引用元: ・教育に金をかけまくったうちの息子が団地住みの貧乏に学歴で負けた
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:06:57 ID:GTH
「裕福な家庭の子供のほうが高学歴になる」って大嘘じゃん
生まれついての能力が全てじゃん
今まで教育にかけた金はドブに捨てたようなもんじゃんふざけんなよ
生まれついての能力が全てじゃん
今まで教育にかけた金はドブに捨てたようなもんじゃんふざけんなよ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:08:36 ID:GTH
出産ガチャでハズレを引いた時点で気づくべきだったわ
なんで塾にも行ってない貧乏人に負けんだよバカ息子
なんで塾にも行ってない貧乏人に負けんだよバカ息子
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:08:01 ID:Yzn
育て方が悪かったんじゃない?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:10:12 ID:GTH
>>2
じゃあ何が正しい育て方なのさ
勉強の大事さや将来の影響を理解させた上で勉強させてたのに
じゃあ何が正しい育て方なのさ
勉強の大事さや将来の影響を理解させた上で勉強させてたのに
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:08:26 ID:sCK
金のかけ方が悪かったんだろ
常識なら金かければエリートになれるから
常識なら金かければエリートになれるから
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:12:39 ID:GTH
>>3
いーや才能の限界はあるね
金の力でカバーできるのは「ある程度のレベル」までなんだよ
うちの息子も落ちこぼれってわけではないんだよ
でもたくさんの金をかけたのにMARCHが限界だった
貧乏人の息子は東大だ
いーや才能の限界はあるね
金の力でカバーできるのは「ある程度のレベル」までなんだよ
うちの息子も落ちこぼれってわけではないんだよ
でもたくさんの金をかけたのにMARCHが限界だった
貧乏人の息子は東大だ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:08:52 ID:8Hx
そら勉強は祖先からの遺伝が5割よ
家庭環境が3割で本人の努力が2割
才能があればたいていなんとかなるのが現実
家庭環境が3割で本人の努力が2割
才能があればたいていなんとかなるのが現実
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:09:04 ID:4E8
ヒント:遺伝子
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:15:11 ID:GTH
>>5-6
貧乏人の親と話したことあるけど明らかに無能バカだよ
だから母子家庭で団地に住んでるわけだし
なのに息子はこれだ
遺伝が全てじゃないでしょ
貧乏人の親と話したことあるけど明らかに無能バカだよ
だから母子家庭で団地に住んでるわけだし
なのに息子はこれだ
遺伝が全てじゃないでしょ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:10:39 ID:sCK
息子が産まれた瞬間から、勉強しないと生きていけない環境にするべきだった
そしたら生存本能で誰でもエリートになれる
育て方ミスったのを他のせいにしてない?出産ガチャとかわけわからん
そしたら生存本能で誰でもエリートになれる
育て方ミスったのを他のせいにしてない?出産ガチャとかわけわからん
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:16:24 ID:GTH
>>10
どんな環境だよそれ
どんな環境だよそれ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:11:43 ID:H5v
遺伝子はともかく
ただ金をかけるんじゃなくて質も大事じゃないか
塾に通わせてもへっぽこ講師の授業だと意味ないじゃん
ただ金をかけるんじゃなくて質も大事じゃないか
塾に通わせてもへっぽこ講師の授業だと意味ないじゃん
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:18:16 ID:GTH
>>11
もちろん塾も厳選したよ
東大何人も出してるところに通わせたのに
高い金出したのに
一方貧乏息子は塾にも行かず高校三年間ずっと運動部に入ってたんだぞ
なんでこれで負けるんだよ
もちろん塾も厳選したよ
東大何人も出してるところに通わせたのに
高い金出したのに
一方貧乏息子は塾にも行かず高校三年間ずっと運動部に入ってたんだぞ
なんでこれで負けるんだよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:12:51 ID:Bxh
親の知能指数が100%影響する
よって・・・
よって・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:13:25 ID:2D7
確かに東大生の親の年収は1千万超えてる場合が多いけど
そこから更に年収が上がると率が下がる事から直接の因果関係が無いということ
そこから更に年収が上がると率が下がる事から直接の因果関係が無いということ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:13:57 ID:Don
「裕福な家庭の子供のほうが高学歴になる」傾向があるだけだもの
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:14:28 ID:bld
傾向なだけで程度の差はアルに決まってるやん
