引用元: ・その神経が分からん!part428
120: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 20:38:59.07 ID:L3i1Oi1H.net
うどん食いに行ったのね。
社員食堂みたいなトレー滑らしてカウンター進んでいって会計までいく形式のとこ。
混んでる時だったので、トレー取る為の列に並んだら、家族連れ、
俺、その後ろに前の家族連れで遅れて入ってきた女が並んだの。
そしたらその女がしれっと俺の前に割り込みやがった。
社員食堂みたいなトレー滑らしてカウンター進んでいって会計までいく形式のとこ。
混んでる時だったので、トレー取る為の列に並んだら、家族連れ、
俺、その後ろに前の家族連れで遅れて入ってきた女が並んだの。
そしたらその女がしれっと俺の前に割り込みやがった。
俺「ちょっと図々しいんだけど。割り込みとかやめてくれない?」
女「は?うちら家族なんですけど?」
俺「だから何?割り込み止めてください。順番通り並んでください」
女「もういいです。どうぞお先に。」
俺「どうぞじゃなくてすみませんでしただろうが」
こういうことがあった。
テーブル案内の普通のファミレスなら何も言わんが、
個々に並んでる所でご一行様気取りはなんなんだ?
124: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 20:52:29.98 ID:4R8fCfSJ.net
まとめて支払うんならまとまりたいわな
割り込む時に一言あるべきとは思う
割り込む時に一言あるべきとは思う
126: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 20:55:45.79 ID:n4aPJg5v.net
団体ならいざしらず、うどん屋で一人入れたくらいじゃ、そこまでいらだったりはしないな。
どうしても食べたかった天ぷらのラス1取られたとか?
どうしても食べたかった天ぷらのラス1取られたとか?
127: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 21:07:48.70 ID:JOcnLxu/.net
>>120
多分勇者様御一行だよ。
多分勇者様御一行だよ。
129: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 22:07:58.15 ID:6+drgSVv.net
>>120
お前の器の小ささに全米がワロタw
お前の器の小ささに全米がワロタw
131: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/11(土) 23:13:05.35 ID:YEQYyCYY.net
友達を割り込みさせたBBAの前に並んでた人が
その後ろ全員を友達だと言ってBBAより前に並ばせたコピペ?があったはず
誘い受けはクソだが120の主張は正しい
家族だからと許して10人くらい割り込まれても困るし
その後ろ全員を友達だと言ってBBAより前に並ばせたコピペ?があったはず
誘い受けはクソだが120の主張は正しい
家族だからと許して10人くらい割り込まれても困るし
133: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 00:13:32.77 ID:tOY6+xCo.net
>>131
主張は正しいだろうが、心が狭い、神経がわからんと言われても仕方ないわ
10人に割り込まれるようなレアケース持ち出されてもねぇ…
許せる許せないのラインは大体共通認識がありそうなもんだが
限定商品、超長蛇の列、トイレあたりは許せない
飲食店、交通機関はまぁ仕方ないで済ませそう
前に電車が止まってバスに長蛇の列が並んでたときに、
前方の人が待ち合わせの友達1人入れたときは仕方ないで済ませたかなぁ
さすがに別々に乗るわけにはいかんだろうと
主張は正しいだろうが、心が狭い、神経がわからんと言われても仕方ないわ
10人に割り込まれるようなレアケース持ち出されてもねぇ…
許せる許せないのラインは大体共通認識がありそうなもんだが
限定商品、超長蛇の列、トイレあたりは許せない
飲食店、交通機関はまぁ仕方ないで済ませそう
前に電車が止まってバスに長蛇の列が並んでたときに、
前方の人が待ち合わせの友達1人入れたときは仕方ないで済ませたかなぁ
さすがに別々に乗るわけにはいかんだろうと
134: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 00:43:19.82 ID:LHVWm85X.net
一人二人は許せる。じゃあ、三人は?二人許したのならあと一人くらい…と、きりがない。
横入りは一人でも駄目だと思う。
自分はよくても自分の後ろの人達がどう思うか…秩序は大切。
心が狭いとかそういう問題では無い。
昔バス待ちしていた時、自分の数人前に夫婦らしい二人が並んでいて、
(自分の後ろにもけっこう並んでいた)
バスが見え始めたタイミングで人数は忘れたけど子供を連れた
3家族が入って来た時は並んでいた人何人かと喧嘩寸前になってたのを思い出した。
横入りは一人でも駄目だと思う。
自分はよくても自分の後ろの人達がどう思うか…秩序は大切。
心が狭いとかそういう問題では無い。
昔バス待ちしていた時、自分の数人前に夫婦らしい二人が並んでいて、
(自分の後ろにもけっこう並んでいた)
