引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(136)


597: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 13:45:42.24 ID:cwNBwXX2.net
 
「武」ではないが胸がスーッとした話。 
キリスト教系の私立小学校で、当時としては珍しく中高と同じ教科担任制だったので、
担任の先生に教わるのは国語と社会だけで、算数、理科、体育、音楽、図工、聖書は別々の先生だった。


その中で、図工の先生の価値観の押しつけが激しくて、あるテーマで自由に絵を描くはずなのに 
ちょっとでも自分の考えと違うとその場で画用紙を破られて、
結局は皆ほとんど同じような絵を描かされるような、無意味な授業だった。
図工と音楽は、その道から専門家を講師として雇っていて(私立はそういうことができるそうだ)、

児童心理などはまったく無頓着な人のようだった。 




ある日の授業で「家族」というテーマで自由に描けということになったが、
相変わらず同じような価値観の押し付けをしてきて、祖父母との思い出を描いていたら
「何なのこの絵は!ふざけてるの!」と破ろうとしたので
「やめてください。祖父母との大切な思い出なんです」と初めて抵抗した。


その態度に先生は「あたしの授業に文句があるなら出て行きなさい!」と激怒し、私を教室を追い出した。ちょうどそこに担任が通り掛かって事情を聞かれたのでこれまでのこともすべて話した。
担任は図工の先生に掛け合ったが「そんなふざけた絵を描いている子に教えるつもりはありません」などと息巻いていた。
担任の先生は「じゃあ、教室に戻ってその絵を完成させて、私のところに持って来なさい」と私を教室に戻した。
絵を描き上げて先生に持って行くと「この絵を先生に預けてくれる?」と言い、
そのまま渡したら、先生はその絵を県の美術コンクールに内緒で出展してくれた。

結果は金賞、全国コンクールにも出品されて、そこでも金賞を獲った。


後日、そのことが朝の礼拝で発表され、壇上で表彰されて拍手喝采を浴びた。
その件が関係するのかはわからないけど、
図工の先生は翌年は別の先生に替わっていて、楽しみの授業へと変わった。
 

599: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:17:17.12 ID:6kV+VdLA.net
どこぶゆ


600: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:52:22.65 ID:cwNBwXX2.net
 
>>599
自分としては胸がスーッとしましたので。失礼しました。
 

602: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:20:26.49 ID:/2nK9aHT.net
個人的には絵を破られそうになったが抵抗して
最後まで書き上げて賞もらったんだから十分武勇伝に値すると思ったよ

603: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:27:28.25 ID:4vsXd1+w.net
絵を破る先生なんて、絵の先生じゃないね。
教えないで絵だけ描いてたら良かったのに。

担任の先生、いいね!

604: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:36:19.66 ID:Ilaw8nCv.net
>>597
全俺が泣いた

605: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:40:50.73 ID:6kV+VdLA.net
>>602
いや悪かった
>>597は全俺も泣いている

606: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:51:55.79 ID:oDIV/FpW.net
自分も中高私立だったけど、美術の教師は今にして思うとアルツハイマーの狂人だったな
評価を金で売る、最低のババアで、今頃地獄で呻いてるだろう
講師のセンセイは本当にいい方で、とてもお世話になった
講師の人を専任にすればいいのに、学校はどこも教師はコネ採用だよね

607: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 16:05:01.12 ID:1nyPMSPN.net
小学校の図工の時間に、空をピンクに塗ってる子に対して
担任のババアがすげーネチネチ言ってたの思い出したわ

絵の先生ってどこもクズぞろいなのか

608: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 17:01:23.23 ID:4vsXd1+w.net
ママ友イジメの人も美術の…
 

610: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 18:09:24.98 ID:cwNBwXX2.net
 
>>605
いえいえどうもです。
皆さんもありがとうございます。
 

611: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 19:13:25.75 ID:6kV+VdLA.net
>>607
小3の時、湖の水面を表現するのに、水彩絵の具の濃淡でやろうとしてたら、
白を混ぜなきゃ水の表現にならない!って怒られたことあるわ
なんか自分の表現に合わないのは全部ダメっていう発想なのよね

612: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 22:21:09.81 ID:dbhygju4.net
全国で金賞までいったなら、調べたら見つかるかな?

