引用元: 今までにあった最大の修羅場 £93


554: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 13:56:35.10
 
自宅の庭から人骨が出てきたのが最大の修羅場

祖父母の母屋と我が家の離れは縦長の敷地の東と西の端っこにそれぞれ建っている。
江戸の初期に今の土地に来て以来ずっと同じ土地。





ある日飼い犬が老衰で死んだので、
母屋と離れの間にある中庭(という名の獣道)にある中庭に埋葬しようと、樹齢100年超の大木の根元を掘っていたら何やら白い石のような物が出てきた。
何かと思い掘り起こしたら、何と頭蓋骨の歯の部分。
この世の物とは思えない悲鳴に家族が出てきて大修羅場。

急いで警察に連絡したら、パトカーが5台くらい来て事情聴取されて、近所の人も集まって来て修羅場続行。調べたら、死体は死後数十年~100年は経過していたらしい。
昔は土葬だったのと、5代くらい前に伝染病で亡くなった先祖がいた事が発覚して、
多分だけどその伝染病のせいで墓には入れず中庭に土葬したらしい。
念のために中庭の土を全部掘り起こして洗浄したり大変だった。


その後ちゃんと骨壷に入れて寺に埋葬したけど、

それ以来怖くて金魚すら庭に埋められなくなったよ。
 

563: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 17:08:16.97
庭から人骨出てきたら腰抜かすわ
古い土地はいろんなことがありそうね

564: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 17:24:54.01
義実家の墓は本家の家の敷地内にあるから人骨位埋まってると思う。
昔は土葬だったし。

580: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 23:18:31.05
不発弾と違ってニュースにならないだけで、当時ひとしれず埋まってしまった仏様が見つかることって、まだあるんだろうなあ…

581: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 23:30:09.31
骨って数十年~100年くらい経っても形で残ってるもの?
土に返ると思ってた

577: 名無しさん@HOME 2013/09/16(月) 22:44:37.19




コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月12日 22:55
    • 本当にご先祖様かどうか、DNA鑑定して貰た方がよくね?
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月13日 08:38
    • 土に還ったら、化石が出来ないからな
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月13日 15:19
    • 私は動物の頭蓋骨を掘り当てて号泣したことがある。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月13日 18:45
    • 世の中には化石というものがあってだな
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月13日 19:15
    • 綺麗な桜の木の根元にはタヒ体が埋まってるっていうから、大木の根元なんざ
      掘り返すもんじゃないww
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月14日 12:45
    • 化石じゃなくても、歯なら半永久的に残るんじゃなかったかな?エナメル質がどうのとかで
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月14日 13:41
    • うちのばーちゃんは庭で焼夷弾の欠片を掘り当てて腰抜かしてたな
      そんなリアクションに戦争の悲惨さを実感したよ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年12月19日 08:42
    • 地元の駅前は昔はお寺で戦後に離れた場所に移転
      今でも基礎工事で掘ると大量の人骨が出るそうだ
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年06月06日 08:16
    • 骨は数十年やそこらでは分解されんよ。
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年03月14日 13:48
    • 土地に古いも新しいもあるかいw
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月18日 13:45
    • >骨って数十年~100年くらい経っても形で残ってるもの?土に返ると思ってた
      地質による。
      骨すら短期で土にかえる土もあれば、1000年たっても残る土もある。
      骨どころか肉も数百年残る場合がある。
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年04月18日 20:23
    • 国内、あちこち旅行行くと
      民家の庭先とか田んぼの真ん中に、フツーに1つだけ墓立ってたりする。
      ああいうの、何代も前からの習慣なんだろうけど
      分家したり、代替わりしたり
      母屋建て替えたり、土地の持ち主が変わったりしてる間に
      どこに埋めたか、いつ埋めたか、分からなくなってるのもありそう。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/