引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
482: 名無しさん@おーぷん ID:pWh.te.g7
母が毒親の気質あり。
育児放棄も身体的虐待も搾取もされていないから理解されにくいんだけどね。
なんて表現したらいいんだろう…生きていく上で
最低限のことしかしてもらえなかったと言えばいいんだろうか。
以前どこかのスレにも書いたことがあるけど、目に見える愛情をかけてもらったことがない。
私にだけ嫌味、人格否定は当たり前でいちいち言わなくてもいいことを言う。
母本人は無自覚だから始末が悪い。
育児放棄も身体的虐待も搾取もされていないから理解されにくいんだけどね。
なんて表現したらいいんだろう…生きていく上で
最低限のことしかしてもらえなかったと言えばいいんだろうか。
以前どこかのスレにも書いたことがあるけど、目に見える愛情をかけてもらったことがない。
私にだけ嫌味、人格否定は当たり前でいちいち言わなくてもいいことを言う。
母本人は無自覚だから始末が悪い。
例えばなんだけど、私が実家に行く用事があり「13時に行く」と行ってあったとする。
でも道の混雑の状況で13時半に到着したとしたら「おっっっそ」と言う。
遅れる連絡をしようがしまいが同じことを言われるし、別に母は家に
ずっといて予定もない状態だから私が遅れたところで不都合は何も無い。
そして私は時間にルーズだとレッテルを貼られる。
先日実家に住む妹と2人で出かけた。
妹も成人していて社会人で彼氏もいる子。
聞くと、母が子離れしてくれないことで少し悩んでいるみたいだった。
箇条書きにすると
・妹が出かける際、誰とどこに何時に帰るか聞く
・遊びに出掛けて21時頃に帰宅すると「遅い」と不機嫌
・付き合い出して間もない彼氏をまだ会わせていないことに不機嫌
・母を置いて私と出掛けることが気に入らない
・父と母の諍いで父の肩を持つと不機嫌(明らかに母の言い分がおかしい)
・彼氏と長電話していると不機嫌(これは私もされた)
・彼氏とデートの約束をしている日に自分の予定に彼氏ごと付き合わせようとする
・私も含め自分の気に入らない職種で働くことを許さない
とにかく妹の行動すべてを把握したいようだった。
私は母の執着と束縛が嫌でたまらなくて家を出たのだけど、
結果妹に負わせることになってしまったことが今更遅いが申し訳なく思っている。
今更母の性格を変えることは無理だし、妹が母に洗脳され気味だったから
それを解くしか私には出来ないんだけど。
思い切って妹が実家を出る方向で手伝ったほうがいいのか迷っている。
そんなことをして、私が協力したことがバレたら母が狂いかねないんだよね…
でも道の混雑の状況で13時半に到着したとしたら「おっっっそ」と言う。
遅れる連絡をしようがしまいが同じことを言われるし、別に母は家に
ずっといて予定もない状態だから私が遅れたところで不都合は何も無い。
そして私は時間にルーズだとレッテルを貼られる。
先日実家に住む妹と2人で出かけた。
妹も成人していて社会人で彼氏もいる子。
聞くと、母が子離れしてくれないことで少し悩んでいるみたいだった。
箇条書きにすると
・妹が出かける際、誰とどこに何時に帰るか聞く
・遊びに出掛けて21時頃に帰宅すると「遅い」と不機嫌
・付き合い出して間もない彼氏をまだ会わせていないことに不機嫌
・母を置いて私と出掛けることが気に入らない
・父と母の諍いで父の肩を持つと不機嫌(明らかに母の言い分がおかしい)
・彼氏と長電話していると不機嫌(これは私もされた)
・彼氏とデートの約束をしている日に自分の予定に彼氏ごと付き合わせようとする
・私も含め自分の気に入らない職種で働くことを許さない
とにかく妹の行動すべてを把握したいようだった。
私は母の執着と束縛が嫌でたまらなくて家を出たのだけど、
結果妹に負わせることになってしまったことが今更遅いが申し訳なく思っている。
今更母の性格を変えることは無理だし、妹が母に洗脳され気味だったから
それを解くしか私には出来ないんだけど。
思い切って妹が実家を出る方向で手伝ったほうがいいのか迷っている。
そんなことをして、私が協力したことがバレたら母が狂いかねないんだよね…
483: 名無しさん@おーぷん ID:s7Q.im.g8
>>482
やめときなさい
妹が自分で逃げようと思う時には存分に協力してあげればいいけど、
そうじゃないなら余計なお世話
愚痴に対してこういう選択もあるって示すくらいでいい
そんなことより、もっと距離を置くこと、自分の幸せ掴むことを考えよう
やめときなさい
妹が自分で逃げようと思う時には存分に協力してあげればいいけど、
そうじゃないなら余計なお世話
愚痴に対してこういう選択もあるって示すくらいでいい
そんなことより、もっと距離を置くこと、自分の幸せ掴むことを考えよう
484: 482 ID:pWh.te.g7
>>483
レスありがとう。
書くの忘れちゃったけど、妹から「家を出たほうがいいのかな」とは言われたんだよね。
私と話してて母と距離を取った方がいいって気持ちが出てきたみたいで。
妹は毒されすぎてたから母の異常さに気付いていなかったんだ。
母の執着と束縛を「子離れ出来ていない」としか思っていなかったんだもの。
とにかく母を優先するのじゃなく
