引用元: ・【東日本大震災】地震きた時何してた?【M9.0】
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/20(火) 09:52:03.02
車に乗っていたが最初は地震とわからなかった。
一緒に乗っていた人が揺れていたので音楽にのっているのかと思い
調子いいですねーw
と言ってしまった。
停電で一気に渋滞、持っていた案件を片付け片道120分の道を渋滞で
5時間かけて会社に戻ったあとに嫁と連絡がとれなかったので自宅に戻った。
一緒に乗っていた人が揺れていたので音楽にのっているのかと思い
調子いいですねーw
と言ってしまった。
停電で一気に渋滞、持っていた案件を片付け片道120分の道を渋滞で
5時間かけて会社に戻ったあとに嫁と連絡がとれなかったので自宅に戻った。
家があったはずなのに半分土砂に埋まって潰れてる。
妊娠していて車の運転ができない嫁は引き篭っていたはずだと思い、
泣きながら朝まで一人で掘ってたらs**nベンもらした嫁が丸まって埋まってた。
地震がきて怖いから布団を被ってテーブルの下にいたら
水が流れてくるような大きな音がして家が崩れたそうだ。
嫁は腕が1本惚れていたが顔に傷もつかずお腹も無事に生還!
昨日子供が生まれたぜ!父ちゃん頑張る!馬鹿嫁だけど愛してるぜ!
妊娠していて車の運転ができない嫁は引き篭っていたはずだと思い、
泣きながら朝まで一人で掘ってたらs**nベンもらした嫁が丸まって埋まってた。
地震がきて怖いから布団を被ってテーブルの下にいたら
水が流れてくるような大きな音がして家が崩れたそうだ。
嫁は腕が1本惚れていたが顔に傷もつかずお腹も無事に生還!
昨日子供が生まれたぜ!父ちゃん頑張る!馬鹿嫁だけど愛してるぜ!
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/20(火) 16:09:19.22
>>83
嫁さん生きていてホント良かったねぇ。
嫁さん生きていてホント良かったねぇ。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/20(火) 19:32:12.96
>>84
ありがとう。
同じアパートの奴らは一目散に逃げ出していてうちに
嫁がいるの知ってるのに避難所にいって誰も助けてくれなかったよ。
警察に電話しても今の現場が片付いたら行かせますみたいな。
どうにもならんと思って車に積んでる牽引ロープで重たい物は引っ張って、
トタンで作ったスコップやフライパンで手からチだらだら流しながら
5時間近く撤去作業をしましたw
3時間目位で嫁の声が聞こえてきて頑張れよ馬鹿野郎って声かけたら、
お腹すいたからはやくー!って。馬鹿かいなw
掘り起こしたら漏らしちゃった。。って
前を抑えて言われて、俺はその場で力抜けて泣き崩れちゃったよw
救出後にドラマティックな事もなく、
嫁はなんにもなくなっちゃったねー、何食べよっかと相変わらずだった。
俺も嫁さんも両親は津波でやられちゃった。
隣の部屋に老夫婦が住んでいたんだけど、
嫁さんに隣から叫び声聞こえてたと言われてさらに3時間掘って遺体を見つけた。
家族を持つことの大変さが震災でやっとわかったよ。子供生まれたし引越しもしたし頑張るべ!
皆も色々大変だろうけど頑張ってね!
ありがとう。
同じアパートの奴らは一目散に逃げ出していてうちに
嫁がいるの知ってるのに避難所にいって誰も助けてくれなかったよ。
警察に電話しても今の現場が片付いたら行かせますみたいな。
どうにもならんと思って車に積んでる牽引ロープで重たい物は引っ張って、
トタンで作ったスコップやフライパンで手からチだらだら流しながら
5時間近く撤去作業をしましたw
3時間目位で嫁の声が聞こえてきて頑張れよ馬鹿野郎って声かけたら、
お腹すいたからはやくー!って。馬鹿かいなw
掘り起こしたら漏らしちゃった。。って
前を抑えて言われて、俺はその場で力抜けて泣き崩れちゃったよw
救出後にドラマティックな事もなく、
嫁はなんにもなくなっちゃったねー、何食べよっかと相変わらずだった。
俺も嫁さんも両親は津波でやられちゃった。
隣の部屋に老夫婦が住んでいたんだけど、
嫁さんに隣から叫び声聞こえてたと言われてさらに3時間掘って遺体を見つけた。
家族を持つことの大変さが震災でやっとわかったよ。子供生まれたし引越しもしたし頑張るべ!
皆も色々大変だろうけど頑張ってね!
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/20(火) 23:01:29.80
>>85
何か、ドラマのようなドラマにしにくいようなエピソードだけど・・・
ホント3人とも生きててよかった。
何か、ドラマのようなドラマにしにくいようなエピソードだけど・・・
ホント3人とも生きててよかった。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/30(金) 22:11:18.33
>>85
いきてるだけでまるもうけ
いきてるだけでまるもうけ
いきてるだけでまるもうけ
いきてるだけでまるもうけ
いきてるだけでまるもうけ
いきてるだけでまるもうけ
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
■ (*゚∀゚*)人気まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
2.
