935: 名無しの心子知らず 2005/11/01(火) 23:27:43 ID:hkkYqQ0V
私、子三人居ます。長男、長女、次男。
下二人、旦那の連れ子。
本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
今日は、公園に三匹の子ブタ迎えに行ったら、
意地悪ママが私がママ母だって風のたよりに聞いたらしく
子の前で「○○さんって、下の二人、旦那の連れ子だったの?大変ねぇ〜 実際、下の二人可愛くないでしょう?」と子の居る前で言ってきた。
長男、長女は知ってるけど次男は、全く知らないから、
私も子も唖然としました。
下二人、旦那の連れ子。
本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
今日は、公園に三匹の子ブタ迎えに行ったら、
意地悪ママが私がママ母だって風のたよりに聞いたらしく
子の前で「○○さんって、下の二人、旦那の連れ子だったの?大変ねぇ〜 実際、下の二人可愛くないでしょう?」と子の居る前で言ってきた。
長男、長女は知ってるけど次男は、全く知らないから、
私も子も唖然としました。
子に先に帰宅するように言い、そのママには
「人には言って言い事悪い事がある。あなただって、
旦那以外の男と腕くんで歩いてたでしょう? 旦那に言うわよ。脅しじゃないから!」って言い返した。
確かに うちの家族がギクシャクしようと、
あなたには関係ないと思うけど、あなたの家庭がどうなろうと 私には関係ないと思った。
私って、本当、意地悪だっ!!
子供の前で言うなんて、絶対許せない。許さない。
くやしい!
「人には言って言い事悪い事がある。あなただって、
旦那以外の男と腕くんで歩いてたでしょう? 旦那に言うわよ。脅しじゃないから!」って言い返した。
確かに うちの家族がギクシャクしようと、
あなたには関係ないと思うけど、あなたの家庭がどうなろうと 私には関係ないと思った。
私って、本当、意地悪だっ!!
子供の前で言うなんて、絶対許せない。許さない。
くやしい!
936: 名無しの心子知らず 2005/11/01(火) 23:32:43 ID:dGLla670
>>935
ひどい目にあったね。
元気出せ。
でもそのうち真実を子供に知られる時も来るんだよね。
だけど、その知られ方が↑みたいな知られ方だけは絶対に嫌だよね。
でもDQN返しはいくないよ〜
ひどい目にあったね。
元気出せ。
でもそのうち真実を子供に知られる時も来るんだよね。
だけど、その知られ方が↑みたいな知られ方だけは絶対に嫌だよね。
でもDQN返しはいくないよ〜
937: 名無しの心子知らず 2005/11/01(火) 23:35:39 ID:sZWkCcjS
>>935
違う言い返し方をしたら、スカっとしたんじゃなかろうか。
相手に同じようなこと言い返すより、子を守る方向で言えればよかったね。
違う言い返し方をしたら、スカっとしたんじゃなかろうか。
相手に同じようなこと言い返すより、子を守る方向で言えればよかったね。
938: 名無しの心子知らず 2005/11/01(火) 23:39:36 ID:5D/vOTG4
>>935
悔しいのはわかるが、ドキュ返しはやめた方がいい。
それより次男くんのケアを考えてあげて。いや、考えてるとおもうけど。
でも今まで与えてきた>>935サンの愛情は、きっと次男くんにも届いているし
親子の絆は変わらないよ。
悔しいのはわかるが、ドキュ返しはやめた方がいい。
それより次男くんのケアを考えてあげて。いや、考えてるとおもうけど。
でも今まで与えてきた>>935サンの愛情は、きっと次男くんにも届いているし
親子の絆は変わらないよ。
939: 名無しの心子知らず 2005/11/01(火) 23:40:48 ID:hkkYqQ0V
>>936
ありがとうです。
DQNするつもりは無いけどママには「あなたと二度と会話することは無いわ」と帰って来ました。
再婚して四年、娘は当時四歳だったので知ってます。
次男は当時一歳だったので時が来たら話すつもりで居たんです。
凄く悲しい。
次男は、何も言わず、普段と同じ、長男、長女が帰宅してから慰めてくれました。
意地悪ママになんか負けてたら育児なんて出来ないですね。
ありがとうです。
DQNするつもりは無いけどママには「あなたと二度と会話することは無いわ」と帰って来ました。
再婚して四年、娘は当時四歳だったので知ってます。
次男は当時一歳だったので時が来たら話すつもりで居たんです。
凄く悲しい。
次男は、何も言わず、普段と同じ、長男、長女が帰宅してから慰めてくれました。
意地悪ママになんか負けてたら育児なんて出来ないですね。
940: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 00:16:29 ID:Sh6sQZJv
>935
DQN返しすれば?
