引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
282: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:11:41 ID:kKp.sq.23
娘の名前をキラキラネームだとコトメに言われ続けて、自分でも段々分からなくなってきた。
凛とした子になって欲しいという願いを込めて、
名字とのバランスが良い「凛子(りんこ)」という名前をつけたんだけど、
コトメからは名付けた当初から
ずっと「s*m*ネタwww絶対男子にバカにされるwww」と言われ続けている。
凛とした子になって欲しいという願いを込めて、
名字とのバランスが良い「凛子(りんこ)」という名前をつけたんだけど、
コトメからは名付けた当初から
ずっと「s*m*ネタwww絶対男子にバカにされるwww」と言われ続けている。
コトメ以外の義実家の人はその度にコトメを叱ってくれているし、いい名前じゃないの!って言ってくれてるけど、コトメが冗談めかしてからかってくるからかあまり強くは言ってくれない。
唯一一緒に名付けた旦那は結構強く言ってくれてるけど、
コトメは「心配してあげてるんじゃーん」と聞く耳持たず。
調べても変な名前じゃないと出てくるし、私も最初の頃は
「綺麗な名前だと私は思ってる。
大切な意願いを込めてつけた名前だから馬鹿にしないで。」と強気に返してたけど、
あんまりにも「からかわれるよwwwあだ名は〇んこ!www」としつこ過ぎるせいで、
もしかしたらそうなのかも、小学生男子はs*m*ネタ好きな子多いし…
と思ってしまっている自分がいる。
そんなことないよね?って言って欲しいわけじゃなくて、客観的な意見が聞きたい。
私はそうは思っていないけど、確かにそれはからかいの対象になると
客観的に見ても思われるとしたら、改名とまではいかなくても
何かしら対応は考えようと思ってる。
唯一一緒に名付けた旦那は結構強く言ってくれてるけど、
コトメは「心配してあげてるんじゃーん」と聞く耳持たず。
調べても変な名前じゃないと出てくるし、私も最初の頃は
「綺麗な名前だと私は思ってる。
大切な意願いを込めてつけた名前だから馬鹿にしないで。」と強気に返してたけど、
あんまりにも「からかわれるよwwwあだ名は〇んこ!www」としつこ過ぎるせいで、
もしかしたらそうなのかも、小学生男子はs*m*ネタ好きな子多いし…
と思ってしまっている自分がいる。
そんなことないよね?って言って欲しいわけじゃなくて、客観的な意見が聞きたい。
私はそうは思っていないけど、確かにそれはからかいの対象になると
客観的に見ても思われるとしたら、改名とまではいかなくても
何かしら対応は考えようと思ってる。
283: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:13:59 ID:Fna.tv.7i
>>282
どこがs*m*ネタ?こじつけも出来ないくらい普通の名前じゃないの?
どこがs*m*ネタ?こじつけも出来ないくらい普通の名前じゃないの?
284: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:16:15 ID:kKp.sq.al
>>283
りんこ→ち〇こ ということらしい。正直全く気づかなかった。
やっぱりどこがs*m*ネタ?ってなる方が普通?
ごめん、多分今コトメに洗脳されかけてて正しい判断が出来なくなってる。
りんこ→ち〇こ ということらしい。正直全く気づかなかった。
やっぱりどこがs*m*ネタ?ってなる方が普通?
ごめん、多分今コトメに洗脳されかけてて正しい判断が出来なくなってる。
285: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:17:01 ID:cCD.vf.0g
凛の字は人気だよね
凜と区別が大変だけど
凜と区別が大変だけど
286: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:41:50 ID:LKw.is.a8
>>282
コトメさんみたいなクラスメイトが居ないことを祈ります。って言って無視しておけばOK
コトメが何を言っても、コトメが同じ幼小学校に通って
クラスメイトになるわけじゃないんだから惑わされないで。
無視がツラいなら、最大の攻撃力でなぐり返すこと。
録音して、それっぽい文面で内容証明を送っておけば黙るでしょう
コトメさんみたいなクラスメイトが居ないことを祈ります。って言って無視しておけばOK
コトメが何を言っても、コトメが同じ幼小学校に通って
クラスメイトになるわけじゃないんだから惑わされないで。
無視がツラいなら、最大の攻撃力でなぐり返すこと。
録音して、それっぽい文面で内容証明を送っておけば黙るでしょう
288: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)00:46:37 ID:kKp.sq.al
レスしてくれた人ありがとう
自分の感性が間違っていなかったことにまず安心した
幸い義実家と関わる頻度がすごく多いという訳では無いから、
娘に近づけないことを最優先にして何とか現状打破出来るように頑張る
録音はいいね、次言われたら記録に残しておこう
自分の感性が間違っていなかったことにまず安心した
幸い義実家と関わる頻度がすごく多いという訳では無いから、
娘に近づけないことを最優先にして何とか現状打破出来るように頑張る
録音はいいね、次言われたら記録に残しておこう
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2020年04月07日 20:33
- このコメントは削除されました。
-
-
2.
