休増えないよ




779: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 21:29:39 ID:WiLIeIGR
そこは家事育児を促す激励とともに
快く送り出してあげたいよね
そういう世の中になったらひいては
自分の子達にとってもよいはず

781: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 22:04:49 ID:4Ks2+MHR
うちの会社は男性に育休取得を勧めてるけど、しっかり家族をサポートしてる人から、休みだ毎日ジム行くぞーと意気込んでるバカまで様々だわ
そのへんは今の10代20代の方がしっかりやれそうだなという気がする

780: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 21:55:24 ID:eMFj+CEY
そうそう、奥さんが育休取れない職業かもしれないじゃん
仕事が崩壊しそうだと思うなら調整しないと
いつもここで言われてる愚痴そのままだよね
育休取る人じゃなくて、調整出来ない会社がおかしいって

782: 名無しの心子知らず 2021/01/08(金) 22:14:25 ID:EDzzWanR
育休取らなくてもいいだろ、と言わないでいてくれたのは本当にありがたい
今の世の中特に人手があればある分助かる家庭があるし、本当に母側の余裕がないケースもある
父母共に育休取って転職活動したりする不埒者もいるけどそれは育休取る・取らないにかかわらずそいつがそういう人間なだけだから申請してくる人に対して懐疑的な目を向けないであげてくれるとありがたい

789: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 08:57:59 ID:L4GW7G3o
奥さまは同じ会社の別の職場で育休中です。

今の職場では突発的な仕事で時間外勤務もあり、
自分のスケジュールが立てづらく、子育て期の女性は異動になります。

育休は権利なので、快く送りだしたいところです。

しかし、上司は2ヶ月育休+育児時間で対応できないかと言っています。部長は「育休とるなら戻ってくるところはない。」と言って、部下の私から「それパタ八ラですからアウトです。」
と注意されています。現実、復帰しても代わりの職員を異動させてくるので、
彼は異動です。これから彼を育てていこうと考えていたのですが残念です。

本人が育休とりたいならとらせて、周りがカバーするしかないよな。

自分も育休とって周りに迷惑かけたし、お互いさまかとは思います。


791: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 09:37:10 ID:8HzXPS5Q
>>789
現実そうだよなぁ
それを八ラスメントにあたらないように噛み砕いていって納得してもらわないとダメだしなぁ
ってか育休復帰部署異動って結構辛いものがあるのも本人わかってるんだろうか…

790: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 09:16:54 ID:fDFJGfcq
>>789
育休中就労がもっとメジャーになると良いのにね

783: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 00:35:58 ID:iKEZDeEy
育休にしても時短勤務にしても、女性側が取るのが当たり前っていうのがなくなって欲しいよね。
前漫画で読んだけど、両親共に正社員で同じ責任を負っていても、子どもが熱出したら迎えに行くのは殆ど母親の方だって見て確かにってなった。
うちは旦那のが収入多いし私がそこまで今の仕事に執着ないからいいんだけど、逆パターンの家庭も全然あるからなあ。

788: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 07:56:01 ID:hTl4H8yW
>>783
親の世代は結婚したら仕事辞めるのが当たり前だったのがここまできたのだから、これからは男性の取得も当たり前に変わるかも

792: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 09:40:13 ID:Zw8Fht00
育休取ったら代わりの人を入れられて、もう戻るところがないってのが現実なんだよね
2人目考えたときにそこがネックになる。また異動かぁ

794: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 10:07:11 ID:L4GW7G3o
>>792
でも出産は、なかなか周りを考えたらできないので、自分の都合でするしかないよ。

784: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 00:47:49 ID:7MwHrRre
育休は男はお乳出ないからなぁ。
完母だから授乳以外をしてもらうしかないわけだけど。
うちは夫は育休は取らなかったけど、定時上がりで18:30には上の子お迎えして帰宅してくれたから助かった。
最近は数ヶ月取ってる男性も増えてきた。
私は自分のやり方とかペースあるから、それくらいで良かったわ。