相手の旦那様に
「この間公園でこのようなことを子供たちの目の前で
意地悪ママに言われました。常識で考えていってもいい事と悪いことが
あると思います。どう思いますか?子供の前で言うなんて悔しいし許せない。
一番下の子はこのことを知りませんでしたから貴女の奥様から知らされた事に
なります。許せません。どうか貴方からも奥様に人間の大人の常識をおしえて上げて
下さい」
なんてね。あと
「貴方の奥様この間男の人と腕組んで歩いてましたよ。弟さんかしら?」とか
DQN返しすれば?
相手の旦那様に
「この間公園でこのようなことを子供たちの目の前で
意地悪ママに言われました。常識で考えていってもいい事と悪いことが
あると思います。どう思いますか?子供の前で言うなんて悔しいし許せない。
一番下の子はこのことを知りませんでしたから貴女の奥様から知らされた事に
なります。許せません。どうか貴方からも奥様に人間の大人の常識をおしえて上げて
下さい」
なんてね。あと
「貴方の奥様この間男の人と腕組んで歩いてましたよ。弟さんかしら?」とか
941: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 00:17:33 ID:IDaedvvi
>>939
>意地悪ママになんか負けてたら育児なんて出来ないですね。
その通り!
今度、似たような事があったら
「みんな私の子ですから 全 員 とっても可愛いです。」
と、ハッキリと、子 も い る 前 で 言い返してヤレ。
次男くんへのケアたのむ。
超最悪ママなら「図星だからあんなに取り乱したのよ。」と言うかな。子供に。
と、思いました。
>意地悪ママになんか負けてたら育児なんて出来ないですね。
その通り!
今度、似たような事があったら
「みんな私の子ですから 全 員 とっても可愛いです。」
と、ハッキリと、子 も い る 前 で 言い返してヤレ。
次男くんへのケアたのむ。
超最悪ママなら「図星だからあんなに取り乱したのよ。」と言うかな。子供に。
と、思いました。
945: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 07:39:17 ID:F02ZcB7k
私ならぶったたいてるだろうなー…。自分もDQNになるのは承知で。
それか940ぐらいの事はすると思う。
私自身が小学生の頃に、近所の子から「うちの親が言ってたんだけど、
あんたお兄ちゃんとお母さんが違うんだって?」って言われて酷く驚いた経験があるから。
935さん、カワイソス…
それか940ぐらいの事はすると思う。
私自身が小学生の頃に、近所の子から「うちの親が言ってたんだけど、
あんたお兄ちゃんとお母さんが違うんだって?」って言われて酷く驚いた経験があるから。
935さん、カワイソス…
947: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 07:48:50 ID:AwQRxUpY
>940がいいと思う。
一段上、行って欲しい。
対等にやりあっちゃったら一緒に堕ちてしまう。
DOQ返しよりも「被害者」の顔をしてたほうが、周りだって動きやすい。
出来れば旦那さんに出てきてもらって、940のせりふを言って欲しいところだ。
一段上、行って欲しい。
対等にやりあっちゃったら一緒に堕ちてしまう。
DOQ返しよりも「被害者」の顔をしてたほうが、周りだって動きやすい。
出来れば旦那さんに出てきてもらって、940のせりふを言って欲しいところだ。
951: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 09:33:05 ID:1utpd4KW
>935が意地悪母の鼻をあかしたっていう意味ではGJ。
でも、意地悪母の言った事は、
意地悪母が品行方正、後ろ暗いとこのない生活をしてても、
絶対に言っちゃいけないことだよ。
もし私がその場にいたら、その辺を、グッサリえぐってやりたかったッス。
でも、意地悪母の言った事は、
意地悪母が品行方正、後ろ暗いとこのない生活をしてても、
絶対に言っちゃいけないことだよ。
もし私がその場にいたら、その辺を、グッサリえぐってやりたかったッス。
952: 名無しの心子知らず 2005/11/02(水) 09:50:34 ID:5yDHSegQ
>935の返しはよかったんじゃ?