- 2020年04月07日 20:38
- 凛子よりは凛の一文字の方の響きが好き。
-
-
3.
- 2020年04月07日 20:43
- s*m*ネタがなんなのか理解不能
-
-
4.
- 2020年04月07日 21:09
- shimoネタ
-
-
5.
- 2020年04月07日 21:20
-
子って付いてるだけでなんか言われそうだけど
そっちじゃないんだな
-
-
6.
- 2020年04月07日 21:26
- 凛1文字の方が良くね?
-
-
7.
- 2020年04月07日 21:50
- 小学生男子なんてどんなこじつけでもアホな渾名つけてくるんだから気にするだけ無駄
-
-
8.
- 2020年04月07日 22:04
- 可愛くないと厳しい名前だな
-
-
9.
- 2020年04月07日 22:24
-
小学校のあだ名なんて深く考えなくていい
ウ.ンコしただけでウ.ンコマンになるし気にすることないよ
-
-
10.
- 2020年04月07日 22:26
-
昔の少女漫画で小学舘漫画賞?にもなってた作品の主人公がそんな名前だったな
倫子って字だったけど
-
-
11.
- 2020年04月07日 22:28
- このコメントは削除されました。
-
-
12.
- 2020年04月07日 22:34
-
子がダサいとか意味知らない奴が言う事
子な一と了からなって生まれたときから死ぬ時までの意味が込められる
凛とした子にうまれてから死ぬまでなって欲しいという願いが込められた大変素晴らしい名前
-
-
13.
- 2020年04月07日 22:35
- ちびまる子ちゃんは、コトメにとって下ネタアニメなんだね。
-
-
14.
- 2020年04月07日 22:54
-
>>2
凛のほうが今っぽいけどね
子をつけた親なりの理由があったのかしら
-
-
15.
- 2020年04月07日 23:13
- このコメントは削除されました。
-
-
16.
- 2020年04月07日 23:18
- 苗字がAのイニシャルなら面白いけどね
-
-
17.
- 2020年04月07日 23:41
-
>>14
子という漢字には最初から終わりまでみたいな意味がある。
一と了でね。
書いてある通り、ずっと凛とした人間になってほしいということ。
-
-
18.
- 2020年04月07日 23:41
-
うーん、淋病かな?
って思ったらまさかのだったわ
-
-
19.
- 2020年04月08日 01:10
-
菊地凛子がいるからなぁ
あんまいいイメージないわ、脱ぐ子だし
-
-
20.
- 2020年04月08日 01:47
-
小学生男子甘く見すぎ。
-
-
21.
- 2020年04月08日 02:47
-
りんこからだとリンゴしか思いつかん
よほどそっち方面のことしか考えてないコトメなんだな……キッショ
-
-
22.
- 2020年04月08日 04:21
-
>>19
それ言ったら脱いだ女優は全部アウトやん
-
-
23.
- 2020年04月08日 06:07
-
子供は発想が自由だから、ネタから程遠い名前を付けようが何しようが変なあだな付けられる時は付けられるよ。
気にしないのが一番。
-
-
24.
- 2020年04月08日 06:32
-
>>8
キムタクと同じ名前でチビデブのワイに謝れよ
-
-
25.
- 2020年04月08日 06:45
-
子と言う字は一から了まで云々~の説は辞典の類いに載ってない
それこそTwitterができて以降から広まったのに
余りにも良くできたこじつけなせいで
昔からずっと言われてたっぽくなってるのが色んな意味ですごい
-
-
26.
- 2020年04月08日 06:51
-
リンゴの方だと思ったら……
rからt への変換ってされづらいから平気だと思うぞ
ラップと聞いてタップを連想する人はそうそういないだろ?
-
-
27.
- 2020年04月08日 06:52
-
>>12
象形文字なんだよなあ
-
-
28.
- 2020年04月08日 07:34
-
>>24
泣くなよ、たくや
-
-
29.
- 2020年04月08日 07:44
- 子がつく私としては子がつくのがコンプレックスになると思う。幼稚園3年間+小学校の1年で同じクラスに子がつく人いなかったし。あとラブプラス連想する。
-
-
30.
- 2020年04月08日 08:04
- 対魔忍て言われるぞ
-
-
31.
- 2020年04月08日 08:46
-
凛子を下ネタとは思わないけど子はいらないな
桜子とか薫子とかも、子いらないじゃんって思うわ
完全なものに余計なものがくっついてるように感じる
個人の主観だけど
-
-
32.