613: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 01:38:11.31 ID:M4t1eiJ9.net
人の作品大事にしない人ってしかもそれが専門家ってひどすぎるね

でも、美術って難癖つけてくる大人っているよね

614: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 02:19:20.74 ID:JZ1eIFDy.net
スーパーとかショッピングモールなんかで子供の絵の展示があったりするけど、
例えば母の日がテーマになっていると、もう背景色もみんな同じ、輪郭線も肌の色もみんな同じ色使い、
構図も同じでがっかりする。
でもそんな中でも1人2人、みんなと全然違う描き方している子が必ずいて面白い。

もしかしたらその日休んでいて家で描かされただけかもしれないけど




 

コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 16:54
    • 芸術()系教員のあるあるすぎてw
      ようはその道のプロのなりそこないなんだよねー。あげく後進を育てるどころか分野自体を憎ませるという無能
      597の思いをちゃんとくんでくれた担任の先生がちゃんと「先生」でよかった
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 17:13
    • 典型的な日教組だな
      ホント担任がマトモでよかったね
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 17:14
    • 日教組の活動に熱心な先生って、大概こんなもんだろうw
        
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 17:20
    • たぶん、評価するのがめんどくさいとか、他人の作品に興味がないとかで
      みんな同じような絵を描かせて
      この子のここの塗り方がよい悪い、輪郭がいいとか項目化させて評価したいだけなんじゃない。ぬりえ的な。
      くそばばあだ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 18:02
    • 美術の他にも音楽の教師とかにキ○ガイが多いよな。 特に自分ルール押し付けてくるババア。 部活の顧問とかだと最悪。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 18:29
    • 小学校の頃、夏休みの宿題で絵を描いた。自分として力作だったけど、選ばれた子の絵を見たら自画像で、肌の色が差し込む影の色を表現したのか深い緑色をしていて、子どもながらに衝撃を受けたのを今でも覚えてる。
      この色使っても良いんだ!ってびっくり&感動して、自分の子にも自由な発想と色で描いて良いんだって教えるつもり。
      まだ、絵が描ける年頃じゃないけど。
      しかしクソ教師って本当にどこでも居るんだねー。びっくりするよ
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 20:16
    • 俺の小学生時代の美術の先生は誰が何をどう描いても立体物でも何でも誉めてたな
      「君の目で見たものを、心が描くと絵になるんだ」
      ってのが口癖だった
      だからブルドーザーのキャタピラがデカく描かれてたら
      君の心はキャタピラに夢中だった、この大きさとネジ一本までの細かさは大人では描けない、素晴らしい!
      紙粘土でスポーツカー的なモノを作ったら
      このでこぼこした雰囲気は生き物のようで、今にも走り出しそうだ。どこから見てもカッコいい!みたいな。
      卒業の時に「描いた絵は捨てずに、大人になったなと思った頃にもう一度見てみなさい。その頃には、この絵は描けなくなっている。
       子供ができたら自分の絵を描いてもらいなさい。その子の心は君をそう見ている」ってのがまだ忘れられない。
      確かにヒゲ面で丸っこいから子供の描いた絵はヒゲもじゃで雪だるまみたいになってるわ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 22:07
    • 担任の武勇伝だな。職員室でも何か思うところがあったんだろ。つか、ないわけないわなw
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月01日 23:23
    • どこぶゆ の寒さったら無いな
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月02日 00:12
    • 朝焼けや夕焼けの空はピンクなのにね。
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月02日 09:40
    • 副教科の教師って皆似てるね。