バスが見え始めたタイミングで人数は忘れたけど子供を連れた
3家族が入って来た時は並んでいた人何人かと喧嘩寸前になってたのを思い出した。
135: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 00:43:27.73 ID:DQ+w9mA0.net
割り込みになるかわからんけど、ミスドでドーナツ選んでるとき抜かしていいのか迷ってる
買うもの決まってるのでとっとと取ってレジに向かうんだけど、
先日はまだ選んでる人に睨まれてしまった
買うもの決まってるのでとっとと取ってレジに向かうんだけど、
先日はまだ選んでる人に睨まれてしまった
140: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 01:45:10.60 ID:tOY6+xCo.net
>>135
わかるわ〜
むしろ自分は選ぶのに時間かかる側だから、先行ってくれ!って思うw
あと、ホテルのビュッフェとかもそうだよね
欲しいものは途中にあるんだが途中だけとっていいのか、とか
個人的には好きにしろって思うが、つい端から並んで待ってしまう
わかるわ〜
むしろ自分は選ぶのに時間かかる側だから、先行ってくれ!って思うw
あと、ホテルのビュッフェとかもそうだよね
欲しいものは途中にあるんだが途中だけとっていいのか、とか
個人的には好きにしろって思うが、つい端から並んで待ってしまう
136: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 00:52:29.79 ID:LHVWm85X.net
>>133
最後のエピソードもどうかと思う。結局、113の自己満足でしょう。
普通の常識が有るなら後から来た方に先に並んでいた方が合わせて
二人で列の後ろに並ぶでしょう。認めた113も常識の無い人と
変わりない神経の持ち主なんだと思う。
最後のエピソードもどうかと思う。結局、113の自己満足でしょう。
普通の常識が有るなら後から来た方に先に並んでいた方が合わせて
二人で列の後ろに並ぶでしょう。認めた113も常識の無い人と
変わりない神経の持ち主なんだと思う。
139: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 01:42:32.91 ID:tOY6+xCo.net
>>136
長蛇の列の誰も文句は言わなかったわけで。
少なくとも前の方で人を入れていたという話だったんだが、
目の前に割り込まれたら文句を言えと言う話ならなに責任押し付けてんの?って思うがね
というか、状況にもよるが、
割り込みするほど切羽詰まってるなら仕方がない、お互い様、
自分はそこまで急いでないからまぁ良かろう、
くらいの感覚が普通の日本人だと思うが
自分が間違えて割り込んでしまわないかって思ってしまうほどに
長蛇の列の誰も文句は言わなかったわけで。
少なくとも前の方で人を入れていたという話だったんだが、
目の前に割り込まれたら文句を言えと言う話ならなに責任押し付けてんの?って思うがね
というか、状況にもよるが、
割り込みするほど切羽詰まってるなら仕方がない、お互い様、
自分はそこまで急いでないからまぁ良かろう、
くらいの感覚が普通の日本人だと思うが
自分が間違えて割り込んでしまわないかって思ってしまうほどに
138: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 01:03:33.50 ID:SgvXcka9.net
年配の女性はすぐ割り込みしますよ。
VIPは優先してお通しします。
社会的地位の高い旦那様のおかげでVIP待遇なのに、
旦那様がいないときでも同じ待遇を受けられると誤解するのか、
奥様はすぐに割り込みし、あちらにお並び下さいと説明すると激昂します。
VIPは優先してお通しします。
社会的地位の高い旦那様のおかげでVIP待遇なのに、
旦那様がいないときでも同じ待遇を受けられると誤解するのか、
奥様はすぐに割り込みし、あちらにお並び下さいと説明すると激昂します。
144: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 05:46:14.85 ID:iN0jXBRC.net
>>135
松屋で何の食券を買おうか悩んでたら他にも客が来たので
「あっお先にどうぞ!まだ何食うか決まってないなら…」言うたら
「私も考え中だからいいですよ!」
数分後私もうしろの人もただの牛めしだけを頼んでいたとさ、めでたしめでたし
松屋で何の食券を買おうか悩んでたら他にも客が来たので
「あっお先にどうぞ!まだ何食うか決まってないなら…」言うたら
「私も考え中だからいいですよ!」
数分後私もうしろの人もただの牛めしだけを頼んでいたとさ、めでたしめでたし
146: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 07:12:41.42 ID:L+lgLYKM.net
これだな
何度見てもスカッとするw
117: おさかなくわえた名無しさん 03/08/21 16:40 ID:8LBAuug0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
何度見てもスカッとするw
117: おさかなくわえた名無しさん 03/08/21 16:40 ID:8LBAuug0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
