引用元: 嫁のメシがまずい 141皿目


400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 09:14:53

中学2年生の娘がご飯を炊いた。 

マメみたいに硬いご飯が出てきた。 





作り方を聞いたら、一号カップを探すのが 
面倒でご飯茶碗5杯を5号としてやったとorz 

何度教えても面倒とか言って適当にやって 
しまうんだか、嫁の遺伝子は確実に受け継いでいる様だ・・・ 


401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 09:37:37
>>400 
「お前これ食って美味いと思ってる?」 

遺伝子じゃなく母親がいい加減な飯作ってると
こんなもんでいいんだと学習しちまってんだろうな 

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 09:45:45
>>400 
計量機能のついた米びつ買えよ 
自分の食は金で守るんだ 

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 09:45:54
>>400 
米計るカップは米計る意外には使わないから、 
米ひつの中に入れっぱなしにしておけばいいと思うんだ。 

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 10:01:37
そんでヒモ付けとくんだよな 

銀行のボールペンみたいにな 


405: 400 2010/07/21(水) 10:12:29
計量カップに紐かw

そうしよう。

米ひつに米袋ごといれてあるんだけど、
その下に計量カップが隠れてると娘は
探しもしないんだよ。


407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 11:01:18
>>400
父親の400には期待しないで、食にコダワリがある彼氏が出来る事を祈ろう。
400の娘は、褒められて伸びるタイプではなく、決定的な失敗をして初めて気が付くタイプと見た。

未来の彼氏が、食より色を選んだら、確実に負の連鎖が紡がれる・・・

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 11:15:12
>>400
これは食にコダワリ云々ではなく
日常生活の作業に対する姿勢を問うべきだろう。

400娘はほかにも、
「雑巾をしぼるの大変だから…」とべちゃべちゃのままテーブルを拭いたり、
「洗剤の種類よく分からないから…」と柄物の洗濯するのに漂白剤を投入したり、
「タンポン買いに行くの面倒だから…」とティッシュペーパーを丸めて突っ込んだり、
そういうことしそうだ。

早めの教育が求められるぞ。
娘は熱いうちに打て。

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 11:28:37
嫁を熱いうちに打つことができなかったから今の>>400があるんだろ?
もう手遅れだよ。

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 11:36:59
打って嫁のメシマズが治るなら苦労しねーよ。

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 15:02:18
>>413
刀鍛冶も、名前が残る名工から、使い捨てに近い包丁専門までピンキリだよ。

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 15:28:12
俺のメシマズ嫁を打ってみやがれw

414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 11:39:53
打って治らないならそれはメシマズではなく嫁マズ

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 17:13:52
熱い内に打たないとダメなのさ…

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 17:42:27
結局間に合うのは

>>400の娘だけか(笑)

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 19:20:58
>>400
将来、返品されかねんぞ

売れないかもしれんぞ
今から打つんだ

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 19:37:48
茶碗5杯の生米でも、手首までの水位にすれば、堅炊き回避するじゃないか。

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 19:55:46
>>429
現実から目を背けちゃいかん。根本の計量から間違えているんだからw

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/21(水) 20:02:07
>>429
大抵の炊飯器って五号炊きだと思うんだが、茶碗5杯だと、
すでに炊飯器の容量越えてるぞw


439: 400 2010/07/22(木) 00:14:52

今日、俺の監督下でご飯をたかせた。
まともなご飯が出来て、本人も美味しい言ってたよ。
分量はとても大切って事をこれで覚えてくれたらなぁ。

それと、5号も炊くなって言ったw
三人家族だしね。
炊くなら2-3号って事にしたよ。

今度また一人でやらせてみる。


447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/22(木) 00:59:08
>>439
米の量をあらわす「ごう」は「合」な。娘にも教えとけ。

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/22(木) 01:02:00
てかなんで娘に作らせる?

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/22(木) 01:05:11
メシマズで嫁いで自分と同じ被害者を出さないようにだろう
それが原因で離婚にならないようにと親父の愛だな

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/22(木) 01:16:42
あわよくば嫁より美味しい物を作ってもらおうと...
そして嫁の意識改革を狙ってみたりなんか

無理かorz

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/22(木) 02:10:49

わかるけど、俺が400の娘だったら、
そんな教育的に料理やらされたらますます料理嫌いになりそう。人によるのかもしれんけど。

うちの嫁も料理好きじゃないから、
娘があまり料理系のおもちゃ欲しがらなくて。
俺が楽しく作るようにしたら、興味持ち出したからさ。

二次被害だけは防ごうぜ。













コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 14:41
    • 合を号と連呼するせいで台無し感あるw
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 14:42
    • 三つ子の魂百まで。
      手遅れかも・・・
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 14:48
    • 最初に失敗したときの娘の反応はどうだったんだろう
      しょんぼりかふてくされかこの場合は前者かね