      特に中学の成績って完全に好き嫌いでつけてるようなきがしてしまう。うちの場合は音楽。上の子は100点中50点でも、なぜか5段階評価の5。「ピアノ弾けることわかると5だよ。」だってさ。
      次女は全て満点で合唱コンクールのピアノ伴奏をしても「4」。よっぽど授業態度が悪いのか、と思うけど、そうでもなさそうだし。違いがわからん。次女の方の音楽教師は部活(吹奏楽)の子を優遇するんだってさ。ま、子供の言うことだからわからんけどね。
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月02日 16:12
    • 小一の時に「嫌々するんやったら描かんで良いッ!」って図画工作で色塗りしてた画用紙を先生に取り上げられた事がある。優に40年は越えたけどその時の事はキッチリ覚えてる「本の中のお話を絵にしてみよう」って内容で、本の挿し絵は二色刷で、本と同じ様に仕上げてる真っ最中で嫌々も糞も無く、そのまんまにしたかっただけ。 飼育箱のチャボを描いた時もバックに明るいから黄色塗ってたら、「後ろのブロックこんな色してへん!」って怒られて、40人全員灰色の壁のチャボ描いてた。図画工作は好きやけど嫌いな時間やった。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月02日 20:50
    • ウチの中学の頃の美術教員もキ印だったわ・・・多いのかね?
      セクハラ&体罰日常茶飯事
      仕舞にゃ生徒階段から突き落としてポリスにドナドナされてったわ
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月03日 00:42
    • 聖書WWの授業wwwww
      学校という閉鎖空間で洗脳しようなんて人間のすることかよ
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月03日 02:26
    • 学校内で賞をとり 市でとり 県まで作品をあげた時に 市に出す前に 担任が そのデザイン画に 手を加えようとしたよ。
      当時8〜9歳だったが 担任が選んだその色を拒否した記憶がある。放課後まで残され 背景の朱色をかえようとした瞬間の担任の横顔や 教室に差し込んだ夕暮れ間近の日差しとか 自分の絵に対する思いが 強烈に鮮やかに記憶としてのこっている。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月03日 13:15
    • 小学校4年までの図工の先生は水墨画みたいな淡い色しか認めない婆。
      5年から担当になった先生は濃くて豪快な絵しか認めない爺だった。
      (口癖は「絵の具はどんがばちょと使え!!」)
      大好きなはずの図工の授業が嫌で嫌で仕方なかったよ。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月03日 19:05
    • 空をピンクとか肌を緑とかは色覚障害の可能性もあるぞ
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年04月03日 23:09
    • ※7に素で感動した。
      ※17は、朝焼けが終わる直前の晴れた空か、夕焼けが始まる頃の晴れた空を一度見てほしい。本当にわずかな時間だけど、ピンク色に染まる空って見れるんだぜ。
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年06月04日 20:52
    • この教師はキチだけど、小学校や中学校の教育には「世間で通用する常識を教える」という意味もあるんで、ピンクの空が許容されるかは微妙だと思う。
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年06月12日 17:20
    • 「芸術的表現として敢えて非現実的な表現をすることがある」というのは世間の常識だと思うが
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年07月16日 13:07
    • 虹を灰色ととらえる文化もあるわけで…
      色の見え方はひとりひとり違うんだから
      空が何色だっていいじゃない。
      実際と違っていたら、逮捕されるの?
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年07月22日 08:41
    • どこぶゆって言ってた人がいるけど、充分武勇伝じゃん。
      小学生の子が頑張って自分の絵をまもり、コンクールで全国金賞。
    • 23.
    • 名無しの超おにひめちゃん
    • 2016年09月03日 08:14
    • ※18 こちらも※7に激しく感動した‼きっと、報告者さんの絵を預かった報告者さんの担任もこう言う感じの先生やったんやろなぁ…(^^)
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月03日 21:30