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:15:54 ID:2D7
つまりまともな親の年収の中央値が1千万前後
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:15:21 ID:8Hx
1の教育がダメという人の気持ちがわからん
勉強なんて才能ないとやるだけ無駄だぞ
1の子は才能がポンコツレベルに無くて
団地妻の息子のにチートみたいな才能があっただけだろ
勉強なんて才能ないとやるだけ無駄だぞ
1の子は才能がポンコツレベルに無くて
団地妻の息子のにチートみたいな才能があっただけだろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:20:41 ID:GTH
>>19
ほんとこれ
クリリンがいくら努力してもサイヤ人に勝てないのと一緒なんだよ
うちのはクリリンで、悔しいけど貧乏息子はスーパーサイヤ人だわ
ほんと悔しい
ほんとこれ
クリリンがいくら努力してもサイヤ人に勝てないのと一緒なんだよ
うちのはクリリンで、悔しいけど貧乏息子はスーパーサイヤ人だわ
ほんと悔しい
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:21:15 ID:Crh
>>31
クリリン草
クリリン草
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:21:46 ID:bld
クリリンは下手なサイヤ人より遥かに上やろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:16:47 ID:4E8
記憶容量
理解力
塾講師の教え方
勉強時間
勉強方法
本人の気概
教材
ここまでのレスで上がった
>>1の息子がダメだった原因を挙げるとこの辺りか
理解力
塾講師の教え方
勉強時間
勉強方法
本人の気概
教材
ここまでのレスで上がった
>>1の息子がダメだった原因を挙げるとこの辺りか
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:26:25 ID:GTH
>>23
それよりも貧乏息子がなぜあんな環境で東大に入れたのか知りたいわ
どんなチート使ったらそうなるんだよ
参考書を瞬間記憶でもできんのかよ
それよりも貧乏息子がなぜあんな環境で東大に入れたのか知りたいわ
どんなチート使ったらそうなるんだよ
参考書を瞬間記憶でもできんのかよ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:17:01 ID:Yzn
てかお前が学歴コンプなだけじゃね
別にマーチ卒でも努力すりゃある程度いい企業入れるやろ
別にマーチ卒でも努力すりゃある程度いい企業入れるやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:24:52 ID:GTH
>>24
所詮は「ある程度」だろ?
それがうちのバカの限界なんだよ
貧乏人に負けたのが悔しくて悔しくてしょうがない
所詮は「ある程度」だろ?
それがうちのバカの限界なんだよ
貧乏人に負けたのが悔しくて悔しくてしょうがない
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:17:59 ID:bld
勉強を勉強と思わせない環境にしてきたのか?
常に何故を考えれる様にしたのか?
暗記だけだとそりゃ限界早いよ
常に何故を考えれる様にしたのか?
暗記だけだとそりゃ限界早いよ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:28:55 ID:GTH
>>25
その辺に注意して教育してきたわ
ただ押し付けて勉強を強制するのではなく、
「なぜ勉強が必要なのか」「なぜこの式を使うとこうなるのか」と、
「なぜ」を考えさせるようにしてきた
その辺に注意して教育してきたわ
ただ押し付けて勉強を強制するのではなく、
「なぜ勉強が必要なのか」「なぜこの式を使うとこうなるのか」と、
「なぜ」を考えさせるようにしてきた
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:18:14 ID:H5v
まだ就職で逆転の可能性も…
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:19:33 ID:bld
良い所に行かせれば伸びる訳でも無いしなぁ…
積極性無い子を多人数教室入れてもあんまり伸びないし…
積極性無い子を多人数教室入れてもあんまり伸びないし…
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:19:45 ID:Crh
勝ち負け気にするような親だからだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:23:06 ID:4E8
東大に合格した者複数人に指導していた塾講師を調べなかった?
確率で言うなら東大合格者を何人も輩出した塾に通わせるだけじゃなく
その塾で東大に合格するような者を専属で育てた
塾講師に勉強を習った方が東大に合格する確率が上がってたはずなんだが
確率で言うなら東大合格者を何人も輩出した塾に通わせるだけじゃなく
その塾で東大に合格するような者を専属で育てた
塾講師に勉強を習った方が東大に合格する確率が上がってたはずなんだが
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:30:56 ID:GTH
>>36
もちろん調べたけどその講師の授業はさすがに
人気でいつでも受けられるってわけではなかった
もちろん調べたけどその講師の授業はさすがに
人気でいつでも受けられるってわけではなかった
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:26:15 ID:7hG
ちなみにその貧乏人はいつからの付き合い?