だって、意地悪母が今後あちこちで余計な事をしゃべるのを
封じたわけじゃない?
正論で論破するより実効性は高いでしょ。
ヘタにいいまかしても腹いせで次に子供に何言われるかわからないし。
>935
グッジョブ!
だって、意地悪母が今後あちこちで余計な事をしゃべるのを
封じたわけじゃない?
正論で論破するより実効性は高いでしょ。
ヘタにいいまかしても腹いせで次に子供に何言われるかわからないし。
>935
グッジョブ!
23: 前スレ935コピペ 2005/11/04(金) 10:59:08 ID:adTwKLlC
前スレから来ました。
今日は、仲良しママ達が、何も言わず、ランチとカラオケに誘ってくれ、嬉しかった。
昨夜、旦那に話をしたら今日、帰宅後、Α宅に行きΑの旦那さんに話をしに行きました。
旦那が帰宅してから一時間後、Α夫婦が手土産持って、うちに来て、私に謝罪してくれたまでは、良かったのですが、意地悪ママ、謝るのが嫌だったのか逆切れされました。
「文句あるなら言って下さい」と!私は「メチャクチャにしたいしなぐりたいわ」と本音で言いました。
そしたら「なぐれば?」って言った。はぁ?と、思った瞬間、Α旦那が意地悪ママをビンタしました。
驚いた。私は素直になぐろうと思ってた矢先だったから目が点。うちの旦那は気が小さいからビビッテタ。
Α旦那はオクに「心が汚い、醜い奴だなぁ〜」と言い私達には、「本当に、すいません。二度と、ご迷惑になるような事は致しません」と言い帰られました。
私も本性炸裂し、暴言も吐いても足りないくらい吐きました。最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
で、うちの旦那、手土産貰ったまま、「お前と気持ちは一緒だけど、マジなぐってボコボコにするかと焦った」と言われた。
私も旦那に「あんたが気が小さいだけよ。」と、言い返したら、呑気に笑ってました。
手土産は、その後、私が相手の玄関先に置きに行きました。
何年間振りに切れました。
三匹の子ブタちゃん達は、私の実家に泊まりに行ったし、明日は、いつもより笑顔で「おかえり!」と言ってあげたいです。
今日は、仲良しママ達が、何も言わず、ランチとカラオケに誘ってくれ、嬉しかった。
昨夜、旦那に話をしたら今日、帰宅後、Α宅に行きΑの旦那さんに話をしに行きました。
旦那が帰宅してから一時間後、Α夫婦が手土産持って、うちに来て、私に謝罪してくれたまでは、良かったのですが、意地悪ママ、謝るのが嫌だったのか逆切れされました。
「文句あるなら言って下さい」と!私は「メチャクチャにしたいしなぐりたいわ」と本音で言いました。
そしたら「なぐれば?」って言った。はぁ?と、思った瞬間、Α旦那が意地悪ママをビンタしました。
驚いた。私は素直になぐろうと思ってた矢先だったから目が点。うちの旦那は気が小さいからビビッテタ。
Α旦那はオクに「心が汚い、醜い奴だなぁ〜」と言い私達には、「本当に、すいません。二度と、ご迷惑になるような事は致しません」と言い帰られました。
私も本性炸裂し、暴言も吐いても足りないくらい吐きました。最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
で、うちの旦那、手土産貰ったまま、「お前と気持ちは一緒だけど、マジなぐってボコボコにするかと焦った」と言われた。
私も旦那に「あんたが気が小さいだけよ。」と、言い返したら、呑気に笑ってました。
手土産は、その後、私が相手の玄関先に置きに行きました。
何年間振りに切れました。
三匹の子ブタちゃん達は、私の実家に泊まりに行ったし、明日は、いつもより笑顔で「おかえり!」と言ってあげたいです。
24: コピペ 2005/11/04(金) 11:01:39 ID:adTwKLlC
44 名前:三匹の子ブタの親です。[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 00:22:02 ID:RbRuBTiX
朝、自宅に電話が…長男の担任でした。
昨日、ママ友とランチとカラオケ行ったけど、ママ友達何も言わなかった理由分かりました。
私に内緒で先生に連絡してくれたみたいで、先生にも「私達の事は内緒で」と、お願いしたいみたいです。担任は、逆に、ママ友達が心配して居たのを教えてくれました。
明日、長男、長女の担任と私で、「話しましょう」と言われ、学校に行きます。
ただ、うちの子は、ともかくママ友の子達も昨日Αさんの子、無視してたらしいです。
ママ友達の子供には関係ないけれど、「これから先、何言われるか分からないから、子供も仲良くなって欲しくない」と担任に話したそうです。
明日はママ友達に「ありがとう。」言います。が、Αの子を、ママ友達の子が無視するのは良くないですよね!?