- 2020年04月08日 09:33
-
※31
~子をつける名前ブームって言うのがあったんだよ
子供の名前ってそのときのブームにかなり左右される
幼稚園や保育園に行くと同じような名前・似た名前ばっかりでゲシュタルト崩壊起こすw
例えばゆう・ゆあ・ゆいとか同じような語呂の子供ばっかり
親がお迎えに来て子供の名前叫ぶとどれもおんなじw
-
-
33.
- 2020年04月08日 10:24
-
>>2
名字とのバランスとか色々あるだろ
30代以上の女は子がつく名前が古いって感覚持ってることが多いけど、今の若い子はそれほどじゃないから安心しな
-
-
34.
- 2020年04月08日 10:26
-
>>29
それは今ある程度の年齢になってる人の感覚
今生まれてくる子は名前も多様で桜子ちゃんとか結構いるよ
-
-
35.
- 2020年04月08日 10:30
-
※10
倫子なら、闇のパープルアイだね。
-
-
36.
- 2020年04月08日 10:32
- このコメントは削除されました。
-
-
37.
- 2020年04月08日 10:50
- 苗字が丹波さんでないことを祈るのみ
-
-
38.
- 2020年04月08日 11:04
-
>>37
逆に可愛いだろw
-
-
39.
- 2020年04月08日 11:45
- このコメントは削除されました。
-
-
40.
- 2020年04月08日 11:46
-
>>2
個人的には凛子の方が30代、40代になっても似合う名前だと思う。凛の1文字だとちょっと可愛すぎる感じ…
-
-
41.
- 2020年04月08日 11:52
-
>>29
私も小学校の頃は学年に数人しかいなかった。でも高校で私立の進学校に通い始めたらクラスに7人もいて、いる所にはいるんだなぁ…って実感したわ。お育ちのいい子ばかりだからか、DQNネームゼロだったよ。
-
-
42.
- 2020年04月08日 13:06
-
たぶん友達からはリンちゃん呼びになるだろうからチ〇に変換する人はいないと思うなー
-
-
43.
- 2020年04月08日 14:46
-
>>11
自分は仮面ライダーのヒロインというか仲間というかポジションのキャラを思い出した
新米女警官さん
-
-
44.
- 2020年04月09日 05:18
-
コトメがおバカさんで、頭ん中に何かわいている女だってだけだ。
凜子、すごく素敵な名前だよ。
ほとんどの人はそう思う。
異常なコトメの主張なんざぁ、右から左に流しちまえよ。
-
-
45.
- 2020年04月09日 11:01
- 俺物語のヒロインはいい子に描かれていたな
-
-
46.
- 2020年04月10日 01:02
-
そら苗字が「鬼頭」で名前が「凛子」ならちょっとヤバイかもだけど、、、
そうじゃないなら普通の名前だよなあ。
-
-
47.
- 2020年04月11日 06:29
-
名前の真ん中が『ん』だと音の響きがね…それと「ん」の音を強く感じるらしく、どうしても他の単語が連想されるようだ…。親は、意味が素晴らしい!美しい!と自分に酔っている。
名字との繋がり、音の響き、難読でない一般的な漢字、他の単語を連想する音にしない、自分の思想や理想に酔わない…子供の一生のことなのだから、冷静に付けてくれ。本当に煩わしくて面倒で迷惑なんだからね!そして恥ずかしい(親の頭の弱さが)!
-
-
48.
- 2020年04月13日 12:49
-
大変ふつうの名前でございます
〇んこが連想される連中の
品性がお下劣なのではないでしょうか
-
-
49.
- 2020年04月16日 17:52
-
ダンスィをなめすぎ
どんな名前でもからかいます
ただし好きな女子に限る
-
-
50.
- 2020年12月19日 09:08
-
ち *こは、なくても
幼稚園あたりで、う*こは、覚悟しておいた方がいい。
意味もなくう*こ連発したいお年頃があるのがダンシ。
-
-
51.
- 2020年12月19日 18:00
-
このコトメ程に下品な発想する子供は少ないと思う。
そもそも、いい歳して他人の前でよく言えたものよ。
恥ずかしくないのかね?
-
-
52.
- 2020年12月19日 20:29
-
>>24
苗字が木村じゃないだけマシだよ!!
-
-
53.
- 2020年12月20日 00:06
-
>>17
凛子となると、ラブ○ラスがちらつく私はアカンのだな。
-
-
54.
- 2020年12月20日 09:19
-
園児「リンリンリリンリンリンリリンリンリンリリンリリリリン♪」
報告主「オマエ幾つだw」
-
-
55.
- 2020年12月20日 10:02
-
>>33
逆だろ。まだまだ「子」は…
-
-
56.
- 2020年12月20日 10:04
-
うん こ
かと思った
-
-
57.
- 2020年12月20日 15:28
- 失楽園からとったことにすればいいよ
-
-
58.
- 2020年12月20日 15:32
- コトメの脳ミソが子供ってこと?