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:33:50 ID:GTH
>>39
うちのクリリンとその貧乏息子が小学校の同級生だった
6年間クラスが同じだったから親同士もそれなりに関わりがあった
車も持ってない貧乏人のくせに
うちのクリリンとその貧乏息子が小学校の同級生だった
6年間クラスが同じだったから親同士もそれなりに関わりがあった
車も持ってない貧乏人のくせに
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:34:15 ID:7hG
>>51
怖いなぁ…
怖いなぁ…
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:26:23 ID:Crh
>>38
お前がバカだと思うが
息子の気持ち次第でマーチからでもとびきりすごいとこ行ける可能性あるのに
その様子だと息子にキツく当たったりしてんだろう、
まだまだ伸び代のある芽をもう摘むつもりか?
お前がバカだと思うが
息子の気持ち次第でマーチからでもとびきりすごいとこ行ける可能性あるのに
その様子だと息子にキツく当たったりしてんだろう、
まだまだ伸び代のある芽をもう摘むつもりか?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:35:14 ID:GTH
>>40
勉強漬けの末にMARCHが限界の凡人がこの先何を成し遂げられるというんだ?
歌の才能にかけてミュージシャンにでもなるか?
勉強漬けの末にMARCHが限界の凡人がこの先何を成し遂げられるというんだ?
歌の才能にかけてミュージシャンにでもなるか?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:26:31 ID:bld
別に大学がゴールでは無いのになぁ…
MARCHなら割とどこでも就職出来ると思うが
MARCHなら割とどこでも就職出来ると思うが
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:29:07 ID:tJJ
遺伝的影響と言うのは実は学歴とはほとんど関係ないと言われている
遺伝的影響が強く出てくるのは大人になってからなんだと
子供の頃の頭の善し悪しは環境による影響がほとんど
脳的な知能障害がないのであれば家庭での教育環境が悪かったとしか言いようがないな
遺伝的影響が強く出てくるのは大人になってからなんだと
子供の頃の頭の善し悪しは環境による影響がほとんど
脳的な知能障害がないのであれば家庭での教育環境が悪かったとしか言いようがないな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:30:10 ID:rvm
はあ、なんでこんなやつが子育てなんてやってんだろ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:30:49 ID:bld
>>47
親になるのに資格は要らないからね仕方ないね
親になるのに資格は要らないからね仕方ないね
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:30:53 ID:7hG
でも団地sageする奴初めてみたわ
ましょーがないか
ましょーがないか
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:34:26 ID:8Hx
>>31
こればっかりはどうしようもないんで
これからを考えて息子の頑張りを褒めてあげたらいいわ
そうすりゃ孫がリベンジしてくれるわきっと
こればっかりはどうしようもないんで
これからを考えて息子の頑張りを褒めてあげたらいいわ
そうすりゃ孫がリベンジしてくれるわきっと
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:37:46 ID:GTH
>>53
褒める?まさか
貧乏人に負けた悔しさとバカ息子への怒りでいっぱいだよ
できることならこれまで教育にかけてきた金返してほしいわ
褒める?まさか
貧乏人に負けた悔しさとバカ息子への怒りでいっぱいだよ
できることならこれまで教育にかけてきた金返してほしいわ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:38:23 ID:Crh
>>54
どれぐらい勉強させてたのか知らないけど
その勉強漬けがダメなんじゃね?
筋トレと同じで、毎日筋トレさせるのと定期的に筋トレさせるので得られる効果は同じだぞ
どれぐらい勉強させてたのか知らないけど
その勉強漬けがダメなんじゃね?
