引用元: ・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 4
※最終的な結果は不明ですが、衝撃的な内容だったので掲載しています。ご了承下さいm(_ _)m
967: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)06:53:33 ID:F37
去年生まれて初めてパスポートを取得した。
その時に結婚してから初めて戸籍謄本を取った。
6年前に離婚してた。
もう少しわかりやすく言うと私の知らない間に、勝手に離婚届を出されてて、
旦那とは他人になってた。
知らない間に現在勝手に内縁の妻になってた。
こんなことができるとは知らなかった。
その時に結婚してから初めて戸籍謄本を取った。
6年前に離婚してた。
もう少しわかりやすく言うと私の知らない間に、勝手に離婚届を出されてて、
旦那とは他人になってた。
知らない間に現在勝手に内縁の妻になってた。
こんなことができるとは知らなかった。
この6年の間何度病院にかかって健康保険を使ってたんだけど、
普通に使えてたから全然気づかなかった。
残念というか、幸いなことに私たち夫婦に子供はいなかったので、
先週実家に帰ってきた。
これから慰謝料請求するよ。ずっと旦那両親の介護をしてきたってのに
こんな裏切りが待ってるとは夢にも思わなかった。
まだ旦那父親の方は存命で自宅介護中だけど、
一応ショートステイに放り込んできたから、
後は旦那がやればいいと思う。
はっきり言って仕返しにもなってないと思うけど、
これから仕返しできるように頑張る。
普通に使えてたから全然気づかなかった。
残念というか、幸いなことに私たち夫婦に子供はいなかったので、
先週実家に帰ってきた。
これから慰謝料請求するよ。ずっと旦那両親の介護をしてきたってのに
こんな裏切りが待ってるとは夢にも思わなかった。
まだ旦那父親の方は存命で自宅介護中だけど、
一応ショートステイに放り込んできたから、
後は旦那がやればいいと思う。
はっきり言って仕返しにもなってないと思うけど、
これから仕返しできるように頑張る。
969: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)18:14:25 ID:u6B
>>967
旦那の目的は何?
旦那の目的は何?
970: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)20:50:00 ID:F37
>>969
よくわからないけど、子供を認知するだけの婚外子に
したくなかったとかなんとか言ってたけど、
私的には、親の介護が住んだら私を追い出すつもりだったんじゃないかなと思ってる。
だって内緒でもう一度入籍することもできたのにしてないわけだし。
まあとにかく私がものすごく鈍かったんだとは思う。
一つ言い訳させてもらえるなら、
旦那両親の介護に必死でそれどころじゃなかったのもある。
でもほんとのところはわからないというのが正直なところ。
よくわからないけど、子供を認知するだけの婚外子に
したくなかったとかなんとか言ってたけど、
私的には、親の介護が住んだら私を追い出すつもりだったんじゃないかなと思ってる。
だって内緒でもう一度入籍することもできたのにしてないわけだし。
まあとにかく私がものすごく鈍かったんだとは思う。
一つ言い訳させてもらえるなら、
旦那両親の介護に必死でそれどころじゃなかったのもある。
でもほんとのところはわからないというのが正直なところ。
971: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)21:09:20 ID:U7r
>>970
貴方と離婚して子供のできた浮気相手と籍を入れて生まれた子供が
婚外子にならないようにして
その子供の母親とも離婚して、貴方と同居している内縁状態としていたということ?
籍入れなおされてれば完全ハン罪されてたね。
貴方と離婚して子供のできた浮気相手と籍を入れて生まれた子供が
婚外子にならないようにして
その子供の母親とも離婚して、貴方と同居している内縁状態としていたということ?
籍入れなおされてれば完全ハン罪されてたね。
973: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)21:11:09 ID:uoR
子供いないのに婚外子って???
他所に子供ができて一旦そっちと籍を入れたかったとか?
手数料を払えば提出した離婚届の写しが貰えると聞いたことがある
保存期間によっては6年前のものが取れるかどうか分からないけど
誰かがF37さんを騙って偽のサインをしたわけだ
れっきとした文書偽造、ハン罪だよね
慰謝料、財産分与、あるいは離婚後の介護労働分の報酬
弁護士さんと相談して一番痛い目にあわせてやれ
他所に子供ができて一旦そっちと籍を入れたかったとか?
