引用元: 義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20


847: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 13:40:52.19

私夫婦、義兄夫婦、義両親で話してた時、着物の話題になった。 

私が、持ってはいるけど着る機会がない。無地の着物なんて特に…と言ったら 
義母が「今度のコトメの成人式(のお披露目食事会)で着たら?」と提案。
義母の義母であるお婆ちゃんが、着物好きだからと。 

義母は「嫁子さんがよければ」ってスタンスだったんだけど、
何故か義兄嫁が「絶対着てきて!私も着物で行くから!」 
と、ものすごいプッシュ。義母も「義兄嫁さん、着物好きだったの?」と驚くほど。 
お婆ちゃんを喜ばせたいというのもあって、
義母、義兄嫁、嫁子(私)は、着物で出ましょうね、ということにした。 

このとき、約束ってほどでもないけど
「主役はコトメだから、コトメを食わない程度の華やかさでね」っていう話も出ててた。 




848: 847 2013/09/12(木) 13:41:53.15

で、当日。コトメちゃんが成人式に出ている間、義実家では宴会の準備。
義母と私は色無地の訪問着に、
金とか銀とか入った華やか目な帯を合わせた感じだったんだけど、義兄嫁がやらかした。
袖の長さとかは訪問着っぽいんだけど、色内掛けみたいな、
赤の地に絢爛豪華な柄で、金の刺繍まで入ってた。

義母が、どうしたのそれ?と尋ねると、「だって、私は長男の嫁ですからっ」と主張。
私と義母で、ちょっとそれは…と難色を示しても、「訪問着ですからっ」と言って聞かない。
着替えて来い、と言いたかったけど、
宴会の準備はしなくちゃいけないし…というのと、義父、義兄が「いいじゃん華やかで」
というので、家に上げることに。

しばらくして、お婆ちゃんが到着。義兄嫁、一目散にお婆ちゃんのお出迎えへ。
「ご無沙汰してますー、○○の嫁ですー」と、ニコニコしながらご挨拶。
「今日は、お婆ちゃんがお着物好きっていうことで、頑張っちゃいました!えへへー」と、袖を広げてみせる。
お婆ちゃん、資産家。株も不動産もいっぱい持ってるらしい。
義兄嫁の魂胆が読めて、義母と台所から「うわぁ」って思いながら覗いてた。

849: 847 2013/09/12(木) 13:43:10.55

そしたら、お婆ちゃん、義兄嫁を上から下まで眺めた後「ひどい」と一言。

義兄嫁、何を言われたのか理解できずに立ちすくむ。
「今日は、○○ちゃん(コトメ)のお祝いの席なのに。そんなに○○ちゃんが憎いのか」
米寿とは思えぬお婆ちゃんの迫力に、立ちすくむ義兄嫁。
「いい着物っていうのは、派手さじゃないよ。その歳で、そんなことも分からないのか。耄碌婆なら誤魔化せると思ったか。
 頑張るのは悪いことじゃないけど、あんたは頑張り方を間違える人だね。
そんなんじゃ、誰も幸せに出来ないよ」
義兄嫁、顔を真っ赤にして、車に閉じこもっちゃった。

お婆ちゃんは、コトメちゃんはもちろん、
私や義母の着物をとても喜んでくれて、その後、義父と義兄をギッチギチに締め上げてた。
その後も、義兄嫁は何とかお婆ちゃんに取り入ろうとしてたけど、
嫌われる一方で、最終的には義兄嫁だけ絶縁。

お婆ちゃんの遺産の大半は、震災の義捐金になった。


850: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:12:53.34
義兄嫁があからさますぎて笑える。
おばあちゃんかっこいいなあ。

あと、ごめんね?
荒れさせる気はないんで、一言だけ。
色無地と訪問着は、違うものです…。


851: 847 2013/09/12(木) 14:17:41.06
あああ申し訳ないです。
誤:色無地の訪問着→正:色無地と訪問着です。

私はお宮参りのおくるみを染め直した紋付の色無地、義母は手持ちの訪問着を着てました。


853: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:31:11.28
着物の格くらい、ちょっと調べればわかりそうなもんだが

854: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:31:56.83
義兄嫁の考えがわからない…
目的はわかる、金持ちのばーさんの印象良くしてお金欲しい、だろうけど
なんで成人式のコトメより派手にって方にいくの?
普通に不興買うやん

856: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:55:46.34
頭が悪いって、得なこともあるけど大損もするんだな。
ばーさんにアピールすることなんて思いもつかないくらいトロければ
まだ救いがあったろうに。

857: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:56:58.24
無能な頑張り屋ってやつだね

860: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 16:42:11.31
でも本当に縁がなくてのミスだったらフォローしてくれる人もいるのが着物って気がする

炎上するのって実は細かいルールをよく知りもしないのに他の人を馬鹿にしたさに
自分が知らんだけで相手の地域のルール的に正しいものに余計な嘴を突っ込んだり
場を弁えずに持ち物自慢はじめたり、しかもそれが中途半端なものだったりじゃない?