筋トレと同じで、毎日筋トレさせるのと定期的に筋トレさせるので得られる効果は同じだぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:43:02 ID:GTH
>>56
部活をさせずに帰宅してからみっちり勉強
ただ睡眠時間には気をつけて、23時には寝させてた
一方貧乏人はどうだ
息子が高校生の頃に向こうの貧乏母とバッタリ会って話したとき、
「息子が毎日19時すぎに帰ってきて…」と言っていた
これで負けるのはもはや効率の問題じゃないだろ
部活をさせずに帰宅してからみっちり勉強
ただ睡眠時間には気をつけて、23時には寝させてた
一方貧乏人はどうだ
息子が高校生の頃に向こうの貧乏母とバッタリ会って話したとき、
「息子が毎日19時すぎに帰ってきて…」と言っていた
これで負けるのはもはや効率の問題じゃないだろ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:43:31 ID:bld
>>63
典型的な教育に失敗する方法やん
典型的な教育に失敗する方法やん
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:46:41 ID:TSL
>>63
俺もそれやられた
勉強ではなくずっと座ってるだけだよ
俺もそれやられた
勉強ではなくずっと座ってるだけだよ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:40:33 ID:bld
勉強付けはアカンわな
勉強を勉強と思われないのが大事や
勉強を勉強と思われないのが大事や
61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:42:43 ID:rvm
まあ、日本の教育自体悪いからしゃーない
次の子どもに切り替えていけ
次の子どもに切り替えていけ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:47:21 ID:7hG
>>63
運動させずにいたの?
運動させずにいたの?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:49:30 ID:GTH
>>68
もちろん休憩時間は入れた
あと塾までは自転車で通ってたしちょうどいい運動になったでしょ
もちろん休憩時間は入れた
あと塾までは自転車で通ってたしちょうどいい運動になったでしょ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:47:32 ID:Crh
>>63
子供は嫌がっていなかったのか?
子供は嫌がっていなかったのか?
74: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:50:16 ID:GTH
>>69
嫌がってなかったよ
ていうか運動もダメ顔もダメだから勉強まで手放したら
何も残らないからそりゃ必死にすがるでしょ
嫌がってなかったよ
ていうか運動もダメ顔もダメだから勉強まで手放したら
何も残らないからそりゃ必死にすがるでしょ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:47:17 ID:GTH
この事実を知ったのが今日だもんで感情が整理できない
スーパーでママ友に会って「あそこの息子さん東大行ったよ」
って聞かされた(ちなみにこいつの息子は地元のアホ私立)
急いでバカ息子に確認したら本当だと
念のためSNSで検索してもどうやら本当らしい
つうかバカ息子は知ってたのに黙ってたのかよこいつ
スーパーでママ友に会って「あそこの息子さん東大行ったよ」
って聞かされた(ちなみにこいつの息子は地元のアホ私立)
急いでバカ息子に確認したら本当だと
念のためSNSで検索してもどうやら本当らしい
つうかバカ息子は知ってたのに黙ってたのかよこいつ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:47:50 ID:7hG
>>67
そりゃ黙るわな
そりゃ黙るわな
76: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:51:36 ID:7hG
毒親の典型的な発言ですな
77: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:52:06 ID:8Hx
まぁ真実知ってパニックになる気持ちもわかるわな
とりあえず息子さんにはその葛藤バレんようにしたほうがいいわ
自分の気持ち伝えるんなら孫に逢えない覚悟したほうがいいわ
とりあえず息子さんにはその葛藤バレんようにしたほうがいいわ
自分の気持ち伝えるんなら孫に逢えない覚悟したほうがいいわ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:57:53 ID:dgp
教育した結果、というか
子供にどうなってほしいかがぶれてるよね
子供にどうなってほしいかがぶれてるよね
86: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:59:25 ID:GTH
昨日までは「MARCHでも上出来か。
それより上にはさらなる富裕層が行けるんだろうな」と納得してたんだ
底辺から成り上がった人だっているのはわかってたけど、
「そんなのごく一部の天才だけだろ」という、なんというか、
そんな人物フィクションだろみたいな感覚があった
だけど身近な底辺に見せつけられたせいでそれが現実なんだと思い知らされた
悔しくて悔しくてたまらない
それより上にはさらなる富裕層が行けるんだろうな」と納得してたんだ
底辺から成り上がった人だっているのはわかってたけど、
「そんなのごく一部の天才だけだろ」という、なんというか、
そんな人物フィクションだろみたいな感覚があった
だけど身近な底辺に見せつけられたせいでそれが現実なんだと思い知らされた
悔しくて悔しくてたまらない
84: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)15:58:24 ID:8Hx
しっかり頑張って大学行けたのはいいことだと思うがな
勤め人になったら1の息子のほうがいいサラリーマンになりそうだしワンチャンあるだろ
勤め人になったら1の息子のほうがいいサラリーマンになりそうだしワンチャンあるだろ
92: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:03:15 ID:GTH
プルルルル…
バカ息子「もしもし?(上機嫌)」
私「あのさあ…◯◯くんって東大入ったの?」
バカ息子「ぇ…ぁ…うん…」←明らかに動揺
こいつ今までわざと隠してたな
恥知らずが
バカ息子「もしもし?(上機嫌)」
私「あのさあ…◯◯くんって東大入ったの?」
バカ息子「ぇ…ぁ…うん…」←明らかに動揺
こいつ今までわざと隠してたな
恥知らずが
96: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:04:40 ID:7hG
>>92
いちいち着信音書かなくても
いちいち着信音書かなくても
97: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:04:54 ID:Crh
>>96
草
草
93: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:03:42 ID:sCK
息子をこいつ呼ばわり…
87: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:00:37 ID:dgp
>>86
どの程度のお家なの?
