引用元: ・結婚生活に疲れた人・・・60人目
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 02:14:27 ID:myfNIAz5M
職場の忘年会の予定を伝えたら何故か嫁ブチギレ
「子供が生まれてから私はもう1年以上飲み会なんて行ってないんだけど!
子育ては女の仕事だと思ってるの!?」
職場の忘年会なんて半分仕事みたいなもんだろ・・・
俺だってそこまで行きたいわけじゃないよ
どうしてそれが子育ての話に飛ぶのか理解できない
「子供が生まれてから私はもう1年以上飲み会なんて行ってないんだけど!
子育ては女の仕事だと思ってるの!?」
職場の忘年会なんて半分仕事みたいなもんだろ・・・
俺だってそこまで行きたいわけじゃないよ
どうしてそれが子育ての話に飛ぶのか理解できない
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 02:28:26 ID:DmlOLjeLa
>>897
マジで産後はキチになってる
3年ぐらい経過してから少しずつ攻撃性が収まってくるよ
マジで産後はキチになってる
3年ぐらい経過してから少しずつ攻撃性が収まってくるよ
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 05:56:23 ID:PlItYO1xa
>>897
嫁と替わってやってお前が子育てしろ
で、嫁に生活を支えて貰えば問題無い
「いつでも飲みに行っていいよ」って
嫁と替わってやってお前が子育てしろ
で、嫁に生活を支えて貰えば問題無い
「いつでも飲みに行っていいよ」って
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 08:10:31 ID:zn5wU/EP0
>>897
有休取って嫁をフリーにすればいいだけじゃんw
有休取って嫁をフリーにすればいいだけじゃんw
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 08:29:58 ID:iIn2CbSt0
>>897
時期が悪すぎ
断わればいいだけ
仕事のうちなんて理由にならんよ
今こじらせたら一生言われる
嫁は子供とべったりでストレス半端ないんだろ
時期が悪すぎ
断わればいいだけ
仕事のうちなんて理由にならんよ
今こじらせたら一生言われる
嫁は子供とべったりでストレス半端ないんだろ
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 10:07:48 ID:t//dgMG10
>>897
うちは共働きっていうのもあるが
片方が飲み会なり友人と遊びに行くなりするのは
別の日に子供の面倒を一人で見て
もう片方が飲み会なり友人と遊びに行くなりできる日を作るのが条件だ
うまいこと交渉しろよ
うちは共働きっていうのもあるが
片方が飲み会なり友人と遊びに行くなりするのは
別の日に子供の面倒を一人で見て
もう片方が飲み会なり友人と遊びに行くなりできる日を作るのが条件だ
うまいこと交渉しろよ
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 09:01:32 ID:b0OUF10W0
>>897
奥さん連れて、うまい飯でも食いにいけ
奥さん連れて、うまい飯でも食いにいけ
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 10:45:08 ID:gd0Gj1quM
>>904
子供はどうするの?
一緒に連れて行って面倒見させてうまいもの食わせてやったってドヤるんか?
子供はどうするの?
一緒に連れて行って面倒見させてうまいもの食わせてやったってドヤるんか?
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 10:47:52 ID:zn5wU/EP0
>>906
どっかに預ければいいさ
親でも一時保育でも何でも良いよ
お前はそんなことも出来ない無能なの?
どっかに預ければいいさ
親でも一時保育でも何でも良いよ
お前はそんなことも出来ない無能なの?
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 11:53:46 ID:QGKDJYGvM
>>906
一緒に連れていけばいいじゃん
あらかじめ電話して、ニュウ児連れて行っていいかどうか
聞けばいい。
よほど気取ったところじゃなければ大丈夫。
ディナーダメという店も、ランチならokのとこもある。
食事中は手が空いた方がみればいい
一緒に連れていけばいいじゃん
あらかじめ電話して、ニュウ児連れて行っていいかどうか
聞けばいい。
よほど気取ったところじゃなければ大丈夫。
ディナーダメという店も、ランチならokのとこもある。
食事中は手が空いた方がみればいい
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 12:23:11 ID:gQZ93lur0
旦那の自由(に見える)が羨ましいんだから旦那がうまいもの食いに連れてっても解決しないと思うよ
ましてや子を一緒に連れて行くなんて提案しようものなら「分かってない」と怒られるだけ
たまには子どもを見てやって一人の時間を作ってやることだけが解決策かと
ましてや子を一緒に連れて行くなんて提案しようものなら「分かってない」と怒られるだけ
たまには子どもを見てやって一人の時間を作ってやることだけが解決策かと
911: 897 2018/12/08(土) 12:52:23 ID:qN4LzMjgM
すごいレスついてたw
俺は平日帰りが遅いから休みの日は子供の面倒見てて、
その間に嫁はヨガ、エステ、美容院など行っているから一人の時間はちゃんとあるはず
家族で外食をするときには俺が率先して子供の面倒見て嫁には先に
食べさせて余った時間で俺が急いで食べてあまり負担をかけないようにしている
もちろんこれらの金はすべて俺が負担している
と、自分としてかなり気を使っているつもりだったので
「まだ足りないのか・・」という気持ちになってしまった
会社の人間、特に今回は直属の部下が企画してくれた忘年会なので、
少し悪い気もするが断るしかないのかな・・・
俺は平日帰りが遅いから休みの日は子供の面倒見てて、
その間に嫁はヨガ、エステ、美容院など行っているから一人の時間はちゃんとあるはず
家族で外食をするときには俺が率先して子供の面倒見て嫁には先に
食べさせて余った時間で俺が急いで食べてあまり負担をかけないようにしている
もちろんこれらの金はすべて俺が負担している
と、自分としてかなり気を使っているつもりだったので
「まだ足りないのか・・」という気持ちになってしまった
会社の人間、特に今回は直属の部下が企画してくれた忘年会なので、
少し悪い気もするが断るしかないのかな・・・
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 13:05:00 ID:8DEumSFy0
なんで素直に飲み会あるとか言っちゃうのよ
黙って行けば良いのに
黙って行けば良いのに
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 13:13:52 ID:gQZ93lur0
いい奴やね…
じゃあ単純に忘年会か夜の飲み会が羨ましかったのかもね
俺も自営業だから会社の忘年会って聞くとちょっと羨ましいわ
じゃあ単純に忘年会か夜の飲み会が羨ましかったのかもね
俺も自営業だから会社の忘年会って聞くとちょっと羨ましいわ
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 13:42:40 ID:x1ZkZLkP0
>>911
子育ては予想以上に大変なもんだと思うがそこに感謝して忘年会に行け
女に仕事が生活に繋がってることなんて説明しても分からん
子育ては予想以上に大変なもんだと思うがそこに感謝して忘年会に行け
女に仕事が生活に繋がってることなんて説明しても分からん
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (*゚∀゚*)人気長編まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
2.
