764: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)17:54:58 ID:Cu8
うちは、年に1回お寺さんが仏壇をお参りにくる。
それに合わせて大掃除とかして、仏壇周りをきれいにし、
いいお茶やお菓子の準備をする。
息子はそれをみてて、宗教はめんどくさいから、
自分は無神論でいいやwとか言い出した。
無神論者なら、クリスマスやお年玉は必要ないなwと言ったら、一瞬で撤回した。
あと、無神論者ならやらないことってなにかあるかな?
それに合わせて大掃除とかして、仏壇周りをきれいにし、
いいお茶やお菓子の準備をする。
息子はそれをみてて、宗教はめんどくさいから、
自分は無神論でいいやwとか言い出した。
無神論者なら、クリスマスやお年玉は必要ないなwと言ったら、一瞬で撤回した。
あと、無神論者ならやらないことってなにかあるかな?
765: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)17:56:35 ID:T5v
結婚式。
無神論者の人は、人前式でやるね。
無神論者の人は、人前式でやるね。
766: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)17:57:35 ID:wdI
>>764
お盆休みもいらないね
お盆休みもいらないね
767: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)17:57:59 ID:a8d
>>764
お盆やらないハロウィンガン無視七五三詣でもなし
受験期に神頼み禁止厄払いもなし お盆やらないハロウィンガン無視七五三詣でもなし
768: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)18:03:09 ID:Cu8
さっそくありがとう!
こうやって書き出してもらうといろいろあるね。
また言い出したらそれらも例に出すことにするわ。
こうやって書き出してもらうといろいろあるね。
また言い出したらそれらも例に出すことにするわ。
769: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)18:10:27 ID:Y6U
無神論じゃなくて仏教を否定するだけならば、仏壇奇麗にしなくても
クリスマスもお年玉も初詣もセフセフ
お盆休みはアウトかな?
色んな宗教のイベントを無節操に取り込んでいる所は
実は日本人は十分無神論者といえるかもねー
クリスマスもお年玉も初詣もセフセフ
お盆休みはアウトかな?
色んな宗教のイベントを無節操に取り込んでいる所は
実は日本人は十分無神論者といえるかもねー
770: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)18:14:24 ID:a8d
特定のナントカ様って決まってるわけじゃないけど、
日々生かされてる感謝とか目に見えない部分に思いをかけることが
ひとつの信仰心とは言えると思う。無神論的かもしれないけど無信仰ではないってことかもね。
目に見えないことは分からないっていう人もいるけどさー
日々生かされてる感謝とか目に見えない部分に思いをかけることが
ひとつの信仰心とは言えると思う。無神論的かもしれないけど無信仰ではないってことかもね。
目に見えないことは分からないっていう人もいるけどさー
772: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)18:16:43 ID:HPr
無神論だとか無宗教だとかってのをガチガチに決めて実践しだしたらそれもまた新しい宗教だよなw
おおまかに日本人の宗教観てありがたいものをそれなりにありがたく享受するために
楽しくお祭り感覚で行こうぜって言う良くも悪くもアバウトな感じだと思ってる
おおまかに日本人の宗教観てありがたいものをそれなりにありがたく享受するために
楽しくお祭り感覚で行こうぜって言う良くも悪くもアバウトな感じだと思ってる
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2019年12月02日 15:13
-
お年玉やクリスマス、バレンタインとかを、宗教行事として捉えている人って日本ではごく少数じゃん。
-
-
2.
- 2019年12月02日 15:16
- 日本独特の宗教感を日本教だと思ってるわ
-
-
3.
- 2019年12月02日 15:24
- 信仰を理由に金を巻き上げる宗教はことごとく893詐欺師とあんまり変わらないと思ってる
-
-
4.
- 2019年12月02日 15:28
-
日本教と言うか神道だな。
ブッダさんもイエスさんも八百万神の一柱。
クリスマスやバレンタイン、それに派生するホワイトデーだって神道の宗教行事なのさ。
本来のキリスト教原理主義者から見れば日本のクリスマスやバレンタインなんて涜神行為以外のなにものでもないし、ホワイトデーなんて邪教行事にしか見えないだろうて。
-
-
5.
- 2019年12月02日 15:32
-
クリスマス無くて良いよね!お盆休み無くて良いよね!
子供の戯言にマジレスとかカルトかな?
-
-
6.
- 2019年12月02日 17:12
- 報告者はまさか仏教徒なのにクリスマスやハロウィンやバレンタインなんて宗教行事やってないだろな
-
-
7.
- 2019年12月02日 17:28
-
>>4
厚かましい教義だな
-
-
8.
- 2019年12月02日 17:59
-
>>1
盆踊りも花火も秋祭りも元旦にご来光拝むのも宗教っちゃ宗教だね
全然意識しないけど
-
-
9.
- 2019年12月02日 19:51
-
・年内で色々片付けて新年をスッキリした気持ちで迎えたい
これも宗教心が根っこだな
大晦日に鐘の音を聞いて厳かに居住まいを正すのも、新年のご来光を特別に感じるのもね
無神論だと大晦日も元旦もただの一日でしかないのだから
-
-
10.
- 2019年12月02日 20:13
- そもそも無神論者って、わざわさ宣言してなるものでもないだろ…
-
-
11.
- 2019年12月02日 20:55
-
>>1
そういやバレンタインはバレンティヌス卿の命日か
-
-
12.
- 2019年12月02日 20:57
-
>>4
お隣の国「なんで4月にブラックデーないの?」
-
-
13.
- 2019年12月02日 21:00
-
>>6
よほど敬虔な仏教徒でもない限りやってるんじゃね?
一般家庭の年中行事なんか寺もスルーしてるだろ
-
-
14.
- 2019年12月02日 21:01
-
天皇崇拝も「神ありき」でいいのかな?
神主のボスらしいし
-
-
15.
- 2019年12月03日 10:17
-
一見良い話みたいだけどさ、結局悪トメじゃんこれって
投稿者は田舎のしがらみの中で家と墓を守らせるためだけに男子を生んで、進学も県外への就職も許さず
結婚なんてしたら無理やり同居させて息子と嫁を奴隷のように使うんだろうな
-
-
16.
- 2019年12月03日 19:23
-
>>15
別にいい話とかではなく、
「月一の掃除が面倒くさくなって極端なことを言い出した息子さんを話に乗りながら窘めた」
というだけの笑い話なのでは?
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/