引用元: ・昨日新人に切れてしまった…
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:29:14 ID:3UU
上司からは「お前の気持ちも分かる」と言われたが、やっぱいい気分にはならないよな…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:29:49 ID:vWE
新人がなにしたの
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:29:52 ID:wBg
新人が何したかによる
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:32:35 ID:etq
新人なんてなぐりつけとけばヘーキヘーキ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:32:38 ID:3UU
何があったかと言うと
新人が仕事でミスしたから班員全員でリカバリーに当たる
↓
5時半になったら急に「すいませんそろそろ帰っていいですか」と言ってくる
↓
理由を問うと「彼女と食事行く予定があるから」と言う
↓
ワイ激怒、新人「だって」と言い泣く、ワイその泣く姿を見て更に激怒、結果上司が止めに入る
新人が仕事でミスしたから班員全員でリカバリーに当たる
↓
5時半になったら急に「すいませんそろそろ帰っていいですか」と言ってくる
↓
理由を問うと「彼女と食事行く予定があるから」と言う
↓
ワイ激怒、新人「だって」と言い泣く、ワイその泣く姿を見て更に激怒、結果上司が止めに入る
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:33:24 ID:XhB
これはしゃーない
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:33:42 ID:mH1
草
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:33:44 ID:MMf
これは誰でもキレるわwwwwww
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:33:55 ID:Czr
彼女とワイどっちが大切なんや!ってキレたんやな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:34:14 ID:7tp
仕事と女
どっちが大事かなんて考えるまでもないよなあ?
どっちが大事かなんて考えるまでもないよなあ?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:34:17 ID:3UU
テメエ俺達が誰のミスに付き合わされてるか分かってんのかコラァ!
学生みたいなクソみたいな事言ってんじゃねえボケが!
新人凄いびびってた、そらそうよね
学生みたいなクソみたいな事言ってんじゃねえボケが!
新人凄いびびってた、そらそうよね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:34:37 ID:Gke
ワイならそっか、彼女大事にしてやれよ ここは俺に任せとけ!
っていう
っていう
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:34:56 ID:Gke
ワイイケメンやわ〜
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:35:12 ID:Gke
これがワイとお前の器の差やな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:35:31 ID:7Jp
無能先輩の自分語りかと思ったら普通に新人がクズで草生えない
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:35:37 ID:Rsg
感情的になったらアカン
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:35:59 ID:3UU
>>19
ホントこれ
反省してる
ホントこれ
反省してる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:36:18 ID:RlO
学生でもマトモならこんなこと言わんやろ…
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:39:16 ID:3UU
結局上司が間に入って「新人とはいえ社会人なんだから
自分の仕事は最後まで責任もってやれ」と言い新人は残った。
7時になって終わってサッサと帰ろうとしてたから「何か皆さんに言う事無いの?」と言ったら「お先に失礼します…」とか言ったから「迷惑かけてすみませんでした、ありがとうございましたじゃないのかよ!」とまた強い口調で言ってしまった。
新人はモゴモゴ言って帰った。
ワイ先輩としてダメダメやね
自分の仕事は最後まで責任もってやれ」と言い新人は残った。
7時になって終わってサッサと帰ろうとしてたから「何か皆さんに言う事無いの?」と言ったら「お先に失礼します…」とか言ったから「迷惑かけてすみませんでした、ありがとうございましたじゃないのかよ!」とまた強い口調で言ってしまった。
新人はモゴモゴ言って帰った。
ワイ先輩としてダメダメやね
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:36:35 ID:Gke
>>20
そんなこと言い出したん初めてなんやろ?
じゃあ優しく諭してやるんやで
そんなこと言い出したん初めてなんやろ?
