2年前。
うちはボロ社宅で、夫と子供と三人暮らし。
その日は所用で外出。しかも私の誕生日。最近仕事もうまくいかないことが
多いから、いい気分転換にもなった。今日からまた頑張って生きよう…
と、旦那と自分の共通の友人と合流して帰宅。お誕生日会をする予定だった。
と帰宅したら家が薄暗くてヘン。そしてなんか水っぽい!
家が、家中が、水浸し。まさに「目玉ドコー」
真上の階の人間が、シンクに栓して水貯めて洗い物する習慣だったそうで
水流しっぱなしで出社してしまったとか。
おどろいて固まっていたら、旦那が先に帰宅していて、
「いいから、お前は子供つれてなんか食べさせてこい」
なにがなにやらわからぬままファミレスで食事。旦那と友人は片付け。
食後帰宅して、貴重品とすぐ使うものだけ車に積めるだけ積み込み。
友人がホテルを手配してくれた。とりあえず全員でホテルに移動。
真上の階の人間が、シンクに栓して水貯めて洗い物する習慣だったそうで
水流しっぱなしで出社してしまったとか。
おどろいて固まっていたら、旦那が先に帰宅していて、
「いいから、お前は子供つれてなんか食べさせてこい」
なにがなにやらわからぬままファミレスで食事。旦那と友人は片付け。
食後帰宅して、貴重品とすぐ使うものだけ車に積めるだけ積み込み。
友人がホテルを手配してくれた。とりあえず全員でホテルに移動。
679: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:03:49.11 0
>>676
修羅場じゃなくていい話じゃねえか!
それとほぼ同じ漏水騒ぎを、一人暮らし中の午前2時にくらったことがある。
幸い、被害は台所と廊下ぐらいで、居室は無事だったのでよかったけど、
ホントにテンパるよね。
修羅場じゃなくていい話じゃねえか!
それとほぼ同じ漏水騒ぎを、一人暮らし中の午前2時にくらったことがある。
幸い、被害は台所と廊下ぐらいで、居室は無事だったのでよかったけど、
ホントにテンパるよね。
681: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:07:42.43 0
漏水事故を防ぐために、アパートに引っ越したら、各戸の水道の元栓の場所を確認すべし。
大抵敷地内の何処かの地面付近にあるから。
マンションはそうではないかもしれないけど。
大抵敷地内の何処かの地面付近にあるから。
マンションはそうではないかもしれないけど。
684: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:45:11.63 0
レスくれたみなさまありがとうございます
…トラック2台分くらいの家財がパアになったんですけどね…
しかも上の人が夫の後輩だったから全額請求はできなかったんですけどね
(そういう事が非情にできる夫ではない)
当時は頭まっしろだし職失うしで、とりあえず社宅の階上があいてたから
そこへ逃げて、会社からふとん借りて、なにもない状態で引きこもって
ポロポロ泣いてましたよ。友人も毎日うちへ寄ってくれてました。
>>679
午前2時!!それはテンぱります…ね…
>>681
よそんちの元栓もしめられるんですか?
…トラック2台分くらいの家財がパアになったんですけどね…
しかも上の人が夫の後輩だったから全額請求はできなかったんですけどね
(そういう事が非情にできる夫ではない)
当時は頭まっしろだし職失うしで、とりあえず社宅の階上があいてたから
そこへ逃げて、会社からふとん借りて、なにもない状態で引きこもって
ポロポロ泣いてましたよ。友人も毎日うちへ寄ってくれてました。
>>679
午前2時!!それはテンぱります…ね…
>>681
よそんちの元栓もしめられるんですか?
683: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:43:37.79 0
>>676
お誕生日おめでとう!
良い旦那さんだね。お幸せに!
ところで>>681のようにズレたアドバイスする人って、
よくいるけど不思議。
お誕生日おめでとう!
良い旦那さんだね。お幸せに!
