951: 名無しさん@HOME 2012/06/24(日) 21:57:59.81
ちょっと落ち込んでるから聞いて欲しい。
結婚してから、友達関係が激変してきた。
元々、自分が色々なことを気にする人で小心者なのも影響してるが
今回ばかりはただの気にしすぎ、ではないと思う。
結婚してから、友達関係が激変してきた。
元々、自分が色々なことを気にする人で小心者なのも影響してるが
今回ばかりはただの気にしすぎ、ではないと思う。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
結婚してから、友達が異様に「年収700万以上じゃないと結婚したくない」とか
そういうことを口にしだして、うちの旦那を馬鹿にしてる?みたいな言動多くなってる。
旦那は高給取りでもないが、年齢=月収という感じで、別に私は苦労してないが、友人には微妙な年収らしい。
そして、別の友人も前は「結婚したいよね~」と話をしていたのに
急に「結婚も子供も私はまだいいや~☆」と言い出しプロポーズ『されていない』のに
「別にされても今できないから」というニュアンスで話す。
私はその子たちに比べてかわいくもないし、特に優れた能力もなく、人並みには苦労しているがその子たちには劣るかもしれない。
でも、男気のある旦那に出会えて、優しい言葉をかけてもらえる毎日は本当に幸せなのに、
そういう風に釘を刺される・・・。
なので、遊ぶ時に何を話しても顰蹙なんじゃないかと思い、萎縮してなかなか話せない。
でも、必ずといっていいほど新婚の話題を振られる。
そこで「幸せだよ、家事とか慣れないから大変だけど・・・」と
返答すると上記のような言葉が返ってくる・・・。
冷静に考えて、嫉妬なのだろうと思うが、なんだか疲れた・・・。
結婚前は本当に大切な友人だったのに、なんでこんなことに・・・と思う。
そして最後に、なんでこんなに友達の言動や表情を気にしてしまうのだろうと、
弱い自分に腹が立つ。
女性は所詮、同姓の幸せは手放しに喜べないものなのかな、と思うと悲しい。
でも不幸でもないのに不幸話できないし。
もう少し、自分自身強くなりたいもんだ・・・。
そういうことを口にしだして、うちの旦那を馬鹿にしてる?みたいな言動多くなってる。
旦那は高給取りでもないが、年齢=月収という感じで、別に私は苦労してないが、友人には微妙な年収らしい。
そして、別の友人も前は「結婚したいよね~」と話をしていたのに
急に「結婚も子供も私はまだいいや~☆」と言い出しプロポーズ『されていない』のに
「別にされても今できないから」というニュアンスで話す。
私はその子たちに比べてかわいくもないし、特に優れた能力もなく、人並みには苦労しているがその子たちには劣るかもしれない。
でも、男気のある旦那に出会えて、優しい言葉をかけてもらえる毎日は本当に幸せなのに、
そういう風に釘を刺される・・・。
なので、遊ぶ時に何を話しても顰蹙なんじゃないかと思い、萎縮してなかなか話せない。
でも、必ずといっていいほど新婚の話題を振られる。
そこで「幸せだよ、家事とか慣れないから大変だけど・・・」と
返答すると上記のような言葉が返ってくる・・・。
冷静に考えて、嫉妬なのだろうと思うが、なんだか疲れた・・・。
結婚前は本当に大切な友人だったのに、なんでこんなことに・・・と思う。
そして最後に、なんでこんなに友達の言動や表情を気にしてしまうのだろうと、
弱い自分に腹が立つ。
女性は所詮、同姓の幸せは手放しに喜べないものなのかな、と思うと悲しい。
でも不幸でもないのに不幸話できないし。
もう少し、自分自身強くなりたいもんだ・・・。
952: 名無しさん@HOME 2012/06/24(日) 22:27:46.40
結婚したら独身の友人のつきあい方が変わるのは多かれ少なかれみんな経験してると思う
自分が独身のときのこと考えたら、いち早く結婚した子とはやっぱり遊びにくくなったし
「結婚したい」時期と「まだしたくない」時期が交互にやってきて
昨日まで結婚結婚言ってたのがコロッとまだ一人でいいや~に変わるのなんか日常茶飯事だったよ
そしていざ結婚したら独身時代の自分のことは忘れちゃうんだよね
私は一番の親友とはうまいことほぼ同時期に結婚したので、彼女とは
同じような話題で盛り上がれて円満につきあいが続いてるけど