じゃあ優しく諭してやるんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:40:37 ID:3UU
>>23
本来であればワイが上司みたいな事言ってやるべきだったんよな…
本来であればワイが上司みたいな事言ってやるべきだったんよな…
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:39:47 ID:2jt
めずらしくイッチがまとも
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:40:35 ID:AT4
ワイも最近似た経験したから気持ちはぐうわかる
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:40:40 ID:Gke
>>24
ワイだったらブチ切れてもう明日から来なくていいからって言ってるわ
ワイだったらブチ切れてもう明日から来なくていいからって言ってるわ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:41:30 ID:7Jp
ゆとり新人が多いから先輩方も大変やね
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:41:45 ID:Gke
ただ、怒るときは1対1で怒るんやで 人前で怒っちゃダメやで
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:42:04 ID:Gke
その代わり褒めるときは人前で褒めてやるんやで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:41:20 ID:Rsg
>>25
明らかに新人が悪いけど声を荒げるのはあまりまともとは言えないぞ
明らかに新人が悪いけど声を荒げるのはあまりまともとは言えないぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:42:58 ID:Czr
>>29
クソとかボケは言いすぎやけど、荒げるのはしゃーない
クソとかボケは言いすぎやけど、荒げるのはしゃーない
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:43:31 ID:3UU
>>29
せやな
新人が帰った後上司に呼び出されたけど
「気持ちは分かるけど全員の前であんなに怒鳴ったらダメだよ」って言われた
感情をコントロールできるようにしないとねって言われた、ホンマその通りやと思うわ
せやな
新人が帰った後上司に呼び出されたけど
「気持ちは分かるけど全員の前であんなに怒鳴ったらダメだよ」って言われた
感情をコントロールできるようにしないとねって言われた、ホンマその通りやと思うわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:43:28 ID:xqU
>>24
中間管理職(イッチ)が厳しくて、
その上の人間がきちんと間を取り持ってくれるってのは、バランスの取れた人間関係や
強いて言えば怒鳴るのはあかん
あかんが言っていることは間違ってないで
中間管理職(イッチ)が厳しくて、
その上の人間がきちんと間を取り持ってくれるってのは、バランスの取れた人間関係や
強いて言えば怒鳴るのはあかん
あかんが言っていることは間違ってないで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:43:37 ID:FnI
気分悪いのはわかるが
土日くらい忘れておくんや
どのみち週明け顔合わせるんやし
土日くらい忘れておくんや
どのみち週明け顔合わせるんやし
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:44:59 ID:3UU
>>37
忘れたいのはそうなんやけど昨日の今日だからまだなぁ
まあ今日はドライブ行くからそこでストレス発散してくるわ
忘れたいのはそうなんやけど昨日の今日だからまだなぁ
まあ今日はドライブ行くからそこでストレス発散してくるわ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:47:18 ID:6Ia
なお新人内評価
デート遅れた!先輩ウザい死ね!上司さん怒らなかったから許す!
デート遅れた!先輩ウザい死ね!上司さん怒らなかったから許す!
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:49:28 ID:xqU
>>42
嫌われ役ってのはそんなもんよ
嫌われ役ってのはそんなもんよ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:50:14 ID:efS
>>42
それでええねん
それでええねん
48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:53:13 ID:3UU
>>42
新人の中での評価とかどうでもええわ…
どうせワイの中では新人の評価は0なんやし
新人の中での評価とかどうでもええわ…
どうせワイの中では新人の評価は0なんやし
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:55:09 ID:3UU
そろそろ出かけてくるわ
愚痴みたいなスレに付き合ってくれてありがとうな
愚痴みたいなスレに付き合ってくれてありがとうな
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)09:55:58 ID:7Jp
お疲れイッチ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:00:10 ID:8Mu
イッチは社会人の先輩として拙かったかもしれん
新人は人間として拙い事重ねてるから
手伝わされた人達も「良く言うた」ぐらいにしか思ってないんちゃうか?オツカレサン
新人は人間として拙い事重ねてるから
手伝わされた人達も「良く言うた」ぐらいにしか思ってないんちゃうか?オツカレサン
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・*)っのほほん!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2018年11月05日 19:04
- 上司が無能でおk?
-
-
2.
- 2018年11月05日 19:21
-
※1
正しい事を言ってても怒鳴ったりとかするとパワハラ認定される世の中だから上司も慎重になってるんだろう。
でも怒鳴りたくなる気持ちはわかるわ…誰の仕事手伝ってんだよって正にそれ
-
-
3.
- 2018年11月05日 19:37
- その後アホ新人がちゃんと出勤してきたかどうか、出勤したとしてどんな態度だったかまで書けよ無能作家
-
-
4.
- 2018年11月05日 20:18
-
若い頃はすぐ感情的になってよく怒鳴ってたわ
流石に今はないけど、中々難しいものよ、感情を押さえるのって
-
-
5.
- 2018年11月05日 21:02
-
※1
全員の前で怒鳴って怒るってのはダメなんだよ。新人にだってプライドはあるからね。
やるなら別室呼び出して一対一でやらないと。(これも今はどうかと思うけど)
-
-
6.
