引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)10:00:03 ID:89B.xm.62
結婚前提で交際してた彼に彼母の事で愚痴を言ったら
めちゃくちゃキレられて1週間音信不通になった。
私としては、彼にどれだけ怒鳴られようとも彼母の行動を
理解する事は出来ないから破局上等。
彼に「別れたい。」とLINEしたらようやく返事が来たけど、
「潔癖過ぎじゃない?それよりも
『常識的に考えてアレはないでしょ。』
っていう君の言い方の方が問題だと思うよ。」と逆ギレ気味。
なので皆さんに私が潔癖すぎるのかどうか聞きたいです。
めちゃくちゃキレられて1週間音信不通になった。
私としては、彼にどれだけ怒鳴られようとも彼母の行動を
理解する事は出来ないから破局上等。
彼に「別れたい。」とLINEしたらようやく返事が来たけど、
「潔癖過ぎじゃない?それよりも
『常識的に考えてアレはないでしょ。』
っていう君の言い方の方が問題だと思うよ。」と逆ギレ気味。
なので皆さんに私が潔癖すぎるのかどうか聞きたいです。
話は1週間前に遡る。
あの日は彼両親に結婚の許しをもらいに彼実家へ行った。
手土産渡したりなんだかんだと喋って、そのうちにご飯を食べる流れに。
彼母が私の好物をたくさん作ってくれてて、その事に感謝しつつ
私も配膳の手伝いをしてた。
すると彼母が「そういえばこれ、味見してないけど大丈夫だったかしら…」
といいつつ唐揚げを一つひょいっと素手でつまみ食べた。
「うん、大丈夫ね!」と言うと、彼母はその半分食べた唐揚げを
また唐揚げの山に戻し、「じゃあ私ちゃんこのお皿も持って行ってもらえる?」
と笑顔で差し出してきた。
大皿=みんなが食べる物を素手で触る事も驚いたけど、
口を付けた物をその大皿に平気で戻す事に素直に引いてしまった。
なんとかその場は気持ちを立て直して笑顔で乗り切ったけど正直めちゃくちゃ気持ち悪かった。
何度も勧められたけど唐揚げには手が出せなかったわ。
そんな私の様子に違和感を感じたのか、帰り道で彼が
「私ちゃんどうしたの?食欲なさそうだったけど調子悪い?」
と聞いてきたもんだから、
「お母さんが食べかけの唐揚げを元のお皿に戻した事にびっくりしちゃって。」
と答えたら最初に書いたような感じになった。
これ私おかしい?
彼は「家族間での出来事でそんなに繊細な感覚を持たれるとしんどい。」
とかって言ってたけど、そんな神経細かいような事言ってる?
あの日は彼両親に結婚の許しをもらいに彼実家へ行った。
手土産渡したりなんだかんだと喋って、そのうちにご飯を食べる流れに。
彼母が私の好物をたくさん作ってくれてて、その事に感謝しつつ
私も配膳の手伝いをしてた。
すると彼母が「そういえばこれ、味見してないけど大丈夫だったかしら…」
といいつつ唐揚げを一つひょいっと素手でつまみ食べた。
「うん、大丈夫ね!」と言うと、彼母はその半分食べた唐揚げを
また唐揚げの山に戻し、「じゃあ私ちゃんこのお皿も持って行ってもらえる?」
と笑顔で差し出してきた。
大皿=みんなが食べる物を素手で触る事も驚いたけど、
口を付けた物をその大皿に平気で戻す事に素直に引いてしまった。
なんとかその場は気持ちを立て直して笑顔で乗り切ったけど正直めちゃくちゃ気持ち悪かった。
何度も勧められたけど唐揚げには手が出せなかったわ。
そんな私の様子に違和感を感じたのか、帰り道で彼が
「私ちゃんどうしたの?食欲なさそうだったけど調子悪い?」
と聞いてきたもんだから、
「お母さんが食べかけの唐揚げを元のお皿に戻した事にびっくりしちゃって。」
と答えたら最初に書いたような感じになった。
これ私おかしい?
彼は「家族間での出来事でそんなに繊細な感覚を持たれるとしんどい。」
とかって言ってたけど、そんな神経細かいような事言ってる?
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)10:09:23 ID:Yrl.ft.qw
>>85
食いさしを大皿に戻す、はさすがに神経おかしい
ドン引きして当然
しかし結婚前提で良かったね、ただの彼女扱いなら母親も彼もシッポ出さなかったかもしれないし
あ、しつこかったら「彼の家じゃこういうのが常識なんだって〜あり得なくない?」って周りに聞くわ、って言ってやれば?
