引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その8


210: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)18:34:16 ID:hZl
参列したお葬式がお祝いムードだったのが衝撃。

所用で一人で帰省していたとき、遠い親戚でもある近所のおじいさんがなくなり、
お通夜・お葬式に行くことになった。
100歳過ぎで、私が子供の頃から白髪のおじいさんだったが、
声の大きく元気な人だという印象があった。

親族扱いでの参列ということで少し早めに葬祭殿に行くと、
ロビーでウェルカムドリンクにお茶菓子まで頂いた。
喪主のおじさんが私がいることを見つけると、「よく来てくれた」と頭を下げられ、
「食事を手配したから残って欲しい」と言われた。




偶然帰省していただけだったので恐縮したが、おじさんが是非ともということで
父とともに残ることになった。
祭壇とかもすごく立派だったし、たくさんのスタッフがお世話をしていて、
来た親族はその間ロビーでおじいさんの思い出話に花を咲かせていた。

お坊さんが到着して喪主のおじさんが迎えたが、その時お坊さんが
「おめでとうございます」と言ったことに、私は耳を疑った。
お通夜の後に参列者にお坊さんが法話をするときにも、「故人は誠に良い人生を全うされました。
めでたい、めでたい」と。聞いている人もウンウン頷いていた。

終わってからの食事は、お弁当や折詰みたいなものと思っていたら
披露宴会場みたいなホールで、半分ビュフェ形式のコース料理、お酒も飲み放題だった。
親戚や近所の人で宴会になっていた。
「結婚式じゃなくてお葬式だよね?」とちょっと混乱した。

近所のおばあさんが「香典も出していないのにこんなもてなしを・・・」と恐縮していたら
喪主のおじさんが、「『葬式では世話になった親戚や近所の人にできるだけのお返しを』という
親父の意向です。親父は年金から自分の葬式代を積み立てていたのですが、長生きしたので
思った以上にたまっていたんです。親父からだと思って受け取ってください」と説明していた。

それで私も少し合点が言った
酔った父が言うには、自治会では冠婚葬祭での華美なもてなしはしない取り決めがあるが
喪主さんがそういう意向を父たち自治会役員に告げ、特別に了解を求められたらしい。
父たちも町内の最長老だし功労者だったからと了解したらしい。

しかし、家に帰って、帰り際に頂いた紙袋を開けたらもう一つびっくり。

百貨店の商品券と、紅白饅頭、紅白の砂糖、
そして紅白のぽち袋に入った500円玉が入っていた。

長寿の人のお葬式にはこういうふうにする場合もある、と父や旦那から聞いたが、
私が今まで経験したお葬式のイメージが全然当てはまらないお葬式が衝撃的だった。

とはいえ、参列した人たちの雰囲気とかをみれば羨ましいものだと思う。
ちなみに紅白のぽち袋の500円は、長寿のお裾分けという意味があるらしい。


211: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)19:53:10 ID:zb4
>>210
山口県に所縁がある?
天照皇大神宮教か。

217: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)10:57:07 ID:u7x
>>210
裏S区とは違うな…。

218: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)14:53:52 ID:49M
>>210
隣町でも似たような風習があるらしい
若年者や不慮のジコなどでなくなった場合は行わないで
無事に長寿を全うされたお年寄りに対してのみ行うと聞いた






 

コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 18:37
    • ええお葬式やん
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 18:40
    • めそめそするよりずっといいな!
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 18:53
    • これとは別にお祝いムードのやつ読んだ事あるけど
      こんなお葬式できるのいいよね
      というかこんなんだったら生前葬の方が良かったんじゃないかとも思うけどw
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 19:09
    • お葬式でお赤飯を振る舞う地域もあるんだっけ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 19:31
    • うちのほうも90歳越えてたら人生お疲れ様パーティーな雰囲気やで。寿司もいなりとカッパだけじゃなくて普通に生物出てくるし餅と銭をまく。酒樽を木づちで割るセレモニーもみたことあるな。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 19:45
    • ここまでじゃなかったが、自分の祖父が100歳手前でなくなった時も、しんみりしてなくてみんな「長生きでよかったなぁ」って感じだったわ。
      あと、旦那側の祖母が先日98歳でなくなったが、この時はポチ袋があったわ。やはり長寿のおすそ分けの意味があるらしい。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 20:08
    • ※4
      北陸だけど、お葬式にお赤飯はつきもの。ただし、もち米を小豆で赤く染めないで作る。その場合は、こちじゃ、「お赤飯」じゃなくて「おこわ」って言うんだけどね。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 20:13
    • 大往生だからむしろめでたい!って食事が宴会みたいなノリになることはあるけど
      ここまで徹底してお祝いモードなのは凄いな
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 20:34
    • 「長寿のお裾分け」、うちの曾祖母の葬儀の時もそうだったらしい。
      兄が通ってた幼稚園に、園児の数だけポッキー配ったそうな。
      今住んでる地域(千葉北西部)の風習なのか、疎開前の住所(東京のリュウセンジ?)の風習なのかは定かではないが。
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 22:18
    • 大往生ってやつか。
      粋な爺様だな。
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月24日 22:46
    • 他のまとめでも書いたが高齢でシんだ場合、紅白饅頭で祝うという風習は結構ある
      わいの地元では88以上でシんだら葬式饅頭は紅白饅頭にする
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 01:59
    • 大往生だからいい人生だったお祝いかな。
      こんなことされたら尊敬の念が湧いてしまう
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 02:30
    • うちの地域は500円じゃなくて、
      5円だった。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 02:49
    • ご長寿さんだからこそできるお目出たいお葬式ってことか
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 04:51
    • 仏様になってお浄土にいくんやから、こんなに目出度いこともないってか
      でもこういう死に方(弔い方?)はカッコええな
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 07:22
    • なくなったお爺さん、余程充実した人生を送ったんだなぁ。
      そうじゃなかったら、こんなお葬式してくれなんて頼まないよ。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 16:17
    • 充実した人生で大往生だったんなら
      ハッピーなお葬式でいいじゃない、素敵やん
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 18:53
    • 素敵なお葬式!故人も喜んでそう
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 20:03
    • 素敵やん
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月25日 23:29
    • 人が亡くなって悲しみもあるし、厳かな葬儀もあるけれど、天命を全うしておめでたいっていう送り方をするのも素敵だな。
      葬儀は静かに悲しみに包まれて送るべきって誰も決めてないしね。
      華やかに送るのもとても素敵。
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年03月27日 20:43
    • 皆が穏やかに思い出話できて、いい人生だったって思ってもらえるなんて最高やね。いい生き方も難しいけど、いい旅立ち方もまた難しいものだからね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/