その他の独身の友達とはやっぱりどことなく距離ができたなと感じる
そもそも結婚して専業になってしまった自分とバリバリ働いてる友達とではもう共通の話題を探すことも難しいし
みんな「いい加減結婚しないと…」と焦ってガツガツしだす年齢でもあるので
未婚の友人にとってデリケートな問題だけに先方も私には会いにくいだろうと思う
しんどいなら自然と会えるようになるまで会わなきゃいいだけだよ
自分が独身のときのこと考えたら、いち早く結婚した子とはやっぱり遊びにくくなったし
「結婚したい」時期と「まだしたくない」時期が交互にやってきて
昨日まで結婚結婚言ってたのがコロッとまだ一人でいいや~に変わるのなんか日常茶飯事だったよ
そしていざ結婚したら独身時代の自分のことは忘れちゃうんだよね
私は一番の親友とはうまいことほぼ同時期に結婚したので、彼女とは
同じような話題で盛り上がれて円満につきあいが続いてるけど
その他の独身の友達とはやっぱりどことなく距離ができたなと感じる
そもそも結婚して専業になってしまった自分とバリバリ働いてる友達とではもう共通の話題を探すことも難しいし
みんな「いい加減結婚しないと…」と焦ってガツガツしだす年齢でもあるので
未婚の友人にとってデリケートな問題だけに先方も私には会いにくいだろうと思う
しんどいなら自然と会えるようになるまで会わなきゃいいだけだよ
953: 951 2012/06/24(日) 22:54:40.04
>>952
ありがとう・・・。
やっぱり多かれ少なかれあるんだね。
まだ自分は23で、友達は同い年とか24、5とかで焦る年齢じゃないのにこうなったから
意外な気持ちでいっぱいだった。
周りに結婚している人もいないし、自分が1番最初に既婚になったから参考になる人もおらず
本当にひとり、悶々としてたよ・・・。
無理に会わないようにしよう。誘われても、気分乗らないなら断るとかしてみる。
本当にありがとう。
ありがとう・・・。
やっぱり多かれ少なかれあるんだね。
まだ自分は23で、友達は同い年とか24、5とかで焦る年齢じゃないのにこうなったから
意外な気持ちでいっぱいだった。
周りに結婚している人もいないし、自分が1番最初に既婚になったから参考になる人もおらず
本当にひとり、悶々としてたよ・・・。
無理に会わないようにしよう。誘われても、気分乗らないなら断るとかしてみる。
本当にありがとう。
954: 名無しさん@HOME 2012/06/24(日) 23:10:49.62
>>953
私、一回目の結婚は25だったんだけど、僻みっぽい事たくさん言われたよ。
初めての彼と7年越しの結婚だったんだけど、まだ早いとか遊ばないで結婚とかありえないとか。
そういう子に限って自分が結婚したら上から目線で家族とは論とか話してくるから聞き流してればおkだよw
人の幸せを祝えない人はそれなりの人生になると思うから。
私、一回目の結婚は25だったんだけど、僻みっぽい事たくさん言われたよ。
初めての彼と7年越しの結婚だったんだけど、まだ早いとか遊ばないで結婚とかありえないとか。
そういう子に限って自分が結婚したら上から目線で家族とは論とか話してくるから聞き流してればおkだよw
人の幸せを祝えない人はそれなりの人生になると思うから。
955: 名無しさん@HOME 2012/06/24(日) 23:21:26.02
結婚くらいで妬まれるとかあるのか。大変だね。
まぁ女の友情は環境によって簡単に切れることが多いらしいよ、昔から。
そのグループの皆が結婚したらしたで、子供のいるいない、子供の性別とかで
またギクシャクするでしょ。
まぁ女の友情は環境によって簡単に切れることが多いらしいよ、昔から。
そのグループの皆が結婚したらしたで、子供のいるいない、子供の性別とかで
またギクシャクするでしょ。
956: 951.953 2012/06/24(日) 23:43:04.22
やはり女性同士はそんな感じなのか・・・。
自分は友人に恵まれてる、皆良い子だなーという平和脳だったので
「私って実はぼっちなんじゃ・・」と、不安になったww
ぼっちでも、自分がストレスためなきゃいい話なんだよね。
自分が旦那の希望で正社員からパートになるという話をした時も、
普段は「専業主婦希望!」と言ってるくせに「仕事は生きがい、辞めるなんて無理」と言い出したので、
