引用元: 今までにあった最大の修羅場 £105


549: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 21:29:22.06

なかなか子どもができないので旦那に内緒で
病院へ行って検査してもらったら子どもができにくい体ですと言われた。 

根拠はないけど旦那の方に問題があると思ってたのでかなりショックだった。 




その後とにかくお義母さんに相談して味方になってもらおうと思ったら、
大した家ではないが私達で終わりにするのはご先祖様に
申し訳ないから息子とは別れてくれと言われた。

旦那は家付きのお墓と仏壇を相続したって言ってる人だし

絶対に捨てられると思ったときが内心修羅場だった。

お義母さんに言われるよりは私からと思い旦那に恐る恐る報告すると
「そうなんだ」とただ一言だけだった。

数日後離婚の話を切り出すと
「親戚の誰かから養子を1人貰えばすむ話だ。離婚する気はない」と言ってもらえた。


今日3人目を授かったので記念カキコ


554: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:18:49.54
>>549
3人目かい!ととりあえずツッ込んでおく
子宝に恵まれて良かったね

550: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 21:37:53.86
良い話だなあ。

552: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 22:02:26.76
まず姑に相談するのが馬鹿

555: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:26:44.63
出来にくいってだけで出来ないわけじゃなかったなら
余計なこと言わないで黙っとけば良かっただけでは…
旦那の「親戚の誰かから養子を1人貰えばすむ話だ」という考えもなんか怖い
自分なら家の存続の為に他所の家の子を貰い受けて育てるくらいなら離婚を選ぶな
まあ、結果的には良かったね

556: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:28:41.49
別に小さい子をもらって育てるんじゃなくても
将来家を継ぐために養子に入ってもらえばえんでない

557: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:31:22.41
>根拠はないけど旦那の方に問題があると思ってた
ここいら辺からも性格の悪さが伺える

558: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:32:22.60
旦那さんが嫁さんの安心できる言葉を言ってくれたんだからそれでいいんだよ
言葉の中身は是非と関係ない

>>549
末永く仲良く楽しく暮らしてください












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 11:25
    • 養子を貰うのが怖いのか・・・
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 11:53
    • ある意味、そこまでして存続させようっていう考えが怖いのかなぁとは思った。
      親類から養子に貰えるというのも相手ありきな話だし、それを言い方とかもあるだろうけど、すらすらと出てくるってのが何となくどうなのかなって思ったりはするね。
      これが、夫婦二人だけでも良いじゃないか、最悪養子をって話になるならともかく、すぐさま「親戚から養子」っていう発想に対してじゃないかなと。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 12:08
    • トメも報告者も他人が悪い一直線思考で旦那肩身狭そうだな…
      まあ口に出さないだけ報告者のがマシだが
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 12:53
    • 何の根拠もなく一方的に旦那に問題があると思ってる方が怖いわ。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 13:06
    • 跡継ぎが問題なら 今は成人してから養子にきてもらうのが多いと思う

      教育資金出してもらったとか
      (ただ次男が養子になる予定だったのに実際は長女が養女になってたな)

      大学出てすぐ祖母の養女になったとか

      土地と家建てる金をあげるから養子に来てほしい 老人ホーム入るからお墓よろしくとか

      でも、この話しは子宝に恵まれて良かったね
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 13:08
    • >>1
      田舎だとまさにこのケースみたいに家を存続させるために親戚に養子になってもらうって今だによくある
      籍を移すだけで養子は実父母のもとで養育されて苗字以外は何も生活は変わらないけどね
      でもそういう実情知らない人から見たらサラッと養子発言は怖いかもね
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 14:00
    • >>6
      ねーわ
      田舎に住んでるけどうちの集落で養子取ったとか最後は40年近く前、俺の叔父さん
      いまだによくあるって、漫画の読みすぎだろ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 14:34
    • >>6
      母が成人後に親族の養子になってたわ
      他にも何人か籍だけ変えてる人いるし、そんなに珍しい話じゃないよね
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 15:25
    • 相続税対策で孫を養子にとかもよく聞く話だしな
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月06日 20:08
    • >>7
      相続関連で親戚を養子に取るって話は普通にあるぞ
      お金の問題を簡単にクリア出来る部分があるからな
      でかい家業やってるわけでもないのに跡継ぎが云々って話は大体遺産相続が絡んでる
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年02月09日 16:38
    • >>6
      未だにな
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年09月29日 20:03
    • >>7
      お前の周りだけが世間じゃないんだよ
      そろそろおんもに出ようね
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年02月04日 23:31
    • 報告者さんから離婚の話を切り出すにあたっては、
      義母さんの意志「私達で終わりにするのはご先祖様に申し訳ないから息子とは別れてくれ」を伝え「それ故お暇させて下さい」と申し出る流れだったのかなと想像した。
      それを受けて、旦那さんは「養子をもらえば済む話だ」と咄嗟に応じたのであって、おそらく養子に関して深く考えてはいなかったかも。旦那さんとしては「離婚しないよ」「そんなことで君と別れたりしない」という言葉こそ伝えたかったのでは、と勝手に解釈している。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/