    • 最近は、小学校もぞが交錯の先生がいるのか。
      ガキ相手に価値観押しつけって、日教組の教師ぽい話だなぁ。
      まあ、社会経験のない新卒が、いきなり絶対君主並みの権力もたされて、頼るのが日教組の先輩教師で感化される悪循環の気もするが。
      昔は、担任が全教科みてた(爺なので50年近く前)が、それもあってか当時の教師は結構、正直でしたよ、自分に審美眼無いことに対して。
      「△△君の絵は○○先生に見てもらったところ、上手く書けているとの事なので県のコンクールに出しました。」
      とか平然と言ってたし。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月03日 21:36
    • 他人が描いたものを目の前で破るって…人様に物を教えるとか以前の問題だよね
      それにしても※7の先生、素敵だなあ
      見習わなきゃ
      ※17と19はもうちょっと周りを良く見た方が良い気がするよ
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月04日 11:28
    • そいつ、賞取るほどの絵がわかんないんだから、芸術家としても才能ないよな。
      教師としてもダメ、芸術家としてもダメじゃ雇う意味ないもんなーw
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月04日 13:02
    • 最初から目指していたんじゃない限り、美術や音楽の教師は画家や音楽家になれなかった落ちこぼれだからな。
      劣等感の裏返しで異様に自尊心が強く、絵や音楽に関して自分の価値観に拘るあまり、教え子の自由な表現を抑えつける傾向にある。
      教員連中の中で地位の低い教科だということも相俟って、生徒に対しては暴君になるんだよ。
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月04日 19:41
    • こんな教師に遭わなかった自分は幸せだった。
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月05日 01:37
    • 中1の時の美術の先生は教頭で、教科書にかけるブックカバーの絵を描くという授業で、
      国語用に淡~い色で赤とんぼや紙風船、バックは水色の空にしたら、
      「うっすいなーーー」と言われたのが印象に残ってる。そこで終わったけど。
      習字とか顕著だよね。とにかく太い字で! はみ出してもいいから元気よく!
      というのが先生にウケるのが分かってたから、気分でそう書いたり、書かなかったりした。
      で、おとなしく書いたやつは「子供らしくない」と評されるんだ。
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年11月25日 18:24
    • 高校の音楽の先生がキチだった。公立の高校で、入学後の説明会で「選択科目で音楽を選択するなら、ピアノ歴のある人しかとりません。」みたいなことを抜かした。当然、ノコリカス扱いされた美術と書道の先生や生徒からは嫌われていた。部活は軽音以外の音楽系を全部一人で見てた。部員には「掃除当番は指に悪いからサボれ」「各種委員は練習時間がなくなるから人に押し付けろ」「音楽のわからない人のいうことは聞くな」と指導するもんだから、吹奏や合唱の子達は、ダカツのように嫌われていた。
      でも、その先生の指導で、芸大に実技で受かった人はいなかった。うちの高校は普通科だから、当然て言えば言えるけど、本人は芸大出身で、変なドリームを見せちゃうから、芸志望者はわりといた。
      今、こういうのが公立にいたら、問題になってるだろうなあ。
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年04月04日 18:12
    • ※7
      素敵な人だね
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月04日 16:57
    • 子どもの絵の展覧会で個性的な絵達を見るとこちらも楽しいけど、みんなが同じ構図、配色の絵を見ると好きに絵も描けない子ども達がかわいそうに思えてくる
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月09日 17:22
    • 小学校の夏休みの課題で友達と同じ題材で自分だけ入賞
      並べて飾られて気まづくなった
      翌年中学生になって偶然同じ題材で出して落ちた別の子と
      入賞した自分のが並んでて青ざめた
      もっと素敵なの描いてる子もいたのに、これが大人受けって奴かと悲しかった
      美術の教師は自分には指導すらなく完全に無視状態だったのに
      どの先生が選んでくれたんだろうと謎のままだけど
      見ていてくれる大人もいると言う事を学べた。