148: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 08:14:36.88 ID:RpiR/cbH.net
割り込みの注意は結構勇気いるよね
大体難ありだもん
揉めるくらいなら黙っとこうと思うこちら側の心理に漬け込んで割り込むんだろうけどさ
中学生の頃に学校終えてクタクタで夕飯の買い出しに行ったらババアが平気な顔で割り込んできて
見知らぬおじさんが「子供が並んでるだろ!」って一喝してくれた
当時ツライ時期だったから親切が嬉しかったわ
大体難ありだもん
揉めるくらいなら黙っとこうと思うこちら側の心理に漬け込んで割り込むんだろうけどさ
中学生の頃に学校終えてクタクタで夕飯の買い出しに行ったらババアが平気な顔で割り込んできて
見知らぬおじさんが「子供が並んでるだろ!」って一喝してくれた
当時ツライ時期だったから親切が嬉しかったわ
149: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 08:41:07.90 ID:1mFXLdfx.net
コンビニで俺が会計してる最中なのに横からババアが店員に「○○はどこにあるの?」
「○○はどうやるの?」「これ○○して!」などなど、
それいま対応できると思うか?ってことが多々ある
たぶん割り込みもそうだけど、悪気があるわけじゃなくて自分の都合に入り込むと周りが見えなくなったり、他人がいて自分がいてじゃあどうする?っていう脳の働きが機能しなくなってるんだと思う
だからたぶんそのババアに「いまお客さんが先に○人いるからそっちを
先に済ませないといけないでしょ?」って言ったらそこで初めて「あぁ…」って気付くと思う
きっと初老くらいのババアって見た目は普通だけど、
俺らが想像してる以上に脳味噌が退化してるんだと思う
嫌味じゃなくてわりとマジで
「○○はどうやるの?」「これ○○して!」などなど、
それいま対応できると思うか?ってことが多々ある
たぶん割り込みもそうだけど、悪気があるわけじゃなくて自分の都合に入り込むと周りが見えなくなったり、他人がいて自分がいてじゃあどうする?っていう脳の働きが機能しなくなってるんだと思う
だからたぶんそのババアに「いまお客さんが先に○人いるからそっちを
先に済ませないといけないでしょ?」って言ったらそこで初めて「あぁ…」って気付くと思う
きっと初老くらいのババアって見た目は普通だけど、
俺らが想像してる以上に脳味噌が退化してるんだと思う
嫌味じゃなくてわりとマジで
152: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 08:53:01.67 ID:VhNtULna.net
>>149
スーパーで買い物し終わってすぐ駐車券貰い忘れた事に気づいて
すぐそのレジBBAに「すみませーん」って声かけた途端有無を言わさず
「並んでください!」って言われ10人位のそのレジ列に又並んで、
やっともらえた駐車券を思い出した。
スーパーで買い物し終わってすぐ駐車券貰い忘れた事に気づいて
すぐそのレジBBAに「すみませーん」って声かけた途端有無を言わさず
「並んでください!」って言われ10人位のそのレジ列に又並んで、
やっともらえた駐車券を思い出した。
150: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/12(日) 08:45:21.00 ID:L+lgLYKM.net
「ヒステリー」という言葉に代表されるように女がバグるのは古今東西の共通認識
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2019年12月02日 00:24
- ほうほう
-
-
2.
- 2019年12月02日 00:42
- ココにはいないと思うけど、俺の前に入ったやつはシバく
-
-
3.
- 2019年12月02日 01:11
- 心狭くていいです。許さん
-
-
4.
- 2019年12月02日 01:31
-
心が狭い、器が小さい、って罵倒は
まっとうに反論できませんという自己紹介なんだな
-
-
5.
- 2019年12月02日 01:39
-
新幹線のホームで指定席の入口の列で、前に並んでる家族の下の子がトイレ行きたくなったらしく、母親が急いでトイレに連れていってた。戻ってきて並んでた父子に母子が合流した時に、その後ろの女性が「割り込みやめて(`Δ´)」みたいに言ってるのを見たことがある。
別に指定席だから、席がなくなるわけじゃないし入れてあげればいいじゃんと思っていたら、女性の連れの彼氏が能面顔で、女性と男性の間に「あっ、ここどうぞ」って入れてあげてた。
あれ、彼氏あのあと別れただろうなと思う。
-
-
6.
- 2019年12月02日 02:08
- まあ、家族連れなら入れたげるかなぁ〜
-
-
7.
- 2019年12月02日 03:23
-
えー、無いわ~。
割り込みなんて、恥ずかしくないの~?
-
-
8.
- 2019年12月02日 03:52
-
>>152 みたいな時はサービスカウンターへ行け
-
-
9.
- 2019年12月02日 04:16
-
家族連れなら全部同じ支払いでしょ?それなら別にいいかな
だけど別々の支払いとなるとやっぱりそれは違うよね
ケースバイケースだと思う
-
-
10.