- 2018年11月05日 21:16
- 新人が無神経すぎやしないか。これどこ行っても絶対誰かに怒鳴られてるタイプだろ。いるんだよそういう奴。天性のイラつかせ屋みたいなゴミ
-
-
7.
- 2018年11月05日 21:24
- 新人がゴミすぎる。自分のミスをカバーしてもらっておいて帰ろうとするとか、お礼も謝りもせずにお先に失礼しますって。人間性を疑うわ
-
-
8.
- 2018年11月05日 21:51
-
教育実習にきてる大学生、ヤバイ(笑)
ピアス付けたまま、髭面、遅刻、授業中腕組みして壁に寄りかかり、そしてスマホ…
スマホは鞄に入れておいてって言ってあるのに。年々やばい大学生増えてるよ。
-
-
9.
- 2018年11月05日 21:58
- 新人の失敗は先輩がカバーしないといけないから仕方ないね。
-
-
10.
- 2018年11月05日 22:48
- この場合は手伝わないで新人だけで対処させて、できずに損害が出たら懲戒解雇でいいじゃないでしょうか?
-
-
11.
- 2018年11月05日 23:16
-
※5
報告者が矢面に立つことで、他の尻拭いしている社員の怒りが我慢出来てるんだよ。
元々問題起こした新人の責任感の無さが原因で巻き込まれてる人の心情を考えれば、価値の無い瑣末なモノでしかない新人のプライドなんてどうでもよい。
-
-
12.
- 2018年11月06日 00:36
-
えー
むしろみすったらグループ全員が定時超えてリカバリーせなあかん仕事を新人に任せてんのが不思議でしゃーないんだが。どういう業種?
どんどん失敗しろーて言われて仕事してるからストレスなし、当然毎日定時帰り。だいたい馬鹿でも失敗しないようなシステム出来てるし、万一やらかしてもすぐ上が気づくか下が上に報告しやすい雰囲気できてる。
スレ主のはいわゆる中小零細企業なんだろうけど、世界違いすぎてビビるわ。
まぁ新人はそのレベルの会社にしか受からん時点で人生努力不足だったのかもなぁ。可愛そうだけど。
-
-
13.
- 2018年11月06日 01:41
-
先輩が感情的に怒ってそれを上司が少し諫めるってええパターンやん
上司が怒るのはだめだけど
-
-
14.
- 2018年11月06日 04:38
-
※12
取引先から掛かってきた電話を受けたけどメモを取ってそのまま忘れたとか、
メモさえ取らずに切ってそのままだったとか。
それで数日後相手からどうなってるんだと怒りの電話が来てあわてて作業とか。
これ実際に経験したことがある。
だめな奴ってなぜかメモ取らないんだよな。
「どこから電話だった」「わかりません」
じゃあ電話取るなよ。
-
-
15.
- 2018年11月06日 07:09
-
丁度勉強してたメンタルヘルスマネジメントの内容に、「若年層は精神的に未熟で周りのせいにする傾向がある」みたいな事が書いてあったわ。
これで叱ったり怒鳴ったらメンヘラになられるんだからやってらんねー。
-
-
16.
- 2018年11月06日 08:22
-
飴と鞭の鞭役として今後も頑張ってくれ
ただ暴言はやめとけ
-
-
17.
- 2018年11月06日 09:34
-
全員の前でそんなに怒鳴ったらダメだよ。
どこかに呼び出して忠告しないと。
普段からマネジメントできてないんじゃないの?
-
-
18.
- 2018年11月06日 09:49
- だから何やったかによるだろ
-
-
19.
- 2018年11月06日 09:52
-
※17
新人には恥ずかしい思いをするだろうけど、
周りからしたら誰かが新人を怒ってたらスッとした気持ちになるわ
だって新人のせいで残業してんのに
自分は彼女とデートなんで帰ります、って言われてんだもん
こっちだって早く帰りたいんですけど!?って私でも声荒げると思う
-
-
20.
- 2018年11月06日 09:53
-
※18
>>6読め
-
-
21.
- 2018年11月06日 09:54
-
※1
新人(おそらく4月入社)に6月の時点で
「ミスがあったら班全員でカバーしなければいけない仕事」
を割り振ったことが無能。
-
-
22.
- 2018年11月06日 10:00
- 怒鳴ったら正しいこと言ってても損するから、身を守るために怒鳴るな、って言う良い上司だと思う。
-
-
23.
- 2018年11月06日 11:47
-
眼帯「感情を処理できない人間はゴミだと教えたはずだがな」
己の恋愛って感情を処理できずに周りに迷惑かけた後輩が一番クズ
-
-
24.