    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月09日 22:42
    • 美術、音楽の教師は、なんだかんだいって
      「そういう専門教育を受けたにもかかわらずその道で食えなかった人」だからなあ。
      人格ゆがんで若い芽を潰すことに嬉々として力を注ぐケースもけっこう多そうだ。
      教師というだけで地雷になる要因なのに、もうひとつクズになる要因があるわけで。
      だから良い芸術系の先生に出会えるのはとても幸福なことだと思うな。
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月11日 18:10
    • ※34 書き込もうとしたことをすべて過不足なく書いてくれた。一言一句まで同意。俺の場合は中学の音楽教師がそうだっだ。中三の時に転任してきた新しい音楽教師になってからは音楽の時間が楽しくなった。
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月11日 21:59
    • 人と同じことするのが嫌だったから、
      校内写生会では、水道の蛇口。
      公園での写生会では、小川の底のアップ。
      人と違う絵だったが、感性がユニークって言われただけで
      怒られなかったな。幸せな学生生活だった。
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月12日 00:30
    • 教えてないことやったから0点、って教員はうようよいる

      算数で学校では習ってない解き方で答えたら
      解もあってるし方程式も数学的に正しいのに0点にされた

      ちなみに授業中に教室の自分の席で配られた紙に書いたので
      大人にやってもらったわけはないのは明白
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月14日 03:29
    • 絵描きのワイに姪が四つ切画用紙と絵具持ってついてきた
      油絵の具混ぜるワイの横で見よう見まねでアクリル絵の具混ぜる姪
      結果、絶妙な色を作り出した姪、夏休みの宿題で提出 美術教師にさんざんコケ下ろされる「大人が描いた絵だズルしてる」って
      でその教師、しれっとそれを県展に出品、成績良くて得意になる
      姪は複雑だった様子
      他に指導した子も色々な目に会っている 
      生徒の才能は素直にみとめられない模様
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月14日 10:53
    • 芸術家肌なのは仕方ないにしても自分のやり方以外をすべて否定するのは絶対にダメ。
      それだと生徒の成長が見込めないし、なによりも自分自身がそれ以上先に行けなくなりますからね。
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月14日 16:05
    • ※7のような一生の師と言える教師もいれば
      本記事のようなクソ教師もいるし
      教師は当たり外れが大きい
    • 41.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月15日 11:52
    • 妹の通ってる高校の音楽教師は
      素人である生徒各々に楽譜を書かせて
      それを「気持ち悪い音」とか言いまくってるらしい
      頭おかしいんだろうな
    • 42.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月16日 12:41
    • 俺んところはこういうのなかったなあ
      テーマにそぐわないもの、心象の悪いものは注意されたが
      こうでなければならない、とは一度も言われんかった
      これこそ芸術の否定そのものだよなあ
    • 43.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月16日 17:17
    • 頭のお堅い図工の先生ではなく頭のおかしいズコーの先生だったわけか
    • 44.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月17日 20:49
    • あー、オレのときもそうだったわ…当時から軍事マニア入ってて、紙粘土で三式戦闘機作ろうとして完成予想図提出したら「却下!」「やり直せ!」「お前にこんなの作れるはずがない!」
      と何回もやり直し。「何で?」と聞いてみたら「人頃しの道具が好きなんか?あ?」といわれた。それでも作って完成させたわ…
    • 45.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月18日 12:27
    • 小学校の頃、児童会の役員してて担当の先生(同学年の別クラスの担任)に何をするにも「○○(同じ児童会の自分のクラスの生徒)はいいけどお前には無理だろ」的な言いまわしを、私の担任になった事も無いくせに毎回されてて静かにムカついてた。ある日巡回図工展に出品する作品をその先生が選ぶ事になり(美術系だったらしい)集められた全校生徒分の作品の中から「この作品誰のだ?」とうちのクラスに聞きに来た時、私ですと手を挙げた瞬間のヤツの苦々しい顔は幼心に忘れない。子供相手なら何を言ってもいいと思ってる糞は先生やるなよ。
    • 46.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月18日 12:45
    • まぁ実技教科の教師はたいてい、その道のプロ目指して夢破れて、保険で取った教員免許で飯食ってる奴らだから、歪んでる奴多いよ。
      しかし、この話、20年位前の台湾映画に似てな。
    • 47.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月21日 20:28
    • 小学生の時に山下画伯のような同級生がいたわ。
      ちぎり絵はやらんかったけど。
      普段はトロくて遅刻も忘れ物も多くてマイペースな画伯の絵をはじめて見た瞬間皆にどよめきが…描いたのは小学生とかそんな話しではなく、全てが上手い。
      プロレベルなんだ。
      図工の腕も良く、全てがハイレベルで何度も賞をもらっていた。

      短気な担任ははじめはヒステリックに小学生らしくない!とわめいていたが満場一致で画伯の作品を猛プッシュした。
      当の画伯は自身の才能を鼻にかけるわけもなく、相変わらずどんくさくてマイペースな奴だった。
    • 48.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年07月12日 18:53
    • 自分は逆に近い状況だったなあ
      小学校は公立で、図工は担任の担当だったけど、
      押し付けが強くて面白くなかった
      中高はキリスト教系の私立で、美術は美大出の講師の下、
      のびのび描けるようになり、県の美術展の常連になれた
    • 49.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年12月12日 20:50
    • 高校の時の英語教師がクズだった。
      忘れ物申告しなかった生徒を全員の前で吊し上げるヒステリーババアがいたなぁ。
      んで進学した大学のランク順で生徒に態度変えてたし。
      お陰で教師はクズでもなれるイメージ付いたわwww
    • 50.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年12月21日 12:16
    • 中学の音楽の先生がこんな感じだったわ
    • 51.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年12月22日 12:37
    • 高校の選択授業で美術教師に頭殴られて
      ショックで次回の選択授業さぼった時
      生徒指導教諭に会ってさぼってる訳を聞かれて
      怖くて行けないと話したら
      今日はこの時間指導室にいていいって

      それ以降美術教師からは無視
      作品が上がるとテーマ発表があるのも
      すべて否定、絵に関係ない事まで否定
      生徒は絵の具が無くなると
      教師を通じて発注するけど
      話もしたくないから自分で買いに行ってた。