786: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 06:46:38 ID:YK2TJgOi
逆に言えばやろうと思えば乳以外はなんでも出来るんだよね

787: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 07:37:20 ID:ggqK+GvQ
やっぱり産んで身体にダメージ負うのは女性で産育休取るのは女性が普通な気がするし、男性で1年って珍しいなと思ってしまうよね
過渡期だから仕方ないかもしれないけど女性なら結婚した時点で次産育休で拔けるかな?と思ったりするけど、男性で1年も拔けることを想定した上で人員配置してる企業も少ないかも

793: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 10:05:36 ID:L4GW7G3o
>>787

人事は想定外でしょうね。

しかし、男性育休も増えるので、繁忙な部署は子育て期を避けた
人員配置になるかもしれません。会社も女性は
妊娠前に険しい職場を経験させるようにしています。

795: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 10:55:44 ID:GTYjSMn1
でも、男性側の育休ってぶっちゃけ2〜3歳頃の魔のイヤイヤ期にとって欲しいと思ってしまう
うちは夜泣きとか少なくて実家も近かったから赤ちゃん時代の負担が少なかったからそう思うのかもしれないけど

朝、すべてにイヤしか言わない、夜も全部ヤダヤダヤダーで
遅刻頻度増えるし、家ん中ぐちゃぐちゃだし、メンタル崩壊してる

なのに旦那は赤ちゃん時代越えたから、もう楽になっただろみたいな態度
旦那は平日は朝出るのはやくて夜も遅いから子の機嫌の悪さを理解せず、
土日のニコニコしてる機嫌いい子だけ見てイクメン気取り
平日のイヤイヤはおまえのやり方が悪いからだろーみたいな感じ
こっちが育休復帰するタイミングで旦那に育休取らせて、イヤイヤ期は全部旦那担当にしたかった

あの時、なんとか仕事辞めずに乗り切ったけど、小学生になった今、もう旦那との関係修復する気もないほど冷え込んでる

797: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 11:03:39 ID:1W/uUju9
>>795
たしかに
産後1ヶ月は家事をお願いしたいので、実家に頼れない場合は父親育休を取って欲しいけど、それ以降は我が家の場合は不要だった(子もよく寝る子だった)
1才後半から2才のところをむしろお願いしたい
でも、全然寝ない子泣きっぱなしな子なら最初から父親の力が必要だし、生まれるまで判断できないから難しいね

800: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 12:05:05 ID:L4GW7G3o
>>795
そうよね。職場も含めて男性は小学生になれば育児終わりとも思っている。誰が夕ごはん作るのか。
仕事と家事と育児に理解できない人たちで頭がグルグルになるわ。

801: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 12:14:19 ID:8HzXPS5Q
>>795
その時に一日中居させればよかったのにね
後の祭りだけどさ
差があるから一日中いたってわからない人もいるからなんともね

796: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 10:58:37 ID:QHVcbkzR
父親にも母親並みの育休を取れとはあまり思わない
お金を稼ぐのも育児のうちだし
上にもあったけど子供発熱時のお迎えは父母のどちらでもいいと思うんだ
子供に限らず、家族を看護するためなら男女問わず仕事を調整して帰れるようにすべき
母側というか、女性側の職場にだけ負担をかけるのはおかしい

802: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 13:26:50 ID:Rok10nvg
結局育休とる取らない以前の問題なんだよね

803: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 13:27:58 ID:TaIgnWq4
お子さんが登校渋るって言っててちょこちょこ有休使ってた同僚の小学生ママが
ついに退職することになったわ
そういった時に動くのは共働きでも結局母親なんだよね
小一の壁は聞くけどそこ乗り越えても何があるか分からないね