えー?と思って更に悶々。
だめだ、愚痴がどんどん出てくるwww
優しいレスで、心が救われました。本当にありがとうございました。
もう消えます。では。
自分は友人に恵まれてる、皆良い子だなーという平和脳だったので
「私って実はぼっちなんじゃ・・」と、不安になったww
ぼっちでも、自分がストレスためなきゃいい話なんだよね。
自分が旦那の希望で正社員からパートになるという話をした時も、
普段は「専業主婦希望!」と言ってるくせに「仕事は生きがい、辞めるなんて無理」と言い出したので、
えー?と思って更に悶々。
だめだ、愚痴がどんどん出てくるwww
優しいレスで、心が救われました。本当にありがとうございました。
もう消えます。では。
963: 名無しさん@HOME 2012/06/25(月) 06:22:19.97
>>956
乗り遅れたw
女同士って難しいよね
私は結婚を機に2年半働いていた会社を退職したよ。
職場が未婚女性ばかりで肩身狭くなるだろーなと思って。
仕事がストレスになってキツかったのもあるけど。
結婚してる人は50代2人と30代1人のみ。そのうち子蟻は一人。
他にも×1、×1子持ち、シングルマザーって人はいたけど、ほぼ50代。
あとは20代後半(>>956の女友達に一番性格近いw)、40代50代合わせて5人程未婚。
後輩達(20代前半~30代)も未婚。
旦那は会社は違うけれど同じ建物で働いていて、私の部署と顔見知りだったのも余計職場に居辛い。
こんな理由で退職して叩かれるかもしれないけれど、若手(当時23)の私には職場の環境に耐えられる自信はなかったorz
乗り遅れたw
女同士って難しいよね
私は結婚を機に2年半働いていた会社を退職したよ。
職場が未婚女性ばかりで肩身狭くなるだろーなと思って。
仕事がストレスになってキツかったのもあるけど。
結婚してる人は50代2人と30代1人のみ。そのうち子蟻は一人。
他にも×1、×1子持ち、シングルマザーって人はいたけど、ほぼ50代。
あとは20代後半(>>956の女友達に一番性格近いw)、40代50代合わせて5人程未婚。
後輩達(20代前半~30代)も未婚。
旦那は会社は違うけれど同じ建物で働いていて、私の部署と顔見知りだったのも余計職場に居辛い。
こんな理由で退職して叩かれるかもしれないけれど、若手(当時23)の私には職場の環境に耐えられる自信はなかったorz
964: 名無しさん@HOME 2012/06/25(月) 08:12:13.21
私は逆に、付き合いの長い仲間内では一番結婚遅くて
友達には子供のない人から三児の母まで色々居るけど
特別具合の悪いこともなく付き合い続いてるな。
これまで立場の違う友達と会うときは、お互いの生活サイクルに合わせたり
相手に縁の薄そうな話題はそこそこにしたりっていう気遣いはしてたと思うけど
相手によって話題を選ぶとか、そういうのは既婚未婚関係なくする配慮だし
立場の近い子同士で深い話になるのもそれはそれで当たり前だから
変に気にしたりはしてなかったと思う
お互い特別無理に誘わない、付き合わないのがミソだと思うよ。
なんとなくでも無理しないで過ごしてれば
ちゃんと仲のいい友達は続いていくし
ブランクが出来たとしても、将来また会う機会が出来たときに
あまり違和感なく話出来るんじゃないかな
友達には子供のない人から三児の母まで色々居るけど
特別具合の悪いこともなく付き合い続いてるな。
これまで立場の違う友達と会うときは、お互いの生活サイクルに合わせたり
相手に縁の薄そうな話題はそこそこにしたりっていう気遣いはしてたと思うけど
相手によって話題を選ぶとか、そういうのは既婚未婚関係なくする配慮だし
立場の近い子同士で深い話になるのもそれはそれで当たり前だから
変に気にしたりはしてなかったと思う
お互い特別無理に誘わない、付き合わないのがミソだと思うよ。
なんとなくでも無理しないで過ごしてれば
ちゃんと仲のいい友達は続いていくし
ブランクが出来たとしても、将来また会う機会が出来たときに
あまり違和感なく話出来るんじゃないかな
■ (*゚∀゚*)みんなから人気あり長編まとめ!管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
スポンサードリンク
コメント一覧
-
-
1.