その辺は、ママ友達に何と言ったらいいでしょうか?
良い言葉が見つかりません。
正直、ママ友の子達は、長男を守ってくれてるのだと思います。
朝、自宅に電話が…長男の担任でした。
昨日、ママ友とランチとカラオケ行ったけど、ママ友達何も言わなかった理由分かりました。
私に内緒で先生に連絡してくれたみたいで、先生にも「私達の事は内緒で」と、お願いしたいみたいです。担任は、逆に、ママ友達が心配して居たのを教えてくれました。
明日、長男、長女の担任と私で、「話しましょう」と言われ、学校に行きます。
ただ、うちの子は、ともかくママ友の子達も昨日Αさんの子、無視してたらしいです。
ママ友達の子供には関係ないけれど、「これから先、何言われるか分からないから、子供も仲良くなって欲しくない」と担任に話したそうです。
明日はママ友達に「ありがとう。」言います。が、Αの子を、ママ友達の子が無視するのは良くないですよね!?
その辺は、ママ友達に何と言ったらいいでしょうか?
良い言葉が見つかりません。
正直、ママ友の子達は、長男を守ってくれてるのだと思います。
25: コピペ 2005/11/04(金) 11:03:17 ID:adTwKLlC
45 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 00:30:18 ID:sYU/qejz
>>44
大事なところで助詞が抜けるなw
「何も言わずにカラオケに行ってくれたママ友は実は秘密裏に担任教師に相談していた。
相談したことを44には内緒にする前提だったが担任はむしろそれを気遣って44に相談内容を教えた。
一方44の3人の子およびママ友の子たちはAさんの子を無視している。
ママ友達に心配してくれた件相談してくれた件の感謝はしたいが、親同士の話と
子同士の話は別。ママ友の子たちがいくら長男を守るつもりでもその方法が無視であっては
よくないのでその旨伝えたい。どう言ったらいいか」
ということだよね。途中の「これから先、何言われるかわからないから」云々は誰が担任に
話したんだろう?
>>44
大事なところで助詞が抜けるなw
「何も言わずにカラオケに行ってくれたママ友は実は秘密裏に担任教師に相談していた。
相談したことを44には内緒にする前提だったが担任はむしろそれを気遣って44に相談内容を教えた。
一方44の3人の子およびママ友の子たちはAさんの子を無視している。
ママ友達に心配してくれた件相談してくれた件の感謝はしたいが、親同士の話と
子同士の話は別。ママ友の子たちがいくら長男を守るつもりでもその方法が無視であっては
よくないのでその旨伝えたい。どう言ったらいいか」
ということだよね。途中の「これから先、何言われるかわからないから」云々は誰が担任に
話したんだろう?
26: コピペおしまい。 2005/11/04(金) 11:04:40 ID:adTwKLlC
46 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 00:35:02 ID:cA0dD+T/
ママ友達が担任に「Aの子と付き合ってたら何を言われるかわかったもんじゃない」
というようなことを言ったのでは?