- 2019年12月02日 04:21
-
セルフのうどん屋だと、店員も表だっては言えないと思うけど、一緒会計グループ分断される方が面倒だろうなと思うからスルーしてやるかも。
別会計っぽいグループなら容赦しないけど。
-
-
11.
- 2019年12月02日 05:41
- 家族でうどんやなら、少ない人数でならんで、みんなの分頼んで、会計後手が足りなかったら運ぶってやるなぁ。
-
-
12.
- 2019年12月02日 05:45
-
いや例え同会計だろうと割り込むなら一言あって然るべきでは?
上でも言われてるが心狭いとか器小さいってのは
反論出来る要素が感情論以外に無い時に使う言葉だぞ
だからまんの者がよく言うわけで
-
-
13.
- 2019年12月02日 06:09
-
元スレ内で限定商品について書かれてたけど、それはやられたことがある、トイレに行きたくなって荷物を見ていただいてもよろしいですかと後ろの人に言ったら「見といてやるけど順番を報酬として譲れ」と言われた。
やむを得ないので了承したらそいつが10人グループの順番取り係だったようで、会場五分前にやってきたメンバーが前に入って3番目だったのが14番になった。
買えたからいいけど、それからは真夏でもない限り飲食せずに行くようになったよ。
-
-
14.
- 2019年12月02日 07:03
-
家族連れで一人二人なら入られても見逃すなあ
会計一緒だろうし、なんなら後から来た人が財布持ってない可能性だってあるし
-
-
15.
- 2019年12月02日 07:50
- 同一会計でも報告者の前に行こうがそんなに変わらんと思うからレジの段階になってから報告者に「会計一緒なのでいいですか?」とか言うて先に行かせてもらうかな
-
-
16.
- 2019年12月02日 09:06
- 別に割り込まなくても、並んでた家族に注文お願いして会計後に運ぶの手伝えばいいだけだろw
-
-
17.
- 2019年12月02日 09:49
-
女って欠陥生物だよな
何がマルチタスクだよ何一つ満足にできないくせに
-
-
18.
- 2019年12月02日 09:54
-
別のまとめコメ欄にも書いた気がするけど、
レジは一つの机に対して横並びなんだけど、フォーク並びじゃないレジ毎並びのお店で(レジの上に案内看板がある)、フォーク状に並んでたけど私は並びたいレジに直接並んだのね。
そしたらフォークの三叉部分にいたおじさんに「おい、俺ら並んでんだよ」って言われた。だから、看板指して言い返したんだけど、まー折れない折れない。
そしたら店員さんがサッと「こちら(私)のお客様があってます」って言ってくれてスーーーッとしたことがある。
ちゃんと注意してくれる店員さんがいてくれると助かります…。
-
-
19.
- 2019年12月02日 09:58
-
>>12
私たち家族なんで会計一緒なんですぅ。
割り込んでも良いですかぁ?
-
-
20.
- 2019年12月02日 10:00
-
>>17
君は塵から産まれた宇宙人かい?
-
-
21.
- 2019年12月02日 10:29
-
別のまとめで「ファミリーファーストなんだから列に割り込んでも許されるでしょ!」みたいなことを言ってるやつがいたけど同一人物か?
-
-
22.
- 2019年12月02日 10:42
-
>>18
なんの関係があってその話を書き込んだのか知らんが既に並んでる人を無視して直で並べるほど強メンタルなら間違っていると店員か並んでる人に指摘しろよ
-
-
23.
- 2019年12月02日 11:07
- 「だから何?」この言葉大好き♡
-
-
24.
- 2019年12月02日 11:26
-
>>17
残念やけど割り込みオステリーもおるぞ
客層男女比1対9の所で働いてるが、割り込みの3割は男だわ
男の欠陥割合高すぎ
-
-
25.
- 2019年12月02日 12:29
-
>>4
全くその通りだわ
心の広いお前らが後ろに並べといいたい
-
-
26.
- 2019年12月02日 14:07
-
究極的に言えばこういうのも認知症の初期の初期なんだと個人的には思ってるわ。
認知症って要は周りが見えずに判断力を失ってる状態だからな。
例えば年取って風呂嫌いになった奴が次は着替えを嫌がる様になり小便塗れのズボンを悪臭垂れ流しながらでも平気で履いてるのと変わらん。
みっともないってことが理解できなくなってるんだよ。
認知症の老外に怖いもんなんてマジで存在しないからな。
-
-
27.
- 2019年12月02日 16:43
-
家族が合流しただけでガタガタ言う神経がわからない。
会計も一緒だろうし。
-
-
28.
- 2019年12月02日 17:28
-
※22
18ではないが18は言ってるぞw
-
-
29.
- 2019年12月02日 18:36
-
※27
一緒に最後尾に並べば解決ですねw
-
-
30.
- 2019年12月02日 22:06
-
>>19
良いわけねーだろ
全員揃ってから並べ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/