862: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 17:50:12.49
着物道っていうか、着物教っていうか、すごいよね。

863: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:01:02.61

それだけ着物ってのは面倒臭いものだってこと。
着るなら最低限の知識は持って欲しいし、しきたりやら慣習やら
知らなかったり無視したりすれば笑われる。

それが嫌なら着ないのが無難。

864: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:05:57.77
着たきゃ着りゃ良い話だろ

865: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:14:04.84
「着物」の部分を「褌」に置き換えると笑えたからよしとする。

866: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:19:01.81
なんかチャートとか強い順?でも作ってくれと思う。着物道&着物教

867: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:19:26.84
褌婆wwwwwwww

868: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:31:36.06
昔はどんなDQNでも日本人はみんな着物だったのに、いつの間にしきたりとか
教義とか奥義とか言い出すようになったんだよ

869: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:36:57.03
昔から着物の着方には決まりごとがあるんですよ。
そんなことも知らないから、お説教されちゃうんでしょうに。

870: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:58:10.41
そうやってうるさく言うから着物を着る人が減って、廃れていくんだと呉服屋の祖母が嘆いていた

着物好きならごちゃごちゃ言うより、着る人がいることを喜んだほうが着物文化のためだよ

871: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:04:26.31
お作法凝ってるアテクシってステキvVなんでしょ

872: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:15:59.76
おーい

みんな着物婆になってないかー

873: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:29:56.87
着物狂だね。












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 11:45
    • レスの最後の方、主役を食わない程度の服って着物とか関係なくそうだよね。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 12:01
    • なんで着物ってだけでぎゃーぎゃー噛みつくアホが涌いてくるんだろうな。
      着物じゃなくてもTPOやドレスコードなんてきっちり決まってるだろうに。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 12:22
    • 着物のお作法にはギャーギャー言うくせに「ドレスコード」だとギャーギャー言わないんでしょ?最後騒いでる人達ってww
      そもそも結婚式だって「主役は花嫁だから白のドレスはダメですよ」って言われてるけど、それはいいの?ねぇ?
      「主役を食わないように派手なやつは止めよう」このくらいの事も出来ないバカと同レベルのバカが日本でも多くなってるってことか
      それとも着物のお作法は細かくて難しいから低能には難しい→いちいちうるさい!って逆ギレ?
      スレ民も逆ギレヒス起こす前に鏡でも見ろよ
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 12:54
    • 着物の作法云々の前に、本日の主役より派手もしくは同等にするっておかしいだろ。
      着物に関係なく常識ではないのか…
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 13:04
    • 着物よくわからないけどドレスコードでいうヒョウ柄ミニワンピ着てきたみたいなもんかな。そりゃ叩かれるよね
      マジで着物わからなさすぎる。
      でも最近洋服と和服取り入れてかわいらしく着てる人のTwitterみかけてあれは着てみたいなって思った。
      いい意味でルールぶち壊してて着やすそうだ
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 13:29
    • 昔はみな着物を着てたというけど、貧乏人が着てたのは和服であって、今いう着物とは別ものだと思った方がいいよ。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 13:44
    • >>5
      シックなワンピースで統一しましょうって話なのに、一人だけ嬢みたいなドレスでやってきたって感じかな。

      入学式や卒業式で保護者がネイビー系のスーツを着ている中に一人だけ真っ赤なゴールドの刺繍が入ったドレスを着ているが的確かも。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 13:54
    • そもそも「着物だから」じゃなくて「主役より目立つような真似をするな」なんですよねー。
      常識で考えたら主役を差し置いて目立つようなことをしたらそりゃ嫌われるでしょうに。
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 13:55
    • しかしおバカなのにそんなもんどこで調達したんだろ
      通販のコスプレか?
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 15:32
    • 呉服屋さんも最近は売れればいいとばかりに適切でない物をフォーマル求めてるお客に売りつけるような店も多い

      ひょっとして古着屋で成人式振袖の袖詰めたのを「フォーマル向け訪問着です」って勧められちゃったのかも
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月09日 20:44
    • 別方向に勘違いした某女性寿司職人を思い出すわ
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月10日 10:58
    • >>10
      もしくは自分の振袖の袖を切ったのかもね。
      袖を切れば結婚後訪問着として入学式や結婚式で着られますよ、と振袖を売り付ける呉服屋さんもいるしね。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月11日 09:42
    • 形式に詳しくなくても、成人式のニュースに出てくる女の子の母親や姉が同じような派手な柄の着物で並んでたらギョッとする
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年05月15日 23:30
    • 着物道とかなんじゃそれと思うけど、成人式にも着物着なかった
      私でも、TPOがある事くらいは知ってる。
      昔、知人(40代)が急に着物素敵!と言い始めてオクで売ってた
      着物を買って直して着てたけど、どう見ても若い娘さんが着るようなもの。
      やっぱ、付け焼刃だと恥ずかしいもんだなと思った。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/