-
-
59.
- 2020年12月20日 21:01
-
>>17
>最初から終わりまで
それネット掲示板だかTwitterだか発祥のこじつけ
-
-
60.
- 2020年12月21日 17:23
-
>>23
今の子って珍しい名前が溢れてるからか、変なあだ名をつけたり、名前をからかったりすることほとんどないよね
-
-
61.
- 2020年12月21日 18:57
- 女優の菊地凛子と同じじゃん。コトメはもの知らず?
-
-
62.
- 2020年12月22日 09:23
-
>>52
誰も木村じゃないとは言って無いからもしかしたら…
-
-
63.
- 2020年12月23日 19:30
-
りんごの方が言われる
それが嫌か嬉しいかは当人による
-
-
64.
- 2020年12月24日 18:11
- 低能なコトメだな…
-
-
65.
- 2020年12月25日 09:23
-
>「からかわれるよwwwあだ名は〇んこ!www」
「前から思ってたんですが…そんな発想が出てくるなんてコトメさん昔、そうやって人に嫌なあだ名でイジメられたかイジメたかしたんですか?何か可哀想ですね…大丈夫ですか?」
-
-
66.
- 2020年12月25日 12:40
-
私が凛子って名前のクラスメイトがいたら
「りんちゃん」「りこちゃん」「りんりん」のどれかで呼んでると思う。
-
-
67.
- 2020年12月26日 12:14
-
>>19
ハリウッド映画に普通にオファーされてる人に………
松田聖子みたいに事務所総力あげて押し込んでも冒頭に隕石に潰れる役とかしか貰えないのに。
EXILEの〜と言ってもモブの一人でしが出してもらえない
-
-
68.
- 2020年12月26日 14:30
-
>>10
動物のお医○さんの作者じゃなくて?
-
-
69.
- 2020年12月26日 17:27
-
>>33
子どもの周りでもホントに子ってつく方が珍しいくらい。
素敵な名前だと思うなー
-
-
70.
- 2020年12月28日 01:37
-
口喧嘩になったときに相手が苦し紛れに出してくる程度のもんだな多分。
-
-
71.
- 2020年12月30日 12:05
-
>>68
闇のパープルアイじゃないかな
主人公がヒョウに変身する話
(本当はヒョウだけど)オオヤマネコ=リンクス→りんこ、という経緯で名付けたと作者が言ってた
-
-
72.
- 2020年12月31日 17:21
- 今の学校、いじめ助長に繋がるって理由で、あだ名は禁止されてるんじゃなかった?男女関係なく「名字+さん」で呼ぶとか聞いたことある。
-
-
73.
- 2021年01月05日 09:21
-
ラブプラスの同人誌持ち出されたらヤバいかもなーぐらいか。
今から成長してく子供にはネタの時代が違いすぎるので杞憂だと思うけど。
-
-
74.
- 2021年01月05日 21:01
-
>>10
一条左大臣の娘が倫子って名前だ源倫子
宇多源氏の血筋で藤原彰子の母だからどこをとっても今の皇室に連なる由緒正しい姫だよ
-
-
75.
- 2021年01月07日 17:07
- このコメントは削除されました。
-
-
76.
- 2021年01月09日 19:11
-
小学校の時苗字+さんが基本だったから下の名前そんな問題にならなかった
どんな名前でも橋本ならハッシーに、金子ならカネゴンに、渡辺ならナベになる気がする
-
-
77.
- 2021年01月10日 21:18
- りんこなら、あだ名はリンゴちゃんとか、アップルとか、→アッちゃんとかになりそうだが?
-
-
78.
- 2021年01月10日 21:21
-
>>29
ラブプラスとかもう古いし今の子知らないんじゃない?
-
-
79.
- 2021年01月10日 22:51
-
みんな忘れちゃったのかなぁ
小中学生は平気でそういうこというよ。
そうだったじゃん?
相手にしなきゃいいだけっていうのは、大人の意見でからかわれて児童生活送るのは子供。
そういう考え方もあるのかな?と重く受け止めてちゃんと考えなきゃいけない話だよ。
つけてはいけないんじゃなくて、ちゃんといろんな意見を精査して思いを込めて名付けをするんだ。
その結果がその名前ならいいけどさ。
読めない名前や、そういう発想される(こともある、可能性がある)名前は俺は避けたいよ。
-
-
80.
- 2021年01月15日 08:36
- キン肉マン二世を思い出した自負はガチ
-
-
81.
- 2021年01月16日 13:26
- ガタイのいいマリちゃんが「ゴリ」って呼ばれてたな
-
-
82.
- 2021年01月19日 11:59
-
>>6
りんこ、の方が響きは可愛い
-
-
83.
- 2021年01月19日 23:19
- 女なのにそんな下ネタ発想する奴って引くわ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/