804: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 13:56:55 ID:UYYHHWzR
一般的に母親より父親の方が稼いでる家庭の方が多いだろうからそれは仕方ないと思う
女より男の方が退職して無職期間があると再就職厳しそうだし

806: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 14:27:16 ID:qNn/2sw4
逆じゃないの?
女しか出産出来ないから、それを支えるために男が存在してるくらいに思ってたんだけどw

805: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 14:17:20 ID:s6qwApxP
>>804
そういう社会構造がそもそも問題なんだよ
男しかできない仕事なんてほぼないのに何故男の方が稼げるのか
それ自体がおかしい

809: 名無しの心子知らず 2021/01/09(土) 15:41:02 ID:Z8hFrQLd
>>805
そもそもというより、だから804のようになって夫婦の問題だけではないということでは
でも同じ会社で問答無用に男女で差がついてるわけじゃないよね
あるとしたら休んだら差がつくとかじゃない
家庭内の性別役割観で妊娠したら辞めちゃう女性が多いから社会もそういう見方をするしそういう構造になるし
卵が先か鶏が先か分からない
男性の育休時短ワークライフバランスが促進されればな

将来のこの国の男性の考え方はそれこそ私達の育児と教育にかかってるとも思う
でも園の集まりなんか母と父に完全に別れてるから結構絶望してる

848: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 15:17:04 ID:9E4e88Ug
>>776
男性部下が育休を取得したいと言い出した776です。
大雪で家から出れずに休んだら、部下と上司が話し合って、部下は育休を考え直すように言った上司を人事に八ラスメントと訴えて、明日人事からの事情聴取があるそうです。
私がいない間に…

849: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 15:28:16 ID:U3FffmNg
>>848
いない間に面倒な人だってわかって良かったね

850: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 15:58:41 ID:VMFUEn+v
男性が育休取らない=育児は母親ばかりが負担なのに面倒臭い人って……
八ラスメント思考の昭和脳老害がこのスレにもいるんだね
絶句だわ

851: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 16:06:34 ID:9E4e88Ug
>>850
わかりにくくて申し訳ない。
私は係長で、部下が課長を訴えたということです。
私は女性3人子持ちですが、ほぼワンオペ育児だったので昭和脳と言われても否定できません。認めます。

853: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 16:36:53 ID:HitZwGoW
>>850
昭和脳老害なんて汚い言葉で人を罵る人がいることにビックリだわ

852: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 16:19:00 ID:QrITsV+I
>>848
むしろいない間で良かったじゃん。
育休を制度として設けている以上、「取らせない」のは
八ラスメントになるのが今の時代の流れだから...

855: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 16:58:40 ID:G2zWQOiX
>>848
育休取るのは推奨されるべきものだと思うので、繁忙期があって時期や期間は調整させて欲しい的な内容じゃなく取ること自体を考え直せと言ってたなら完璧に上司が悪いから仕方ないね
そしてあなたがいない間の出来事でよかったのでは
あなたがいたら、上司からあなたにも改めて考え直すように指示が飛んであなたも訴えられる側になってたかもしれないし

857: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 17:50:04 ID:cPC9s4zJ
>>855
そうですね。
これからは、昭和脳老害爆発なんだけど、
妻は入社して半年で妊娠して、
2年育休とって、復帰4ヶ月で
産休に入って、夫は1年育休って、
どういうことよ!制度にあぐらかいているんじゃねーよ。
という気持ちもあります。
みんな大変ななか、がんばっているんだよ。
という気持ちもあります。
老害爆発で申し訳ない。
まあ、こんなことロに出したりしませんが。

861: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 19:29:54 ID:nkbChRfI
男性の育休取得率上げてくれて会社としてもありがたいじゃん。
復帰するなら、本人が希望するなら元の職場が原則だと思う。

>>857 は3人産んで、その度に制度を利用して産休育休とったんじゃないの?