- 2018年11月06日 14:12
- 島耕作の漫画で同じ出来事があった
-
-
25.
- 2018年11月06日 16:29
- ゆとりと今の時代では仕方ないんやろな、俺達の若いときならそんな事を言ったらパンチが飛んできたわ
-
-
26.
- 2018年11月06日 17:09
-
バイトの子が何回も寝坊してくるんやが、
皆の前でもその子だけでも怒ったりせんかった
自分は子供の頃はだめな子だったから叱られる悔しさがわかるし
人目のないところで注意&アドバイスだけしてた
他にも仕事掛け持ちで疲れ果ててるらしい 基本いい子だからそうするが
でも寝坊治らなくて困るわw
-
-
27.
- 2018年11月06日 21:58
-
※1
部下に因果関係と今後のための指導・教育は行う必要があるが 罰ゲームのようにみんなの前ではずかしめるのはそれとは別の行為でハラスメントに近い
それゆえにイッチに「全員の前であんなに怒鳴ったらダメだ」と諭した上司を無能呼ばわりするお前が無能
-
-
28.
- 2018年11月06日 22:58
-
イッチえらいな。
俺ならそんなこと言われた時点で新人君見捨てるわwww
-
-
29.
- 2018年11月06日 23:39
- ID:Gkeの自画自賛ワロタ
-
-
30.
- 2018年11月06日 23:55
-
※27
その通り
新人教育を上手く行くようにするには
注意する人とフォローする人が1人ずついるといい感じに回る
叱りっぱなしだと萎縮するし誰も叱らずなあなあにすると反省しない
周囲もムカついてるのは一緒だから誰かが叱ることで溜飲を下げることも出来る
-
-
31.
- 2018年11月07日 12:33
-
怒鳴るで済んだならイッチはまだセーフ
まだいるもんな、手を出すガチのバカ
見てて痛々しいわ
-
-
32.
- 2018年11月07日 13:16
-
それを新人が彼女に
「今日会社でクソな先輩に絡まれた」
「デートに間に合わんから帰る言うたらいきなりキレられてよぉ」
「ほんとあのクソ、今度ぬっころす」
彼女「なんで残業になったん?」
「あ、ちょっと間違えてみんなに直してもらったんよ」
彼女「お前が悪い!引くわ!もう帰る!」という展開希望
-
-
33.
- 2018年11月26日 20:59
- 人前で怒鳴りつけたら『恥をかかされた』部分が強く残っちゃって肝心の叱責が薄まっちゃうからねー
-
-
34.
- 2018年12月20日 20:07
-
その場にいた同僚からすれば「オリエントなんたらを再現してやろうか、新人!」
の気分で、報告者に同意してただろうよ。
-
-
35.
- 2018年12月22日 22:31
- ※12 想像力ねえのか?
-
-
36.
- 2018年12月23日 10:20
-
この記事の新人君なんかまだ可愛いらしいわ。俺の職場に来た新人なんか仕事も世の中も舐めくさった奴で仕事そっちのけでスマホいじってさぼるわ、遅刻を連発するわで投稿者のように怒鳴りつけなきゃ何もしない奴だったわ。俺の上司はこの記事の上司と同じで怒鳴らない人だったけど、内心腹を立てていたよ。
結局その新人短期間で辞めたけど、後で聞いたらあちこちの職場を転々として近所からは駄目な奴との評判だったしね。
この記事の新人君のケースのように怒鳴りつけるのは勿論いけないが、それが通用しない例もあるという事。
-
-
37.
- 2018年12月30日 18:19
-
新人ならまだいいよ。
うちなんか中途採用の上司にこんな無責任な奴いたわ。
自分がしょっちゅうミスした挙げ句、それを俺含む部下達に尻ぬぐいさせて平然としていた。
しかもそれが1度や2度ではない。さすがに最後は俺がブチ切れて怒鳴りつけたがね。
無論周囲が俺達の尻ぬぐいに同情的だったからできた事だ。
そうしたらその上司、謝るどころか報復にわざと仕事の忙しい時に
当てつけで入院して、ますます現場が混乱する始末。
こうなったらこっちも喧嘩上等とばかりに、残ったメンバーの中で
最年長の俺が新リーダーとなってプロジェクト続行。
何とか完遂させるとともに、そいつが退院する頃には上司イラネという
職場風土を皆で思いっきり形成してやった。
そいつがいない方が実は業務がはかどったという事実の後だけに、
皆嫌がらせと言うよりも「戻って来られてはかなわん」と言う一念で結束した。
奴は自分が抜けて業務がコケたらさぞや有り難みがわかるだろうと
期待していたようだが、完全にアテが外れた格好だw
俺らの努力と流石にこの騒動の後だけに次の人事異動でよその部署に放出されたが、
そこでもいろいろやらかしたらしく、最後はひっそりと会社辞めたようだ。
-
-
38.