どの程度のお家なの?
101: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:07:05 ID:GTH
>>87
うちは夫の年収900万くらい
中流と上流の中間くらいなのかな
それでも団地住みなんて足元にも及ばないのに
うちは夫の年収900万くらい
中流と上流の中間くらいなのかな
それでも団地住みなんて足元にも及ばないのに
98: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:05:00 ID:dgp
コンプレックスのつよい親だね
99: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:05:41 ID:bld
そりゃ>>1が怒るの分かってるのに言うわけないやん
89: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:02:13 ID:Crh
>>86
隣の芝生がよっぽど青く見えるみたいだなぁ
まぁ、このスレのみんなの反応見て
何が悪かったのか考えてから今後の息子に接すると良いと思われ
隣の芝生がよっぽど青く見えるみたいだなぁ
まぁ、このスレのみんなの反応見て
何が悪かったのか考えてから今後の息子に接すると良いと思われ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:09:24 ID:GTH
>>89
青く見えるも何も実際真っ青でしょ
うちの芝生は禿げ散らかしてボロボロなのに
何が悪かったって言われたら「運が悪かった」としか
うちも出産ガチャでSR引きたかったわ
なんでノーマルなんだよ
青く見えるも何も実際真っ青でしょ
うちの芝生は禿げ散らかしてボロボロなのに
何が悪かったって言われたら「運が悪かった」としか
うちも出産ガチャでSR引きたかったわ
なんでノーマルなんだよ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:09:48 ID:7hG
出産ガチャってなんだよwww
酷すぎ
酷すぎ
107: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:10:11 ID:zmk
そりゃこんな所に来る親の息子の成績なんてたかが知れてるよ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:11:01 ID:GTH
>>107
リアルで吐き出すよりマシでしょうが
リアルで吐き出すよりマシでしょうが
112: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:12:37 ID:Crh
まぁ、出産ガチャには愛情という名の金を課金しないとSSRでないから
残念だったね
残念だったね
114: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:13:41 ID:zmk
出産ガチャとか言ってる時点で愛情とかないんじゃない?現実は親バカになれないバカ親じゃないの?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:16:59 ID:7hG
というか父親はどーしたんや
何も言わんかったのか
何も言わんかったのか
118: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:18:09 ID:GTH
>>116
夫も同じ教育方針だし
夫も同じ教育方針だし
91: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:03:08 ID:sCK
やっぱり賢く育てるには健全な精神状態を維持してあげないといけないよね
部活もさせず友達付き合いもさせず、ひたすら勉強だけさせても病んで集中できないわ
部活もさせず友達付き合いもさせず、ひたすら勉強だけさせても病んで集中できないわ
115: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:16:12 ID:GTH
>>91
じゃあうちの息子にも部活で汗を流させたら成績が上がったと?
ありえないでしょ
じゃあうちの息子にも部活で汗を流させたら成績が上がったと?
ありえないでしょ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:17:45 ID:Crh
>>115
残念ながらありえるよ
忙しい方が頑張れるタイプの人もいるからね
もしかしたら息子はそのタイプだったのかも
残念ながらありえるよ
忙しい方が頑張れるタイプの人もいるからね
もしかしたら息子はそのタイプだったのかも
120: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:23:07 ID:GTH
>>117
部活をしたら1日の勉強時間が少なく見積もっても3時間は減るでしょうよ
1週間で21時間、1ヶ月で84時間、1年間で1008時間
日数に直すと42日間、1ヶ月半ほど
効率だの精神状態だので上回れる数字なわけ?
部活をしたら1日の勉強時間が少なく見積もっても3時間は減るでしょうよ
1週間で21時間、1ヶ月で84時間、1年間で1008時間
日数に直すと42日間、1ヶ月半ほど
効率だの精神状態だので上回れる数字なわけ?