食いさしを大皿に戻す、はさすがに神経おかしい
ドン引きして当然
しかし結婚前提で良かったね、ただの彼女扱いなら母親も彼もシッポ出さなかったかもしれないし
あ、しつこかったら「彼の家じゃこういうのが常識なんだって〜あり得なくない?」って周りに聞くわ、って言ってやれば?
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)10:14:51 ID:4ig.dx.sc
>>85とその彼+彼家族は決定的に合わないから別れたほうが良い案件
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)10:22:51 ID:D0o.pk.yx
>>85
自分の方が正しいと思ってるから
ここにそういう書き方で書き込みに来たんでしょうにw
たまたま万が一にでも「あなたが神経質すぎ」ってレスがならんでも
でも私はやっぱり無理で終わるんだろうからなあ
おお皿からとって味見はまだ許せるけど
食いかけ皿に戻すのはなしだな
自分なら理論だけど、そのくいさしはしれっと別の皿によけて
お母さんのはこっちおいときますって避けとくわ
その上で普通に食べる
でもそれはそれとして、無理なら
「だったらそんな女と別れられてラッキーでしょw」ってことで連絡切れば良いと思うよ
自分の方が正しいと思ってるから
ここにそういう書き方で書き込みに来たんでしょうにw
たまたま万が一にでも「あなたが神経質すぎ」ってレスがならんでも
でも私はやっぱり無理で終わるんだろうからなあ
おお皿からとって味見はまだ許せるけど
食いかけ皿に戻すのはなしだな
自分なら理論だけど、そのくいさしはしれっと別の皿によけて
お母さんのはこっちおいときますって避けとくわ
その上で普通に食べる
でもそれはそれとして、無理なら
「だったらそんな女と別れられてラッキーでしょw」ってことで連絡切れば良いと思うよ
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)10:52:49 ID:Xpy.f6.4v
>>90
家庭が違うと「常識」が違うからね
前にあった話題だと、鍋物の時自分の取り皿に残った汁を鍋に戻す地域だか家庭もあるとか
家族が食べ終わったケンタッキーフライドチキンの骨で作るスープも賛否両論だよね
極端な話だと映画「インディジョーンズ魔宮の伝説」の宮殿の晩餐会
ゲテモノだらけの豪華ご馳走?にドン引きのヒロインにインディが
「失礼に当たるから食え!」
って諭すシーン
フィクションならではの誇張したシーンだけど言ってる事は正しいと思う
郷に入れば郷に従う
自分ならお母さんがかじったのはともかく、
>>90さんと同じく他の唐揚げは嫌だなぁと思っても食べる
彼のお母さんに悪意が無ければ食べないのは失礼に当たるから
「常識」が合わないからその後お別れするかどうかは別の話ね
家庭が違うと「常識」が違うからね
前にあった話題だと、鍋物の時自分の取り皿に残った汁を鍋に戻す地域だか家庭もあるとか
家族が食べ終わったケンタッキーフライドチキンの骨で作るスープも賛否両論だよね
極端な話だと映画「インディジョーンズ魔宮の伝説」の宮殿の晩餐会
ゲテモノだらけの豪華ご馳走?にドン引きのヒロインにインディが
「失礼に当たるから食え!」
って諭すシーン
フィクションならではの誇張したシーンだけど言ってる事は正しいと思う
郷に入れば郷に従う
自分ならお母さんがかじったのはともかく、
>>90さんと同じく他の唐揚げは嫌だなぁと思っても食べる
彼のお母さんに悪意が無ければ食べないのは失礼に当たるから
「常識」が合わないからその後お別れするかどうかは別の話ね
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)11:15:15 ID:89B.xm.62
>>90
そりゃ少なくとも自分の常識ではありえない行為だったわけだしねぇ。
ただ世間一般では私の反応が大袈裟すぎるのかどうなのかが知りたかった。
>>92
食べかけ唐揚げの当たってない部分なら食べようと思ってたけど、
いただきますと同時に一斉に彼や彼父彼甥があっちこっちから
唐揚げを取るもんだから食べかけ唐揚げが色んな唐揚げの上を
ゴロゴロ転がりまわってしまった為に食べるのを断念した。
彼達は転がり回る食べかけ唐揚げを特に気にする様子もなかったから、
恐らく彼母が食べかけを大皿に戻すのは日常的な事なんだと思う。
そりゃ少なくとも自分の常識ではありえない行為だったわけだしねぇ。