- 2016年09月21日 22:46
-
女の僻みと嫉妬はやだねぇ。
-
-
2.
- 2016年09月21日 23:30
-
あと5〜6年後には立場がガラッと変わってそう
高望みして売れ残り、年齢から焦って男を紹介してくれと食いついてきそう
-
-
3.
- 2016年09月22日 00:07
-
人の幸せを喜べない人はこうしていきおくれる気がするなぁ。距離測った方がいい人とみなして付き合って。
25歳からアラサーとざっくりくくられるから人生焦りの第一波がきてんだろうね。
-
-
4.
- 2016年09月22日 00:43
-
素直におめでとうで言っておけば誰も嫌な気分しないのにね
理解できないわ
-
-
5.
- 2016年09月22日 04:20
-
私は晩婚で小梨(30で結婚した)早くに結婚した子はもう子供が2人とかいるよ。記事が四年くらい前だからお友達達はアラサーだね。
別にいつ結婚しようが自由だけど、子供をもうけたいならなるべく早くに好きになれる人のとめぐり合えれば幸いだよね。
私は子供をもうけるつもりはないけど、パートナーは必要だったから本当にラッキーな出会いだった。
-
-
6.
- 2016年09月22日 06:41
-
報告者よ、気にすんな。あと2.3年もしたら、そいつら一山なんぼのワゴンセール扱いだから。
-
-
7.
- 2016年09月22日 09:54
-
そんな態度とられて当然でしょ。ネットでしか相談できないなんて友達いないかわいそうな花嫁
-
-
8.
- 2016年09月22日 10:10
-
※7
友達がいないのではなく、友達からの態度が変わったことに対する
相談なのだから貴方のコメントは的外れではないだろうか。
もし、態度の変わらない友人がいても迂闊に相談したら
当の友人に伝わってしまうかも知れないと、小心者の相談者なら
思って匿名相談してると思うのだが?
-
-
9.
- 2016年09月22日 10:36
-
恋愛結婚関係の話全然したことのない中学からの友人(既婚女)に玉の輿お守りをプレゼントされた独女が通ります。
一部の女は自分の価値観が正しくて相手が間違ってると言いたがるんだと思うよ。既婚独身関係なく。水のような綺麗な関係を続けられない腐った女は捨てるべし!
-
-
10.
- 2016年09月22日 10:52
-
ちょうど30歳。既婚者子持ち、子なし、フルタイム兼業にパート兼業、専業、はたまた未婚の友達がいるけれど楽しくやれてる。
とはいえ集まるのは誰かの結婚式だけだ。「めったに会わない」というのがいいのかな?
-
-
11.
- 2016年09月22日 11:34
-
ただ嫉妬されてるだけ。新婚生活大変だけど頑張ってね。
-
-
12.
- 2016年09月22日 18:20
-
25で年収700万とか馬鹿じゃないの……まあ嫉妬乙ですわな
-
-
13.
- 2016年09月23日 14:17
-
女の友人関係は環境に左右される部分が、確かに大きいけど
逆に言えば、女はどんな環境でも適応して、その中で新しい友人を見出せるものだよ
心を柔らかく持って、前向きになー!
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/