888: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 19:50:30 ID:jz5tbf7D
ってか男性育休だと国から補助金もらってる可能性すらある
そういう人のために企業は金もらってんだから部外者としてもちゃんと取らせろよとおもうわ

856: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 17:42:03 ID:i99LN35t
中間管理職は板挟みで辛いですね
パパママ育休プラスは1歳2ヶ月まで使えるんだっけ?
奥さん同じ会社で育休中なのに1年育休取りたい夫のこと心配じゃないのかな?権利や制度はもちろんあるけど
若い子はあんまり気にしないのかな

900: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 19:58:35 ID:8HaFJae8
>>789をみると、八ラスメントで訴えられた課長って、元々育休2ヶ月+育児時間で対応できないか、という考え方だったんでしょ

奥さんが育休取れない会社ならともかく、同じ会社で長期育休取ってることが分かってるのだから、会社の繁忙度も勘案して期間を短くするなど交渉したって良いと思うけど

連続育休ではなくて一度復帰してるから、上の子は保育園かもしれないし

もし育てにくい子で手がどうしても足りないというならそれなりに事情説明して理解を得る努力も必要じゃない?

交渉しただけで八ラスメントっていうのは極端な人だと思うわ

901: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 20:07:03 ID:eFtsdkEb
>>857
うちの会社は社内婚多くて私自身も社内婚なんだけど、たまにそういう夫婦いるから何かわかる
配偶者を知ってて状況がわかる分不満が出てくるというか
逆にもともと印象良い夫婦ならまた違う反応になるんだけどねー

社内婚で好印象だと配慮もしてもらえるから、勤め続けるつもりなら育休1年に固執するより社内事情鑑みた方が得な事も多いんだけど、そういう考えの夫婦は放っておくしかないよ
時短だからこそ普段から他の人のフォローしたり雑用やったり必要な時に残業したりという配慮と一緒なんだけどね

907: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 20:19:13 ID:zNUnvGcR
女子社員の入社して研修終了後妊娠、育休2年って正直会社としては迷惑だよね
で、戻ってきたときには妊婦ですぐ育休
まぁここまではよくある話だけど
更に権利とはいえ、そのような奥さんが同じ会社に居て旦那側もガッツリ育休希望したら、心象は良くないよね
昭和脳のババアと言われても元スレさんのモヤモヤする気持ちもわかる

920: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 20:34:05 ID:cPC9s4zJ
857です。
本当に私の偏った考えです。
わかっているのです。
私も3回育休(半年×2回、4ヶ月×1回)とってますし、育休職員のサポートも当たり前だと思います。そもそも育児って不公平(子どもの障がいや病気、育てやすさ、サポートの有無)なものですし。

>>907
ありがとうございます。
自分の昭和脳っぷりも嫌になりますね。
ここでしか愚痴を言えないし。
職場は昭和脳の私が言うのもなんですが、育児しやすい会社です。育休は3年まで、時短対応もできますし、それが評価にひびくこともありません。他の職員に引き継ぎさえすれば代わりに業務を負担します。
でも、ちょっと愚痴ってすっきりしました。

922: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 20:43:10 ID:wHkVawRR
でも>>789なんだよね?
思いっきり評価に影響してるじゃん
男女とも取ったら部署異動、育てていこうと思ってたのにざんねーんで終わり
そして男が取ろうとすると、考え直せと言われる会社
って本当に子育てしやすいか???

うちも色々と忙しい部署だけど、子育て中なんかは男女関係なく助け合ってやってるよ
部署異動はもちろん、出世から外れることもないし、人員も常に余裕がある取り回し

924: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 20:58:04 ID:H0ZKvwBu
>>922
しかも報告者も1年未満しか取ってないというおまけ付き…
時短でも早く復帰しろ圧力があるとか明治安田生命か?