121: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:24:05 ID:dgp
>>120
当たり前じゃん
やった時間だけで成績がよくなるわけない。
少し勉強したらわかるでしょ
当たり前じゃん
やった時間だけで成績がよくなるわけない。
少し勉強したらわかるでしょ
122: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:26:22 ID:GTH
>>121
やった時間だけ成績が伸びるわけじゃないとしても、
やらない時間は一切伸びないのは確かでしょ
効率の良い勉強とやらをしただけで年間42日間もの
「やらない時間」を上回れるわけないでしょ
やった時間だけ成績が伸びるわけじゃないとしても、
やらない時間は一切伸びないのは確かでしょ
効率の良い勉強とやらをしただけで年間42日間もの
「やらない時間」を上回れるわけないでしょ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:27:17 ID:L8q
>>122
君もしかして勉強できなかった……?
君もしかして勉強できなかった……?
124: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:27:19 ID:dgp
>>122
ぶっぶー
やらない時間があることで、やってる時間の効率が変わりますぅー
ぶっぶー
やらない時間があることで、やってる時間の効率が変わりますぅー
126: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:28:38 ID:GTH
>>124
まあこんな水掛け論してもしょうがないや
いくら論じたところでバカ息子が負け犬という事実は消えない
まあこんな水掛け論してもしょうがないや
いくら論じたところでバカ息子が負け犬という事実は消えない
127: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:30:11 ID:JU1
勉強を「しない」時間も必要だと思うよ。脳内の整理のために。
情報詰め込んでも引き出せないと意味がない。
情報詰め込んでも引き出せないと意味がない。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:30:42 ID:GTH
>>127
そのために睡眠時間はきっちり確保してたんだけどね
そのために睡眠時間はきっちり確保してたんだけどね
128: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:30:33 ID:L8q
>>126
負け犬は君でしょう
その貧乏人とやらに負けたと思ってるのは君だけなんだから
負け犬は君でしょう
その貧乏人とやらに負けたと思ってるのは君だけなんだから
131: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:32:21 ID:GTH
>>128
そうだね私も負け犬だね
あんなボケーっとした無能そうな
みすぼらしいババアに負けたのが悔しくて悔しくてしょうがない
そうだね私も負け犬だね
あんなボケーっとした無能そうな
みすぼらしいババアに負けたのが悔しくて悔しくてしょうがない
130: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:31:55 ID:L8q
ただの投資の失敗だね
マネジメント能力があれば違ったかもね
マネジメント能力があれば違ったかもね
133: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:34:00 ID:GTH
>>130
こっちは考えて投資したのに、たまたま宝くじ一等当てただけの女に負けたのが悔しいんだよ
こっちは考えて投資したのに、たまたま宝くじ一等当てただけの女に負けたのが悔しいんだよ
132: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:32:55 ID:dgp
>>131
悔しさをバネに頑張るんだろ?
子供にはそう教えてたんだろ?
悔しさをバネに頑張るんだろ?
子供にはそう教えてたんだろ?
136: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:34:33 ID:GTH
>>132
今から何を頑張りゃいいんだよ
もうガチャも引けないよ
今から何を頑張りゃいいんだよ
もうガチャも引けないよ
134: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:34:27 ID:JU1
>>129
友達と遊ぶ時間は?趣味に没頭する時間は?芸術に触れる時間は?旅行とかは?
脳にもあらゆる刺激あたえないと。
友達と遊ぶ時間は?趣味に没頭する時間は?芸術に触れる時間は?旅行とかは?
脳にもあらゆる刺激あたえないと。
140: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:37:54 ID:GTH
>>134
友達との時間なんて学校で作ればいいでしょ
あと旅行には大型連休の度に連れていってあげてたよ
友達との時間なんて学校で作ればいいでしょ
あと旅行には大型連休の度に連れていってあげてたよ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:34:33 ID:7hG
(なんだか怖いなぁ‥)
139: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:35:56 ID:7hG
こういうのを毒親って言うんだな
143: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:39:25 ID:7hG
学校で仲間からハブられてたんじゃないの?
145: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:41:59 ID:GTH
あえて一人っ子にしたんだよ
金や労力の全てを一人だけに注げるから
そうすれば成功すると信じてた
出産・教育が運ゲーだと知ってたら数撃ちゃ当たるでもっと作ってたのによ
金や労力の全てを一人だけに注げるから
そうすれば成功すると信じてた
出産・教育が運ゲーだと知ってたら数撃ちゃ当たるでもっと作ってたのによ
148: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:43:26 ID:dgp
>>145
運が悪いねぇ
いや、息子さんがね?