ただ世間一般では私の反応が大袈裟すぎるのかどうなのかが知りたかった。
>>92
食べかけ唐揚げの当たってない部分なら食べようと思ってたけど、
いただきますと同時に一斉に彼や彼父彼甥があっちこっちから
唐揚げを取るもんだから食べかけ唐揚げが色んな唐揚げの上を
ゴロゴロ転がりまわってしまった為に食べるのを断念した。
彼達は転がり回る食べかけ唐揚げを特に気にする様子もなかったから、
恐らく彼母が食べかけを大皿に戻すのは日常的な事なんだと思う。
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)11:02:00 ID:ZkO.gm.q3
>>85
ひとつ取って味見やつまみ食いは珍しくないけど噛りかけを皿に戻すのはないわw
そこに嫌悪感持つ気持ちはわかる
でも結婚したら別世帯だし、集まったときに料理手伝いながら
「味見てください」って小皿に取るとか回避できるレベルかな?とは思う
それよりも母親庇ってあなたを責める彼の方が問題
息子が「食べかけを皿に戻すなよw」ってひと言いえば済む話なんだけどね
彼もその行為は普通だと思ってたらどうしようもないね
まずは「私が無理」で通すしかないけど
もっと話し合うしかないよね
ひとつ取って味見やつまみ食いは珍しくないけど噛りかけを皿に戻すのはないわw
そこに嫌悪感持つ気持ちはわかる
でも結婚したら別世帯だし、集まったときに料理手伝いながら
「味見てください」って小皿に取るとか回避できるレベルかな?とは思う
それよりも母親庇ってあなたを責める彼の方が問題
息子が「食べかけを皿に戻すなよw」ってひと言いえば済む話なんだけどね
彼もその行為は普通だと思ってたらどうしようもないね
まずは「私が無理」で通すしかないけど
もっと話し合うしかないよね
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)11:38:43 ID:ZkO.gm.q3
>>95
嫌悪感は理解できるけど、あなたも物言いがきついところない?
アレはないでしょ、ありえない、ってケンカ売ってるように感じてしまう
今まで彼の家庭ではありえてきたんだよ
話し方で相手が意固地になってどんどん拗れるから、もっと違う話し方の方がいいかも
祝婚歌でも「正しいことを言うときは少し控えめにするほうがいい」と言ってるし
けんかしたいんじゃなくて、彼の仲介で改善してほしいんだよね?
嫌悪感は理解できるけど、あなたも物言いがきついところない?
アレはないでしょ、ありえない、ってケンカ売ってるように感じてしまう
今まで彼の家庭ではありえてきたんだよ
話し方で相手が意固地になってどんどん拗れるから、もっと違う話し方の方がいいかも
祝婚歌でも「正しいことを言うときは少し控えめにするほうがいい」と言ってるし
けんかしたいんじゃなくて、彼の仲介で改善してほしいんだよね?
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:22:07 ID:89B.xm.62
>>97
当たり前だけど初めから喧嘩したいわけじゃなかったよ。
だからこそ帰り道で彼に聞かれた時は「びっくりしちゃった。」
ってかなりソフト目な表現で伝えたんだし。
でもそこで彼が「家族間での出来事でそんな繊細な感覚を持たれると〜」
とかって言い出したから
「家族だけの場なら有りなのかもしれないけど、他人(私)がいる場でアレはないでしょ。」
って返したんだよ。
まぁ確かにちょっとイラッとしつつ答えたからキツイ言い方だったとは思うけど、
その後何か言うでもなく話し合うでもなく
音信不通になったりしたもんだからこちらも
「じゃあ破局上等ですよ〜」となったまで。
当たり前だけど初めから喧嘩したいわけじゃなかったよ。
だからこそ帰り道で彼に聞かれた時は「びっくりしちゃった。」
ってかなりソフト目な表現で伝えたんだし。
でもそこで彼が「家族間での出来事でそんな繊細な感覚を持たれると〜」
とかって言い出したから
「家族だけの場なら有りなのかもしれないけど、他人(私)がいる場でアレはないでしょ。」
って返したんだよ。
まぁ確かにちょっとイラッとしつつ答えたからキツイ言い方だったとは思うけど、
その後何か言うでもなく話し合うでもなく
音信不通になったりしたもんだからこちらも
「じゃあ破局上等ですよ〜」となったまで。
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)11:41:20 ID:I1f.kh.dv
いや、元より破局上等って言ってるのにその絡み方も変じゃね?