手数料を払えば提出した離婚届の写しが貰えると聞いたことがある
保存期間によっては6年前のものが取れるかどうか分からないけど
誰かがF37さんを騙って偽のサインをしたわけだ
れっきとした文書偽造、ハン罪だよね
慰謝料、財産分与、あるいは離婚後の介護労働分の報酬
弁護士さんと相談して一番痛い目にあわせてやれ
974: 967,970 2017/03/06(月)21:39:59 ID:F37
>>971,973
まあ大体そんな感じです。
ただ籍を入れなおしても離婚したのは
謄本取ればわかるんじゃないかとは思いますけど。
実際は離婚のままなのでよくはわかりませんけど。
まあ大体そんな感じです。
ただ籍を入れなおしても離婚したのは
謄本取ればわかるんじゃないかとは思いますけど。
実際は離婚のままなのでよくはわかりませんけど。
975: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)01:35:14 ID:voM
>>974
離婚歴は謄本に残らなかった気がする
離婚歴は謄本に残らなかった気がする
976: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)09:26:18 ID:8ba
>>974
あなたのサインを偽っているのだからハン罪ですよね、徹底的にやっちゃいましょう。
最初から専門家に相談して、慰謝料は介護費用もプラスして取れますように。
あなたのサインを偽っているのだからハン罪ですよね、徹底的にやっちゃいましょう。
最初から専門家に相談して、慰謝料は介護費用もプラスして取れますように。
977: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)16:07:13 ID:1dC
>>974
なんとも頭の弱い旦那(元?)なんだねー
普通に文書偽造のハン罪だし、浮気(になるのかな?)してたら
結婚詐欺にもあたるかもしれない
なんにせよ聞きかじりの知識じゃなくしっかり弁護士と
相談してその阿呆から取れるだけ取っちゃってください
恐らく時間かかるだろうけど、がんばってね!
なんとも頭の弱い旦那(元?)なんだねー
普通に文書偽造のハン罪だし、浮気(になるのかな?)してたら
結婚詐欺にもあたるかもしれない
なんにせよ聞きかじりの知識じゃなくしっかり弁護士と
相談してその阿呆から取れるだけ取っちゃってください
恐らく時間かかるだろうけど、がんばってね!
978: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)17:44:53 ID:g8j
離婚届を勝手に提出するのは、
公正証書原本不実記載等罪という立派なハン罪行為、また
署名捺印を偽造したともなれば文書偽造の罪にもなる
弁護士にgo!
公正証書原本不実記載等罪という立派なハン罪行為、また
署名捺印を偽造したともなれば文書偽造の罪にもなる
弁護士にgo!
983: 名無しさん@おーぷん 2017/03/08(水)09:30:31 ID:1sT
>>967
離婚届の提出時に本人確認できなかった人に対しては
「受理通知」を郵送することが法的に決まってるよ
受け取らなかったのかな
離婚届の提出時に本人確認できなかった人に対しては
「受理通知」を郵送することが法的に決まってるよ
受け取らなかったのかな
985: 名無しさん@おーぷん 2017/03/08(水)11:08:24 ID:Ajf
ともかく色々危険すぎるから
弁護士に急げー!必要なら警察だよこれ
弁護士に急げー!必要なら警察だよこれ
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2020年07月29日 17:40
- 離婚したら従前の健康保険が使えるわけないだろ。創 作認定とかそれ以前の常識の問題だよ。あほかw
-
-
2.
- 2020年07月29日 17:50
-
※1
離婚後も内縁で夫婦関係が続いていると認められれば健康保険を使える。夫側が再婚していたら無理だと思うけど…。
-
-
3.
- 2020年07月29日 18:04
-
当人が離婚してたの知らないのに内縁の関係が続いていると認めるも何も無いでしょ
子供いない設定で始めたのに婚外子が云々とかそれもう浮気してたって話じゃん
話がぶれすぎなんだよ
-
-
4.
- 2020年07月29日 18:22
-
>>2
従前の、というのは、健康保険番号がそのまま、って意味だろ。一回抜けて改めて内縁関係の証明をする必要がある。そのままは無理じゃないかな?
-
-
5.
- 2020年07月29日 18:27
-
>>3
報告者と夫(だと思ってた元夫)の間には子供がいなくて
夫は浮気相手との間に子供作って戸籍の上でもその子の父親になろうと考えて
報告者とこっそり離婚していた
ってことだろうから
そこは別にブレてない(後出しでわかりにくい書き方ではあるが)
保険証の件は知らん
毎回同じ病院にかかってたのでないなら、
かかった時点では無効なことに病院が気付いておらず
後から請求通知が報告者宅に届いていたが夫が握り潰していた
とかならあり得ないと言えなくもないが苦しいな
-
-
6.
- 2020年07月29日 18:35
-
税金関係はバレるけど、組合は申告制だから不倫相手の子供を健康保険に入れなきゃバレないよ、たぶん
新しく子供が生まれても勝手に追加されないのと一緒
-
-
7.
- 2020年07月29日 18:59
- 内縁の手続きを役所ですれば保険証使えると思うよ。私自身が籍入れる前に内縁の手続きしたから。
-
-
8.
- 2020年07月29日 20:13
-
旦那が1人でやったとしても保険番号変わるんなら当然別の保険証届くでしょ
有効期限もあるし元の番号は使えなくなるなら
6年前の離婚にも気付かず同じ保険証使えるわけないんだし
-
-
9.
- 2020年07月29日 21:15
-
>>8
有効期限があるのは国保と任継
社保入ってれば有効期限無いよ
そんで社保は退職しない限り保険番号ずっと継続。保険番号も変わらない。
おそらく扶養者の増減を旦那は会社に報告してないってことなのかな?よく分からんけど。
-
-
10.
- 2020年07月29日 21:24
-
>>9
離婚すると、税金の関係もあるんで役所から会社に通知がいく。隠せないな。
-
-
11.