ところで>>681のようにズレたアドバイスする人って、
よくいるけど不思議。
677: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 14:56:59.92 0
続き
とりあえず出勤できるかわからない状態だったのでその旨を連絡。
するとレスポンスは「ふざけたこと言うな」
そりゃ、就業規則で、代わりの人探してでないと欠席できない決まりだけど
会社に連絡しなきゃ!これ出社無理だわ。と思った時点で23時回ってたんだよ
目玉ドコーどころか、いろんなことがドっときて涙腺崩壊寸前
そこへ、夫が箱を。私の誕生日だからケーキを買ってきてくれていた。
騒動で見るも無惨につぶれてしまったケーキ。でもプレートに
「お誕生日おめでとう ママ」
とうとう涙腺崩壊。今日のこと、仕事がうまくいってなかった辛さ、
いつも話しかけても返事もしないでゲームばかりしている夫の本当の優しさ、
面倒を全部自分で背負って、私と子供を回避させてくれた夫の大きい背中。
いろんなことが一気に頭をめぐって子供のようにワンワン泣いてしまった。
小学生の息子が、猫みたいにぴとっとくっついてくれた。
それまで仕事の事も何も言わなかった夫「…もういいよ。そんな会社やめちまえ」
友人はブチ切れ。人間として許せない!って。
結局そのこと絡みで解雇になってしまって、家も仕事もなくなってしまった。
だけどその数日後、自分にピッタリの仕事が見つかって、生活も落ち着いた。
今月誕生日。誕生日は夫や家族、友人に感謝する日だ。長くてスマソ
とりあえず出勤できるかわからない状態だったのでその旨を連絡。
するとレスポンスは「ふざけたこと言うな」
そりゃ、就業規則で、代わりの人探してでないと欠席できない決まりだけど
会社に連絡しなきゃ!これ出社無理だわ。と思った時点で23時回ってたんだよ
目玉ドコーどころか、いろんなことがドっときて涙腺崩壊寸前
そこへ、夫が箱を。私の誕生日だからケーキを買ってきてくれていた。
騒動で見るも無惨につぶれてしまったケーキ。でもプレートに
「お誕生日おめでとう ママ」
とうとう涙腺崩壊。今日のこと、仕事がうまくいってなかった辛さ、
いつも話しかけても返事もしないでゲームばかりしている夫の本当の優しさ、
面倒を全部自分で背負って、私と子供を回避させてくれた夫の大きい背中。
いろんなことが一気に頭をめぐって子供のようにワンワン泣いてしまった。
小学生の息子が、猫みたいにぴとっとくっついてくれた。
それまで仕事の事も何も言わなかった夫「…もういいよ。そんな会社やめちまえ」
友人はブチ切れ。人間として許せない!って。
結局そのこと絡みで解雇になってしまって、家も仕事もなくなってしまった。
だけどその数日後、自分にピッタリの仕事が見つかって、生活も落ち着いた。
今月誕生日。誕生日は夫や家族、友人に感謝する日だ。長くてスマソ
678: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:02:30.77 O
良かったね。まさに雨(水)降って地固まる。
早いだろうけどお誕生日おめ!
早いだろうけどお誕生日おめ!
680: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 15:04:35.19 0
なんだただの良い話か。お、おめでとう…///
694: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 19:43:30.31 O
一日二日ならポロポロ泣いてもしょうがないだろうけど
何日も泣いて友人にまで心配かけてメンタル弱い人なんだね
かーちゃんなんだからもっとしっかりしたら?
何日も泣いて友人にまで心配かけてメンタル弱い人なんだね
かーちゃんなんだからもっとしっかりしたら?
699: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 20:32:10.94 P
>>694 てか損害よりも、いい意味での涙腺決壊だと思う
単なる不幸の連続だったら「ナニクソ負けるか!」ってなるだろうけど
ふっと優しさ見えるとダメだよね
でも疑問なのは、社宅は旦那の勤め先の社宅だと読んで、
旦那がやめちまえと言った勤め先は妻のクソ勤め先だよね?
解雇になったのは妻で、社宅を出る事になったのは
妻解雇が直接の原因じゃないんだと読んだんだけど(単に
漏水事故がきっかけ?)
それとも同じ会社に勤めてた?
単なる不幸の連続だったら「ナニクソ負けるか!」ってなるだろうけど
ふっと優しさ見えるとダメだよね
でも疑問なのは、社宅は旦那の勤め先の社宅だと読んで、
旦那がやめちまえと言った勤め先は妻のクソ勤め先だよね?
解雇になったのは妻で、社宅を出る事になったのは
妻解雇が直接の原因じゃないんだと読んだんだけど(単に
漏水事故がきっかけ?)
それとも同じ会社に勤めてた?