935: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 21:06:42 ID:G2zWQOiX
私自身ある程度年数経ってから産休育休入った人だけど、
育休復帰後って短時間勤務にしてる人も多いから、
新卒ですぐ産休育休入った人間は復帰後も即戦力にならないという点にモヤるのは確かに理解する

けど男性側の育休拒否とは話は別なので、家庭単位で見られるのはちょっとイヤだな

937: 名無しの心子知らず 2021/01/11(月) 21:11:06 ID:ku1hJ2sC
>>935
中堅で一番戦力になってる人間が2人産んで10年近く第一線外れるというのも迷惑っちゃ迷惑よね
それなら30歳ぐらいまでに全部終わらせてそこから35年連続で頑張ってくれた方が
いい場合もあるでしょ

ほんと一面からしか物事見ないから、育休タイミングであの人は許せる!

あの人は非常識!みたいになるんだよなあ











コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 12:32
    • 育休時の給料支払いがなければいくらでも休んでくれって感じはするけど
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 12:37
    • まあ年食えば食うほど培った価値観変えるのは難しいかもだけど、それが今の世に合わないと客観的に理解し、かつ他に押し付けないってだけでもありがたいよ。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 12:40
    • なんだ
      いい会社に入れば子供たくさん産んだ方がいいじゃん
      仕事しなくても数年はお金もらえるんだから
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 12:40
    • 育休後に育休前と同じポジションで働けないのは当然だと思うけどな
      政治家で考えれば総理が育休1年取った後に、じゃ総理に復帰しますって言っても通用しないっしょ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:08
    • 思考停止してるんだよな
      因習が長く続いたなかを生きてると常識や正常だと脳に刷り込まれて疑問に思う事もなくなってく
      改めて考えるって事ができない
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:10
    • >>4
      例えがバカすぎ
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:11
    • 国というコミュニティを維持する為の出産育児をしている人間を社会からの脱落者として扱うのが間違ってるんだよ
      悪慣習はどんどん変わっていくべき
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:26
    • でも正直言って男が一年も育休とか取って何するのってなるわ
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:30
    • >>7
      それはそうなんだけど、会社である以上休んでる人のフォローをする人がいたりする訳で、その人達には実際に負担を強いてるのは事実。
      休んでた人が戻って来て、すぐに元通り働ける訳でもないし、戻って来て時短勤務とかならまだ同僚に負担はかかる。補充で来てくれた人に復帰したからまた異動してとも言えない。

      だから、脱落者と扱うのは当然間違いなんだけど、休む側も自分の権利だけじゃ無くてフォローしてくれる人達の事も考えて、多少の不利は享受しないと行けないし、会社もそれがハンデにならない様な制度を持たないといけない。
      悪習は変わるべきだけど、育児側が圧倒的な弱者だと前提で話を進めると絶対上手くいかないし、軋轢は深まるだけだよ。
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:33
    • >>1
      育休中に給料発生する会社のほうが少ないと思うけど
      ちなみに育休手当ては会社から出てるわけじゃないからね
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:49
    • >>3
      前年度の所得からの算出になるから、ずーっと決まった金額が払われ続けるわけじゃないよ
      だから2人目は1度復帰して〜って計算してる人多い
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 13:52
    • >>4
      育休じゃなくても一年ブランクあったら本人が無理だよな
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 14:12
    • >>8
      どうせ育児なんかやらないしね
      いる方が邪魔まである
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 14:28
    • >>10
      いまだに勘違いしてる人多いよね
      育休中に給料出るような超絶ホワイト企業なら他の面でも恵まれまくってるだろうから、他の社員からも不満出ないだろうなw
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 14:30
    • >>1
      この「会社の利益から育休社員の給料出てるのが気に食わない」って認識がまさに現実だよなあ
      当事者じゃなければ聞きかじりで想像するだけで制度の内容調べたりせんもんな
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 15:13
    • 昼も夜も世話しないといけない時期過ぎたら復帰でいいんじゃね
      余裕たっぷりの育児がしたいなんて一般的な会社員には贅沢だわ
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 15:54
    • >>1
      お前はまず働け
      ニートが育休取得者を叩くのは筋が通ってないよ
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 15:55
    • >>13
      結局奥さんの手間が増えたって記事はよくあるよね
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 16:32
    • 男様は育休なんかいらないでしょ
      育児ぐらい仕事しながらやれ
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 16:40
    • とても我儘な発想ではあるんだけど旦那の育休は産後一ヶ月くらい、自分の仕事復帰に合わせて二ヶ月くらい、子供の卒園入学時期二ヶ月くらいって感じで分散して取れたらとても助かる。
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 17:06
    • >>8
      男性の育休制度とか要らないって話だよね
      邪魔でしかない
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 17:11
    • そんなに出世したがる奴今いるんかなあ
      サラリーマンがいくら出世したところで結局はサラリーマンよ
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 17:22
    • >>8
      そう言う閉鎖的な女の考えも改めた方が良いと思うよ。
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 17:32
    • >>4
      だけど育休取った本人が違う職場や仕事内容だと文句言うんだよな。