運が悪いねぇ
いや、息子さんがね?
149: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:45:30 ID:ZrO
旦那と気持ちよくなって子供作れ
その子にすべての望みを託すんだ
その子にすべての望みを託すんだ
150: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)16:47:16 ID:GTH
ネットで吐き出せば
少しは楽になれるかなと思ったけどちっともスッキリしないや
少しは楽になれるかなと思ったけどちっともスッキリしないや
152: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)17:09:00 ID:2OF
ただただ可哀想
154: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)17:13:29 ID:aDv
自分の息子がクリリンとか寝言もたいがいにしろw
親子揃って戦闘力5のゴミ百姓の分際でwww
親子揃って戦闘力5のゴミ百姓の分際でwww
156: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)17:14:03 ID:OI4
金の掛け方間違ったんじゃねえの
親が馬鹿だとそれを練れないんだろうけど
親が馬鹿だとそれを練れないんだろうけど
164: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)22:37:53 ID:cCY
教育に投資とかいう言葉を使うなよ
166: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)22:53:30 ID:FlE
子供の気持ちとか全部シカトしてスパルタ教育したなら残当
178: 名無しさん@おーぷん 2017/10/13(金)09:28:48 ID:9OU
こんな親を持って
ただただ子供がかわいそうだ・・・
ただただ子供がかわいそうだ・・・
179: 名無しさん@おーぷん 2017/10/13(金)10:02:53 ID:pcL
こんなバカ親がいるんだな。
自分の無能さを子供のせいにしてみっともないったらありゃしない。
子供の才能の芽を親が摘み取った典型例。
自分の無能さを子供のせいにしてみっともないったらありゃしない。
子供の才能の芽を親が摘み取った典型例。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・*)っのほほん!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2018年11月28日 12:39
- 親がアホだからやで
-
-
2.
- 2018年11月28日 12:48
-
公式を説明つけて理解し答えを導けるのは秀才
天才は答えが先に出てなんでそうなったのか後で公式にはめていくらしい
-
-
3.
- 2018年11月28日 12:58
- 学歴勝ち組とされている子供の側の意見「・・・親とかかんけーねーから」
-
-
4.
- 2018年11月28日 13:08
- 金を掛けなきゃ中卒レベルのアホだった子どもが金を掛けたおかげでMARCHレベルまでいけたんだろ
-
-
5.
- 2018年11月28日 13:12
- 親の心が貧しいせい
-
-
6.
- 2018年11月28日 13:25
- 可哀想。親、特に母親ガチャに失敗して解くのが困難な毒を付加されてるなんて。
-
-
7.
- 2018年11月28日 14:03
-
息子の知能は母親からの遺伝7割らしい
報告者より良学歴なら頑張ったって認めてあげてほしいわ
自分は東大に行ったのに息子は行けなかった!とかじゃないんでしょ
息子さんは頑張ったんだよ
-
-
8.
- 2018年11月28日 14:34
-
物事が理解できることは楽しい、っていうそこが勉強の原点だって解ってないんだもん。
勉強が苦行でしかなくて、その結果が勝ち負けという1か0かに帰結するしかないなら、
それも得られるのが「受験に勝ったら親から怒られない」っていう成果でしかないなら、
そこに一片の「なにかが理解できる楽しさ」も見出しようがないじゃん。
-
-
9.
- 2018年11月28日 14:40
-
がんばってマーチ行った
→立派な息子じゃん
貧乏人に負けて悔しくて悔しくて
→心根の腐ったカス
-
-
10.
- 2018年11月28日 15:19
- 息子は親ガチャで大ハズレだね
-
-
11.
- 2018年11月28日 16:03
- で、こいつの学歴は?
-
-
12.
- 2018年11月28日 16:40
-
明らかに勉強のさせ方が間違ってる気がするわ
産んだ当人はどれだけの学歴持ちなんだか、まずそこから話したら良いわ
-
-
13.
- 2018年11月28日 16:41
-
昔読んだ城山三郎の「素直な戦士たち」を思い出したよ・・・
ググってみてあれが40年前の作品だったことに驚いた。
あれから学歴社会ってのが問題になっていろいろ制度が変わったけどこのテの親は変わらないんだね
-
-
14.