47 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/11/04(金) 00:43:17 ID:RbRuBTiX
>>45-46
そうです。
頭の中が混乱していて、めちゃくちゃになってしまいました。
長男より、長女が気にしてます。「みんなに知られたくない。」と私の母に言ったらしく、母も心配しているます。
また変な書き方してるかも知れません。
m(__)m
ママ友達が担任に「Aの子と付き合ってたら何を言われるかわかったもんじゃない」
というようなことを言ったのでは?
47 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/11/04(金) 00:43:17 ID:RbRuBTiX
>>45-46
そうです。
頭の中が混乱していて、めちゃくちゃになってしまいました。
長男より、長女が気にしてます。「みんなに知られたくない。」と私の母に言ったらしく、母も心配しているます。
また変な書き方してるかも知れません。
m(__)m
27: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 12:30:00 ID:oLXbgOxZ
コピペ乙です∈(゚◎゚)∋
28: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 12:54:40 ID:91x0exjQ
44さんが「これでいいのかな?」と思う気持ち、良くわかります。
でも、今回のことでは影で動いてくれたママ達に意見するのはどうかなぁ?
ママ友達の子が無視したりするのは
また別の問題のような気がするんだけどな。
44としてはここでいったん線を引いたほうがいいような気がするけど・・
余計に動かない方がいいと思います。
でも、今回のことでは影で動いてくれたママ達に意見するのはどうかなぁ?
ママ友達の子が無視したりするのは
また別の問題のような気がするんだけどな。
44としてはここでいったん線を引いたほうがいいような気がするけど・・
余計に動かない方がいいと思います。
30: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 14:05:17 ID:R4fcnlnw
>>23
一番いいのは、自分の子がAの子を無視するのをやめさせる事だよ。
当事者同士が和解すれば、周りもそれに従う事になる。
当事者同士が無視しあったままだと、周りもひきずられる。
子供同士で、しかも毎日同じクラスで顔をあわせるなら、
和解しないとやっていけないです。
本当は、相手の親が頭下げに来た時点で、和解するべきだった。
罵倒のかぎりをつくすなんて、やってる場合ではなかった。
(あなたの気がすむだけで、何の解決にもならない)
特別に仲良くしろとは言わないけど「うちの子はともかく」と書いてるのが気になる。
問題を大きくすればするほど、事の経緯をクラス全体に知られる事にもなりかねないよ。
一番いいのは、自分の子がAの子を無視するのをやめさせる事だよ。
当事者同士が和解すれば、周りもそれに従う事になる。
当事者同士が無視しあったままだと、周りもひきずられる。
子供同士で、しかも毎日同じクラスで顔をあわせるなら、
和解しないとやっていけないです。
本当は、相手の親が頭下げに来た時点で、和解するべきだった。
罵倒のかぎりをつくすなんて、やってる場合ではなかった。
(あなたの気がすむだけで、何の解決にもならない)
特別に仲良くしろとは言わないけど「うちの子はともかく」と書いてるのが気になる。
問題を大きくすればするほど、事の経緯をクラス全体に知られる事にもなりかねないよ。
31: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 14:27:34 ID:iM0WmG5S
>>30
向こうが逆切れする時点で「和解」は無いでしょう。
相手の旦那さんが常識ある人だったから、妻を引きずってきただけで。
向こうが逆切れする時点で「和解」は無いでしょう。
相手の旦那さんが常識ある人だったから、妻を引きずってきただけで。
37: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 14:47:42 ID:WDxdRsWq
>30
事が事だよ、
「ごめんなさい」「いいですよ」で済む話じゃない。
子の立場だったら、すぐ和解しちゃうお母さんより、
怒り狂ってくれたお母さんのほうに救われる、多分。
自分が継子だという爆弾を落とされて、
子がものすごく混乱している時に、
お母さんが落ち着き払って和解してたら、傷つかないかな?