- 2019年01月13日 06:25
-
新人は彼女とデートって。そういうときは嘘でも家族が病気で…とか言うセンスが無いと困ると思うよ
1はまあ、まだ青いな。上司の冷静さと協調性はさすがだが、その表面だけ真似しても上に立つ器にはなれないと知っておいたほうがいい
-
-
39.
- 2019年01月16日 15:36
-
みんなの前で叱ることが必要な場合もあるよ。
一対一の叱責で、周りの人間が納得してくれない時もある。
新人だけに気を遣っていれば良い、ってんじゃないんだよ。
「キチンと注意したから」と口で説明してもわかって貰えない場合の方が多い。
まあ私なら「そっか、私も他のみんなも用事あるから帰るね、あんたも彼女とデートなのかも知れないけど、他の人も同じなんだよね、あんたのミスはあんたがなんとかしてね、お疲れ様」って言っちゃうぐらい人間出来てないですわ。
-
-
40.
- 2019年01月16日 17:08
-
※38
そんな見え透いた嘘を「センス」とかw
笑うしかないわ
-
-
41.
- 2019年01月19日 22:28
-
>38 まともな会社で仕事したことないだろ。
上司が管理すべき内容で、廻りに配慮できてない、無能上司かも?
さすがに自分の責任との認識があるのか1.に指導はしているが
元はといえば、ゆとり君の仕事の管理をしていない上司の責任だろ。
できる上司は、1.と全員に対して謝ることからだろ。
-
-
42.
- 2019年03月11日 12:41
-
>>21
取引先との電話対応とかだったんじゃね?
で、取引先から言われてたことを忘れててってミスなら新人でもやりかねんぞ
-
-
43.
- 2020年04月24日 19:44
-
>彼女とワイどっちが大切なんや!ってキレたんやな
これ言ってほしかった。
-
-
44.
- 2020年07月16日 09:21
-
>>1
有能でしょ。
これ以上大きくならないように止めたし、
先輩側の気持ちは伝わったし、先輩厳しいけど上司さん庇ってくれたし頑張ろーってなればみんな幸せ。
上司も一緒に怒ったら2人分手が止まるし残業長くなるし周りが迷惑。
-
-
45.
- 2020年07月16日 09:25
-
>>36
新人じゃなくても居るよ。うち。
あーあと十分かぁーでスマホいじり、電話し出す。でジャストに切って帰るし。
仕事中は話したりスマホいじりばっかりで仕事しないし。
-
-
46.
- 2020年07月17日 04:37
- ありがとうもごめんなさいも言えない人間が普通に会社に雇われてるのが衝撃よ
-
-
47.
- 2020年09月25日 00:58
- オレなら「彼女を大事にしなさい。それからもう来なくていいからね」でおk。
-
-
48.
- 2020年10月22日 09:16
-
>>6
文面見る限り君もゴミだね
-
-
49.
- 2021年03月18日 15:52
-
>>5
流石にこの新人はキレられてもしかたねえわ
-
-
50.
- 2021年05月16日 18:51
-
>>25
ゆとりの子供時代は体罰あった定期
-
-
51.
- 2021年05月16日 22:34
-
>ワイならそっか、彼女大事にしてやれよ ここは俺に任せとけ!っていう
こういう奴が一番怖いわ
暗にやる気ねえなら帰れを内包してるように聞こえるし、新人が調子に乗った途端はしご外しそうで。
-
-
52.
- 2021年10月18日 17:54
-
>>1
ちゃうちゃう
1がキレてるから宥める立場になれたのよ
役割分担がよくできてる職場や
逆に1が甘やかしてたら上司は叱ってたやろ
-
-
53.
- 2021年10月18日 17:55
-
>>3
教えて欲しかったら頭下げろカス!
どつき回すぞ
-
-
54.
- 2021年10月19日 16:29
-
反省必要なし。
怒鳴って正解。
そうしなければあたり前の常識も身に付かない。
精神の奇形児に見えるが本当に日本人なのか、あのDNAが入ってるんじゃないか。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/