- 2020年07月29日 22:58
-
>>10
米9です
へー、そうなんだ
会社員やってた頃に扶養の増減したことないから知らなかったよ。そりゃ隠せんわ
そういやよく考えたら年末調整とかもあるもんね。
-
-
12.
- 2020年07月30日 01:34
-
内縁関係は所得税法上で配偶者控除がないので、役所から会社に離婚の通知が行った時点で会社にバレる。なので健康保険はいったんは抜けなきゃいけないし、再び内縁を証明したとしても番号が変わる。
あり得ないよこんなこと。働いたことない子供かニートの作り話。
-
-
13.
- 2020年07月30日 01:41
-
保険証はこっそり旦那が入れ替えてたとかなら番号変わったくらいじゃわからないかもしれない
病院もいちいち「変わったんですね!」とは言わないんじゃないか
-
-
14.
- 2020年07月30日 07:33
-
>>12
役所から会社に離婚の通知なんて来ないですけど
-
-
15.
- 2020年07月30日 08:01
- その後は?
-
-
16.
- 2020年07月30日 09:08
-
>>14
たとえなくたって、妻には本人通知がいくし、年末調整等の手続きでバレるだろ。まあ隠せるもんじゃないな
-
-
17.
- 2020年07月30日 10:23
-
残念ながら嘘とバレた話なんだよなあこれ
だからその後がないの
-
-
18.
- 2020年07月30日 18:05
-
ウソバレは置いといて推察(ウソバレってのも信用できるのか?って話)
専業主婦のほうが騙しやすいんじゃね?
ぶっちゃけ保険証の番号変わっても気がつかないでしょう
6年で何度か、という長いスパンなら、治療初回に保険証提示してるだろうから、
番号変わってても問題はないんじゃね?
夫が積極的に各手続き代行してくれてると思ってたら隠蔽工作だった、ってことかもしれない
-
-
19.
- 2020年07月31日 04:22
-
みんなの意見をまとめますけど、報告主を偽ってた旦那が会社員と仮定して回答。
私が結婚した頃は違ったんですが、だいぶ前から事実婚で未入籍でも
社会保険の被扶養家族=扶養者になれる様になりました。
だから旦那が自治体の役所(市役所etc.)に行き、離婚して事実婚を選ぶ事に
なったので住民票の妻(報告主)の続柄の欄に「妻(未届)」を記載してください。
と手続きしたと思う。
届け出の猶予期間を使って
報告主(最初の妻)との離婚を届け出→女性と子供を自分が筆頭者の戸籍に入れる。
→数日後に女性と離婚→その後もよりの自治体の役所等に行き
子供を婚外子にしたくないのでペーパー離婚・再婚手続きをしたが
実際は最初の妻と暮らして行くつもりだ。そして今後は事実婚を希望。
と言って上記の通りの続柄の変更をした。
健康保険の事については、元々その愛人だった女性が自営業や会社員などで
入ってる自分の社会保険に子供を入れていれば旦那側の健康保険に加入したり
第三号被保険者(報告主は無職なのでこちらに入ってる)という国民年金の
公的免除になるサラリーマン妻の特典みたいな制度にもならないので
まあ子供の身分の事があれば現代なら総務の人も不審には思わないだろうから
会社には正直に言ったのかも…。
報告主をだましてる事と勝手に離婚届け出されたのが犯罪だけど
そこは会社には分からないだろうし。。。
-
-
20.
- 2020年07月31日 04:34
-
上記の続き・補足です。
旦那の会社の健康保険組合などの保険証は被保険者(旦那)も被扶養者(妻)
も番号は変わらないと思います。
会社が買収されて例えば(伊藤忠が親会社だったのが三井物産になったとかね)
そういう会社の事情で健保がまるっきり別の組合になったり。。。
そういうのが無い限り何十年も同じ健保だと同じ番号です。→私自身の保険証も
番号はずっと長い事同じままです。
番号が変わってしまうのは国民健康保険だと思います。
それと医療機関では同じ国保でも何でも毎月番号はチェックしていますよ。
なりすましとかも有り得るから番号が同じで別人ってばれて通報されたりとか。
日本国籍が無い人に多いケースらしいです。
-
-
21.
- 2020年07月31日 09:31
-
旦那が日勤なら、妻への離婚届受理通知を握りつぶすのはかなり難しい。
所得税法上の控除はなくなる。
年単位で同居して内縁関係なら、相続等は発生するし、色々と旦那側は不利。
発見された時点で、法に触れてる。有印私文書偽造行使かな。
上で長文で書いてる人のように、夫婦で合意のもとでなら別に構わんが、隠れてやるのはかなり難しい。
-
-
22.
- 2020年08月05日 10:22
-
>>18
番号変わってると、旧保険証は返却だよ。
-
-
23.
- 2020年08月05日 10:24
-
>>19
住民票での「妻(未届)」は法律上の規定があるわけでなく、自治体の裁量範囲。受け付けてくれないところもある。
単に君がラッキーだったか、嘘書いてるかどっちか。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/