自分を第一に考えるようにだけ伝えたんだけど。
レスありがとう。
書くの忘れちゃったけど、妹から「家を出たほうがいいのかな」とは言われたんだよね。
私と話してて母と距離を取った方がいいって気持ちが出てきたみたいで。
妹は毒されすぎてたから母の異常さに気付いていなかったんだ。
母の執着と束縛を「子離れ出来ていない」としか思っていなかったんだもの。
とにかく母を優先するのじゃなく
自分を第一に考えるようにだけ伝えたんだけど。
485: 名無しさん@おーぷん ID:u1T.os.rx
>>482
私の母は甘ったれの面倒くさいメンヘラだけど概ね常識はあり愛もある人で、
でも自分が構ってもらえないと毒を吐くタイプだった
次女の私はわりとのびのびしてたが真面目な姉は病んで
職に就けず家事手伝いしながら母への文句ばかり言っていた。
数件前にちょっとした切っ掛けがあり2人で家を出た。
母は狂ったけど実家には父がいたし、まぁ何とかなった。
何が良かったって今の姉はのびのびして毎日が楽しい!って笑って仕事に出掛けていくこと。
自分に余力があってあなたを助けてくれる人にも恵まれていて、
妹さんが楽になりたいと思ってるのなら
母が狂って何が困るのか。自分の人生の方が大切。と、
妹さんが思えるようになるまで手を貸す選択肢もありだと思う
だけどカウンセリングで一番重要なことは、
本人が助かりたいと思っているかどうか。
本人が思ってない場合は、自分の生命力が削られるだけなので手を引いた方が良い。
私の母は甘ったれの面倒くさいメンヘラだけど概ね常識はあり愛もある人で、
でも自分が構ってもらえないと毒を吐くタイプだった
次女の私はわりとのびのびしてたが真面目な姉は病んで
職に就けず家事手伝いしながら母への文句ばかり言っていた。
数件前にちょっとした切っ掛けがあり2人で家を出た。
母は狂ったけど実家には父がいたし、まぁ何とかなった。
何が良かったって今の姉はのびのびして毎日が楽しい!って笑って仕事に出掛けていくこと。
自分に余力があってあなたを助けてくれる人にも恵まれていて、
妹さんが楽になりたいと思ってるのなら
母が狂って何が困るのか。自分の人生の方が大切。と、
妹さんが思えるようになるまで手を貸す選択肢もありだと思う
だけどカウンセリングで一番重要なことは、
本人が助かりたいと思っているかどうか。
本人が思ってない場合は、自分の生命力が削られるだけなので手を引いた方が良い。
486: 482 ID:pWh.te.g7
>>485
レスありがとう。
たぶんまだ妹は私と話して初めて違和感を持っただけだから、そこまで危機感はないみたい。
ただ妹が本気でまずいと思ったときにもう手遅れだったらどうしようとも思ってた。
やっぱりたった1人の妹だし、ずっと妹は母から私の悪ロを
聞かされてて私と距離を取るように仕向けられていたのが
最近少しづつ仲良くなってきたから幸せになって欲しいと思うんだよね。
今はまだ行動を起こそうとは思わないけど
いつでも妹のSOSに対応出来るようにしておこうかな。
レスありがとう。
たぶんまだ妹は私と話して初めて違和感を持っただけだから、そこまで危機感はないみたい。
ただ妹が本気でまずいと思ったときにもう手遅れだったらどうしようとも思ってた。
やっぱりたった1人の妹だし、ずっと妹は母から私の悪ロを
聞かされてて私と距離を取るように仕向けられていたのが
最近少しづつ仲良くなってきたから幸せになって欲しいと思うんだよね。
今はまだ行動を起こそうとは思わないけど
いつでも妹のSOSに対応出来るようにしておこうかな。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2021年02月24日 08:29
-
うちはそれで妹が母寄り
でも介護押し付けちゃえって思えばどうぞどうぞって感じw
利用するだけ利用している子なので捨てる事になんの罪悪感も湧かない
こっちは関わりたくないので何言われてもok妹が親の面倒を見るとても良い娘の称号を貰えるしwinwinだと思って快く放置している
-
-
3.
- 2021年02月24日 09:16
-
友人姉妹もそんな感じだった
私は姉の方と友人なんだけど、友人母は友人のやることなすことケチつけてくる
友人妹も母親に同調して姉を小馬鹿にした物言いをする
友人が大学入学きっかけで家を出ると、サンドバッグを失った母と妹の関係が変化
ちょくちょく諍いが起こるようになり、妹さんも大学から家を出て遠方で就職・結婚
仲が悪いのかと思いきや出産時には母親を呼びつけて子供や自分の世話をさせ、
そのくせ世話が不十分だと友人にメールで愚痴ってくるらしい
友人は「ピーナツ母娘なのか共依存なのか、もう関わり合いたくない」と疎遠にしてる
-
-
4.
- 2021年02月24日 23:13
- 夫→姉(報告者)→妹と順番に依存先を変えてるメンヘラババア
-
-
5.
- 2021年02月25日 13:33
- 他のことはあれかもしれないが13時に約束してて13時半に着くのは連絡の有無関係なく時間にルーズ以外のなにものでもなくない…?相手が暇だから損してないとか何様なんだこいつは
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
兄弟姉妹で結託して反抗されないように仲違いするように仕向けんの