      権利だけど、キャリアはその間停滞するんだし、ブランクもあるんだから前と同じようにできる保証は会社側には無いしな。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 17:46
    • 男性の育児休暇の場合、仕事とかにもよるけど、週一もしくは月4、5日出社するとか、リモートワーク可能なら1日1時間程度自宅で仕事するとかなるべくブランク作らせないような環境ややり方が可能なら良いかもしれないけど多分難しいよね。

      一年近く仕事から遠ざかって、戻ってきていざ仕事ってモチベーション上がるかなぁ。
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 18:38
    • 席がないのは仕方ないわ
      育休中も会社は回るんだし、取得前に参加してたプロジェクトだってとっくに終わってるか全く別の物になってるだろうし

      忠告してる上司はいい上司だね。
      今だったらこうハラスメント告発を恐れて、とりあえずその場は取らしっぱなしでほったらかし、戻ってきたら考えてないorその上司は異動したけど聞いてないとかで部署をたらいまわしの挙句に中途新人扱い、そこでゴネたら追い出し部屋送りよ
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 18:57
    • >>23
      開放的な男の考えを提示してよ
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 18:58
    • >>23
      あーごめん、閉鎖的じゃない女の意見を置いとくね
      一年も有給取らなくていいから、産後の一週間だけお願いします(可能なら一ヶ月)
      その間にガタガタの体を休ませますので
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 19:12
    • ※26
      会社の中の視点だとまあその通りだけど
      お上の視点だと飴をぶら下げて出生率を上げなきゃって危機感があって
      その一環としての育休推奨なわけだからねえ
      ご都合同士のぶつかり合いみたいなもんだし結局は長い物に巻かれるしかないでしょ
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 19:35
    • 連続より、休んで欲しい日に休める育休が良い
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月17日 21:27
    • >>13
      育休中に不倫やら北海道にツーリングやらね
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月18日 03:43
    • >>24
      今の制度って、そこまで説明するのが基本になってなかったっけ?
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月18日 14:11
    • >>9
      本来その穴を埋めるのがはけんなんだよ
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月18日 14:14
    • >>33
      途中送信してしまった

      本来その穴を生めるのが派遣
      そして派遣は、ひとつの会社に縛られたくない(辞めても職歴にマイナスにならない。嫌なら期間満了であと腐れなく辞められる)ひとの働き口でもある

      何でも反対なんでも平等主義者が「本人たちが望んでないのに」キャリア形成とか余計なことを求めてるけどね
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月18日 14:16
    • >>26
      バカなの
      復帰は会社との約束で上司との約束ではない
      まさか、大統領変わったから条約は無効ですとか言い出すお国の方ですか?
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年07月23日 02:38
    • >>20
      卒園入学の方は無理だけど、産後や復帰時期に分散して取れるようになるよ
      多分来年からだから使えないかもだけど

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/