- 2018年11月28日 16:43
-
毒親だとしても子供は一人しか居ないしこれから先は自分の意思で親には近づかないだろう。
負け犬な上に寂しい老後。
-
-
15.
- 2018年11月28日 16:50
- 間違いなくコイツ勉強できないし学歴ないな
-
-
16.
- 2018年11月28日 17:54
-
金持ちの子が大成しやすいのは子の才能に合った進路を探す余裕があるから。
貧乏な家の子でも親に子の才能を見抜く目があれば一転突破でイケる。
親ガチャでカス引いちゃったのに頑張った報告者子供はりっぱだなぁ。
-
-
17.
- 2018年11月28日 18:01
- しっかり教育を頑張ったんだろうけどお前がアホだからしっかりそこを受け継いだんじゃないのとしか思えない発言ばかりでフォローのしようがない…子供さんは自立したら逃げたらいいんじゃないの
-
-
18.
- 2018年11月28日 18:12
-
こんなやつに育てられたら勉強嫌いになる自信あるし
東大以外みとめてないお前の最終学歴は?と聞きたくはなる
-
-
19.
- 2018年11月28日 18:49
-
子供からすりゃ親ガチャ大ハズレだな。
子供をそんなにバカバカ言うならまず自分が東大入れ。
子供にどうすればいいか見せてやれ。
-
-
20.
- 2018年11月28日 18:49
- 無能な息子=>>1ってことなんだろ
-
-
21.
- 2018年11月28日 19:58
- 出産をガチャに例える時点でお察し。
-
-
22.
- 2018年11月28日 21:18
-
理由は簡単。アホ親の遺伝。
読んだ人の多くが、そう思ってるよ。
-
-
23.
- 2018年11月28日 22:25
-
栄養剤をまいてるつもりが枯れ葉剤を撒いてちゃ、出る芽もでないわ。
しかもまいてる本人が気づいてもいない。
よくまあ、そこまで芽が出たもんだ。
-
-
24.
- 2018年11月29日 00:42
-
裕福な家庭=両親ともに高学歴である可能性が高いからなんだけど。
あと、なぜ勉強するかなんて人によるから言い聞かせても無意味。
思考の進め方とかロジックとか勉強する楽しみに繋がる教育小さい頃からしてないんじゃない。
勉強の仕方わからない子のまま、東大合格者数多い予備校に通わせても無理。
報告者の子程度いければマシな方だよ。
-
-
25.
- 2018年11月29日 01:48
- マーチって十分すげーじゃん
-
-
26.
- 2018年11月29日 05:06
-
言葉遣いからして父親と勘違いしてもしょうがないんだけどこの報告者母親らしいのでタイトルの俺を私に変えた方がいいよね。
俺女なのか育ちが悪いのかわからないけど、粗野な報告者だね。
-
-
27.
- 2018年11月29日 07:15
-
え、だって親がアホそうなんだもん
恨むなら自分の遺伝子を恨むんだな
子に罪はないぞ
-
-
28.
- 2018年11月29日 12:42
-
そもそも、勉強が嫌いになる理由で一番多いのは「勉強が楽しくないから」だ。「将来の役に立つかわからないから」みたいな理由は少ない。
楽しさではなく必要性(利益)でしか学ぶ意味を語れず、そこに一片の疑問も抱いていない時点で、こいつに勉強を語る資格はないだろ。
-
-
29.
- 2018年11月29日 13:33
-
都会のめっちゃ良い進学校は判らないけど、田舎のそこそこの進学校いってた人間からすると、ずっと勉強漬けの子より結構厳しい部活に励みながら上の下か、中の上の成績維持する人たちの2年末から3年の追い上げと伸び率が、凄いのは常識じゃない?
それこそ東大京大組知ってる。地頭で維持しつつスパルタ部活にせいをだしてたんだもん、地頭と根性と体力と集中力で凄いんだよ…
で、昔からいるじゃない、環境で勉強してないけど明らかに頭よいDQN、その人達の子の中に際立った子がでても不思議はないよね。
-
-
30.
- 2018年11月29日 21:37
-
全然マーチでもすごいと思うんだけどなぁ・・・ネットに毒されすぎ
-
-
31.
- 2018年11月30日 14:44
- 息子さんはMARCHよりも地方の国立行くべきだったね。教育ママゴンから離れる意味でも。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/