- 2019年03月16日 01:37
-
これは嫁がおかしい。
あと上の方子供連れて外食しちゃダメは全然意味わからないですごめんなさい。
-
-
3.
- 2019年03月16日 02:06
-
単に拗ねているかお馬鹿のどちらか。
忘年会は半分お仕事と自らも言いつつ、夫の忘年会会場によってはクッション投げる私が言ってみる。
頑張って宥めてやれと。
-
-
4.
- 2019年03月16日 02:33
- 嫁さんが飲み会行く時に報告者が面倒見れば良いだけだと思う
-
-
5.
- 2019年03月16日 03:57
-
違うそうじゃない
この旦那一年間まるっと嫁に夜の自由な時間を作ってやってない
忘年会はきっかけで、根本は累積した旦那への不満だ
-
-
6.
- 2019年03月16日 05:14
-
>>5
はいはいゲスパーゲスパー
-
-
7.
- 2019年03月16日 07:54
-
>>912
みたいな考え方する人は結婚に向いてないと思う
絶対バレるし
-
-
8.
- 2019年03月16日 08:12
-
美容院とかエステ行けるだけましでしょ
自分ばっかりって思ってるだろうけど旦那だって仕事頑張って休日とか見てくれてるじゃん
-
-
9.
- 2019年03月16日 08:31
-
ヨガ、美容院、エステ
ひとりの時間ねぇ…
友達や知人あるいは同僚と集まってわいわい飲み食い、カラオケしたり
ひたすら何時間もおしゃべりしまくったりという事は全然できてないんだな
社交的でパーッとやりたい発散タイプの人にはキツイかもしれんよ
ヨガだの美容院エステは自分を綺麗に保たなきゃいけない
ジムトレーニング作業とか髭剃りみたいなもんで多少の癒し・息抜きにはなっても
女のタイプによっては面倒半分で、別に楽しいもんじゃないしな
-
-
10.
- 2019年03月16日 09:37
-
※9
会社企画の忘年会だって
>タイプによっては面倒半分で、別に楽しいもんじゃない
これがそのまま当てはまるんですが?
ついでに言うと旦那が休日の時は旦那が子供を見ているんでしょ?
だとしたらむしろ旦那が一人で自由になる時間こそがゼロなんだけどな?
-
-
11.
- 2019年03月16日 09:55
-
>>8
報告者の嫁は隣の芝生が青く見えるタイプなんだよ
-
-
12.
- 2019年03月16日 09:57
-
>>9
婉曲的に旦那に「シね」と言ってるようなものだ
-
-
13.
- 2019年03月17日 00:03
-
「夜に出かける」とか「終わる時間の決まっていないお出かけ」とかしたいのかね
ヨガ、エステ、美容院、終わる時間が読めるから、それ以降は"寄り道"扱いになっちゃいそうだから
ついでに買い物〜、とかして帰って、遅かったね何してたの?って、悪気なくでも言われたら、ムッとくるかも
図々しいけどねwだから直接夫には言わないのかもだし
-
-
14.
- 2019年03月17日 07:17
-
>>5
私もそう思いますよあんただけ好きにできていいわね!って言ってるように聞こえなくもないよね
-
-
15.
- 2019年03月18日 17:15
-
どっちが悪いとかどっちが大変とかじゃなくってさ
夫婦なんて余裕ある方がない方に優しくしてやればいいんじゃないの?
育児中なんて特に男も女も大変な時期なんだから、正しい事や理想の自分でいれることばかりじゃない。
呑み会キーってなるなら、お前も酒好きだったもんな。今週末は子俺が見とくよ。いつもありがとうって言えば丸く収まるだろうし、
そういう夫になれば嫁も、半分仕事だもんね、いつもありがとうって言うようになると思うよ。
-
-
16.
- 2019年03月19日 09:04
-
たまたま嫁さんの機嫌が悪かっただけよ。
翌日テキトーに謝っとけ。
忘年会は行け。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
鳴き声やら騒ぐ声でゆっくり食事出来ない。
他人に迷惑を掛けながらする育児は、育児じゃなく親のワガママだからな。