事が事だよ、
「ごめんなさい」「いいですよ」で済む話じゃない。
子の立場だったら、すぐ和解しちゃうお母さんより、
怒り狂ってくれたお母さんのほうに救われる、多分。
自分が継子だという爆弾を落とされて、
子がものすごく混乱している時に、
お母さんが落ち着き払って和解してたら、傷つかないかな?
40: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 15:18:47 ID:nyF+wiBP
んーなんかちょっと・・・
44さんのママ友達は、なんで本人に内緒で担任に連絡しちゃったのかな?って。
友達だから心配してってのは解かるけど、でもそんな44さんのプライベートな事を
本人に内緒で担任に連絡→自分たちのことは内緒でってちょっと・・・
担任が連絡くれなかったら解かんなかった訳だし。
娘さんも「周りに知られたくない」って思ってる訳で・・・
私なら気持ちの整理がついてから自分で担任の先生に言いたいなって思ったから・・・
まあ44さんが「ありがとう」って思ってるのならいいんだけどね
> 子供にとって一番いいのは、この問題をいつまでも引きずらない事
すごく同意です。
44さんのママ友達は、なんで本人に内緒で担任に連絡しちゃったのかな?って。
友達だから心配してってのは解かるけど、でもそんな44さんのプライベートな事を
本人に内緒で担任に連絡→自分たちのことは内緒でってちょっと・・・
担任が連絡くれなかったら解かんなかった訳だし。
娘さんも「周りに知られたくない」って思ってる訳で・・・
私なら気持ちの整理がついてから自分で担任の先生に言いたいなって思ったから・・・
まあ44さんが「ありがとう」って思ってるのならいいんだけどね
> 子供にとって一番いいのは、この問題をいつまでも引きずらない事
すごく同意です。
41: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 15:28:42 ID:iM0WmG5S
>>40
逆切れA子ママが、報復に娘になにか吹き込んで、広めたりした時に
先生が対処できるようにかなと思ったけど。
>本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
>自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
これ読んで、先生にも伝えてたと取ってた。
逆切れA子ママが、報復に娘になにか吹き込んで、広めたりした時に
先生が対処できるようにかなと思ったけど。
>本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
>自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
これ読んで、先生にも伝えてたと取ってた。
44: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 16:37:24 ID:WgyCeaYV
いろんな考え方があって難しいけど
やっぱり、長引かせるのはよくないと思う。
大人の世界ならいざしらず、小学校のクラスの中で
「あの子(Aちゃん)のお母さんが、○○ちゃんのお母さんに
ひどいことを言ったから」
という理由で、そのクラスメイトまでが
いつまでもAちゃんに対して偏見を持ち続けて、関わりを持とうと
しないのは、やはりいけないと思う。
原因の当事者でないAちゃん、それと、同じく当事者でない周りの子たち。
935さんのお子さんたちの心のケアは本当に大事だし、
とてもかわいそうなことをしたと思うけど、
友達までよってたかってAちゃんを無視するのはおかしいよね。
これは935さんが諌める問題でもなんでもなく、
結局周りの親切ママさんたちは、ちょっとトラブルに対して
わくわくしているのでは?なんて思ってしまう。
表面上は心配しているみたいだけどね。
心が狭くてスマソ。
やっぱり、長引かせるのはよくないと思う。
大人の世界ならいざしらず、小学校のクラスの中で
「あの子(Aちゃん)のお母さんが、○○ちゃんのお母さんに
ひどいことを言ったから」
という理由で、そのクラスメイトまでが
いつまでもAちゃんに対して偏見を持ち続けて、関わりを持とうと
しないのは、やはりいけないと思う。
原因の当事者でないAちゃん、それと、同じく当事者でない周りの子たち。
935さんのお子さんたちの心のケアは本当に大事だし、
とてもかわいそうなことをしたと思うけど、
友達までよってたかってAちゃんを無視するのはおかしいよね。
これは935さんが諌める問題でもなんでもなく、
結局周りの親切ママさんたちは、ちょっとトラブルに対して
わくわくしているのでは?なんて思ってしまう。
表面上は心配しているみたいだけどね。
心が狭くてスマソ。
50: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 18:30:40 ID:6VbQtniK
>私も本性炸裂し、暴言も吐いても足りないくらい吐きました。
>最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
この暴言がちょっとモニョる。44さんの本性が伺えるし、意地悪ママと同じような匂いを
感じるんだよね。
今回は44さんじゃなく、意地悪ママをなぐった旦那がGJ!