      他の人の場合でもそこでメシマズ嫁まっしぐらか更正可能か決まると思う
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 14:50
    • 自分が小学生の時、低学年だったけどこんな風に適当にお米を炊こうなんて思わなかった。だって明らかに量が違うじゃん。あの量に対してこの水の量、って馬鹿でもわかるようにできてるじゃん。
      味付けとかが適当ならまあわかるけど、ぶっちゃけ性格の範囲を通り越しておかしいと思う。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:09
    • うちの小5の男子ですら一度教えてほぼ問題無く炊けてる
      水の分量が多少上下して硬めか柔らかめの時こそあるが
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:36
    • 調理実習を小学生時代にやれば、それだけで覚えられると思うが、そこで覚えられなくても、両親のいずれかがしっかり教えれば普通は出来る。
      しかし、この報告者も教え方が雑だったんだろうなって感じ。
      最後にしっかり出来てる所を見るとそう思う。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:51
    • 保育園の頃から母親に料理してるところをそばで毎日見させられてた
      小3で初めて包丁を握り簡単に1人でできる物だけ切ってあとはまた見学
      小5ではもう普通に教えてもらわずとも見てたから一通りお嫁に行っても恥ずかしくない程度には料理できるようになってた
      教えずとも側で毎日見させること、ちゃんと味や食感をなんでも食べさせてたら見て覚え食べて覚えるからここまでできるようになるんだよ
      だから親のやってることが全て、子供の将来のためにも今からでも親がちゃんと料理はご飯一つ炊くのも大雑把に手抜きせず細やかな配慮が必要でそれをしないと味が
      変わるし不味くなることを教えてあげなきゃ
      将来困るのは親ではなく子供だよ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:52
    • そもそも「自分の作った料理を誰かに美味しいと言って貰いたい」とか
      「美味しい料理を作ってあげたい」とか言う欲求が全くない人間もいるからなぁ

      結局教えても「何で私が作んなきゃいけないの?出来る人がやりゃ良いじゃん」
      ってだけになるかも知れないから
      先ずはそう言う気持ちがあるかないかを聞いた方が良いんでないかね?

      もう女が料理をって時代ではなくなって来ているのであれば
      料理を作らなくても良い人生を送る努力をなさいって話かもね
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:53
    • 雑なら雑なりに目分量で水分調整するやり方もある
      でもこの場合は米の量が適当で水分量だけきっちり合わせてるから失敗してる
      となれば教え方の問題で、父母の折衷になっちゃってるんじゃないかな
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 15:57
    • 合を知らない報告者も妹のこと笑えないというか同レベルというか
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 16:04
    • 嫁ではリアリティがないと娘で書いてみたが、「合」も知らない料理経験なしで台無しだよ。
      何度も間違えてるから知らないんだろうな

      あと家庭用炊飯器で茶碗で五杯の米にヒタヒタ以上になるように水入れたら、溢れかねないし、ヘタすりゃ炊飯器壊れるぞ

      メシマズ作家さんは、まずママンのお手伝いしてから書こうよ。ポンコツなんだから自覚しようぜ(笑)
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 16:16
    • 芯の残ったご飯は水足してレンチンすれば食べられるよ
      もしくはお粥か雑炊にすると良い
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 16:29
    • 合を号って書いちゃう時点でアレですわ
      料理どころか炊飯器に触ったこともねーのがよくわかる
      つーか、食べ盛りの小学生がいる三人家族で、「2、3合炊けば十分」って少なくね?
      三人で食べたらせいぜい2食分、2合なら下手すりゃ1食分にしかならねーよ?
      毎食ごとに炊いてる、ってことなら5合炊きできるようなデカイ炊飯器はそもそもいらんだろうし
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 16:58
    • メシマズネタ書くならせめて最低限の料理知識位は知っておけよ
      クオリティ低すぎ
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 18:47
    • >>13
      朝がパンで昼に弁当を持って行かない
      なら、1日2,3合で十分だろ。
      5合炊きを買ってるのは万が一の為かも
      知れんし。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 20:46
    • ※15
      ご飯茶碗5杯分を5合とカウントして炊いたら固くなったって言ってるってことは
      少なくとも5合分よりかなり多くの米を入れたってことになるので
      最低でも業務用とか一升炊きじゃないと無理だよ
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年06月28日 20:53
    • >>16
      水加減が通常の5合分なら
      水不足すぎて米が膨らまないんじゃね
      まぁ釜はパンパンになるだろうけども
      ※もしくは全部ウソ
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年07月01日 10:32
    • 1合って普通サイズの茶碗2杯分くらいが目安だろ
      つまり5杯ってことは2.5合
      これで5合分の水をいれたら逆に多すぎるはずだが
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年07月01日 18:31
    • >>18
      なんで炊き上がったあとの量で考えてんの?アホ?(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/