自分なら唐揚げ食いかけをゴロンゴロン転がして平気な一家とかまとめてごめんだわ
どうせ改善なんかしないんだろうしどうでもいいじゃんそんなこと
自分なら唐揚げ食いかけをゴロンゴロン転がして平気な一家とかまとめてごめんだわ
どうせ改善なんかしないんだろうしどうでもいいじゃんそんなこと
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:50:16 ID:pzJ.dx.3l
食べかけを大皿に戻すのは無しだと思うけど
それよりなによりその彼の家族寄りすぎる思考が結婚してから問題になるね
悪気が無いんだから、ってあなたに我慢を強いて、言い過ぎれば切れて抑え込むようになるかな
赤ちゃん生まれたらおばあちゃんはフーフーパクっ、あ、もう冷めたね、あーん、て
その食べかけを孫に食べさせるよ
虫歯やその他の病気すぐ感染ると思うよ
止めさせない、問題視できない夫はおススめできないわー
それよりなによりその彼の家族寄りすぎる思考が結婚してから問題になるね
悪気が無いんだから、ってあなたに我慢を強いて、言い過ぎれば切れて抑え込むようになるかな
赤ちゃん生まれたらおばあちゃんはフーフーパクっ、あ、もう冷めたね、あーん、て
その食べかけを孫に食べさせるよ
虫歯やその他の病気すぐ感染ると思うよ
止めさせない、問題視できない夫はおススめできないわー
102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:56:30 ID:Xpy.f6.4v
あなたの「常識」と彼の常識、どっちが自分の感覚に近いかというと
間違いなくあなたの方で
お母さんの行動は「それはないわー」ってレベルなんだけど
どっちが礼を失しているかって言うとあなたの方だと思う
ちゃんと非礼を詫びた上で「どうしても無理だった」って説明しても
通じないならもうしょうがないんじゃない?
結婚生活って「常識」を摺り合わせて行かなければいけないんだけど
どうしても譲れない線ってみんなあるし
次行こう次
間違いなくあなたの方で
お母さんの行動は「それはないわー」ってレベルなんだけど
どっちが礼を失しているかって言うとあなたの方だと思う
ちゃんと非礼を詫びた上で「どうしても無理だった」って説明しても
通じないならもうしょうがないんじゃない?
結婚生活って「常識」を摺り合わせて行かなければいけないんだけど
どうしても譲れない線ってみんなあるし
次行こう次
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
■ (*゚∀゚*)人気まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2020年08月02日 14:20
-
で、結局食べかけのから揚げは誰が食べたんだろうか?
-
-
2.
- 2020年08月02日 14:33
-
※1
そりゃあ家族の誰かが食べたんでしょう
食べかけが大皿にあっても平気な家族間なら、特に騒ぎ立てすることもないし
ちなウチも全然平気なタイプ
一口齧って他のを食べる間、大皿に置いといて誰かに食べられて『ちょw私の食いかけw』とか、冷蔵庫からパックの唐揚げだしたら一個齧ってあって『ネズミが出たw』とか、鍋も『汁もう無いから、雑炊が食べたきゃ戻せ〜』って家庭
親がそういうタイプで、私が嫁がずの婆で、外食以外(一人一定食)で他人とご飯を食べないから、『やっちゃあいかんがまぁ家族だしいいか』でそのまま過ごしてるわ
私で代が終わるから広まらないしね
-
-
3.
- 2020年08月02日 14:36
-
>>2
うわぁ…
あなたで家系が断絶して本当によかった
-
-
4.
- 2020年08月02日 14:38
- うちでそんな食べかけ戻そうとしたら、他の奴から集中砲火で「なにしとんじゃボケ!コロすぞ!」ってなるわw
-
-
5.
- 2020年08月02日 15:48
-
食べかけを皿に戻すは絶対嫌だけど、家庭によって常識の差はあって当然だから
それをやった人の子どもに聞かれても言葉濁しちゃうかな
私は家族友人以外と鍋つつくのが好きではなく
会社関係とかだと初めに取った分だけをゆっくり食べてる
-
-
6.
- 2020年08月02日 19:24
-
彼女の非礼とは???
彼氏の母親に直接きつい言葉で伝えたわけでもなく、彼氏にびっくりしたってやんわり伝えただけだし。
それなのに、家族間だし〜って他人がいるのにそんな意味わからん言い訳されたらそりゃ他人がいるのにそんなことするのはおかしいっていうでしょ。
非礼はどう考えても彼母と彼の方だろ。きも。
-
-
7.
- 2020年08月02日 20:18
-
行儀が悪く食べ物に卑しい一家じゃない?
彼母の行為はもちろん行儀悪いけど、
>>いただきますと同時に一斉に彼や彼父彼甥があっちこっちから唐揚げを取る
↑これも大人としてかなりヤバいと思うのは私だけ?
いくら家族とはいえ結婚の挨拶という大事な場面で親子揃って大皿料理に一斉に群がって漁るなんて正気の沙汰じゃないよ。
たぶんそもそも両親が育ちの悪い人達なんだと思うわ。別れて正解。
-
-
8.
- 2020年08月07日 22:48
- 逆に彼女母がやらかして、彼母から破談にされたケースがあったはず
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/