>最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
この暴言がちょっとモニョる。44さんの本性が伺えるし、意地悪ママと同じような匂いを
感じるんだよね。
今回は44さんじゃなく、意地悪ママをなぐった旦那がGJ!
53: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 18:44:34 ID:Cc4QXs2o
>>50
私はOKだと思う。
だってAママが反省してなかったんでしょ?
だったら、これぐらい釘さしとかないと、
また同じ事されちゃうかも・・・って思うよ
私はOKだと思う。
だってAママが反省してなかったんでしょ?
だったら、これぐらい釘さしとかないと、
また同じ事されちゃうかも・・・って思うよ
54: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 18:52:13 ID:OjgHfJQ6
私もokだと思うけど。
Aみたいな女は「ねえねえ知ってる?」ってさも自分は悪気のないようなふりして
悪口をひろめるタイプの女だと思うから。
ふっといクギ刺しといた方がいいよ。
Aみたいな女は「ねえねえ知ってる?」ってさも自分は悪気のないようなふりして
悪口をひろめるタイプの女だと思うから。
ふっといクギ刺しといた方がいいよ。
コメント一覧
-
-
2.
- 2018年08月06日 13:52
-
夫婦の実子より年下の連れ子って、、、、わからん。
離婚-再婚-離婚-一回目と同じ人と再婚。
これ以外にある?
-
-
3.
- 2018年08月06日 14:00
-
1番上は自分の連れ子で下2人が旦那の連れ子って事じゃないかな
色々言葉抜けてるよね、この相談者さん
-
-
4.
- 2018年08月06日 16:02
- 自分の連れ子と旦那の連れ子2人…って事も読み取れないのか…夏休みだなぁ。
-
-
5.
- 2018年08月06日 16:31
- 昔の話だからしゃーないのかもしれんが、三匹の子豚ちゃんという表現が気持ち悪い
-
-
6.
- 2018年08月06日 16:39
- 最後のが豆しばに聞こえてしゃーないw
-
-
7.
- 2018年08月06日 17:37
- 滅茶苦茶日本語が不自由な人だなぁ
-
-
8.
- 2018年08月06日 18:16
-
私は親に「友達は選んで付き合え」って散々言われて育ったから、ママ友の子供達がAの子を無視するのは、その子達自身が「こいつと付き合うのは悪」と判断したんじゃないの?って思った
どっちにしろ、糞親Aの子とは自分がママ友だったら、子供に付き合うなと言うと思うけど
-
-
9.
- 2018年08月06日 22:54
- 句読点入れすぎ
-
-
10.
- 2018年08月07日 11:25
-
※4
読み取ったら読み取ったでエスパーだっていうだろお前
夏休みとか関係ねーよ、ばーーーか
-
-
11.
- 2018年08月07日 12:12
-
親のトラブルに子が巻き込まれるのは良くないが
Aの子供がいい子かどうかで、対応が変わって来るよな
まぁ、親子そろって周囲の友人関係には恵まれているようでよかった
※10
旦那の連れ子よりも年上って時点で「ああ、こっちも連れ子だな」って分かるだろ
エスパーじゃなくて論理的思考ってやつ、しかも小学生レベル。
その程度も分からないから夏休み中のキッズだと思われるんだよ
-
-
12.
- 2018年08月08日 05:01
-
※11
こういう一般的な読解能力を持っていないやつは
夏休みの子供じゃないから余計に始末が悪いんだわ
子供なら勉強すれば改善される可能性があるけど大人だと絶望的だからな
-
-
13.
- 2018年08月08日 11:20
-
普通に※3だと思ったけど。
思考の積み上げ、とか物事を順番に考えるってことが出来ない人多すぎ。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
報告者と夫、一度目の結婚 長男生まれるが離婚
夫、別な女性と結婚し長女次男生まれるが離婚orタヒ別
その後報告者と夫再婚のパターンかな