706: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 20:47:41.22 0
社宅を出てはいないけど、
とりあえず空いている何もない部屋に布団まで借り物で緊急避難なら
「住むところも失って」と感じるのは変じゃない
とりあえず空いている何もない部屋に布団まで借り物で緊急避難なら
「住むところも失って」と感じるのは変じゃない
707: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 21:13:25.57 0
片付けやら、一式買い直しやらで、その後もしばらく修羅場だよね…
思い出の品とかもビタビタになったら、余計凹みそう。
思い出の品とかもビタビタになったら、余計凹みそう。
726: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 23:11:03.23 0
社宅水浸し奥です。社宅は旦那の社宅。
旦那がやめちまえと言ったのは、私がバイトしていた無関係の会社です。
解雇になったのは自分で、社宅は出てないよ。一つ上の階にあがっただけ。
被害総額は全部書き出したらとんでもなかった。
旦那の後輩が青い顔で詫び入れてて、私も見ていて可哀想になった程。
「さすがにゼロは無理だけど、なるだけ安くしてあげよう」って。
馬鹿かも知れないけどそういう人情ある旦那は尊敬するよ。
誤解招いてすいませんでした。しかし当時はカオスだったんだよ…
皆様もくれぐれも水と火にはご注意を…
旦那がやめちまえと言ったのは、私がバイトしていた無関係の会社です。
解雇になったのは自分で、社宅は出てないよ。一つ上の階にあがっただけ。
被害総額は全部書き出したらとんでもなかった。
旦那の後輩が青い顔で詫び入れてて、私も見ていて可哀想になった程。
「さすがにゼロは無理だけど、なるだけ安くしてあげよう」って。
馬鹿かも知れないけどそういう人情ある旦那は尊敬するよ。
誤解招いてすいませんでした。しかし当時はカオスだったんだよ…
皆様もくれぐれも水と火にはご注意を…
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £33
コメント一覧
-
-
1.
- 2013年08月05日 21:47
-
社宅なら火災保険はきちんと入ってるだろうから、火災保険の水濡れ損害保障で家財の保険金出るだろ。
-
-
2.
- 2013年08月05日 23:46
-
メーターボックスが設置されている場合は、外で水は止める事が出来る。
ただ、マンションだと設置されているメーターが沢山あったりして止めるのに手間取るかもね。
また、メーターが埋設されている場合は部屋のカギを開けないと止められない。
本州の方の水道関連は知識ないからわからないけどね^^;
-
-
3.
- 2013年08月06日 00:00
-
いや、後輩だろうと〆るところは〆なきゃ
こちらは過失ゼロなんだし後輩の生活潰してでも奪い返さなきゃ
-
-
4.
- 2013年08月06日 00:14
-
保険は?
-
-
5.
- 2013年08月06日 00:23
-
これ、損保入っていたらある程度まかなえるんじゃ?
-
-
6.
- 2013年08月06日 00:56
-
義眼キャラが外れた目玉を探してるのかと思った
-
-
7.
- 2013年08月06日 00:58
-
家財保険には入ってなかったのかな…。。地震とか火事の保険も入った方がいいよ!
-
-
8.
- 2013年08月06日 01:39
-
漏水って保険きくよね?
加害者が加入してても、被害者が加入してても、賠償か補償の
いずれかで保障できるはず。
普通の賃貸なら火災保険は必須で加入させられることが多いけど
社宅だからそういうのにどちらも入ってなかったのか・・?
-
-
9.
- 2013年08月06日 01:47
-
何で漏水しただけで出勤できないのかさっぱりわからねぇ
怪我したとか洪水で町中水没とかじゃないだろ
そりゃクビにもなるわ、こんな役立たず
-
-
10.
- 2013年08月06日 05:37
-
※9
漏水の後始末や対応現場立ち会い、財産目録の把握等、
時間をおくことなくやらなきゃいけない作業があるからだよ。
黙っていれば誰かが後片付けしてくれる訳じゃないんだって
理解できない?
-
-
11.
- 2013年08月06日 10:06
-
※10
独身ならおかあちゃんが、
結婚してるなら嫁が全部やってる、
…もとい、全部やらせて俺自立した社会人(キリなクズなんだろうよ。
-
-
12.
- 2013年08月06日 19:25
-
仕事で誰かが休むときに代わりの人を見つけるのは管理職の仕事
それが人を管理するということだから
それを理由にして解雇されたなら不当解雇なので労基へGOしましょう
-
-
13.
- 2013年08月08日 09:21
-
※9
次の日着る出勤のための服やら鞄やらも全部水浸しでも、そのまま着て持っていけというのかよ。
さすがママンにご飯よーって呼んでもらうだけの引きこもりは想像力がたりねーな。
-
-
14.
- 2013年08月09日 15:47
-
借りていたアパートの上が漏水したとき、ぽたぽた程度だったけれども、それでも知らないで照明付けたらしょうとするわと面倒な目にあったのを思い出したな。
台所の床がちょっとぬれただけだからそんなにでもなかったけれども、それでも物凄く面倒だったから、水浸しなんて考えるのも恐ろしいな。
-
-
15.
- 2013年08月13日 09:38
-
普通、社宅なら保険でるよな
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/