- 2020年03月25日 23:34
-
>>1
こんくらいの話一々粗探しせずによかったねーくらいで読んどけよ。
-
-
3.
- 2020年03月25日 23:56
-
>嫁は腕が1本惚れていたが顔に傷もつかずお腹も無事に生還!
「嫁は腕が1本惚れていた」って、本当は何って書くつもりだったんだ?
-
-
4.
- 2020年03月26日 00:06
-
>>3
「折れてた」じゃないか?
-
-
5.
- 2020年03月26日 00:19
- アホばっかりやん
-
-
6.
- 2020年03月26日 00:21
- やっぱトーホグ人は誰も助けないんだな
-
-
7.
- 2020年03月26日 02:02
-
何年前の話だよ。くだらね
もう昔のことは忘れろや
-
-
8.
- 2020年03月26日 02:21
-
>>7
日付みてくれよ…
-
-
9.
- 2020年03月26日 02:53
-
>>7
ここが「スレ」ではなく「まとめサイト」だということを忘れてるヤツがいるな
-
-
10.
- 2020年03月26日 03:15
-
同じアパートの奴らは一目散に逃げ出していてって書いてるけどあんな大震災の時に思い出す余裕ないから
あっても、余程仲良しじゃないと思い出さないわ
-
-
11.
- 2020年03月26日 03:38
-
誰かを助けに戻って死んじゃう人いっぱいいたからね
この場合近所の人くらいの関係なら放って逃げるのが正解
そんなこと責め始めたら、報告者は若くて返事ができる嫁より隣の老夫婦を思い出して先に助けるべきだった、薄情だとも言えちゃう
-
-
12.
- 2020年03月26日 03:48
-
>>11
知人の身内も助けに行って、津波で流されたって聞いたよ
-
-
13.
- 2020年03月26日 03:55
- こんな九死に一生の逸話があったらもっと知られているハズだからソウサクだわ
-
-
14.
- 2020年03月26日 04:42
- 本当日本人の多くは助け合いなんて言葉一つも知らない
-
-
15.
- 2020年03月26日 07:12
-
>>14
何で非常時と平時を同等に語ってんだ?
そもそも二重遭難二重事故って言葉知ってるか?
-
-
16.
- 2020年03月26日 07:48
-
>>6
あの状況で自分と家族以外に気のまわる人が何人いるかね。
-
-
17.
- 2020年03月26日 08:15
-
>>3
腫れていた かもしらん
内出血とか?
-
-
18.
- 2020年03月26日 09:25
-
この夫婦の脳天気なお人好しさで深刻ムードが感じられないけど実際はものすごいリアルな震災直下の出来事だったわけで。
-
-
19.
- 2020年03月26日 09:41
-
>>13
これ逸話にならんぞ。区別するんは申し訳ないがあの状況で助かった人の普通の話になるんじゃなかろうか。
あなたのいう逸話ってTVで放送するレベルのことなんでないかい?
-
-
20.
- 2020年03月26日 12:08
-
>>7
まとめサイトであること以前に
一生ずっと、昨日のことのように思い出してしまう人だっているんだろうなって思った
過去のことにできない当事者がいたって誰も何も言えない
-
-
21.
- 2020年03月26日 13:39
-
隣の老夫婦さんを助けてあげようとしてくれてありがとね
爺ちゃん婆ちゃんっ子だったからちょっと胸にきた
-
-
22.
- 2020年03月26日 16:07
-
※13
こういう話は当時数万単位であったであろう話ですけど
お前マジのやべーレベルのあほだぞ
-
-
23.
- 2020年03月26日 16:41
- そんだけ肝の座った嫁さんなら何があっても大丈夫そうだw
-
-
24.
- 2020年03月26日 18:09
- あれが人生最大の事件だから、これからは幸せな日々が待ってると信じてるよ。
-
-
25.
- 2020年03月26日 19:58
-
バカ嫁は撤回しろ
不快だ
-
-
26.
- 2020年03月27日 01:15
-
>s**nベンもらした嫁が丸まって埋まってた。
伏字の意味がわからなくて、まず最初に俳優のショーン・ペンが浮かび、
そこから無事、しょんべんにたどり着けました。
あの震災は、それぞれが大袈裟でありえない程のシナリオの
ディザスター映画の主人公みたいな状況になってたと思います。
何でもかんでも否定するオレかっけーさんは恥ずかしいですね。
-
-
27.
- 2020年03月27日 12:27
-
>>2
あの災害に直面した身からすれば、冒頭でこんな不自然な描写があったら、あー震災ネタの作り話ね、で不謹慎さしか感じねーわ
何がよかったねーだクソが
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
いやー無理でしょ。