    • 52.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年02月14日 17:47
    • ピンクの空ってあるのにね…先生の方がよほど色盲じゃない?
    • 53.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年07月27日 21:59
    • 無能な奴程よく吠える
    • 54.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年01月18日 03:50
    • まっすぐの虹書いたら罵倒されたり、太陽は赤で書けと塗りつぶされたの思い出す
      それが本当にあり得ないにしても、書きたいものを書くのが表現だろうに
    • 55.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年06月25日 10:57
    • テレビで天才画家と呼ばれる学生の特集で、悩みは教師が絵の描きたかを教えてくる事と言っていて、コメンテーターの専門家が一度教師の言う事を聞けば画家人生が絶たれる可能性がある、それくらい芸術とは繊細なもの。専門知識や才能があれば教えるのは良いけど、いち教師が私ほどの専門知識があるなんてありえない。天才画家や私ほどの実力があれば、私が知らない訳がないから、間違いなく教師は天才画家以下の絵画の実力。と息巻いてたの聞いた。ちなみに天才画家の美術の成績は普通だったらしい。
    • 56.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月10日 10:25
    • 一応美大出た者として、こういう話は信じがたいと思っていた。美大なら周りはめっちゃ個性の強い奴ばかりだから。
      でも、もしかしたら、こういう美術教師って、そういう個性の強い奴を僻んでるのかもね、自分がそうなれなかったから。
      だからキラリと光る個性を持つ子の芽を摘もうとするのかも。
    • 57.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年11月01日 21:10
    • 中学の時の美術の先生、美人だったことしか覚えてないw
      私ら女も見惚れるくらいだから男子生徒は言わずもがな
      静かに時間が流れていくような授業で真面目にやってたのに何をやったか忘れた
    • 58.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年11月02日 19:34
    • オレ、遺伝性の難聴で音痴だったの小学1,2年ころは定年近くのババァが担任で
      音楽もババァがやっていてオレ君は変な歌い方ねえといつもイヤミ言われてたわ
      決定的だったのが5年生のときで音楽の授業で合唱があったときに当然音痴だから
      音程がハズレまくっててて、そのときの音楽の男の教師に一生懸命教えてるのに
      わざとハズして歌ってるんだろうと言われておもいっきりビンタ食らわせられて
      それ以来またビンタされると思うと怖くて口パクで歌ってるふりしてたわ
      中学のときの音楽教師は日教組のスローガンらしきものをを名札みたいな感じで
      胸に付けて時期があったな、で音楽の夏休みの宿題が作詞作曲なのよ
      そんなこと教えられなかったものほとんどの生徒が出来ないから出さなかったな
      あのババァの音楽教師は何考えてたんだか
    • 59.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月18日 21:53
    • 芸術系科目の教師は極端に当たり外れがあるな
      自分のとこは美術教師がスクールカウンセラー兼ねてた人格者のお婆ちゃん先生ですごくお世話になった
      その先生が亡くなった後に来たイケメン美術教師は女子のアイドルになって手出してクビになった
    • 60.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 03:07
    • プロになれないから悪魔に魂を売り飛ばして若い人間の可能性を潰すために学び舎に忍び込んだ。学校は宗教系でも五教科以外の担当教員が外道なのはそのせいだ。

      って吹聴して回っても通じそうなほどヤバいのが多いんだね
    • 61.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 09:27
    • クソ教師「こんな物に賞を与えるなんて 審査員は狂ってる」
    • 62.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 15:06
    • 自分は美大卒だけど
      なんでこんな美術教師がいるのか
      わかんない
      周りの子はみんな個性豊かだった
      Aちゃんの描き方かっけー
      Bちゃんの色使いすげー
      ってお互い褒め合ってた
      うちの子がこんな美術教師に当たったら
      めっちゃ抗議してしまいそう
    • 63.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 15:34
    • 中学の時すごく自分を贔屓にしてくれる独身の美術教師が多分ゲイだった。
      一応分別のある方で一線を超えてくることはなかったが、話す時やたら顔を
      近づけてきて鼻息が荒くなるので気持ちが悪くて逃げ回ってたなあ。
    • 64.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 17:22
    • プロアーティストになれるとハナから思って美術を専攻する人はむしろ少数派でしょう。先生をプロになれなかった落ちこぼれとかいうのはおかしい。教授になれるとかノーベル賞を取れかもと理学部に入る人かまずいないなとおなじこと。だれだって自分の好きなことを自分のできるだけでいいからやってみようと思って進路を決めるんでしょう。先生を志望の落ちこぼれというのは、サラリーマンを社長なれないクズというの同じというか、社長になるよりプロアーティストになるほうがずっと難しいことだよね。
    • 65.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月14日 15:47
    • >スーパーとかショッピングモールなんかで子供の絵の展示があったり
      子供の代理で大きなお友達が本気で書いたのがあったりするんだろ?
    • 66.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月29日 16:14
    • 605の手のひら返し何なん
      馬鹿ですか?
    • 67.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年05月14日 13:29
    • また拍手喝采かよw

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/